• ベストアンサー

泣くこと。泣き芸ができるようになりたい。

yasyaの回答

  • ベストアンサー
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

とにかく「自分の中のタンスの引き出し」を増やすことですね。 役者は日々の生活全てが勉強です。 泣いているときにしっかり自分の客観視出来るようにしてください。 「なかなか泣けません」というのはその感情に乗り切れないと言うことでしょうか?それとも恥ずかしいから? そのへんによっても変わってきますが、泣くときに自分の体がどんな変化をしているかが分かると早いですよ。 私の場合は、鼻の奥がジーンとなる、と言うのが自分で分かっているのでそこの集中すると涙が出せます(^^; あとは、自分の中の「悲しみの引き出し」を増やして、色んな事を記憶することです。 ・友人と喧嘩した・恋人と破局した・親しい人が亡くなった・怒られた・自分がふがいなくて辛くなった などなど、「涙が出る状況」とは意外と沢山あるものです。 その中で、自分がどんな状況にいる役なのかを照らし合わせると結構いけます。 最初は時間がかかりますが、なれてくるとすぐその間上にスイッチできるようになります。 それには練習するしかないんですよね~(^^; 1人だとなかなか集中できなかったりするので、他の人に一緒に稽古してもらって、時間を計ってみろと実感がつかめると思いますよ。

yasu1224
質問者

お礼

回答ありがとうございます^-^ 恥ずかしいというよりは感情に乗り切れないです。 すぐ泣ける特技のようにしたいのです。もちろん心をこめて泣くということです。 悲しみの引き出し増やします!すごく参考になりました!

関連するQ&A

  • 劇団ひとりの芸が見たい

    劇団ひとりの芸に感動しました。劇団ひとりの芸が見られるテレビ番組(出演しているもの全てじゃなくて、一人芝居をしているもの)またはそれをまとめてあるサイトを教えてください。 また、劇団ひとりの芸をまとめたDVDがあれば教えてください。 お願いします。

  • この宴会芸?ってなんという芸でしょうか?

    何度かテレビなどでみたことあるんですけど、宴会場で2人でやる芸ですけど、 1人が前にいてもう1人がその人の背後に姿を見せないように隠れてその人の口に手だけだして食べさせる芸ですけど、あれって何ていう芸でしょうか?

  • 1発芸を教えてください

    明日部活の合宿で1発芸をやらされることになりました。 手品などでおぉーと言わせるなどではなく笑わせなきゃいけないです。 自分は芸などをやるようなキャラではないので何をしていいかわかりません それと親父ギャグではあまり考えていないとみなされてしまいます 1人用と2人がいります 何の持ち物もなしにできるおもしろい1発芸を教えてください

  • 「芸がある」 「芸がない」とは?

    ここ最近はお笑いブームですが、中年~高齢の人たちがよく「最近の芸人には芸がない」と若いお笑い芸人を批判する姿を見かけます。少し前ではダウンタウンがこの手の批判をよく受けていた気がします。 正月のお笑い特番で、若手からベテランまで多くの芸人を見て、どちらも面白かったのですが、「芸がある」「芸がない」の違いを感じることは出来ませんでした。むしろ個人的には若手芸人の方が個人的には面白かった感じさえします。 お笑いの世界における「芸がある」「芸がない」とはいったいどのようなことなのでしょうか。素人にも分かりやすくお答えいただけたら幸いです。

  • 日芸の演劇科の演技

    日芸の演劇科の演技を目指しています。 というのも小さい頃からあこがれていた劇団に入りたいからです。 でも私は小学生の頃に少しジャスダンスをやっていたくらいで2次試験の演技や音感など全く無知の状態です。 今までの積み重ねがないのでどうしていいのか分かりません。 東京には日芸受験コースみたいなのがあって演技指導もしてくれるようですが・・。私は関東に住んでいないので。 今から何をすればいいのでしょうか。 経験された方などいたらアドバイスお願いします。

  • 一発芸・・・

    転職したものです。 今度会社の新人挨拶があります。そこで一発芸をやらないといけません。 なにかウケのいい一発芸はありませんか? ものまねを考えたのですが、どうもクオリティ低くて・・・ 一人で簡単にできる一発芸を教えてください!!

  • 一発芸

    明日いろいろ事情があって一発芸をしないといけません。 探してる芸の条件 ・テンションの高いギャグ× ・道具なし ・一人で出来る芸 ・ものまねが一番いいです ウケなくてもいいイベントなんですが、ウケて悪いことはないです わがまま言ってすみません 回答お願いします

  • 面白い一人芸を教えて

    友人達と飲む時や旅行に行ったときに、一発芸(一人)をやるのが最近流行っています。恒例になってしまい、ネタがなくなってきました。瞬間芸でもいいので、何か面白いのがあったら教えてください。お願いします。

  • 劇団ひとり

    劇団ひとりの芸はイッセー尾形の芸とどこが違うんでしょうか? 同じっぽいなぁと見てしまいます。

  • 猫の芸・・・

    私の周りの猫の飼い主さんの 猫ちゃん達はみんな芸達者で お手・おかわり・お座りなど の芸ができて感心してしまいます☆ 最近は芸能人のペット紹介などでも 芸の出来る猫ちゃんをよく見ます! 今の猫ちゃんは芸が出来るのが 常識なんでしょうか?? 芸達者な猫ちゃんを飼っている方!! 一体どうやって覚えさせたのでしょうか??

    • ベストアンサー