• 締切済み

ブラウン運動

ブラウン運動の定義でいたるところで微分不可能というのがあるのですが。 ランダムウォークの勉強をしている中で、ブラウン運動の微積分というのがあしました。 ブラウン運動は微分不可能なのでしょうか?それとも微分できるのでしょうか?

みんなの回答

noname#108554
noname#108554
回答No.1

確率1(つまりほとんど至る所)で、微分は不可能です。 ブラウン運動の微積分ではなくて、 「ブラウン運動の積分」じゃないですか?

関連するQ&A

  • MCをブラウン運動させたい。

    MCをブラウン運動させる(擬似的にしているように見える)方法を 教えて下さい。 Math.Random()で制御を試みてみたものの、ブラウン運動らしさが どうしても出せません。 MCは10pix程度の小さな正円です。 開発環境はMacOSX10.4.7 Flash8です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ブラウン運動

    ブラウン運動を解析しています。横軸時間で縦軸平均二乗変位のグラフが直線になりません。ブラウン運動の軌跡が中心から大きくなるように広がらないと直線にならないのでしょうか?

  • ブラウン運動

    酵母などの微生物などを顕微鏡で観察すると、ブラウン運動によって細胞がうごめく事があるときいたのですが、酵母自体はうごかずに、酵母内のみがブラウン運動により、小刻みに動く事はありえるのでしょうか? ただたんにコンタミなのでしょうか? わからず困っております。回答おねがいします。

  • ブラウン運動について

    ブラウン運動の変位の絶対値の2乗は時間に比例しますよね? これって何を意味するんでしょうか? テストに出そうなので、誰か助けてください。

  • ブラウン運動で疑問があります。

    マイクロメータ程度の微小な物体だと溶液中でブラウン運動をするんですよね。 なんでセンチメートル程度の大きさになるとブラウン運動しなくなるんですか。 疑問に思ったので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ブラウン運動 大学受験

    よろしくお願いします。 コロイドのブラウン運動について質問です。 ブラウン運動というのは、コロイド粒子が溶媒分子にぶつかられてする不規則な運動とありますが、この溶媒分子は熱運動により運動しているからこそコロイド分子にぶつかるんだと思いますが、そうするとコロイド粒子もまた熱運動をしているわけですよね? つまりブラウン運動とは、溶媒分子にぶつかられてする運動だけでなく、コロイド粒子が自分自身でする?熱運動による運動も含まれるということですよね? 問題をといていて、少し疑問に思いましたので、質問しました。

  • マルコフ連鎖

    マルコフ連鎖(ランダムウォークなど)は、どんなことに使われているのでしょうか?大まかな物理学とかではなく、物理のブラウン運動などのように限定してくれるとうれしいです。 存在意義を授業で問われたのですが、わかりませんでした。 扱っている方いましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 小さい粒子はすべてブラウン運動するのでしょうか?

    1 μm 程度以下の微粒子だと、どんなものでも水につけて光学顕微鏡で見れば、ブラウン運動するのでしょうか?それとも大きさ以外に、ブラウン運動するための条件はありますか?(もちろん、小さすぎると光学顕微鏡では見えませんからだめなのはわかります)

  • ブラウン運動について教えてください

    文系人間です。よろしくお願いします。m(_ _)m 【質問1】 (完全に無風、無振動、室内の温度差なしなどの条件で)水が満たされた正円形の、十分に巨大な水槽の中心に、花粉を落とし、ブラウン運動による移動を観察するとします。 一定時間経過後の花粉の位置を測り、十分なサンプル数で統計をとるとします。 中心=スタート地点からの距離で測れば、ゼロを最頻値とする正規分布になるでしょうか? (水槽の直径が無限大でないと、分布曲線のテールが切れることになりますが、その問題は考えないとして。) とすると、スタート地点と完璧に同じ位置に戻る花粉が最も多いことになりますが、不規則な運動が互いに打ち消し合ってゼロになる確率は、そんなに高くないのでは……とも直感的に思うのですが。 ※例えば、コインを百万回投げて、表と裏がぴったり50万回ずつ出る確率は高くない……(逆正弦定理、リードの法則)という点からも、完璧に中心に戻る確率は低いような気がします。 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2077/money/20041106arc.html 【質問2】 仮に、水槽の底1ヶ所に微小な穴が空いていて、そこからわずかに水が滲み出しているとします。 水面はまっ平らで、肉眼ではその穴が作る水流は観察できません。 中心に落とされた花粉のなかには、最初は穴とは反対のほうへどんどん動いていくものもあるでしょう。 しかし十分な時間が経てば、花粉はその穴の方向へ集まっていくと思います。 この場合、十分な時間が経過したのちは、穴の真上の点と花粉の距離は、ゼロを最頻値とする正規分布になるでしょうか? 【質問3】 上記2のような現象(わずかに流れのある中でのブラウン運動?)に名前があったら教えてください。

  • フラクタル的なブラウン運動

    ハースト指数が1/2の時(H=1/2)に ブラウン運動に有効な独立してインクリメントをもつ特別な場合らしいのですが。 なぜH=1/2の時なのでしょうか?