• ベストアンサー

豆腐料理店のメニュー

豆腐料理店のメニューの英訳を頼まれ、現在辞書とインターネットを頼りに格闘していますが、ちょっとわからない問題に突き当たりました。 「生麩と海老の道明寺蒸し」という料理があります。 道明寺蒸しというのは簡単に言うと、お餅を具と一緒に蒸しあげたものです。 しかし写真を見てみると、切り餅のような餅ではなくもち米をそのまま柔らかく蒸しあげたような(米の粒々感が残っている)感じです。 (厳密には「道明寺粉」というのを使っていて、又ちょっと違うのですが。) さらに蒸した上に「あん」(とろみのついたソース)をかけてあるとのことです。 それで、餅についてはよく使われる"Rice Cake"ではなく"Sticky Rice"にして 「steamed Fu(wheat gluten), shrimp and sticky rice with starchy sauce」 としてみました。 同じ「ネバネバ」の意味のstickyとstarchyを続けて使うのはどうかと思ったのですが、いかがでしょう? どちらかに揃えたほうが良いのか、それともそもそも繰り返すのは良くないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

正確と思うのですが、う~ん、なんかネチャネチャした料理だな。写真を見てみたんですがね http://cookpad.com/kokoro/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=24930&Mode=full まず1つは、メインは餅だ、という感じが今ひとつ。もうひとつはネチャネチャ感が何とかならないかという感じがします。ここは1つ試しに Steamed sticky rice with shrinp and Fu (wheat gluten bread), thick fish-based sauce. でどうでしょうか。麩は小麦のグルテンではなく、グルテンで作ったbreadとして扱い、海老と麩入りのもち米とすることで餅である事をはっきりさせました。またあんはthickをつかってとろみを表現すると共に、(とろみをつけることをthickenという動詞でも表現しますし)その味付けのほうにも言及してみたわけですが…。thick fish-based sauce overとすることも考えてみましたが…(ちなみにfish sauceはダメです。ニョクマムだと思われちゃう)後はもう形容詞をちりばめたりして。Delicately steamed sticky rice...なんて。 私も料理するんで、メニューの訳はすごく面白いです!また質問してください。

Barresta
質問者

補足

やっぱりシツコイ感じします? ちょっとわかりにくいかもしれませんが、こちらの写真の右下の土鍋のようなのがそれです。 http://photo.mobr.com/S05501/large11.jpg 餅というよりなんか鶏ミンチみたいですよね。 参考に書いていただいたサイトのものとはだいぶ違います。 「Steamed sticky rice with shrinp and Fu (wheat gluten bread), thick fish-based sauce.」 これ良さそうですね。 写真でも道明寺粉の餅がメインという感じですし。 麩もbreadをつけたほうがイメージしやすそうです。 他のメニューでは出汁の意味で「broth」を使っているのですが、「thick broth」ではおかしいでしょうか? 他のメニューでもお聞きしたいことがまだまだありますので、その時はまたよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.4

#3です。 ああ、thick brothいいじゃないですか(こっちの方が良い)! 日本人は餅をイメージして今いますけれど、この場合蒸したもち米(道明寺粉自体も原料はもち米だそうで…)ですので、それ以外の文はそのままでよいのではないですかね。ではまた。

Barresta
質問者

お礼

ありがとうございました。 また料理の質問しますので、その時はよろしくお願いします。

noname#18526
noname#18526
回答No.2

Mochi are rice cakes made from special stcky rice. ですので、"sticky rice" を用いても誤りではありませんし、お尋ねの事例では、よく感じが出ていいと思います。そのままでも違和感はないと思います。 ただ、たまに、ネィティブスピカーは、予想もしない発想で誤解をすることがあります。言葉の解釈より文化・発想の転換を重視したほうがいいとは思います。現実にはほぼ不可能かもしれませんが。

Barresta
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネイティブの発想というのは、結局ネイティブにしかわからないので難しいですよね。 人によっても感じ方が違うでしょうし。 ネイティブが書いてる英語のサイトなどを見て参考にはしてますが、この例のようにちょっと特殊な料理はなかなか出てこないので大変です。

  • get2moon
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.1

アメリカのレストランで もち米の事を Sticky Rice の他にも Sweet Rice とか Glutinous Rice と書いてあるメニューを見たことが有ります。 また Mochi Riceと書かれたレシピーも有ります。 Domyoji  Rice Powderと書かれても良いのではないでしょうか?

Barresta
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ「Domyoji」をそのまま使うと、「What's this like?」って聞かれてしまいそうですね。 極力お店の人が英語で聞かれないようにわかりやすい説明にして欲しいそうなんです。

関連するQ&A

  • 桜餅 『関東風』『関西風』

    こんにちは(*ˊᵕˋ*) 桜餅はぜんぶ一緒だと思っていましたら 『関東風』と『関西風』があるのだそうです 関東風の桜餅は「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる、小麦粉などの生地を焼いた皮であんを巻いたお餅です。 関西風は「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれ、道明寺粉(もち米を蒸して乾燥させたもの)で作った皮であんを包んだ、「つぶつぶ」食感が特徴のお餅です。 以上 説明文をコピペしました わたしがいつも食べているのは道明寺です 皆さんはどちらですか?

  • 中国語で「白玉粉」は?米粉と白玉粉は別物?

    現在イギリスに住んでいます。 雪見だいふくを作りたくて白玉粉を探しているのですが、中国系のスーパーに行ったら「○米粉」というのがいくつか売られていました。 ・粘米粉 ・糯米粉 このあたりがもち米を使った粉だと思うのですが、いかんせん中国語と英語(sticky rice)しか書いてないので分かりません。 見た目は白いサラサラの粉(小麦粉や片栗粉のような)で、日本で見たつぶつぶの白玉粉とは違うようでした。 これらを買って白玉粉の代用にできますか?

  • 豆腐料理店のメニュー 2

    またまた料理の英訳です。 1.「できたておぼろ豆富」=freshly made tofu 店内で作りたての豆腐、というものです。 2.「できたて豆富」=tofu freshly made right at your table お客様のテーブルで鍋に入れた豆乳からその場で作る、というものです。 3.「ゆばひろうす」=mixed yuba(bean curd skin) and tofu fritter いわゆる「がんもどき」なのですが、豆腐に湯葉を混ぜ込んでいます。 4.「よせゆば豆富」=mixed tofu and yuba(bean curd skin) block 湯葉と豆富を混ぜ合わせて再び豆腐のようなブロックに成型したものです。大きさはせいぜい普通の豆富1/4丁くらいです。blockは要らないような気もしますが。 以上、英訳した中で自信がないものです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • またまた豆腐料理店のメニュー

    呉豆腐というのがあります。 これは豆乳を固めるのに「にがり」を使わずに葛粉を使用するもので、プリンのようななめらかな舌触りが特徴だそうです。 これを Godofu - Special Creamy Tofu made with Kudzu Starch と訳してみましたがいかがでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 豆腐料理店のメニュー(最後です)

    おかげさまでもう少しのところまで来ました。 あと1回だけお付き合い下さい。 1.「引きあげ湯葉」というのがあります。 これはお客様のテーブルで温めた豆乳から自分で湯葉をすくって(引きあげて)食べるというものです。 これは前回お聞きした「できたて豆富」にならって、 Soft Yuba (Bean Curd Skin) Freshly Made Right at Your Table としました。 で、この「引きあげ湯葉」がついたランチコースは単純に Lunch Course with Soft Yuba (Bean Curd Skin) Freshly Made Right at Your Table で良いでしょうか? 2.前回質問の「ゆばひろうす(湯葉の入ったがんもどき)」は deep-fried tofu and yuba(bean curd skin) cake としました。 これを踏まえ、「ゆばひろうすの炊き合わせ」(ゆばひろうすと何種類かの野菜の煮物)を以下のように訳してみましたがいかがでしょうか? deep-fried tofu and yuba(bean curd skin) cake stew with vegetables 3.「とうふすき」というのがあります。豆富、生麩、野菜、鶏肉の入った「紙鍋」です。 Tofu, Fu (wheat gluten bread), Chicken and Vegetables Cooked in a Special Paper Hot Pot と一応してみましたが、 Tofu Hot Pot with Fu (wheat gluten bread), Chicken and Vegetables Cooked in a Special Paper Pot のほうがいいかなとも思います。 他にもっと良い言い方があればアドバイス頂けますでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 豆腐使う料理

    料理の本の中に、豆腐みそハンバーグというものがあり今度自分で作ろうと思うのですが、 「お弁当に入れていくといたんでしまうのでは」と家の親父が言っているのです。 材料の中にに木綿豆腐が入っているのですが、この時期上記のような豆腐が材料として使われているものは、お弁当に入れていくといたむものでしょうか。 家で夕食で食べる分にはいいと思うのですが、いかがなものでしょうか?

  • 豆腐料理

    おいしい豆腐料理の作り方を教えてください。

  • 豆腐料理

    銀座あたりで落ち着いた感じで美味しい豆腐料理屋を教えて下さい。

  • ★お豆腐を使った料理を教えてください★

    冷奴・湯豆腐・麻婆豆腐・豆腐ステーキ・揚げ出し豆腐・白和え・いつもこの程度のお料理になってしまい、もうあきましたw お豆腐料理ぜひ教えてくださいm(. .)m

  • 豆腐料理

    炭水化物のかわりに豆腐をつかった料理がしたいです。 おすすめのレシピをおしえてください。