• 締切済み

うじ虫の最適pH

 こんにちは、家ではトイレのタンクや、生ごみのバケツなんかによくうじ虫が湧いています。そこで、うじ殺しなどをよく撒いたりしているのですが、それでもしばらくすると出てきます。そこで思ったのですが、うじ虫が好きなpHってどのくらいなんでしょうか?

みんなの回答

  • sophy215a
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.1

蛆が生息できる幅はある程度あると思いますが、 基本的にはph7、中性が適当ではないかと思います。

Yanukovych
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレのうじ虫の退治法教えて下さい。うじ殺し効かず

    会社の汲み取りトイレから、1cmくらいの赤っぽいうじ虫が上がってきて困っています。 ティッシュでとって流しても、すぐにまた伸び縮みさせながら上がってくるので、 毎日100匹くらいでて困り果てています。 バポナうじ殺しを便槽へ入れても効いていません。 直接ハエ用スプレーをしても効果なし。ハイターやマイペット洗剤を直接掛けても元気に歩いています。 これは一体何という虫でしょうか? またどうすれば死にますか? 助けてください、よろしくお願いします

  • カテゴリーがわからないのですが うじ虫について

    教えてください。 くだらないかもしれませんが、きになるのでご存知の方がいましたら。 ある人が、人からうじ虫がわくんだよというのです。 密室の死人からうじがわき、ハエになると・・ そんなことあるのでしょうか?ということは、体内にうじ虫のたまごがあるってことですか?むかしはだしのゲンを見てても体がやけどしてうじがという場面ありましたが。。 あくまでも外からタマゴ産み付けてということですよね。。

  • 簡易トイレのうじ虫にきくいい薬ないですか?

    汲み取り式の簡易トイレにウジ虫が 大量発生して困ってます。 天井にもウヨウヨしてるので、いつ頭に落ちてくるかも わからないので、落ち着いてトイレにも行けません。 うじが寄ってこないようないい薬ないですか? 昨日薬局で水がたまるところに入れる薬品(白い) は買って試したんですが、効き目があるどころか 今朝になったら増えてました。 本当に気持ち悪いです。 いい薬あったら教えてください!!!!

  • こんなウジ虫、いますか?

    自宅で生ゴミから堆肥作りをしてます。 生ゴミから、5mm~1.5cmの、茶色い、表面は乾いたような、フシの有る、足のない、毛がうっすらと生えた虫が湧きました。 伸び縮みして前に進みます。 サナギは米粒大の、赤茶のカプセル状です。 これは、ウジ虫ですか?何なのですか? 出来ましたら、殺虫剤は使わない方法で、退治方法も教えてください。

  • ゴミ箱にウジ虫が湧いてきました。生ゴミのゴミ箱では

    ゴミ箱にウジ虫が湧いてきました。生ゴミのゴミ箱ではなく、プラスチックや容器とうのゴミ箱からです。 何か考えられる原意はありますでしょうか? またどのようにすればウジ虫ができないようになりますか?

  • !蛆虫に困っています!

    先日、何日か部屋を空けており(一応実家なので親はいる) その数日後に友達と家に帰宅し、寝ようとベットに横になっていたら友人が突然 「天井に虫くっついてるよ」と言うので自分も横になったまま天井を見てみたら 小さい黒い物体がくっついていて、後で起きた時に近づいて見たらどうやら蛆虫だったみたいです。。。 その辺りの床や台所の生ごみ等に這いずっている蛆虫ならまだいいのですが 天井にくっついてるとなると、どう対処したらいいのか分からなく ベットの真上に2匹程いるので、いつ落下してくるのか怖くて中々眠れません;; 自分でも一応調べたのですが良い対処法が見つからず、こちらで質問させていただきました! 「ティッシュ等で取る」などはワガママかも知れず申し訳ないのですが、虫が苦手なのでできません・・・。 できればそれ以外、触らずに始末できる方法を教えて頂きたいです>< 後、同じく天井にもぅ何匹かいました・・・。 (それは端っこなのでまだ安心なのですが・・・) 何か良い対処法、アドバイスよろしくお願いします!

  • プランターに生ごみで、うじ虫、細い蛭?をどうにかしたいのです。

    生ごみを捨てず、家で土作りをして、ごみを減らそうとした所、 生ごみを混ぜたプランターの土から、 うじ虫、白い蛭?細い小さな白い虫など、 虫がうじゃうじゃ湧いてしまいました。 見ていて怖くて仕方ないです。 殺虫剤は嫌いです。毒は、撒きたくないので、その他の方法で、 虫駆除、虫湧き防止対策、あれば、教えてください。

  • ウジ虫って3日で発生してくるものですか?

    マンションのベランダに生ごみを含むゴミ袋の口を開けたまま置いていたら、 今朝になってウジ虫のような幼虫が3匹ほどいました。 日光がよく当たっていたとはいえ、3日程で虫は湧くのでしょうか? ちなみに以前、プランターなど沢山置いている隣りのベランダから多数の うじ虫がうちに移動してきた事がありました。 うちは全く植物などは置いていませんが、原因はうちでしょうか?隣りでしょうか? それから対策法などあれば教えて下さい。

  • 蝿がいっぱい、助けて

    外の畑でうじがワイテひどいんですよ、原因は、生ごみ、と犬の糞です。市販でうじ殺しが売ってますが、植物や犬に影響があるような感じであまり使いたくありませんどなたか良い撃退方法があれば教えてください。

    • 締切済み
  • 卵からウジ虫になるまでどれ位?

    2月に現在の家に引っ越してきました。 カーペットは引っ越したときに新しいものがひいてありました(取り外しはできません) 昨日リビングのカーペットと壁の間からうじ虫が何匹も出てきいるのを発見しました!(ほとんどは死んでいました) リビングでは食事をしませんし食べ物も置いてありません。 生ゴミを含めゴミは出たらすぐに外に出していますし、なぜウジがいるのか分かりません。 以前の住人が生ゴミをそのまま床においておくような人たちで、クリーニングに時間がかかり転居予定は12月だったのに2月になったということがありました。 もしかしたら以前の住人が住んでいたときに産みつけてあった卵が今孵化したのではないかと思ったのですが、卵が孵化するまでどれぐらいかかるか検索しても出てきません。 卵を産み付けて孵化するまでどのくらいかかるか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • デスクトップオーディオの再構築についての質問です。 防音室に設置された大型こたつの上に、Win11PCのモニターとONKYO GX-500HDの小型PCパワードスピーカーを配置しています。しかし、スピーカーの小ささやアンプパワーの非力さから、音割れや歪みが生じることがあります。
  • そのため、以下の3つの組み合わせを考えています。①Marantz HD-AMP1(USBDAC付アンプ)+B&W 606S2 Anniversary Edition、②Marantz HD-DAC1(USBDAC付ヘッドホンアンプ)+Marantz PM6007、③iFi NEO iDSD(USBDAC付ヘッドホンアンプ)+Marantz PM6007。それぞれの組み合わせについて、アンプパワーや音質、解像度などを検討しています。
  • どの組み合わせが最適かについてのアドバイスを頂きたいです。試聴の有無に関わらず、ご意見をお聞かせください。
回答を見る