• ベストアンサー

普通自動車免許

kit-hottaの回答

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.8

こんにちは。はじめまして。 私も(?)先日免許取ったばかりです。 あのシュミレータは癖があるそうで、 指導員でさえも下手くそなんだそうです。 なので、情けない事などありません。 実車に乗ってみたら分かると思いますが、 シュミレータより簡単だと思います。 本当に初めての時はドキドキしましたが、 初回は発進・停車を徹底的に教えてくれるので、 大丈夫だと思いますよ? パニックになって良く分からなかったのなら、 指導員に分からなかった旨を初日伝えましょう。 それに沿って、基礎から教えてくれるはずです。 指導員だってエンストするんです。 私が受けた指導員もエンストしてました。 でも、指導員は 「ここでエンストさせるつもりだったんだ」 ぐらいの顔で、何も無かったかの様に教習再開。 hesitationさんも強気に 「初めてなんだから分かるわけないでしょ」 ぐらいの顔してエンストしまくってください。 頑張って免許取ってくださいね。

hesitation
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ エンストはかっこ悪いと思ってたんですが、教官でもエンストするんですね。そして、初心者の私がエンストしても不思議ではないと。。すごい心強いです^^

関連するQ&A

  • 普通免許

    こんにちは 普通免許をとりに自動車学校に通っているものですが、今二段階の四回ぐらいにで三回目に縦列駐車や方向変換などしたんですがほとんどわからなくなって 路上でも ブレーキを踏まれたり エンストしたりして大変です  こんなんでこの先やってけるのでしょうか?

  • 自動車学校の進度について。

    私は自動車学校に、通い現在2回実車に乗りました。MT車で、初回はエンストして発進がうまくいかず、それだけで50分終わりました。2回目は、発信はどうにかできるようになり外周を回ったり、左折の練習をしましたが、2度ほど脱輪をして減速する際にクラッチを踏み忘れ数回エンストしてしまいました。そして最後に教官から「ATにしないか」や「MT取る必要があるのか」と言われました。私はそんなに運転が下手なのでしょうか?

  • 普通自動車免許の取り方などについて

     私は今度大学2年生になるのですが、2年生のうちに普通自動車免許を取らなくては・・・と思っています。夏休みに自動車学校に通おうと考えているのですが、長期休暇の時ではなく、抗議の合間とかに行った方が良いのでしょうか?(まだ、いつ授業が入るかわからないのですが) 後、夏休みは免許とる人多いのでしょうか? 入校日よりかなりまえに申し込みはできますか?質問ばかりですみません。いろいろ不安で・・・回答願いますm(_ _)m

  • こんにちは。現在自動車学校に通っています。通い始めてからMTの運転を7

    こんにちは。現在自動車学校に通っています。通い始めてからMTの運転を7回くらいやりましたが、エンストしまくりです。ゆっくり進みながら目標に合わせて停止させるってのが上手くできません。ブレーキを使ったりクラッチを使ったり速度がゆっくりだとエンストしてしまいます。エンストしてしまう条件て何ですか?? 非常に困ってるので教えて下さい。明日も授業があるので頭で理解出来るようにしておきたいです。よろしくお願いします。

  • 夏に普通自動車の免許を取得したいとおもっています

    内容はタイトルのとおりなのですが、 私は、去年の10月下旬~11月上旬にかけて 石川県にあるはくい自動車学校に合宿で免許を取りに行ったのですが、指導員&受付の人達に人格を否定されるようなひどい言葉を言われた為、1日で脱走してきました。 そういうことがあるため、指導員の人がまともな人間の自動車学校を探しています。 また、ここは絶対に行かない方がいいと言う、自動車学校 (合宿コース有り)もあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自動車学校

    今日から自動車学校に通い始めたんですが、説明がよくわかりませんでした。 技能教習では1番に模擬をとらなければ、実車は出来ないんでしょうか? 経験した人がいたら教えてください。

  • 普通二輪(MT)に乗りこなせない、自動車学校通い

    15女です。私は3月31日が誕生日でそれに合わせて元々憧れだったバイクの免許を取得したくて自動車学校に通い始めました。自動車学校のお金は自分がバイトで貯めたお金を出し、自動車学校に入校する前も教習動画を見たり普通二輪の学科の参考本を買いちゃんと解けるようになるまで必死になって勉強しました。 今日2回目の技能教習だったのですがバイクを出すので1回バイクを倒してしまい、2回ほど立ちゴケしてしまいました。教官は激怒とまではいかなかったですが呆れた感じでした…。自分でも本当に情けなかったです。他にも普通二輪の技能教習を受ける人がいたのですがその人は8回目?ぐらいでスイスイ乗れてました。他にも色々あり2回目で補習を受けることになってしまいました。補習の時は倒しもコケもしなかったしエンストもしませんでした。前もって今回の技能項目の内容(加減速の仕方)は何度も覚えて自転車で「アクセルを回してー戻してークラッチを握ってー」みたいにシュミレーションしていたのですがいざバイクに乗ると頭が混乱してしまい全部吹っ飛んでしまうみたいな…。乗ったら割と覚えれました!前半は全然でしたが補習あたりからはギアチェンもちゃんと?できるようになりました。でも最初からこんなんで大丈夫なのかと心配になります。相当落ち込みましたが努力しなければ何も変わらないと思い今日ミスした所はなぜミスしたのかなど調べたりもしました。(倒れたりしたのは私が自転車を扱うような感じでハンドルだけで支えようとしてしまい全然腰を入れられてなかったからみたいです) あとOD式テストの結果が2Dでした、車の免許を取りに行っている姉は4Cで2回目で補習を受けるなんてありえないと言われ父と一緒に爆笑されてしまいました。こんな調子で免許なんて取れるのでしょうか。人一倍努力はするつもりです。よろしくお願いします。

  • MT車免許取得!

    私は現在、大学1回生の男子で、今自動車学校にかよいMT車の免許を取ろうとしています。 まだ、模擬教習(ビデオをみたいなのを見ながら、ハンドル、アクセル、ギアチェンジ等の操作をする)をへて、3回ほどしか教習所のコースで実車していないのですが、想像以上にてんぱってしまったりして、エンストなどをおこしまくり、あせっています。 最初はこんなものなのでしょううか? 普段どういったことを意識してイメージトレーニングなどをしたり、勉強していけばよいでしょううか? 体験談なんかと一緒に回答していただければ幸せです!!

  • 現在、普通免許を取得中の高校生です

    現在、普通免許を取得中の高校生です。 技能をやっているのですが、第一段階の14時限目まで来ています。 昨日、無線第一コースをやりました。かなり、エンスト・クランク・S字での脱輪をしましたが補習にはなりませんでした。 その前の教習でも、坂道発進でのエンスト等がありましたが、補習には一切なりませんでした。 他の人は、補習になっているのに、どうしてでしょうか? 昨日の無線では、1人で乗って運転したので気持ち的に楽でしたが、止まって発信する時にエンストが多く焦りました。 S字・クランクでは、最後の方が脱輪が多く教官にハンドルを切るのが早すぎると言われました。 第一段階の最後の方にみきわめがありますが、すごく不安です。 MTは乗らないのですが、自動車学校の人はMTが多いと進められ今やっています。 自分は、ATしか乗らないのですが・・ ATに変更すれば、どれくらいお金かかりますか?14時限目まで来ていますが、途中からATに変更すれば技能はどこからですか? ちなみに、ATは2回乗りました。オートマチック車の運転、オートマチック車の急加速と急発進時の措置をやりました。

  • 普通免許本試験

    昨日、本試験を受験しに行ってきたのですが 問題で高速道路の問題が出てきて 「高速自動車国道での普通自動車の運転は 左側の白い線を目安にして走行する」 見たいな問題が出てきたのですが この問題の回答はなんなのでしょうか。 参考書にも書いておらず、 帰ってきてからずっと頭のなかがモヤモヤしているので 誰か分かる方が居ましたらよろしくお願いします。