• ベストアンサー

犬を飼いたいのですが…

remoncakeの回答

  • ベストアンサー
  • remoncake
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.7

Mダックス(♀)を飼いはじめて2ヶ月半です。 かわいいですよ~ 子どものころからずっと犬を飼いたくて、やっと飼えた!という感じです。 子どもたちも、もちろんほしがっていましたが、私が一番飼いたかったというのが本音です。 主人が一番反対していましたが、今ではメロメロです。 金額的には、みなさんのおっしゃるとおりです。 初期費用が、犬の値段+3~5万。 あとは、月々5千円前後。 年に一度の狂犬病と、6種予防注射と、蚊のシーズンの(5~12月)の毎月のフィラリアのお薬、のみのお薬代というのが固定費です。 それらは、予測のつく費用なので、月々積み立てておけるけれど、急な病気というと、とてもお金がかかるそうです。 うちの仔は、うちに来て1週間で、えさをまったく食べなくなり、獣医さんに行きました。缶詰のフードを出されて、そうしたらパクパク食べた・・・というだけで、5千円です。 レントゲン撮ったり(場合によってはその際麻酔までします)、入院になったら、1泊いくら・・・人間の何倍もの診察費です。 Mダックスは人気犬種なので、乱繁殖されており、疾患も多いそうです。 うちの仔も、いつ遺伝的な病気がでるかもしれません。 胴が長いので、腰の病気になる率も高いそうです。 椎間板ヘルニアになると、重症の場合手術です。 一生病院と付き合わなければならないような仔もいます。 そのあたり、十分覚悟をされて飼われたほうが言いかと思います。 また、飼われる際は、ペットショップより、ブリーダーからというほうがいいと思います。 ネットなどでもオークションで生体が出ています。 (ネットだけで、見もせずに購入なんてことはしないですよね) 検索すれば、いろいろなブリーダーさんがヒットします。 で、近くのブリーダーを探して、問い合わせて、実際に飼っている環境を見て、親犬も見て、決められるといいかと思います。 なかなかいいブリーダーを探すというのも難しいのですが。 そのあたりも、ネットなどでいろいろ調べても、ブリーダーの見極め方などわかるかと思います。 個人的には、5ヶ月くらいまで親兄弟の元で育った仔が犬社会の規則も学んでいるし、甘噛みも落ち着いてくるころだし、お値段も下がっているし、すぐにお散歩にもいけるし、いいんじゃないかな、と思いますが、たいていは2ヶ月くらいで売れてしまうので、それくらいまで残っている仔っていうのは、なにかあるんじゃないか、とも思うのですが。 うちの仔は、来たのは割と早いほうだと思いますが、トイレはほとんどできていました。 自分のベッドには1度も失敗していません。 ペットショップの仔は、生後30日くらいで母犬から離され、店頭のケースの中で、ペットシーツを敷いただけで、ベッドとトイレの境もなく育つので、おうちに来てから、トイレトレーニングが始まると思います。 ショップの仔が必ずしも悪いとは言いませんし、ブリーダーもいい人ばかりではなく、例えば遺伝性疾患の仔が生まれた掛け合わせでも、また同じ雄雌でかけているような人もいるでしょうから、一概には言えません。 そのあたりも、よく勉強されて、買うところを見極めて、購入することが、ひいては病気になる可能性の少ない仔(あくまで可能性が低いだけですが)を迎えることになるのではないでしょうか。 あと犬を見に行くときは、お子さんはなるべく連れて行かないほうがいいです。 お子さんに決めさせてあげたいところですが、この仔はちょっと・・・と思うような場合でも、子どもがほしがって決めざるをえなかった、なんてことにもなります。 ある程度、大人側が決めてから、お子さんを連れて行かれたほうがいいと思います。 飼うと決めたら、どんなことになっても、一生責任を持って飼ってあげてくださいね。

sric0211
質問者

お礼

「Mダックスで子どものころからずっと犬を飼いたくて、私が一番飼いたかったというのが本音です。」全く同じです。羨ましいです。いかに安く手に入れるかだけを考えていたら後悔するんですね。「病院と一生お付き合い…」大変です。残念ですが今回は見送る方向で考えようとしています。やっぱり経済的に苦しいです。また余裕が出たときには相談に乗ってください。この度は本当にありがとうございました、感謝いたします。ワンちゃんを大切に。

関連するQ&A

  • 犬を買うのにかかるお金

    犬を飼うと月にかかるお金はどのくらいですか? 小型犬室内犬です

    • ベストアンサー
  • 犬 うんちだけしない

    6か月の小型犬ですが、室内でうんちだけしなくなりました。 おしっこはサークル内にセットしたトイレトレーでします。うんちは散歩のときまで我慢しているのだと思います。雨の日などは散歩にいかないのですが、それでもしません。 室内のトイレトレーでおしっこと同様にさせたいのですが、するまで散歩につれていかない、、、という方法くらいしかないのでしょうか・・・・? できれば外でも室内でもできるようにしてあげたいと考えています。 同じような経験がある方、いらっしゃいますか? アドバイスお願いできれば助かります。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけについて

    犬年齢で6歳の小型犬です。今まで毎日朝夕2回の散歩の時に用を足すようにしつけてあるので室内ではしません。どうしても事情があって散歩の時間が遅くなり我慢の限界まできてしまって家の中でしてしまったことは数回あります。その時は叱りません。 そんな思いをさせるのもかわいそうなので室内でも散歩の時でもトイレができるように今からしつける事はできるのでしょうか? どなたか専門の方、もしくは同じような経験のある方ご意見の方をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い方

    子供のためにも一日でも早く犬を飼いたいと考えております。室内で飼うつもりなので小型犬がいいと思っています。ただ、月に3~4回パートの仕事があり、一日留守してしまうことや8月に海へ旅行に行く予定があることなど、飼う時期を悩んでいます。生まれて2ヶ月ぐらいの子犬でしたら1日でも家を空けることは不可能でしょうか? また、しつけの期間というのはどどのくらいなものなのでしょうか?仮に、しつけができて電車に乗れるとしたら2、3時間は大丈夫でしょうか?海には入れるでしょうか?全くの初心者なので恥をしのんで質問しています。 どうぞ、いろいろ教えていただきたいとおもいます。

    • ベストアンサー
  • 柴犬好きですか?

    私は子供のころから柴犬が大好きでしたが自分で世話できないので飼うのは諦めていましたがやっと飼えるようになって今は室内で飼ってます。小型犬とはいえ洋犬の小型犬よりはるかに大きいので抱っこしたりできませんが頭が良くトイレの躾もつけやすく番犬にもなるし飼ってよかったと思います。柴犬を飼われてる方は毛色を教えてくださいね。それと好きな毛色は何ですか?

  • 丈夫な犬のトイレを探しています。

    愛犬が飼い主が外出すると必ず、トイレトレーのふちと底をを分解してしまいます。画像のトレーを使っているのですが、バックルの部分を噛んではずして、ふちやトイレシートをあちこちに散乱させてしまいます。分離不安かもしれないので、しつけでなんとか対応しようと思ったのですが、今のところしつけではどうにもならず丈夫なトイレトレーを探しています。小型犬が噛んだくらいでは簡単にはずれないバックルとメッシュのついたトイレトレーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレの躾【ケージについて】

    閲覧ありがとうございます。 この度、我が家に小型犬を迎えようかと考えております。 室内飼いは初めてなのですが、 ケージはどのようなものが良いのかについてご教授いただきたく質問致しました。 リビングスペースとトイレスペースの二つに分かれているケージがトイレの躾をしやすいと言う話を聞きましたが、本当なのでしょうか? 1つの大きなスペースにトイレ用のトレイやシートを置くのと、どちらにするか迷っています。 犬を飼われている皆様、経験がある皆様、ご回答願えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の洗濯物について。

    私の家では室内にミニチュアダックスフンド1匹とトイプードル1匹を飼っています。 私の家では、室内でトイレをさして、室内にケージを入れて、そこでワンコたちは夜から朝にかけて暮らしています。 ここで質問なんですが・・・。 ケージの下にわんこ専用のタオルを2枚重ねて敷いてます。 1日一回は洗濯するのですが、やはりトイレを失敗して、うんちやおしっこがタオルについたりしてます。 主人は「人間の衣類と一緒に洗濯してないから大丈夫。」と言っているのですが、実際どうなんでしょう?? 洗濯機の中に菌などが残らないのかな??と思います。 10月に出産をひかえてるのですが、子供が生まれてからもそれを続けるてもいいものなのかと、心配です。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼おうと思うのですが・・・

    犬をかえる環境になったので飼いたいのですが、ペットショップにいって買うのもどうもしっくりこないのです。保健所などに飼われていない犬があふているのに新たにポンとお金を払って飼う気になれません。しかし、小型犬しか飼えなく、できたら子供のうちから飼いたいと思ってます。無理な事でしょうか?どなたか今飼っている犬が子供を産んだ、や、里親を捜しているわんちゃんについて教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレを洗う頻度、体臭

    犬を飼っている方、教えてください。 犬のトイレはどのくらいの頻度で洗っていますか? また、ケージなどにバスタオルなど敷かれている方は、それを洗う頻度も教えていただけますとうれしいです。 あと、シャンプーして1週間もすると犬がくさーくなってしまいます。 うちはトイレトレーを週1でしか洗わないのでそのせいもあるのかな、、と思った次第です。  みなさんはもっと頻繁に洗ってあげているのでしょうか・・? (体臭はフードの影響もあるような気がするのですが) ちなみに室内小型犬用です。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー