• 締切済み

教科書裁判について教えてください

家永三郎氏の起こした教科書・歴史教育に関する裁判について、経緯・結果等を大まかでいいので教えてください。

みんなの回答

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

家永教科書裁判↓

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E6%B0%B8%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E8%A3%81%E5%88%A4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歴史教科書問題

    日中韓の間で、歴史認識や歴史教科書の内容が問題になりますね。 高校までの教科書については、およそ日本人としての常識を教えればよいのであって、現在、政治上・学問上解決の見込みのないような問題まで教科書に記載しようとするから問題はさらに大きくなるのだと思います。 少なくとも学者の間でさえ統一見解がないようなことを教科書に書くのはナンセンスだと思います。 教科書検定が憲法違反だとして争った家永三郎教授のお気持ちも私は理解できません。学校によっててんでんバラバラなことを教えられたら、その生徒たちは大人になってからどうなってしまうでしょうか。世の中で余計なトラブルが発生すると思います。 中韓に言われっぱなしではまずい、ということは理解できます。また日中韓で共通認識を持とうという企画があったことも知っています。(すべて失敗しましたね。) それよりも、学者の間で一応の意見の一致を見るまでは教科書には記載しない、という動きがあっても良さそうな気がする、と知人に話したところ、 「そんな非常識なことを言うと、君の人間性が疑われるから今後口に出さない方がいい」と言われました。それ以上、聞くことができない雰囲気だったのでやめましたが、どなたか、「人間性が疑われる」ということの意味がおわかりになる方がいらしたら、もう少し解説を加えて頂けないでしょうか。

  • 歴史教科書について

    「歴史教科書をどうつくるか(永原慶二著)」という本を読んだのですが、その中で日米安全保障条約締結以来日本には右傾化が見られ、家永教科書裁判事件も起こったみたいなことが書かれています(私の勘違いでなければ)。今起こっている教科書の記述や検定の問題にも(日本政府にも)安保条約は影響を与えているのでしょうか?どうも表現・思想の自由という理由だけで作る会の教科書を合格させているとは思えないのです。あるとすればどのくらいの影響ですか?無いとすれば少しでも日本を「美化」しようと(私がそう考えているわけではないが、向こうの言葉を借りれば)している意図とは何なのでしょう?また、当初の検定制度の理念(政府の一元的価値観を押し付けない)から逸脱しているようにも思える(思われている)現状は何が原因なのでしょう(検定制度は結局国が決めた基準に則って合格か不合格かをきめるのだから国定制と同じではないかと思ったので)?この本を読んでいない方でもかまわないので教えてください。

  • 新しい歴史教科書は

    「新しい歴史教科書をつくる会」の作成した教科書は実際に教育の現場に入っていっているのでしょうか? ぜひ教え下さいませ。

  • なぜ5教科の学習が必要か?

    こんにちは、大学1回の男です。 戦前戦後教育の変遷について調べているのですが、 まず、一般の学校では何故に今あるような科目を教えているのでしょうか(5教科に限らず)、そのようにいつ誰が決めたのでしょうか? というのを主にお尋ねしたいです。(目的といきさつですね) 今ゆとり教育やら何やらで学校教育が「豊かな人間形成のため」とか「日本の産業の未来ため」に必要とか言われますが、どっちでもいいんですが、5教科(国数英理社)以外で、それと同じかそれ以上に「必要な」教科って何かないですか?こちらは主観的な意見でいいです。他国の例も教えてくれるとありがたいです。 また教育全般の歴史について詳しい記述のある本などあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 歴史の教科書について

    義務教育では正しい歴史を教える事が出来ません。 日韓併合の記述 豊臣秀吉の記述 元寇の記述 など 義務教育では教科書どおりに教育をしますが見る限り間違いが多数あります。 なぜこのような教科書が日本の教科書としていまだに使われているのでしょうか? また、世界的に捏造だと認められた項目も現在使われている教科書に載っているのはおかしいと思います。(南京大虐殺など) この質問は重複が沢山あると思いますが、歴史とは年月がたてばたつほど変わるものであって、過去の質問と、現在の質問では発表されていた事実が異なるのでまた新しく質問させていただきました。 なお、正しい記述がされている教科書もありますが採用している学校が0.4%と少ない理由も教えてください。 詳しい方おねがいします。 間違っている内容を生徒に教えなければいけないのはとてもつらいです。

  • 教科教育の定義

    教科教育を辞書でひくと、 「小・中・高校で教科を設けて行う教育。およびその教科において行う教育。」 このようにでてきます。 という事は、ここから推察するに、大学で行われる科目別の教育は教科教育とは呼ばず、その他の高等専門学校、専修学校、大学校なども同様科目が設けられていますが、そこで行う教育については教科教育と言わないことになってしまいますが、それはどうしてなのでしょうか。 単純に教科を設けて行う教育、といえない理由が、歴史的変遷の過程や教育法規などに明示されているのでしょうか。 大変お粗末な質問になってしまいましたが、非常に興味がありますので、誰かご存知の方、是非ご教授をお願いいたします。

  • 歴史教科書の検定・採用について

    ・「つくる会」の歴史教科書の採用反対が毎年話題になりますが、何が理由なのでしょうか? ・日本の教育機関は、歴史学者や歴史的事実・根拠を元、もっと正しい歴史を時間を掛けて子供達に教育しなくても、日本の将来(特にアジア外交)は大丈夫なのでしょうか?  ・親中派、反中派、親韓派、反韓国派、、色々考え方は有るでしょうけど、史実は唯一なのでは、ないでしょうか?政治や国家が歴史を自国に都合良く解釈や曲折して教育されていないのでしょうか? ・日本の歴史教科書と、中国・韓国の歴史教科書のページ数の差に問題意識を持ちませんか?

  • 家永三郎著 「太平洋戦争」について

    家永三郎著「太平洋戦争」の内容を知りたいです。 個人的な感想なんかも教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 戦後の歴史教育

    戦後の歴史教育についてどう思われますか? 私は塾の講師をアルバイトでやっているのですが、先日「靖国問題」について聞かれました。 正直に答えるべきか悩んだのですが、教科書では教えないこと(例えば韓国併合の経緯とか東京裁判の問題点とか)も交えて答えました。 もちろん日本の悪いところも言いました。 すると生徒の一人が 「日本って本当に悪かったと思ってた」 と言ったのです。 戦後の「日本=悪」のような教育が「戦争のしない国」を作ってきた一つの要因だと思います。 しかし最近、近隣諸国が「正しい歴史教育」を叫んでいますね。 日本の歴史教育はこのままで良いのでしょうか? 乱文失礼します。

  • 中国の歴史教科書

    昨今結構話題になっている中国の反日教育ですが、中国の歴史教科書の日本語翻訳ものは出版されていないのでしょうか? 自分でも探してみたのですが、中国批判の解説付き部分翻訳的なもの、ものによっては批判のために一部を抜粋しているだけのようなものとかしか見当たらず、単純に翻訳をしたというものが見つけられずにおります。 (もちろん翻訳者によって表現に差がでる事は承知していますが、言語を勉強してまで中国の歴史教科書読みたいというほどの興味はないので、出来る事なら数社から出版されているのがりそうなのですが) 中国の歴史教科書の翻訳書籍をご存知ありましたら、タイトルやHPなどご紹介ください。 よろしくお願いします。