• ベストアンサー

リカバリディスク作成について

syunmaruの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3

付属ソフトによります。 某HDDには、パーティションマジックと、ドライブイメージが付いていました。 もし、付属ソフトの中にありましたら、ドライブイメージが、使えます。 私は、実際に、製品版ですが、使っていて重宝しています。 30分位で、元に戻せます。

masato115
質問者

お礼

解決することができました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 純粋なリカバリディスクを作成したい

    OSはW2Kです。もともとメーカ製の98SEプレインストールのデスクトップPCに対して、2000をクリーンインストールして使用しています。それで以下の段階でリカバリディスクを作成したいと考えています。 1:W2K無印OSのクリーンインストール 2:W2K用の種々のドライバインストール(モデム,ディスプレイ,kb等) 3:W2Kのsp4のパッチ当て 4:この段階でリカバリディスク作成  ここまでの段階です。WinUpdateもやりませんし、他の市販アプリケーションは一切入れていない状態でのそのまま素の「クリーンな初期OSの状態」です。  NortonGhostやDriveImageや、一部ライティングソフトにもリカバリディスクを作成する機能があるようですが、これなどを使用して(インストールして)リカバリディスクを作成した場合、リカバリ後もそれらのソフトが入っている状態でリストアされてしまうわけですよね。相手には不要かと思いますし(トラブル原因にもなりかねません)、またライセンスの問題もあるので、相手にはOSと最低ドライバを入れた状態のリカバリディスクを作成して譲渡したいと思っています。話が長くなりましたが、私の希望にあうようなリカバリCDR作成機能のソフトがあれば是非ご教示願いたく存じます。  なお当方のPCには、FDドライブ、CDRWドライブ(書き込み可)が組み込まれております。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Norton Ghost(ノートンゴースト)がインストールされていない状態をバックアップし、リカバリーディスクを作成の仕方

    パソコンをクリーンインストール(再インストール)し、色々な設定をしたり、Windows Update等を最初からやり直すのは手間がかかるのでリカバリーディスクを作りたいと考えております。パソコンの容量の関係でノートンゴーストが入っていない状態でのブータブルなリカバリーディスクを作成したいのですが、皆様に色々と知識、知恵を貸していただきたいと思っています。 環境は Windows Xp 使おうとしているソフトは Norton Ghost 2003 メーカーから付属されてきました再インストールようのリカバリーCDはノートンゴーストで作られていましたが、リカバリー後(再インストール後)のハードディスクにはノートンゴーストがインストールされていないどころか、ノートンゴーストのかけらすら見当たりません。 しかし、オリジナルのリカバリーディスクを作成となるとノートンゴーストをインストールし起動してから作成となるので、ノートンゴーストごとイメージにバックアップしてしまうことになるのではないでしょうか?リカバリーした後にノートンゴーストが入っていないような状態にリカバリーできたらと考え、色々調べてみましたが答えがまったく見つかりませんでした。 私が考えた範囲では、デュアルブートのOSを使う方法かまたは、ノートンゴーストをCDから起動する等です。(他のソフトはインストールしないでバックアップが取れたり、リカバリーディスクを作成したりできるものがあったような気がします。)もしくはパソコン同士をUSB接続などと考えていますが、正直素人の私にはどれもちんぷんかんぷんと言うところです。 どうか解決方法を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • Norton Ghost10.0でのリカバリディスク作成方法

    Norton Ghost10.0でのリカバリディスクの作成方法を教えてください。 Windows新規インストール、ライセンス認証、その他アプリのインストール等を した状態をCDかDVDにおさめておいて、そのディスクでブートさせて リカバリすると・・・・言った事をしたいのです。 マニュアル等読んだのですが、イマイチ分かりませんでした。 ちなみにFDドライブは使用してません。問題ないでしょうか?

  • リカバリディスクの作成について

    PCが調子がいい時に不測の事態に備えて、オリジナルのリカバリディスクを作成したいと考えてます。 (ブータブルなリカバリディスク=DVDの作成) バックアップ機能のある手持ちのソフトとしては、B's Recorder GOLD8 BASICとGhost 2003があります。 そこで、質問なんですが、 (1)どちらのソフトでリカバリディスクを作成しても同じようにバックアップした状態にリストア(復元)できるのでしょうか? (2)信頼性・確実性など、どちらのソフトで作成した方がいいんでしょうか? 違いなどありましたら教えて下さい。 (3)それと基本的な質問になりますが、オリジナルのリカバリディスクでリカバリ=復元した場合にシステムに不具合が出たりしないで正常に動作するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同じ機種へのリカバリーディスクからの復元はできますか

    市販されているソフト(ドライブイメージなど)を使いリカバリーディスクを作成したいのですが、例えば、同じ機種のパソコンが10台あります。10台とも同じ環境(使えるソフトやプリンター等が同じ)に設定したい場合、1台だけソフトやドライバーをインストールし、その状態でリカバリーディスクを作成すれば、他の台はソフトなどインストールしなくてもリカバリーディスクから復元することはできるのでしょうか。

  • リカバリーディスク、Norton GhostでOK?

    こんにちは。 nLiteを使い最新の Service Pack を適用させたインストールCDを作成したのですがやはり良く使うソフトのインストールや各種設定などは一からしないといけないのでちょっと面倒でした。 そこで、 ・各種ソフトをインストール ・各種環境設定 ・お気に入りの登録 ・オートコンプリートの登録 などを済ませた状態でのリカバリーディスクを作成したいと思っています。 いわゆるデスクトップの壁紙やショートカットも何もかも今の状態になる様にしたいです。 レジストリもその時の状態に戻って欲しいのでOS上からの『復元』では駄目です。 HDDが物理的に壊れたとしても、HDD交換後にそのリカバリーディスクを作った時の状態に戻れば良いです。 上記の事を満たしてくれるソフトはNorton GhostでOKですか? 他にありますか?可能な限り簡単に作れる物が良いです。 また、Norton Ghostで作ったCDorDVDは普通のインストールCDみたいに新規インストール時でも自己起動(CDブート)してくれますか? それとも98見たいに起動ディスクが必要なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • リカバリーディスクの作成

    このたび、OSをクリーンインストールするに当たり、 OS及び当方にとって必ず必要なソフトまでをインストールした時点でのリカバリーディスクを作成できないものかと思い皆様に質問させていただきます。 どのようにすれば、上記のようなディスクを作ることができるのでしょう。 あるいは、何かそのような作業をしてくれるソフトがあるんでしょうか? よろしくご指導ください。

  • リカバリーディスクの作成について教えてください

    リカバリーディスクが無く、修復が出来なく困っています。 Dドライブにリカバリーフォルダーが有ると聞いたのですがどうしたらいいのか分かりません。 今のパソコンではOS(XP)が立ち上がらないため、ハードディスクを取り外し、他のパソコンにUSBで接続してDドライブのリカバリーフォルダーを確認したのですが、どうしてリカバリーディスクを作成してよいのか分からず此処にきました。 宜しくお願いします。

  • リカバリディスク作成について

    リカバリディスク作成についてお尋ねします。 パソコンを買ってからしばらくたつのですが、 私は、いまだ、リカバリディスクというのを作成していません。 友人からも作るように勧められたのですが、 すでにソフトをいろいろとインストールしているのですが、 このように複数のソフトをインストールした後でも リカバリソフトは作成できるのでしょうか? リカバリソフトを作成するために、 用意するものはありますか? また、どのような手順で作成すればよいでしょうか? 私のパソコンは、ウインドウズビスタです。コア2DUOというものです。

  • リカバリディスクが作成できない

    昨日VAIO type Pを購入しました。 まずリカバリディスクを作成しようと思って、 P専用のリカバリディスク作成ツールを起動して進めたのですが、 DVD-Rが認識されず作成に失敗しました。 (失敗後のメディアは未使用の状態を維持) DVD-Rを外付けドライブ(LF-P968C)に入れたときに ブランクメディアに対する操作を選択する画面が 出てきて、空き容量も4.7GBと表示されていたので、 ドライブ自体が認識していないわけではないようです。 実際、付属のライティングソフト(Roxio)を使って、 他のイメージファイルからDVDを作成することは出来ました。 専用ソフトとドライブの相性の問題でしょうか? 仮想ドライブは使っていません。 メディアも新しいのを3枚使って試しています。 DVD-RWでも試しましたが失敗しました。