• ベストアンサー

百式のデザイン

 Zガンダムの百式のデザインを昔から疑問があります。  金カラーでショルダーに「百式」と漢字表記など斬新な点が多いデザインですが、最初にあのモビルスーツが登場した時違和感ありませんでしたか?。  あまりにも派手すぎて・・・。  劇中ではどういう登場シーンでしたでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TOGU
  • ベストアンサー率78% (11/14)
回答No.4

確かに漢字の使用、金色の機体色はかなり他とは趣が異なりますよね。 この二つのポイントの発案者は共に富野由悠季監督のアイディアだそうです。 最初はネモの発展型として00100型というMSを考えていた頃 スポンサーとの会議の中で突然「肩の所に『百』と漢字を入れます」と 発言しそのまま決定したとか。 金色も「シャア=赤は古いから今度は黄金のシャアでいこう」と 発案したそうです。 監督のセンスオブワンダーによる賜物ですね。 ちょっと他の方の訂正をさせて頂くと デザイン作業での誕生の経緯をいうと 百式は元々主役ガンダム(Ζガンダム)案として永野氏から発案されたものであり 最初から百式としてデザインされたものではありません。 (ちなみに某黒色大型ガンダムのΖガンダム案の一つです。) 百式のフィニッシュワークは間違い無く藤田氏ですが 没になった永野ガンダムを『百式としてリニューアルした』のもおそらく藤田氏と思います。 永野氏による『百式としてのデザイン画』は一つも公開されていませんので。 あと、ナガノ主任設計の話も作品中には出てこないので いわゆる『後づけ設定』の範疇ですね…。 さて、 金ピカに対する違和感という点においては ガンダムとΖガンダムのニ作品だけを見ていると 感じられるかも知れません。 しかし、 当時の状況を考えると それほど違和感のあるものでもありません。 例えば当時のロボットアニメは ワカメと俗称されるアニメの金属/メカ表現は当時隆盛を極めて まさに『猫も杓子も』状態でした。 金属光沢はまさにそのワカメ表現に最も敵したマテリアルだったわけです。 ワカメが先に存在してるのですから 後から金ピカが用いられても画面上ではアニメセルの色でしかないのですから 大して目立たないというワケです。 また他の方もおっしゃるように他のロボットアニメでも 金ピカ銀ピカロボットは既に登場していましたし、 アニメロボットの玩具で 金属メッキやダイキャストなどの金属素材を露出する方法は 大昔からあったので、 アニメロボットと金属光沢表現の親和性は高く その歴史もそれなりにあるので リアルタイムの人間にとっては それほど突飛なものではないと思いますよ。 (個人的には賛否両論でしょうね、私は好きですけど。) (ガンダム作品に限っていえばガンダム(RX-78-2)のあの白は 無塗装の金属素地が露出していることを表している、なんて解釈もありましたしね…)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • DOIT
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.5

永野氏がどこまで原型を作ったかにもよりますが、 藤田氏が最終的な百式を形作ったのは間違いありません。モーターヘッド的な香りは十分しますけどね。 NO.4の方が仰るとおり、百式が金色であるのは、永野氏の作品に金色が多いからではなく監督である富野氏の要請であったらです。 Zガンダム→ZZガンダムとシャアを登場とする予定 だったので目立たせたかったのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116065
noname#116065
回答No.3

ZガンダムのMSのデザインは前に書かれている大河原邦男氏、藤田一己氏、永野護氏を含めて4~5人くらいでされていたとどこかの書物で見た記憶があります。 マーク2なんかは、いろんな人のアイデアが詰まった合作に近いデザインでした。 永野護氏が百式を担当した流れは、ガンダムを描きたいとがんばっていたのですがOKが貰えず、シャアの乗るMSならいいよってな事で描く事になったはずです。 永野護氏の世界(エルガイム・ファイブスター)を見ると、金色のロボットって普通に出てくるんですね。 ガンダムというよりは、かなり永野さん自身の作品カラーを出していると感じました。 ちなみに永野護氏は、キュベレイなどもデザインしておりガンダムっぽくないMSは大抵彼のデザインです。 大河原邦男氏は、リックディアスとかマラサイとか大河原さんらしいMSをデザインしていました。 >劇中ではどういう登場シーンでしたでしょうか? 確かクワトロ大尉が月に百式を取りに行ってアーガマから離脱して、どっかの作戦で合流したような記憶があります。 そんなにカッコ良いシーンでの登場じゃなかったと思うけど。 多くのデザイナーが参加しているので、ZガンダムのMSに賛否が分かれる所ではあります。 悪く言えば色んなMS・MAが登場して一貫性がないですし、良く言えば過渡期特有のごった煮状態が良いとも言われています。 金色は、ガンダムの世界観を考えると使いづらい色ですが、シャアという別格のキャラクターが乗る事で違和感を和らげていると感じ取れました。 でも、「シャアは赤なんだよ!」って大声で叫びたい気にはなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurupin
  • ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.2

おはようございます。  「Zガンダム」のMSデザインは大河原邦男氏と藤田一己氏が担当していましたが「百式」だけは永野護氏がデザインしたものですから違和感があって当たり前です。(作品中でも「百式」の開発者はDrナガノだった気がします。)「ガンダム」にいきなり「エルガイム」出てくるようなものです。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うーん特に感じなかったです。 っというか、シャ専用だったので派手でよかったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの好きなガンダムを教えてください

    あなたの好きなガンダム(作品としてではなく、一つのモビルスーツとして)を教えてください。 ゲームや小説・漫画、雑誌の企画、MSVなどのオリジナルガンダムを含めていくとキリがないので、TV版、劇場版、OVA版のどれかに登場しているガンダムでお願いします。 あと、ザクや百式など非ガンダムタイプのモビルスーツは対象外です。 ちなみに僕が好きなガンダムはRX93ことνガンダム。 シンプルなようで充実した武装の数々、シックなカラーリング、そしてなにより劇中のアクションが非常に魅力的だと思います。

  • ガンダム最新作のデザインについて

    ガンダム水星の魔女のモビルスーツデザインはダサいですか?

  • Zガンダムに出てくるギャプランは何故モビルアーマーなのでしょうか?

    以前からずっと疑問だったのですが、機動戦士Zガンダムに登場する、『ギャプラン』は何故モビルアーマーなのでしょうか? 私の思うモビルアーマーとは、『大きい、人型ではない』のがモビルアーマーだと考えています。 ギャプランは、モビルスーツとほぼ同じ大きさですし、何より人型なので、モビルスーツなんじゃないのかな?と思います。 しかし、同じ人型でも、サイコガンダムはモビルアーマーですね。でもサイコガンダムは異常に大きいからな・・・。

  • カトキハジメ、オリジナルデザインのモビルスーツ

    『ガンダム』の中で、カトキハジメがオリジナルデザインしたモビルスーツはあるのですか?

  • ガンダム0083に出てくるこのモビルスーツなんでしたっけ?

    今日、久しぶりに「機動戦士ガンダム0083」のビデオを観てました。 ザクとかゲルググとか、初代の面影を濃く残したモビルスーツが出てくると そこはかとなくわくわくするのは私が初代ガンダム世代だからでしょうか。 それに比べて最近のTVのガンダムは なんだかまったく別のものになってしまって残念です。 おもちゃみたいになってしまいました。 もともと架空のものですけど(^^;) まあ、それはともかく・・ 今日観ていて、劇中にデラーズフリートの青いモビルスーツが出てました。 丸い球形の肩で、色は青く、足がない(と思う)。 いっつもちょっとしか出てこないのですが、 なんだかだんだん気になってきました。 このモビルスーツの名前ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

  • 機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.II のゲームが12/7に発売されますが。。。。。

    機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.II のゲームが12/7に発売されますが、その事でちょっとお聞きしたい事があります。 ガンダム系のモビルスーツで名前は忘れてしまったのですが、黒い機種で「拳法使い」(名前がわからないです) 見たいな感じのモビルスーツは登場するのでしょうか? 前作は登場しなかったと思うのですが・・・  確か馬にも乗っていたような気がしましたが・・・?   出来たら名前と画像(アニメ画)などがわかるサイトがあればどなたか教えて下さい。 また今作では前作に比べて登場機種は何種位増えるのでしょうか?

  • 以下のモビルスーツ の性能について

    ガンダムシリーズに登場する以下のモビルスーツを強い順にならべるとどうなるのでしょうか? Zガンダム、キュベレイ、νガンダム、ユニコーンガンダム(デストロイモード)、ガンダムF91、Vガンダム、セイバーガンダム、ケルディムガンダム パイロット関係なく機体性能だけで判断してください。

  • 好きなガンダムの武器

    ガンダム世界で、モビルスーツが扱う あるいはモビルスーツで扱う武器で、好きなモノは何ですか? ガンダムでも他のモビルスーツ・モビルアーマーでもOKです 宇宙世紀でも他の世界でもOKです ただ、モビルスーツ(アーマー)が扱ったり携帯したり組み込まれたりしている武器です コロニーレーザーとかモビルスーツが扱うものではなかったり、戦艦に搭載している武器とかは除きます 私は、百式で撃っていたメガバズーカランチャー それと、ガンダムXおよびダブルXのサテライトキャノンが好きです(*^^*)

  • 黒い三連星の矢印マーク

    「機動戦士ガンダム」に登場する「黒い三連星」。 彼らが劇中で搭乗したジオン公国軍重モビルスーツ「ドム」。 この「ドム」のプラモ(HGUC等)には矢印マークのシールがついてきます。 このマークは黒い三連星独自のパーソナルマークなのか単に階級を表すものなのかを教えてください。 お願いします。

  • ガンダム系の定義

    ガンダム系と呼ばれるモビルスーツは、自動車のように動力や用途に特化した種別でなく、 万能型のモビルスーツの総称なのでしょうか? ジムやガンキャノン、百式もガンダム系なのですか? それとも、そのうちツインアイのものを指すのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • B's Recorder GOLD7シリーズのアンインストールができず、B's Recorder20のインストールに困っていませんか?
  • 購入製品であるBʼ s 動画レコーダー 8やB's DVDビデオ 4を使っているあなたへ。B's Recorder GOLD7シリーズのアンインストール方法が分からず、B's Recorder20をインストールできない問題に困っていませんか?
  • アンインストールができない問題に困っているあなたへ。B's Recorder GOLD7シリーズのアンインストール方法がわかりませんか?そして、そのままB's Recorder20をインストールできない状況に困り果てていませんか?
回答を見る

専門家に質問してみよう