• ベストアンサー

セキセイの腫瘍

piyocchiの回答

  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.6

再び失礼します。 質問者さんのインコちゃんは痛がっていないとのことですが、 セキセイインコは自然界では食べられてしまう立場なので 具合が悪くても、敵に察知されないように 元気な振りをするらしいのです。 元気がなさそうに見えると、狙われて かっこうの餌になってしまうわけですね。 たとえペットと言えども、野生の本能は持っているらしいので 痛いのに痛がっていない振りをしているかもしれません。 インコさんが本格的にぜえぜえいったり、うずくまったりするのは もう手遅れの場合もあるそうです…。 脅すようで申し訳ないのですが、 ぱっとみ元気そうでも注意深くみてやってくださいね。 ちなみにうちのインコさんは人間で言うと100歳超えています(120歳くらい?!)。 しかし、異様にご飯を食べます。 とてもおじいちゃんには見えません 汗

innko
質問者

お礼

piyocchiさん、有難うございます。 そうですね。鳥は病気を隠すんですね。 うちのセキセイはドンくさくてボッとしているため、他の鳥と違って鈍感なのかもと思いました。 でもきっとやっぱり痛いはずですよねー。 きっと元気なフリをしているのかもしれないですね。 家に帰ってくると籠から出て飛んできますがあまり出さない方がいいかもしれないですね。 保温して注意深くみていきたいと思います。 ほんとすごい高齢ですねー。 友達のインコは15歳の長寿だったそうですがpiyocchiさんの鳥も12歳で私の知ってる限りトップクラスです。記録更新して下さいね。 長生きできるのはその鳥の体質もあるかもしれませんが飼い主の育て方、環境のよさが影響すると思います。piyocchiさんの育て方がきっといいんですね。 うちも腫瘍に負けずpiyocchiさんのインコちゃんくらい元気でいてほしいです。

関連するQ&A

  • セキセイインコの中雛

    今日ペットショップでセキセイインコの中雛(生後約5週間)を飼いました。さし餌・粟玉から卒業しているようです。 商品名が「手乗りセキセイインコ」なだけに手には慣れていて指を腹のあたりに持っていくと乗ってくれます。 でも、まだ新しい環境に慣れてないのか家に帰ってからまだ一回も鳴いていません。いずれかは元気よく鳴いてくれるのでしょうか? また、餌箱に入った餌はよく食べているのですが、僕の手からは一切食べてくれません。どうしたら食べてくれるようになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • セキセイインコ 精巣腫瘍?

    六才になる雄のセキセイインコがいます 3日前くらいからろう膜の色が急に茶色くなりカサカサになって来ました 以前も同じような状態になりましたがすぐに元に戻りましたのでその時は受診はしていません 年齢的にも精巣腫瘍を疑っていますが…万が一そうでも初期なら投薬治療でなおりますか? ホルモンの乱れとか精巣腫瘍以外の原因でも色が変化すると聞きましたが…精巣腫瘍でない場合何に気を付けたら良いのですか? うちのインコはろう膜の真ん中だけが茶色いです 病院ではどんな検査をしますか? ちなみに本人は元気でろう膜の色以外に体調に変化はありません エサもよく食べますしおしゃべりもよくして飛び回っていますが大変心配です 詳しい方教えてください

    • ベストアンサー
  • セキセイインコに懐いて欲しい!

    家のセキセイインコは四歳 雄です。 ヒナから挿餌もしました。 だけど何となく手乗りじゃない気がします。 あとあんまり懐いていない気が… 手にはよんでも来ませんが、頭に気が向いたときにだけ来ます。 手にも、気が向いた時だけします。 でもしゃべります。 これって手乗りですか? 手乗りじゃないですか? 手乗りじゃないなら手乗りにする方法を教えてください。 あと懐いてもらう方法も教えてください

    • ベストアンサー
  • セキセイインコ

    セキセイインコの雛が一匹だけ生まれました。手乗りにしたいです!生まれて2週間経ちましたがまだまだ産毛も生えそろっていません。いつぐらいに巣箱から出せばいいですか?それと、どのようにして飼えばいいですか?(餌、鳥かご、保温機を使わない保温など)

    • ベストアンサー
  • セキセイインコ 精巣腫瘍について

    7才8ヶ月の雄のセキセイインコを飼っています 一年半くらい前からろう膜が茶色と青を繰り返しています 三ヶ月おきに定期検診をしておりホルモン異常の診断を受けています 前回の検診でお尻が膨らんでいるように見えたのでそれを相談しに行ったところ触診で全体的に脂肪がつきメタボなだけだと言われダイエットするように言われました でエサも毎日計りダイエットに励んでいたのですがなかなか減るどころか増えるのです お尻の膨らみも大きくなったような気がします 現在は54グラムあります インコ自体はとても元気でエサもよく食べますし上機嫌でよく喋りますし足の麻痺とかもないです 放鳥が待ちきれず部屋も飛び回りますがお尻の膨らみが気になります 精巣腫瘍の場合いきなり数日でお尻が腫れてきたりしますか? 腹水や腫瘍だったら見た感じで元気がないと思うのですがそんなことはありません 小鳥も見れる先生です 触診でも脂肪と腫瘍を間違えることはないと思うのですが… メタボなインコの下腹部はどんな感じなんですか? 我が家のインコは胸からお尻まで脂肪がついていると言われました 心配なのでどなたか教えてください

    • ベストアンサー
  • 手乗りのセキセイ

    ヒナが近くの店では売っていなかったため、すでに手乗りで飼育されている中ヒナ(自分で餌は食べれます)のセキセイインコを本日購入しました。 中ヒナの中では一番おとなしくて店では簡単に手に乗ってくれたのですが、購入時に店員さんが強引に小さな箱に詰め込んだからか、もしくは新しい環境になれないせいか・・・わからないのですが家に帰ってからは怖がってしまい全然手に乗ってくれません・・・。 部屋に放しても逃げてばかりです。 一度手乗りになったインコが怖がって手乗りにならなくなることなどはあるのでしょうか・・・? また、今後手乗りにしていくためにはどのようにすればいいでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。 ちなみにとてもおとなしいインコで部屋に放しても基本的にはほとんど動かなく、近寄っても逃げるか口をパクパクさせながら震えている感じです。

  • セキセイインコの雛

    はじめまして、3日前に生後5~6週のセキセイの雛をお迎えしたばかりの、鳥を飼うのが初心者です。 早速なのですが教えていただきたいのですが お迎えした雛は挿し餌をしても全然スプーンから餌を食べてくれません。 あわ玉をふやかしたのを床に置くとそれをついばんでいます。 大人用の餌を床にまいてみたらそれも食べている様です。 もう挿し餌はいらないのですか? もう大人用の餌だけでいいのですか?? それともう一つお聞きしたいのですが お迎えした雛はスゴク人の手を怖がりスゴイ声で威嚇みたいにして鳴くのですが もう、手乗りにはならないのですか? お店にいる時から警戒心が強い子だったみたいです。 あまり嫌われたくないので、あまり触らない方がいいのかどうなのか・・・ どの様に仲良くなればいいのかアドバイスお願いしますm(__)m

  • セキセイインコの雛について

    10月上旬に生まれたセキセイインコの 雛を飼っています。 ペットショップでは手で餌を与えて いたみたいで、 触らしてはくれるのですが、 私や家族が触るとピヨヨヨっと鳴いて います。警戒しているのでしょうか? 食欲はあり、外を覗いてみたりしています。 現在は餌をすり潰してお湯で蒸して 置いてあります。セキセイインコは 勝手に食べています。 1日に2回程はスプーンで餌を 与えてみたいのですが、 ピヨヨヨっと鳴かれて食べてくれません… 家はダンボールに木屑を敷いて、 下にはヒーター敷いています。 夜は小屋にタオルを半分被せています。 どうしても手乗りにしたいので、 飼育の仕方や馴れ合い方などを 教えて下さい。 私の飼育方法にも指摘を下さい。 セキセイインコの雛から育てるのは 初めてなので不安でいっぱいです。

    • ベストアンサー
  • 若いセキセイインコ

    生後6週間以上は経っているというセキセイインコの子供を買ってきました。少し小柄なことを除いては見た目は完全に大人と同じです。ペットショップの方は「この若さならすぐになれて手乗りになる」と言っていたのですが、つれて帰ってきてからはずっと逃げ回っていて少しもなつくそぶりがありません。ペットショップの方を完全に信頼してしまったのですが、ネットで調べると雛から育てないと手乗りにならないと言う意見がとても多くみられるので心配しています。かごから出してやると必死に逃げ回って捕まえるのに一苦労です。根気よく面倒を見て本当に慣れてくれるまではかごから出したりしない方が良いのでしょうか?追い掛け回して怖がらせているだけのような気がします・・・・ 餌については、青菜やフルーツをあげようとしても怖がっていて市販のセキセイインコの餌しか食べません。水を飲んでいるところは見たこともありません。 以前7年ほどセキセイを買っていたのですが、その子はひときわ人懐こい状態の時にうちに来て(なんと外で拾った!)少しも困ったことがなかったので今回のギャップに戸惑っています。アドバイスを下さい!!

  • 落ち着きのないセキセイインコ

    うちの手乗りセキセイが、常時落ち着きがありません(汗 カゴから出すと部屋中を飛び回り、人の手に止まると指を かじったりエサを吐き出して指先に置いたり(?)します。 どこかに止まってる間はしょっちゅう囀ります、うるさいくらい・・・。 どうしてこんなに落ち着きがないんでしょうか。 このセキセイ、♂なんですが様子を見る限り、発情期っぽい感じがします。 (囀ったり、エサを吐き出して指につけたりするのを見ると) と言っても、春でも夏でも秋でも冬でも、いつの季節もこんな感じです。 言うなれば、常時発情期状態のような(汗) このセキセイは、昔つがいで飼っていたセキセイが産んだ卵から孵ったもので、手乗りにするために途中から人の手で育てた鳥です。 これが関係するかどうかは分かりませんが、どうしたらいいでしょう・・・。 オス鳥を手乗りにしたのが間違いだったんでしょうか? (と言っても、ヒナだった当時はまだ性別の判定が難しくて…) 発情してるからと言って、お嫁さんを連れてきても 卵を産んで増えちゃうのは困るので…(手乗りじゃないですが、他にもセキセイ(手乗りになったやつの兄弟です)が大勢いるので) カゴから出すと、とにかく落ち着かずに飛び回ったりして騒がしいので、最近はカゴから出さないことも多いです。 そのせいでストレスがたまってるのか、羽毛の一部を 自分で噛んだらしく、ハゲちゃってるところがあります・・。 飛び回らないように風切羽を切っちゃうのはかわいそうだし・・どうしたら良いでしょうか・・。