• ベストアンサー

自動車学校の進度について。

私は自動車学校に、通い現在2回実車に乗りました。MT車で、初回はエンストして発進がうまくいかず、それだけで50分終わりました。2回目は、発信はどうにかできるようになり外周を回ったり、左折の練習をしましたが、2度ほど脱輪をして減速する際にクラッチを踏み忘れ数回エンストしてしまいました。そして最後に教官から「ATにしないか」や「MT取る必要があるのか」と言われました。私はそんなに運転が下手なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  ヘタです 私は始めて車を運転したのは試験所の本試験でした、僅か10分で原点オーバーで試験中止です。 でも次の試験ではコースを回り終えたが不合格、その次のトライで無事合格し免許書を取得しました。  

ishigakiweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さん苦労して免許を取られていると感じました。私も頑張ってみようと思います。

その他の回答 (10)

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.11

ハッキリ申し上げてヘタでしょうね。 30数年前に免許を取得した私ですが、教習所で車に乗るまで運転席に座ったこともありませんでした。 ハンドルさばきはヘタでした(脱輪もした)が、エンストしたことはありません。クラッチ操作は自分でもうまいと思っていました、坂道発進や渋滞した路上教習でほとんど1時間は半クラッチだたこともありましたが。 その頃はMTのみ。AT車が普及してきたころで、免許を取ればAT車購入と決めていたので、なんでこんな面倒な操作をしなければならないのかと思っていました。その後AT限定免許ができたので、あたり前やろと思ったものです。その頃はレンタカーでもまだMT車が半分以上の頃です。 その後急速にAT車が増えたので、当然レンタカーはATがあたりまえに。MT車には乗ったことがありません。ですから今MT車に乗ればはたして運転できるかどうかわかりません。30数年も経っていれば運転感覚を思い出すってこともないでしょうから。 >「ATにしないか」や「MT取る必要があるのか」 と言った教官の本意はその人にしかわかりませんが、私でもなんでMTにこだわるのかなと思います。将来にひらけるというのもどうなんでしょうね。 AT車だと、クラッチやシフトチェンジに気を取られない分、運転に専念できて安全運転にもつながると思います。

ishigakiweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エンストしたことがないとは、私が言うのもどうかと思いますが、凄いですね。また、AT車にすると私でも運転に専念でき、今のような状況も少しは良くなるのではないかと思いました。

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.10

運転が下手とか、上手いとかの問題では無いような、 要は、今の社会、ATが殆どで、 MTは絶滅危惧種の部類に居ると思います。 なので、そんな車社会でMT免許が本当に必要かと、 自分も、親戚、友達に農家が多く、 農家の土地は、私有地なので、小学3年生の頃から車を運転していたから、 自然に運転は出来て、当然、教習も試験もスムーズに、 MT免許を取りました。 しかし、もう10年以上MT車には乗ったことがありません。 そんな意味から、教官は「AT免許でいいのでは?」って事じゃ無いんでしょうか、 何事も馴れですから、根気よくで良いのでは、 本当にその人が嫌だったら、指名しないという方法もありますよ。

ishigakiweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 MTの免許を持っていられる方でも、やはり今は乗られないのですね。自分の技量を考える前に必要性も考えていきたいと思います。

noname#187563
noname#187563
回答No.9

誰でも最初はヘタです。簡単に言うと運転は”慣れ”です。 今の段階で落ち込む必要はありませんが安心してはダメです。 自分で、イメージトレーニングをしてわからないことは教えてもらいましょう。 とにかく前向きな姿勢で習得。 MTで取得したほうがトラックの運転などもできて便利です。 仮免許取得するまで頑張ってみてください。

ishigakiweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イメージトレーニングをして積極的に質問をするのは、私にとって大切なのかもしれません。MTだとご指摘のように将来の幅が広がると思うので、できればMTで取りたいです。

回答No.8

かかと付けてゆっくりクラッチ操作するとやりやすいですよ。 足が浮いた状態での半クラは、初心者には難しいかもしれませんね。

ishigakiweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クラッチ操作には苦労しています。足浮かせていると、安定感がないと感じていたところなので、かかとを付けてやってみようかと思います。

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.7

1970年位まではAT車何て乗りたくても有りませんでした、MT専門です、AT はトルコンコンバアターと言ってトランスボックスに併設されてる装置でその頃までは重機にしか無かったと記憶します、後はアメ車とその位しか記憶が有りません。私自身はATは重機でしか乗った事が有りません、川崎タイヤショベルの5.6型とか、教習所での大型特殊免許も4.5トン位のATタイヤショベルで免許を取りました、有る意味AT車は坂道発進でも、車庫入れのバック等でも普通免許を取得した時より、凄い楽勝だった記憶が有ります。 さの時に10人位受験して試験後の張り紙を見たら半分は落ちていましたけどね、でその落ちた人を後で考えたら私見たいに暇潰しで受験した人と違って毎日土方で載っている連中で腕は私より遙かに上ですが 受験時の態度だったような気がします、落ちた原因は今はやりのヤンキー見たく態度が悪くての落第だった様な気がします、後で考えたら、さこは学校で無く教習所で試験日に教官では無く交通省の下部機関の役人が判定する制度ですから、態度の悪い連中は腕が幾ら良くても免許取ってもコイツラハロクな事に成らないとして落としたと私は見ています ちなみに私は自動二輪.普通車.大特は教習所で免許を取りました、と言うか片田舎では自動車学校は有りません出下から。

ishigakiweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昔は、ATがなかったということで、いま選択肢が広がったことはありがたいと感じます。また、車の中は教官と二人なので、私も教官の気に障るようなことは避けたいと思います。

  • wotakiti
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.6

ただ単にATの方が、お金が安く済むからだと思います。 趣味とか仕事?でなら別ですけど、今の時代は、上手下手にかかわらず、AT取る必要は全くないと思います。だから教習所の人も当然のようにそう言ったのでしょう。 貴方の場合、下手と言えば下手ですけど、ちょっと下手ぐらいじゃないですか。 今の人は、MTを運転する人を見る機会がほとんどないでしょう。 昔は、みなMTでしたから、他の人の運転を見たり、家の駐車場でこっそり練習したものです。(田舎の話ですからね。自分ちの駐車場ですよ。) 昔は自分も含めて、もっと下手な人はたくさんいました。

ishigakiweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘のように、私の周りにもほとんどMT車はありませんから、急ぐ必要はないのかもしれません。また、皆さんいろいろなやり方で免許を取られていることがわかり、私もいろいろ考えてみます。

noname#178604
noname#178604
回答No.5

今晩は私の経験から言うと大半の方は1回目 15分も乗れば感覚をつかむ方が多いです 正直に言わせて頂くとかなり向いてない と感じます(MT)しかしながら指導員が 質問者様にATにしないかとか言う権限は 無いと思います学校によっては禁句に なっている学校も有ります でも文章を読んだ 限りでは補修がかなり付きそうですね教習料 の心配も???有るような・・・・こういうのは いかがでしょうかまずATで免許取って限定解除 でMTを取得その方が料金かからないかもしれませんね 質問者様がどういう料金設定になっているか 分かりませんが。。。。。。。。。。。。

ishigakiweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、ATにしないかという言葉は結構堪えました。しかし、教習料の心配をしてくれているのかもしれませんね。場合によっては、限定解除の方法も考えたいと思います。

  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.4

同じですー。私も嫌み言われたので、息子さんのこと聞いたりして 黙っていただきましたw 無免許で運転したことがないから、手間取ってるんですよ 誰にお給料もらってると思ってるんだよ。30万も払ってやっててこのクオリティか? お客なんですよね。生徒は。分かっとらんのは教官のほう。 そう思いましたし、失敗しても、小さくなる必要ないですよ。

ishigakiweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、もう30万円程も払ってしまっているので、お客の立場から教習所に行くのもいいのかもしれませんね。また、話題を変えられるようにもなりたいです。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.3

 あれ?いきなりMT車ですか。 私は免許がMT/ATに分かれる前にとりましたが、初めはAT車でしたよ。 うまい下手ではなく、そういう進め方の学校でした。

ishigakiweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 AT車から乗れる教習所があるんですか!私もできればAT車から始めたかったです。参考になりました。

  • ushishiA
  • ベストアンサー率22% (24/108)
回答No.2

私もMTの免許をとったものです。私も最初乗った時にはエンストやノッキングするものです。誰だって最初は上手くなんて行かないものです。 運転なんて感覚で覚えるしかないので、自分でどこが悪かったのか、どうしたら上手く行くのかを考えてみては如何ですか? アドバイスするとしたら、アクセルを踏みながらユックリと踏んだクラッチを上げていくと繋げやすくなると思います。そこで教習所で使われている車のクラッチがどこまで上げた時にギアが繋がるのか感覚で覚えるんです。車によってクラッチの繋がる感覚は違ってくるので、貴方が免許取ってMT車を買ったとすると教習所で使われている車のクラッチと合せが違うことに気付くと思いますよ、免許をとってもMT車AT車限らず乗るとしたら車種によって色んな感覚が違ってくることを覚えておいてください、要は慣れです。慣れてしまえばいいのです。

ishigakiweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、アドバイスもありがとうございます。参考にさせて頂いて、感覚をつかむようにしたいです。

関連するQ&A

  • 教習所 免許について MTからAT

    今一段回目の教習なのですが、MTを選びました。 ですが、最初からATにするつもりでした。 ところが、教習所についた時いきなり父がMTにしろと言って若干強引に決められてMTになってしましました。 そして、実車は6,7回乗ったのですが思ってた通り最悪でした最初の2回ぐらいはエンストとか当然だろうと思っていましたが、その後もエンストやギアチェンジが下手だったり坂道発進がろくにできなったりと散々でした、挙句の果てには教官に嫌味や馬鹿する態度をとられました。 正直自分でもセンスがないのはわかっています。半クラどころかギアチェンジもたまに微妙です、逆にここまでできないのだったらATにしてしまおうと思いました。 自分にとってMTは思ってたとおりに最悪でした。 なのでATに変更しようと思っているのですが可能なのでしょうか?経験有る方などいましたらお願いします。

  • MT車 運転

    現在MT車の教習に行っているものですが質問よろしくお願いします。 まだ一段階目でやっと運転にもなれてきたかなぁという感じなんですが、技能でやったことを思い出してみると疑問に思うことがいくつかあったので質問させてください。 (1)一時停止からの左折の時はそれほど速度がいらないためアクセルを踏まずにクラッチを少しづつ離して発進しろと教官から言われました。別の教官の時にS字とクランクをしたんですが、その時も速度はあまりいらないと思い、アクセルには全く触れずクラッチを離したり押したりして速度を調節しながらやりました。ですがその教官からはアクセルは少しだけでいいから踏みましょうと言われました。同じような速度なのにこの“アクセルを踏む”と“アクセルを踏まない”の差はなんなんでしょうか? もしかしたら一時停止からの左折を教えてもたらっていた時自分はまだ発進があまり得意ではなかったので(アクセルを一定にして半クラッチの力加減がわからない)それを見かねた教官が簡単に発進できるように教えてくれたのでしょうか? (2)バックの練習の時、アクセルはほとんど踏まずにクラッチの加減により速度を決めるように言われ練習しました。そして次にS字をしている時に段差に後輪が落ちてしまった時の対処法をしました。対処法はバックをして元の位置に戻ってから再度曲がるといった感じでしたが、そのバックする時に、前に練習した通りにクラッチだけで戻ろうとしたらエンストしてしまいました。教官からはアクセルを踏んでないからエンストしたと言われました。 段差を上るための力が必要だからアクセルを踏まなくてはいけない(クラッチだけでは戻れない)ことはわかるんですが、なぜエンストしたのかがわかりません・・・発進の時クラッチを徐々に離していけば完全に離してもエンストしないと言われたので、エンストした理由がいまいちわかりません。クラッチを急に離しすぎたからでしょうか? もしそうだとしてら、その時にクラッチを徐々に離していけば、アクセルを踏んでいないので段差を上がりきることはできなくてもエンストすることはなかったんでしょうか? (3)最後にクラッチについてなんですが、教官からが(1)の質問のように発進の際クラッチを徐々に話していけば進むし、クラッチを離し切ってもエンストはしないと言われました。ですがS字やクランクをしているときにクラッチを離し切ってエンストすることが2,3度ありました。これは半クラッチの状態を作らず、一気にクラッチを離したからでしょうか? 説明が難しく状況がいまいち掴めないかもしれませんが、ご理解いただけた部分だけでもよろしいのでアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 現在、普通免許を取得中の高校生です

    現在、普通免許を取得中の高校生です。 技能をやっているのですが、第一段階の14時限目まで来ています。 昨日、無線第一コースをやりました。かなり、エンスト・クランク・S字での脱輪をしましたが補習にはなりませんでした。 その前の教習でも、坂道発進でのエンスト等がありましたが、補習には一切なりませんでした。 他の人は、補習になっているのに、どうしてでしょうか? 昨日の無線では、1人で乗って運転したので気持ち的に楽でしたが、止まって発信する時にエンストが多く焦りました。 S字・クランクでは、最後の方が脱輪が多く教官にハンドルを切るのが早すぎると言われました。 第一段階の最後の方にみきわめがありますが、すごく不安です。 MTは乗らないのですが、自動車学校の人はMTが多いと進められ今やっています。 自分は、ATしか乗らないのですが・・ ATに変更すれば、どれくらいお金かかりますか?14時限目まで来ていますが、途中からATに変更すれば技能はどこからですか? ちなみに、ATは2回乗りました。オートマチック車の運転、オートマチック車の急加速と急発進時の措置をやりました。

  • もうすぐ2段階みきわめです。

    次の教習が2段階目のみきわめです。MTです。 1段階ではエンストの宝庫でしたが、2段階目の後半(自主経路あたり)からはエンストすることなく、運転でき、教官にも 「エンストはしないし、法規も守ってるし、いいね。」 と言われました。 ですが、先週特別項目と危険予測という教習でATを運転しました。 クラッチ操作がなくて楽だな~ と思いました。 そして、先日に再度MTの教習を受けたところ、発進時にエンスト。坂道発進でエンスト。 また、二時間連続で教習を受けましたが、最初の教習車と二時間目の教習車のクラッチの踏み具合の感触が違います。(当然かもしれないけど。) AT車のあとにMTを運転できるのは、その二時間だけで次はもう、みきわめを受けなければなりません。 期限も迫っているので、落ちることができません。 クラッチの踏んだときの感触とかって微々たるもんかもしれませんが、今の僕にはとてもおおきく作用します。 検定時には車はすでに決められており、自分で「この教習車にする」と言って乗ることはできません。(当然ですが。) ただでさえ、ATでクラッチの感覚を忘れてしまったのに・・・ 早くクラッチの感覚を思い出すにはどうしたらよいでしょうか?

  • MT車の発進時について。

    自動車教習所で路上教習中の者です。 発進の際、エンストが心配で、アクセルを強めに空吹かししてしまうことがまだあります。路上だから、周りの車はビックリしますよね。特に、AT車しか乗っていない女性とかはビックリするかもしれません。(別に偏見ではありません。信号待ちなどからの発進で、AT車だと空吹かしってあまり無いと思いますから…。) MT車において、発進の際のアクセルペダル、クラッチペダルの感覚はどうしていますか? アクセルペダルを強めに踏んでもサッと半クラッチに出来れば問題ないとは思うのですが。 弱めに踏んだらエンストしそうで…。 というか、素早く力強く発進したいがために、強めに踏んでしまっていると思います。 教官からは、アクセルの踏みが弱かったらとにかく半クラッチの位置で固定しておくこと、とみたいに言われた気がします。 また、本当は先に半クラッチにしてからアクセルを踏み込むのがいい、とも言われました。 アクセルオフで半クラッチにしたら、発進するのは一応知っていますが…。だけど、クラッチを上げすぎたら即エンストですよね。初心者には少し不安です。 まあ第一段階も終えたのだから、半クラッチの位置は繰り返しで分かってきてはいますが、たまにサッと半クラッチに出来ないこともあります。

  • クラッチの感覚について。

    クラッチの感覚について。 免許を取って一年ぐらいなにも乗らず最近、初めてのバイクGSR400 (2008年)を納車しました。しかし、バイク屋から帰る途中クラッチの操作が下手な様で、上り坂の発進や信号が青になっての発進などでガクガクして3、4回くらいエンストしてしまいました。教習所のときは特に何回もエンストするようなことはなくスムーズでした。 交差点での信号待ちからの右折左折などもクラッチがうまくつながっていないときがあり、ふらふらしてしまいかなりヒヤヒヤしました。 友人は、慣れれば問題ないと言ってくれました。練習もしばらくはするつもりです。そこで、上り坂での発進、信号待ちからの右折、左折などバイクを乗るうえでコツなどがあったら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • AT車の運転が下手くそです

    MT車で練習していて、今日は実車でAT車の練習をしました。(第一段階です) 狭路はMTでは半クラッチや断続クラッチで何とか抜けられるのですが、 AT車はクリープ現象を使いつつブレーキで操作しても、脱輪してしまいます。 友達は、ATは簡単だったというのですが僕にはATが難しく感じました。 僕はどうやら感覚が鈍いみたいです。 皆さんは、何時間くらいで狭路を抜けられるようになりましたか? ちなみにハンドルの感覚も6時間のって、ようやく分かってきたところです。

  • 最近自動車学校に通ってるんですが、私は教官に最初にハンクラッチにして、

    最近自動車学校に通ってるんですが、私は教官に最初にハンクラッチにして、アクセルを踏んで回転数を上げてから、クラッチをゆっくり離すと教わったんですが、周りの人に聞くと最初にアクセルを踏むといってたんですが、私のやり方でも大丈夫ですよね? また、クラッチを離す時、ゆっくり離さなかったらエンストや急発進しますよね?

  • MT車でのS字が上手く行きません。

    こんばんわ。 現在、MT車の教習に行っています。 そして今日坂道発進も終わりS字走行に入ったのですが(5時間目) 断続クラッチやS字への入り方などのコツがよく分からなくて低速を維持できなくて脱輪の繰り返しです;-; 教官には酷く叱られ今日AT限定にに変えようとまで思ったくらいです。 また明日乗るのですが、正直乗るのが怖いし、明日のことが心配で 全然落ち着きません。 細かいことでもいいので上手く乗れるコツなどありましたら教えて頂けませんでしょうか・・・? よろしくお願い致します。

  • 坂道発進について

    現在MTの教習をつけているものなんですが、坂道発進がなかなか上手くいきません・・・ 先日、坂道発進について教えてもらい、その時はちょっとあたふたしながらもなんとかできました。ですが次の日にもう一度やってみたら何度もエンストしてしまい、自分の中にも苦手意識ができてしまいました。 教官からはアクセルを踏んで半クラッチまではいいけど、サイドブレーキをはずす時にクラッチを離しているからエンストする、と言われました。自分でも半クラッチをキープするように意識はしているんですが、サイドブレーキをはずす時に手の方に力が入ってしまい、それと同時に足がクラッチから離れてしまいます。 それと発進できても、スムーズな発進ができずガタッ、ガタ、という感じでしか発進できません。 どんなことでもいいので、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。