• ベストアンサー

金とアルミの接合方法は何接合ですか

金とアルミを接触させて、熱と超音波をかけてくっつける方法は何接合というのですか?また、その接合が行われる時に接触面ではどのような反応が起きているのですか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

超音波溶接と呼んでいるようです。^^;下記、神奈川大学URL。 界面では超音波により両者が溶融されたような状態になり互いの金属格子の中に他方の金属が無秩序に入り込み表面近くでは濃度勾配のある「固溶体まがい」ができて、接合面が消失します。

参考URL:
http://www.ee.kanagawa-u.ac.jp/laboratory/data/laboratory_tsujino.pdf

関連するQ&A

  • 窒化アルミとコバールの接合

    窒化アルミ(AlN)とコバールの接合方法について。 BAg-8のようなAgろう材での接合では、ろう付け温度が800℃くらいなので熱膨張差によりクラックが発生してしまいます。 気密性を要する製品に適している接合方法は何かありますか?

  • ハンダ同士を接合するには?

    ハンダに熱をかけて溶かして接合すると蝋接合ですが、溶かさないでハンダ同士を接合する事は出来ないのでしょうか? 拡散接合?!超音波接合?!色々あるのですが、ハンダなどの蝋接合の代わりにとしか書いてません。。。 素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 銅とアルミの面接合は可能ですか?

    大きさは未定です、銅の板とアルミの板を面接合する方法はありますか? 接合部の強度は要求されます。具体的でなくてすみません。

  • 角アルミパイプの接合 溶接以外の方法で一番良いのは?

    角アルミパイプの接合 溶接以外の方法で一番良いのは? PCケースを自作しようと考えている物です。 構成としては15mm角アルミパイプのみを使用して 画像のような形に仕上げたいと考えています。 そこで質問なのですが、 素人の為、溶接は出来ないので他の手段として 何か良い接合方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • pn接合の接合方法について

    pn接合の接合方法について教えてください。 最近半導体を扱うことがあり、素人のため疑問に思ったため質問します。 pn接合はイオン注入などで濃度差をつけるという他の方の質問は確認したのですが、 単純に接触させた状態(厳密には粗さで隙間がある)でも 整流作用は起こるようなものなのでしょうか。 もっといえば多少の微少隙間がある場合(数nm~μm?)でも 整流作用は起こるのでしょうか。 無知な質問で申し訳ありませんが、回答お願いいたします。

  • 半導体の超音波接合(ワイヤーボンド)について

    仕事でLED部品を製造している会社のワイヤーボンド設備を担当しています。 半導体のLEDチップの表面電極(主にアルミ)と基板電極の間を金線でワイヤリングしています。 超音波と熱で接合しているのですが、今だに原理の理解が不十分です。 どうな現象が起こって接合しているのか詳しい方がいましたら、御教授願います。

  • ワイヤ-ボンディングの接合方法について

    初心者です ワイヤ-ボンディングの接合方法はどの様にしてワイヤ-と被接合面を接合していますか?

  • pn接合

    pn接合のバンド図ですが、熱平衡状態のときはフェルミ準位が一致していて、p型からn型へなだらかにつながってなってますよね? これはなぜなんですか? キャリア密度が接合面付近にいくほど高くなっているから・・・? と思ったのですが、いまいちよくわかりません。 どなたか回答をよろしくお願いします。

  • 拡散接合について

    先日拡散接合をした厚さ1mm×60mm×60mmの2枚ステンレスプレートを面で接合しているサンプルにお目にかかりました。 そりも無く、熱サイクルにも変形が少ないと伺っております。 国内でその様な加工ができるところがありましたら紹介願いたいのですが。

  • アルミパイプなどの接合の仕方

    【概要】 20~30cm程度のラックの骨組みを、アルミパイプなどで作りたいと思っています。溶接などしないでつなげるにはどうしたらよいでしょう?できれば解説HPなどご紹介下さい。よろしくお願い致します。 【詳細】 正確には小型の水槽にライトを吊り下げる土台を作りたいと思っています。見栄えはともかく、ほどほどがっちり作りたいので、ホームセンターなどで売っているアルミパイプなどを接合して作ることを考えていますが、接合方法が分かりません。  イメージとしては、L字やT字の金具などを当ててねじ止めするような事を考えていますが、近くのホームセンターのパイプ売り場には溶接の温度などが書かれていて、思うような金具は売っていません。検索すると、自社製品としてそういう工作ができるパイプと金具が通販で売っていたりしますが、近くのホームセンターのパイプの値段と比べるとかなり高額なので、できればもっと安価に済ませたいと考えています。  アルミパイプにこだわっているわけではありませんが、木だと水の近くで使うので腐ったりが心配で金属製を考えています。