• ベストアンサー

引用のしかた

kochoryの回答

  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.4

当然のことですが、Bという学者の文献を読むのが 一番良い方法です。 「孫引きはしない」というのが論文における暗黙のルールです。 あなたが大学に属しているのでしたら、図書館で文献の複写 を頼んでください。 その図書館にない文献でも、他の図書館に依頼して複写を 送ってもらう(もしくは貸してもらう)ことができるはずです。 あなたが図書館を利用できない立場であるとか、Bという学者の 文献が日本中のどの図書館にもないというほど希少なものだとか いう場合は、やむをえず#1さんの方法で記してください。 「Aによる○○にあるように、Bは××という説を出している」 のような感じで。

genkigan
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 Aがすでにかなり古い文献で、Bはさらに古いので、探してみても見つかりませんでした。 アドバイスどおり、#1さんのようにしようと思います。

関連するQ&A

  • 論文の引用について

    卒業論文を書いている者なのですが、 引用について、質問です。 引用の仕方などはわかるのですが、どこまでが引用になるのか、 よくわかりません。 例えば、ある学者の、辞書を引いても載ってないような独自の言葉や、彼なりの見解を用いると、 それは「引用」であるとわかるのですが、 複数の書物を照らし合わせて、総合的に得た知識についても、引用として扱うべきなのでしょうか。 つまり、調べて得た知識を自分なりの言葉にまとめて用いても、 盗用となるのか、引用とすべきなのかということです。 よろしくお願いします。

  • 卒論の引用に関して

    卒論について質問です。 同じ本や論文(引用する部分は別)から何度も引用してもいいのでしょうか? Aという本の30ページ目を卒論2ページ目で引用し、Aという本の60ページ目を卒論5ページで引用するみたいな感じです。

  • 論文における「引用文献」の書き方について

    今、卒論を書いていてようやく本文は終了し引用文献の記載をしているところです。 そこで疑問に思ったのですが・・・ 例えば、ある論文Aに論文Bの引用が入っていたとします。私が直接読んだのは論文Aだけですが、論文Aに書かれていた論文Bの引用部分を、さらに私が引用したとします。 そうした場合、論文Bの原本も「引用文献」に書くべきなのでしょうか? 私は心理学専攻で、先行研究例として挙げるものとして有効な論文の多くが海外のものなので(もちろん国内の論文もたくさんあるますが)、原本を全て読むのはとてもじゃないけど出来ません。 教授に連絡して質問する程のことじゃないような気がして聞きにくいのでこちらに投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 英語の論文 引用の仕方

    今、英語で論文を作成しているところで、引用の仕方で困っています。 サイトでフリーダウンロードできるハンドブックがあります。 その中に書かれている情報を文字で載せたいのですが、 引用はどのようにしたらいいのでしょうか? 論文の最後に載せる参考文献だけでよいのか、 本文中に年号や引用した資料(ハンドブック)の名前も載せるべきなのか わかりません。

  • レポートの引用の仕方について

    レポートを書く際、他者の文献を引用させていただくということはよくあると思います。 その引用部分が、またさらに別の文献から引用していた場合、どのように引用するのが適切でしょうか? つまり、Aという引用したい部分が、Bという文献を引用していた場合です。 Aを考慮せずに、あくまでもBから引用するのが適切でしょうか? それとも両方明記すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • ツイッターで他者の論文(一部)を引用してもいい?

    こんにちは、タイトルの件について質問させてください。 たとえば 一般的にはAという説が正しいとされているけれど 最近〇〇氏が『××』という雑誌で発表された「・・・」という論文によると Bという新しい説もあるよ 等と書き込むとして、Bの部分は簡潔に数十字でおさまるようにします このように、ツイッターであるジャンルについて自分の意見を述べているとき 書籍や学術論文等で発表されている他者の論文を、ごく一部でも引用するのは 著作権的に違反にあたりますでしょうか? 自分で調べた限りでは違反かどうか判断がつきませんでした。 アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 卒業論文 MLAで映画の引用

    こんばんは。 只今大学4年で英語学科に所属しているものです。 現在卒業論文を執筆しており、引用について不明な点があるので こちらで質問させていただくことにしました。 私は英語で論文を書いておりまして基本的にはMLAstyleで書きなさいというルールです。 映画から引用したい台詞(2人の会話文)がありまして、それをそのまま論文に入れたいのですが。 例えば、 it can be proved how people were poor: A:-------------- B:--------------(映画のタイトル) という感じになるのかなと思うのですが、()の部分は映画のタイトルだけ書けばいいのでしょうか? もしくは、その映画の何分何秒の部分と細かくしめさなければならないのかななんて考えていました。 また、AとBは並べて書くべきですか? それとも A:------- B:------とそのままずらずら続けて書くべきなのでしょうか? 映画についての引用方法が調べても分からなかったのでお聞きしたいです。 乱文でわかりずらくてすみませんが よろしくお願い致します。

  • 引用の入っている文章を引用する場合

    引用の入っている文章を引用する場合、 つまり、例えばB氏の論文において以下のような 文章がある場合、  A氏によれば「科学とは哲学から発展したのでは  なく宗教から発展した」[A(2002), P.123]とされる。 この文章を引用する場合どのようにすればいいのでしょうか?

  • レポートで本を引用

    大学のレポートで「本の内容を紹介し、考察せよ」という課題が出ました。 私は、本を引用して、 ○○は、「(引用部分)」であるから、「(引用部分)」。そして、それはすなわち「(引用部分)」。 のような書き方をしています。これは著作権法違反でしょうか?

  • 文献(引用・参考)の使い方など色々について

    初歩的な質問ですが、 ・大学でのレポート科目で「テキスト以外に引用文献を用いて書きなさい」とあり、様々な引用文献を駆使して作られた指定テキストのみでもレポートが書けると思うのですが、何故わざわざ他の文献を使わなくてはいけないのでしょうか? ・論文とかを見ていると引用文献だらけで、執筆者の考えが殆ど無くて論文のプレビューのみに感じてしまうのですが、レポートや卒論は引用文献のプレビューと割り切った方が良いのでしょうか? ・論文を書く時は、この世に存在する論文全てに目を通してそれらを引用しないと書けない(合格できない)物なのでしょうか? ・論文を書く際の文献の引用の仕方、引用文の載せかたや、文献の探し方が解りやすく解説されている本やHPがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。