• ベストアンサー

帳簿上に、店で使ってない領収書も入れられますか?

質問させていただきます。 先ほど義母の友人の方がお見えになっていたのですが、居間で片付け物をしていた際に、すぐそばでお茶をしていた2人の会話が耳に入り、私は経理には全く疎い人間なのですが、ある疑問が湧いたので、質問を立てさせていただきました。 その方のお家はご主人が経営の個人商店で、経理はその方がやっていらっしゃるようです。 その方が言われるには、「主人がケチでお小遣いもままならないから、少し店のお金から差し引いて自分の懐に入れているの。」との事。「それって帳簿の辻褄があわないんじゃないの?」と聞くと、最終的に「息子や娘達に、自分達が使った領収書とか保険の領収を残させておいて、それを帳簿にあげているから大丈夫。」なのだそうです。「子供たちは経理に疎いから、家族ぐるみでやることだと言うと、そう言うものかと納得して出してくれるしね。」とも仰っていました。 別に糾弾しようとか、告発しようとかではありません。 でも、何となく畑違いの人間からすると、「本当にそんな事ができるのかしら?これって違法なことなんじゃないかしら?」と、疑問に思ったのですが・・・ 経理に詳しい方、こう言った経理の方法ってあるのですか?義母に聞いてみようかとも思ったのですが、やはり憚られるかな?と思いまして、ここに質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

「主人がケチでお小遣いもままならないから、少し店のお金から差し引いて自分の懐に入れているの。」との発言から考えると、事業に関係のない領収書で、事業の経費して処理をして、経費を水増しして利益を減らして、納税額も減らしているわけですから、関税に「脱税行為」に当たります。 その持ち出したお金を「事業主貸」として、合法的な処理をしているのであれば、そのような発言はしません。 税法の解釈などの違いや、税法を知らない場合の脱税と違い、意図的にやっている「悪質な脱税」です。 税務調査などで発覚すると、重加算金などの対象となり、青色申告をしている場合は取消処分も受けることとなり、税歴(税務署の評価)も下がり、その後は頻繁に税務調査を受けることにも成ります。 サラリーマンは、所得を100%近く把握されているのとそ比較して、自営業の場合はこのような不公平がまかり通るので、税に対して不信感をあおるのです。

harujyoon
質問者

お礼

有難うございました。 補足に書き込みしましたので、申し訳ありませんが、お時間があれば、再度教えていただけませんでしょうか? お願いいたします。

harujyoon
質問者

補足

??? 下の方は合法との事ですが、やはり違法なのでしょうか?事業主貸と言う区分を初めて知ったのですが、どう言った事柄が事業主貸なんですか? 因みに内容はNo.2さんのお礼にも書きましたが、お茶会用の友禅の着物を買った時の事みたいです。その他にも着物が好きな方なので、ちょくちょく買われているようですが… 単なる興味本位の質問だったのですが、 「自宅(お子さん達の)で使った全ての領収書は、全てこちらにまわさせるの。電話料金も、向こうにもお客からの電話が入ると言う風に申告すればOKだし、孫達の買った本なんかも、お見舞いに使ったと申告して店の帳簿に載せれば良い訳だしね。貴方も何か不必要な領収書は無い?」と言われて、義母が「ちょっと待ってね。」と言って、幾枚かタクシー代なんかの領収をあげてたので、これはまずかったのではないかな?と、少し心配になってきました。これも見つかれば、義母も罰せられるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

>自営業をされている方は、お金の融通が出来て羨ましい… #2です。そのとおり融通が利きます。 事業会計から私物を買うことは「事業主貸」、事業会計に家計から一時補てんすることを「事業主借」といいます。 「事業主貸」と「事業主借」は、個人事業に認められた特典の一つです。 ただ、誤解しないでいただきたいのは、「事業主貸」は経費になりません。融通が利くだけであって、私物の購入がすべて経費となるのでは決してありません。 >「自宅(お子さん達の)で使った全ての領収書は、全てこちらに・・・貴方も何か不必要な領収書は無い?」… このあたりは、根本的に自主申告納税制度を誤解しています。 領収証さえあれば何でもかんでも経費になるのではなく、あくまでも事業用に使った分だけが経費となります。 いずれにしても、その方がどのような記帳、どのような申告をしているか定かでない以上、軽々に「脱税のおそれあり」などとは言わないほうがよいと思います。 税務署は絶えず申告書をチェックとしており、不審な点があれば調査に入るでしょう。

harujyoon
質問者

お礼

何度も有難うございます。 お話は参考になりました。ただ、質問文にも書いたように、私は糾弾したいわけでもないし、告発したいわけでもありません。ただ単に「ふーん…そう言うことも有りなのかな。」と言う程度で質問をしたので、脱税のおそれがあるのではなどとは全く思っておりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の追加です。 事業主が生活費などを事業の現金や預金から支出する場合に、事業主貸しとして処理をする事になっています。 事業主貸しとは、事業から事業主個人へ貸すことになり、経費にはなりません。 問題の着物などの購入代金を、事業主貸しで処理をしていれば、経費の水増しではありませんから違法(脱税)ではないということです。 お話の内容では、いろいろな領収書を集めていることから、そのような正式に処理ではなく、ヤハリ脱税と思われます。

harujyoon
質問者

お礼

何度も有難うございます。 事業主貸の意味がよくわかりました!本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>少し店のお金から差し引いて自分の懐に入れているの… これだけの情報で断言はできませんが、その持ち出したお金を「事業主貸」として記帳しているなら、全く合法です。 個人事業の場合、「店のお金」と「家のお金」とを明確に区切ることは至難です。そのため、店から家への支出には「事業主貸」、逆に家のお金を店に受け入れるには「事業主借」として勘定することが認められています。 >息子や娘達に、自分達が使った領収書とか保険の領収を残させておいて、それを帳簿にあげて… ここでいう「保険」が、どんな保険か分かりませんが、「生命保険」なら家族名義であっても、控除の対象になります。領収証を残しておくことは必須です。 「それを帳簿にあげて」とは、どんな帳簿か分かりませんので、必ずしも不法行為ではないかも知れません。 揚げ足取りのような回答になりましたが、文脈全体からは、脱税行為のおそれが全くないとは言えません。しかしすべてが不法行為なのかというと、そうとも言い切れません。 質問者さんは、ふだんから正義感あふれる方かと思いますが、少し小耳に挟んだ程度なら、軽く聞き流しておけばよいのではないでしょうか。

harujyoon
質問者

お礼

有難うございました。 そうなんですか、事業主貸と言う区分になると、違法ではないのですか。この言葉と内容も初めて知りました。 新しくお茶会用に友禅の着物を買った…と言う話から出てきた内容だったので、私も「ふーん、自営業をされている方は、お金の融通が出来て羨ましいな。」と思って聞いていたのですが、後になって考えるとどうも変だよね…と思いました。 因みに本当にすぐ横(流し台と真横のダイニングテーブル)なので、内容は聞きたくなくても耳に入ってきて、「自宅(お子さん達の)で使った全ての領収書は、全てこちらにまわさせるの。電話料金も、向こうにもお客からの電話が入ると言う風に申告すればOKだし、孫達の買った本なんかも、お見舞いに使ったと申告して店の帳簿に載せれば良い訳だしね。貴方も何か不必要な領収書は無い?」と聞いてたあたりから、「何か変だな?」と思った次第です。 別段、社会正義の炎がメラメラ~と言うわけではなく、本当に単なる興味本位(と「羨ましいな」が半分でしょうか)の質問でした。(汗)でも、新しい事も覚えられました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  勿論、「息子や娘達に、自分達が使った領収書とか保険の領収を残させておいて、それを帳簿にあげているから大丈夫。」じゃ無いですよ。立派な脱税ですから違法です。  帳簿に付けられるのは、その個人商店の事業に要した費用だけですから。  個人商店みたいですので問題になりにくいですが、会社ですと担当者は不正経理、悪くすれば業務上横領で、懲戒退職のうえ、告発されるでしょうねー。  例を書いたほうが分かりやすいですね。会社で言えば、自分の家で使ったものの領収書を会社に持ってきて、会社の経費で処理して、その経費を自分の懐に入れると言う事になります。  これは、誰が考えてもいい事では無いでしょ。それと同じ事をされているわけです。  個人商店でも、税務署が調べに入れば、所得税法違反(かな?)で正規の税金を取られた上、追徴税がかけられることになります。  こういう方がいるから、「自営業はいいねー税金ごまかせて」とサラリーマンにいつまでも言われます。

harujyoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり違法なのですね。 友禅の着物を買った…と言う話から出てきた内容だったので、私も「ふーん、自営業をされている方は、お金の融通が出来て羨ましいな。」と思って聞いていたのですが、後になって考えるとどうも変だよね…と思いました。例を出して分りやすく説明いただき有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 領収書がもらえない場合の帳簿記入方法は?

    経理については全くの素人です。 すいませんが、わかりやすく教えていただきたいのですが、 最近"せどり"というのがはやっているようです。 Bookoffで安く本を購入し、Amazonで高く売ると言う方法です。 たぶんせどりをやっている人は納税の事は全く考えていない人が多いと感じます。 話しがそれてしまいましたが、仕入れて商品を売る場合に、仕入れの際に領収書をもらいますよね? 領収書があれば問題ないと思うのですが、例えばヤフオクなどで仕入れた場合、領収書が発行されないと思います。 この場合、経費がわからなくなってしまうのでは?と思うのですが、領収書がないものをどのように帳簿に記入すれば良いのでしょうか? うまく質問がかけませんでしたが、わかりやすく解説していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 6ヶ月間帳簿を全くつけていません

    昨年11月に主人と二人で飲食店を開店しました。 開店と同時に出産も重なってしまい、忙しさにかまけて開店から6ヶ月間のあいだ、全く帳簿をつけていません。 何の知識もないまま店をはじめ、経理に関して色々調べて、準備段階においてしなければならないこともしておらず、真っ青になっています。 通帳は個人と事業用に分ける、などありますが、通帳は私の分だけで4つ、主人のもので2つあり、そのすべて、プライベートと店の仕入れなどごっちゃごっちゃです。 そこで質問させていただきます。 1.昨年の申告を白色でする予定ですが、今年から青色にした場合、このごちゃごちゃの通帳の金額を運転資金(通帳にあるすべてのお金を運転資金としています)にしようと思っていますが、この場合、今年1月1日からの通帳の残高が運転資金となるのでしょうか。 2・運転資金が多いと税務上何かデメリットはあるのでしょうか。 3・今から税理士さんに確定申告、記帳など頼もうと思っていますが、ひと月150枚くらいの領収書があり、帳簿付けも全くしていませんので、税理士さんにお支払いする顧問料金はどのくらいになるのでしょうか。 4・また、白色での申告するにあたって、経理に関して全く何の知識もない私ができる帳簿はありますか? 乱文で申し訳ないのですが、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 帳簿のつけ方が分かりません。

    経理、事務に関してはまったくの初心者です。主人が今年3月から個人事業主となり青色申告のため、帳簿をつけなくてはなりません。毎月末締め 翌月20日現金支払いで他の設備屋さん(得意先)一軒から仕事をしています(外注扱いです)。日当は1万5千円で交通費は実費で払ってます。そのほかに毎月末日に日当とは別に職長手当てというものがつきます。この場合の帳簿の記入の仕方を分かりやすく教えてください。会計ソフトは弥生会計04スタンダード購入して、自分なりにつけてみましたが、三月の働いた分は翌月に支払われるため、組合費とかの経費を記入するとマイナス残高になってしまって、初心者のため使いこなせてません。後、外注扱いの場合は、得意先に支払い明細書を書いてもらうひつようはありますか?先日得意先から来年1月に今年の12月分を支払ったら領収書を書いてほしいといわれたのですが・・・。アドバイスのほう よろしくお願いします。

  • 経理です。現金の実残高が帳簿と違います・・・・

    小さな会社の経理をする事になりました。 前の経理担当者は私が入社する前に辞めてしまっていて、 他の人は経理に詳しくないため、経理の本を見ながら何とかやっています。 私が帳簿(現金出納帳)を引き継いだ時、帳簿上には150万円残っている事になっていました。 でも現金がしまってある金庫(手提げ金庫)には7万円位しかありませんでした。 社長に「現金が実残高と帳簿で金額が全然違うんですけど・・・・」と言ったところ、 昔から職人さん(弊社で雇っています)に領収書ももらわず現金で貸付をしていたので、 出金伝票を起こし漏れをしまくって、最終的には帳簿上の残が150万円になってしまったそうです。 私は「これは修正しないんですか?」と聞いたのですが、 「税理士さんも面倒だからこのまま行きましょうっていうからこのままでいいよ」と言われました。 一応顧問税理士さんにも聞いてみたのですが、 「いじるとかえって面倒な事になりますので、このままでいいでしょう」と言われてしまいました。 もし税務署が入ってきたら、社長がポケットマネーを出して「はい、現金150万円あります」 とするらしいです・・・・ 帳簿をつけていて、実残高と帳簿があっていないのってすごく嫌です。 しかも差額がとても大きい・・・ 私はエクセルで実残高と合わせた現金出納帳を個人的に作って起票漏れがないようにしています。 本当は実残高と帳簿を合わせたいです・・・・ でも顧問税理士さんが「このままでいいでしょう」と言っている以上、 このままでいた方が良いのでしょうか? ちょっと胃が痛いです・・・

  • 会社の名前できってある領収書を見付けました

    主人の部屋を掃除していたら主人の会社の名前で10万円をきってある領収書を見付けました。 受け取り側は主人の実家の住所が印刷されています。 A4用紙に4枚同じ物が作ってありました。また、USBも一緒にあって 見てみたら この領収書をexcelで作った物が保存されていました。 これは、どう言う事なんでしょうか?主人は会社で経理をやっているそうです。 主人の会社はお堅い会社で、何年かに1度税務署が見周りにくるそうで今年が そうだったそうで 少し前に税務署の方が見周りに来てた話は聞いていました。 税務署の方に見られてはマズイ物で家に持ち帰ってきたのでしょうか? この領収書を使って、会社のお金を私物化しているのでしょうか? それとも、何か別の意味でこの領収書は使われるのでしょうか? 経理に詳しい方、是非 ご回答 宜しくお願いします。

  • 保存するべき帳簿について(青色申告)

    過去の年度の帳簿が無整理のまま溜まってきてしまったので、いろいろと捨てたりしようと思っています。 ネットで青色申告の会社が保存するべき帳簿を調べたのですが、その中で疑問に思ったことを質問させて下さい。 1.仕訳帳・現金出納帳、預金出納帳などについてですが、これらの流れは総勘定元帳に転記されているわけで、それを見ても分かりますよね?それでもなお、元の仕訳帳なども全て保存しておかなければならないのでしょうか? 2.領収書に関してですが、ツケで買って、あとで月一で集金に来てもらっているような店の領収書の場合、集金の際に渡された領収書および請求書を取っておけばそれで良いのでしょうか? それとも買い物のたびに毎回受け取っている領収書も取っておかないとダメなのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 後から領収書がたくさん出てきてしまいました!

    経理初心者です。 主人の会社(一応株式会社ですが個人事業に毛が生えたようなものです。)の経理を任されることになってしまい、日々奮闘中なのですが、先日決算期がきたので、〆切って決算処理をし、青色申告書を書こうかなと思っていたところ、主人が出し忘れていた領収書を持ってきました。領収書は月毎に清算して、立て替えてたお金は返却する…というようにはしていたんですが、本人もすっかり忘れていたようです。 この領収書を新たに現金出納帳に記載すると、残高がマイナスになってしまいます。これはマイナスになってもかまわないものなのでしょうか?それから貸借対照表のほうにもマイナスでのせていいものなのでしょうか? それとも、借入金のような形で一時的に「主人がお金を会社に貸した」というようにするべきなのでしょうか? 周りに気軽に聞ける人もいないので、右も左も分からない状態です(^^;)どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 帳簿の記帳もれで

    社員50人ほどの会社で約1年前から経理をやっています。ちょうど去年の今頃の時期からです。 経理と言っても、私は簿記などの資格もない、全くの素人ですが、帳簿に記帳(手書き)するなど 事務的なことを任されました。 今までの経理の方もみな未経験で資格もない素人ばかりでした。 最終的なことは、社長が会計事務所に委託しており、 毎月〆の時にその月の帳簿の写し(コピー)、領収書を渡しています。 決算の時期で、先日、去年の3月の入金分で帳簿の記帳もれがあると社長に言われ、 銀行から引き出して小口に入れた入金分の金額が帳簿に記帳しておらず、本来なければいけない現金が足りません。 (20万ほど現金が足りない) 私が記帳漏れしてしまったことは事実なのですが、足りない分を自腹で負担してと言われました。 でないと解決できないと。 毎月〆で帳簿の写しを渡しているのにどうして気づいてくれなかったのか。 確かに私のミスなので自腹は仕方ないのかと思いましたが、横領したわけでないのに、お金を支払ったら 横領しました、と認めてるのと同じことになってしまうのではないかと心配になりました。 このことは私の直属の上司には黙っていろと(社長に)いわれました。ですが不安になり、上司に相談したところ、 相談できる機関などに相談してみるからと言ってくれました。 全くの素人なのでどうしていいのかわからずに大変困っています。 ちなみに3月いっぱいで会社を退社することが決まっているので、 社長は辞める人だから私に悪いことを押し付けようとしているのではないかと思ってしまいます。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 改良式簡易帳簿について

    先月下旬に個人事業主として開業届を提出すると同時に青色申告の申請を行いました。 サービス業で、商品の仕入れ等ない職種ということで、税務署の方に相談したところ、確定申告の際、添付する書類として「現金出納帳」と「経費帳」で十分でしょうということでしたので、申請時に添付する書類として「現金出納帳」と「経理帳」に○を付けました。 確定申告に向け、個人事業の経理などについて勉強中なのですが、「現金出納帳」と「経費帳」をひとまとめにした「改良式簡易帳簿」というものがあることを知りました。 早速、「改良式簡易帳簿」をエクセルで作り、そこにこれまでの収入と支出を領収書を元に入力しています。 確定申告の際、「現金出納帳」と「経費帳」の代わりにこの「改良式簡易帳簿」をプリントアウトして添付しても問題ないのでしょうか? 初めての確定申告で、馬鹿げた質問をしていると思われるでしょうけど、どうぞ宜しくお願い致します。

  • レシート?領収証?

    教えてください 小さな営業所が点々とある会社の本社経理をしてます それで 各営業所からの小口の精算を 月に1度おこなっています それで、営業所の社員たちが送ってくる領収書やレシートですが 領収書だと、明細が書かれていなく、何をいくつ購入したのかわかりません (本人が裏にメモとして残してますが、たとえば ”ゴミ袋”とだけかかれてあって、でも金額は15000円だったりして・・・・・) なので 内容が記載されてるレシートのほうが本社経理の個人的な”ワタシ”としては よいのですが、一般的な経理としては レシートでなく 領収書でないとダメなのでしょうか? 教えてください!! 過去の質問も捜したのですが みあたらなかったので こちらに質問させていただきました よろしくお願いいたします