• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVDに書き込みできません)

DVD-R書き込みできずの解決方法

45acpの回答

  • 45acp
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.3

ドライブはDVD-R書き込みx2対応ですね。 にもかかわらず、メディアはx4ですね。 DVDではありませんが、昔CD-RWが出始めの頃、購入したドライブが、x1対応で、メディアがすぐにx2やx4高速記録に移行し、書き込みできなかった経験があります。 おそらく、貴方のドライブもx4のメディアは認識しないのだと思います。 x2~のDVD-Rメディアを購入ください。

motochan466
質問者

お礼

1の方のお礼に書きましたが解決しました。 ソフトを使うことすら知らなかったというおそまつさでした。ありがとうございました

関連するQ&A

  • DVD-ROMドライブ

    幼稚な質問で申し訳ないのですが・・・私が使っているPCのドライブは 「スーパーマルチDVD±RWドライブ DVD+R DL対応 DVD+R DL書込 最大4倍速 DVD+/-R書込 最大16倍速 DVD+RW書込 最大8倍速 DVD-RW書込 最大6倍速 DVD-RAM書込 最大5倍速 CD-R書込 最大40倍速 CD-RW書込 最大24倍速 DVD-ROM読出 最大16倍速 CD-ROM読出 最大40倍速 ※DVD-RAMカートリッジ非対応」 とあるのですが、これってDVD-ROMソフトウェアは使用できないのでしょうか・・・?

  • DVDーR/RWの購入について

    過日富士通のPC FMVL70Eを購入しました。過去に記録した動画等をDVD-R又はDVD-RWに保存したいと思っています。そこでDVDの記録ディスクを購入したいと思うのですがDVD-R/RWなどには4倍速等とあります。私のPCのOSはWindows XP、CD/DVDドライブはスーパーマルチドライブ、仕様書によるとDVD-R/RWの読出最大8倍速、DVD-Rの書込最大4倍速、DVD-RW書換最大2倍速となっています。DVDーR/RWを購入の場合、書込最大速、又は書換最大速で選択するのかよく解りません。何方か教えてください。

  • DVDのコピーができるか教えてください。

    古いPCですが、NEC製VL850R/85Dの仕様書のCD/DVDドライブ欄に マルチプレードライブ(CD-R/RW WITH DVD-ROM) DVD読出:最大8倍速、CD読出:最大32倍速、CD-R書込:最大8倍速、CD-RW書換:最大4倍速    CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアは使用できません。 映像ソフトの再生は、ソフトウエアによるMPEG2再生方式です。  と書いてあります。 このPCでソフトがあればDVDに映像、CD-Rに音楽をコピーすることはできますか? 宜しくお願い致します。       

  • DVDのディスクはどれを購入したらいいのでしょうか?

    こんばんは。 お聞きしたいことがあります。 ノートパソコンにDVDがついているので、それを使用してハードディスクの文書データ30GB程を1週間に1度ずつ保存しようと考えています。それで、自分のパソコンのDVDの性能などが以下のとおりなのですが、どのDVDのディスクを購入すればいいでしょうか? 4倍速よりは8倍速の方が、倍速く書き込めたり読み込めたりするのですよね。 とすると、下に書いたDVD+R書込:8倍速(2層:2.4倍速)がいいのでしょうか?でも、そもそも読込と書込の違いはなんでしょうか?読込は、DVDにデータを焼くことができないということでしょうか?一方、書込は読込も焼くこともできるということでしょうか? あと、費用がかからずにするためには書換の方が何回も使用できていいのですよね。とすると、DVD+RW書換:4倍速がいいのでしょうか?でも、そうすると、上で書いたDVD+R書込:8倍速(2層:2.4倍速)の半分の速さだから、時間が倍かかりますよね。とすると、DVD+R書込:8倍速(2層:2.4倍速)とDVD+RW書換:4倍速は優劣がつかず、両方もっていて場合によって使い分けた方がよいでしょうか? 全然分からないのでよろしくご教授ください。お願いいたします(読みにくくてすみません)。 以下は自分のパソコンの性能です --------------------------- 速度 DVD読込:8倍速、DVD+R書込:8倍速(2層:2.4倍速)、DVD+RW書換:4倍速 DVD-R書込:8倍速、DVD-RW書換:2倍速  CD読込:24倍速、CD-R書込:24倍速、CD-RW書換:16倍速 -------------------------------------------------- 対応フォーマット DVD-ROM、DVD+R(含:2層)、DVD+RW、DVD-R、DVD-RW、CD-ROM、CD-R、CD-RW -------------------------------------------------- 付属ソフトウェア DVD再生:CyberLink PowerDVD CD書込:Sonic RecordNow!TM DVD書込み:Sonic MyDVD

  • 今使用パソコンのドライブについて

    今日立のパソコンのPCM-AW33Mを使っているのですが今使ってるドライブがDVD-RDLに書き込み対応してますか。 ドライブのスペックです DVD-RAM(4.7GB/面)読込最大5倍速 書込最大5倍速、 DVD-R 読込最大10倍速 書込最大16倍速、 DVD-RW 読込最大8倍速 書込最大6倍速、 DVD+R 読込最大10倍速 書込最大16倍速、 DVD+RW 読込最大8倍速 書込最大8倍速、 DVD-ROM 読込最大16倍速、 CD-R 読込最大40倍速 書込最大40倍速、 CD-RW 読込最大40倍速 書込最大24倍速、 CD-ROM 読込最大40倍速、 DVD+R Double Layer(2層) 読込最大8倍速 書込最大4倍速、バッファーアンダーラン防止機能、E-IDE

  • CD/DVDドライブについて

    お世話になります。 CD/DVDドライブについてのご質問です。 下記仕様のドライブで、DVD-R×8倍速のメディアをロードすることは可能でしょうか?? DVD-ROMはロードできたのですが、DVD-Rはロード出来ませんでして、 ドライブが未対応なのかと思いまして・・・ --------------------------------------------------- 読出し速度・CD-ROM:最大24倍速/DVD-ROM:最大8倍速 書込み速度・CD-R:最大8倍速、CD-RW:最大8倍速 --------------------------------------------------- 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • DVDのディスクはどれを購入したらいいですか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 自分のノートパソコンでDVDへのデータの 保存などをしたいのですが、どうしたら 良いでしょうか? 使用目的は、文書データの保存・書換です。 以下に自分のノートパソコンの機能を 書きました。 --------------------------- 速度 DVD読込:8倍速、DVD+R書込:8倍速(2層:2.4倍速)、DVD+RW書換:4倍速 DVD-R書込:8倍速、DVD-RW書換:2倍速  CD読込:24倍速、CD-R書込:24倍速、CD-RW書換:16倍速 -------------------------------------------------- 対応フォーマット DVD-ROM、DVD+R(含:2層)、DVD+RW、DVD-R、DVD-RW、CD-ROM、CD-R、CD-RW -------------------------------------------------- 付属ソフトウェア DVD再生:CyberLink PowerDVD CD書込:Sonic RecordNow!TM DVD書込み:Sonic MyDVD 上記からしますと、DVD+RW書換:4倍速が一番 良いでしょうか? 文書の量が多いことから、沢山保存できて保存処理が 速いのがよいので、これがいいかな?と思うのですけどどう思われますか? あと、上記の付属ソフトウェアでも、書換は できるでしょうか? 宜しくアドバイスをお願いいたします。

  • ビデオデッキからパソコンを使ってDVDにしたい

    まったく知識のない初心者ですが質問させていただきます。 ビデオデッキからパソコンを使いDVDに焼きたいのですが 私の使っているパソコンの説明書を見たところ、「S映像ケーブル」というものが必要だと書いてありました。 手元にはS映像ケーブルはないのですが、ビデオデッキも古いものなので S映像ケーブルを接続する場所がないのです。 この場合、ビデオデッキからパソコンを使いDVD化する方法はないのでしょうか? 使っているパソコンはHITACHIのPriusでAR3Lというものです。 何を書けばいいのかわからないので、コピーしたものをそのまま貼ります。 ■OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載 ■液晶ディスプレイ 17型ピュアカラー液晶ディスプレイ ■CPU インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 335 ■メモリー 標準256MB(256MB×1、DDR SDRAM-DIMM、PC3200対応)最大2048MB(1024MB×2、DDR SDRAM-DIMM、PC3200対応) ■HDD 約250GB (Ultra ATA 100対応) ■ドライブ DVD-RAM(4.7GB/面)読込最大5倍速 書込最大5倍速 DVD-R 読込最大10倍速 書込最大8倍速 DVD-RW 読込最大8倍速 書込最大4倍速 DVD+R 読込最大10倍速 書込最大12倍速 DVD+RW 読込最大8倍速 書込最大4倍速 DVD-ROM 読込最大16倍速 CD-R 読込最大40倍速 書込最大40倍速 CD-RW 読込最大40倍速 書込最大24倍速 CD-ROM 読込最大40倍速 DVD+R Double Layer(2層) 読込最大8倍速 書込最大2.4倍速 バッファーアンダーラン防止機能、E-IDE ■TV機能 ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダー付きテレビチューナー(VHF 1ch-12ch、UHF 13ch-62ch、CATV C13ch-C63ch) 不要な情報だったらすみません。。 よろしくお願いします。

  • ビデオデッキからパソコンを使ってDVDにしたい

    まったく知識のない初心者ですが質問させていただきます。 ビデオデッキからパソコンを使いDVDに焼きたいのですが 私の使っているパソコンの説明書を見たところ、「S映像ケーブル」というものが必要だと書いてありました。 手元にはS映像ケーブルはないのですが、ビデオデッキも古いものなので S映像ケーブルを接続する場所がないのです。 この場合、ビデオデッキからパソコンを使いDVD化する方法はないのでしょうか? 使っているパソコンはHITACHIのPriusでAR35Lというものです。 何を書けばいいのかわからないので、コピーしたものをそのまま貼ります。 ■OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載 ■液晶ディスプレイ 17型ピュアカラー液晶ディスプレイ ■CPU インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 335 ■メモリー 標準256MB(256MB×1、DDR SDRAM-DIMM、PC3200対応)最大2048MB(1024MB×2、DDR SDRAM-DIMM、PC3200対応) ■HDD 約250GB (Ultra ATA 100対応) ■ドライブ DVD-RAM(4.7GB/面)読込最大5倍速 書込最大5倍速 DVD-R 読込最大10倍速 書込最大8倍速 DVD-RW 読込最大8倍速 書込最大4倍速 DVD+R 読込最大10倍速 書込最大12倍速 DVD+RW 読込最大8倍速 書込最大4倍速 DVD-ROM 読込最大16倍速 CD-R 読込最大40倍速 書込最大40倍速 CD-RW 読込最大40倍速 書込最大24倍速 CD-ROM 読込最大40倍速 DVD+R Double Layer(2層) 読込最大8倍速 書込最大2.4倍速 バッファーアンダーラン防止機能、E-IDE ■TV機能 ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダー付きテレビチューナー(VHF 1ch-12ch、UHF 13ch-62ch、CATV C13ch-C63ch) 不要な情報だったらすみません。。 よろしくお願いします。

  • DVD-ROMの乗せかえって可能?

    現在ノートパソコン NEC LG28VU/G HT テクノロジ モバイルインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.80GHz OS WindowsXP SP2 メモリ、768メガ [DVDマルチドライブ] を使用しています。 DVD-ROMなのですが ビデオカメラの映像を保存をしようと思いますが 下記の今の仕様で出来るのでしょうか? (仕様は以下です) DVD-RAM読出し:最大2倍 DVD-RAM書換え:最大2倍速 DVD-R書込み:最大2倍速 DVD-RW書換え:1倍速 DVD読出し:最大8倍速 CD読出し:最大24倍速 CD-R書込み:最大16倍速 CD-RW書換え:最大8倍速