• ベストアンサー

【経験上】読んだほうが(買ったほうが)いいよ…という本

jakyyの回答

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

中国の古典「菜根譚」をぜひ一冊購入して、 時々お読みになることをお勧めいたします。 【菜根譚】 「人よく菜根を咬みえば,則ち百事なすべし」という教えを書いた本です。 明代末期に洪自誠という三教(儒仏道)の学者が書いた書物です。 自らの体験、経験から生み出した人生の智恵が書かれています。 一度詠むだけでは理解できませんが、何度も読みますと、 書かれている奥深い智恵がわかってきます。 私は20年近くこの本をバッグに入れて読んでいます。 すこし紹介しましょう。 「物事が失敗した後には、逆に成功するものである。  だから、自分の思い通りにならない時でも、  やたらに手を放ち投げ出してはいけない」 「世のため人のためになる道徳や事業を行う時には、 人に率先して行い、 人のあとからするようなことはしてはいけない」 「彼が富の力でくるならば、私は仁の徳をもって対抗し、 彼が名誉でくるなら、私は正しい道をもって対抗する」 また日本文学の古典、西鶴の「日本永代蔵」もいいですね。 商売、生活の智恵などが書かれています。 いかにして仕事をして財産を作るかのテクニックのようなものが、 多く詰まっていますので何度読んでも勉強になります。 「人の出し渋る金銀をつまらぬことに使ってはならない。 溜まるのは待ち遠しく、減るのは早いものだ」 「商いをしない日は少しでも銭を出してはいけない。 何でも掛け買いをしてはいけない。 その時々には目には見えないので、いつの間にかかさんで、支払いの請求書に驚くものだ」 ぜひこの2冊は図書館で読むのではなく、ぜひ購入して、お読みください。 Accept様のこれからの人生が大きく変わります。

参考URL:
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/32/7/3202310.html,http://seibundo-pb.co.jp/mybooks/ISBN4-7924-1382-6.html
Accept
質問者

お礼

購入してじっくり読むことがいいのですねえ。 うん。そうしよう。 いい本を紹介くださってありがとうございます。 ほっとしました。 ご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 読んで損したぁ…という本は?

    ああ…お金を出して買ったのに読んで損したよぅ…。 そういう本ってありますよねえ。 この春にまた気分転換に大量(?)に本を購入しようと思っています。 出来れば失敗はしたく無いので個人的な意見でけっこうですからジャンル問わず ●小説 ●ノンフィクション ●マンガ ●エッセイ なんでもいいですので教えてください。 いただいたご意見の中で面白そうだにゃあと思う本は買う場合もありますがご了承くださいませませ。 どうぞお閑な折にご回答をよろしくお願いいたします。

  • 苦しいほどに切なくなる本

    こんばんは。 タイトルのとおり、切なくて切なくて、たまらなくなるような本が読みたくてたまりません。 是非、おすすめの本を教えてください。 恋愛ものじゃなくても、皆さんが胸を強く打たれるほど感動した本を教えてもらえるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 読み疲れる本がありますか?

    面白い! 面白いんだけれど読み終わると疲れている…。 面白くない! けれど最後まで読んでしまった…。 読み疲れるには色々な状況があるでしょうが、悪趣味の僕に読み疲れる本を教えてください。 もしかしたらその本を買って読むかもしれないからです。 どういう部分が疲れるのか詳しく教えていただけると嬉しいです。 皆様のお閑な時にどうぞよろしくお願いします。 様々な回答をお待ちして居ます。

  • おすすめの本

    こんにちは。 私は読書が好きなのですが、まだ読書歴が短い(ここ三年くらいです)のですが、最近、個人的に本が外れなんです;;(書いてくださる方に申し訳ないのですが) なるべく、賞を取ったものを読んでいるのですが、イマイチ心にこないんです。感動というか、読み直したいと思えるものがないんです。 みなさんが、購入して何度でも読み直したい本ってありますか?あったら、是非教えて頂きたいです。小説ならジャンルは問いません。よろしくお願いします!

  • おすすめの本

    こんにちは。 さっきは間違えて投稿してしまったのでし直します。すません;; 私は読書歴が短い(ここ三年くらいです)のですが、最近、個人的に本が外れなんです;;(書いてくださる方に申し訳ないのですが) なるべく、賞を取ったものを読んでいるのですが、イマイチ心にこないんです。感動というか、読み直したいと思えるものがないんです。 みなさんが、購入して何度でも読み直したい本ってありますか?あったら、是非教えて頂きたいです。小説ならジャンルは問いません。よろしくお願いします!

  • 感動した本

    よく見かける質問で恐縮なのですが、私にはどんな回答がつくのだろうと思っているので、質問させて下さい。 私は今、読書にハマっているのですが、感動した、涙が出た、という本になかなか出会えません。 最近では夏目漱石の「こころ」を読み、今はカミュの「ペスト」を読んでいます。 「こころ」は長い手紙に驚き、また考えさせられるところがあり、それなりに大切な一冊だったなと思いました。でも、感動!ではなかったです。 カミュの「ペスト」はまだ途中ですが、引き込ませられるような書き方をしていなく、構成力もストーリー性もあまりなく、勉強にはなりますが、正直、おもしろくないです。 それ故に感動に出会いたく、皆様が「これは感動した!」というお勧めの本があったら教えて下さい。 ジャンルは問いません。どんなジャンルにも興味があります。 どうぞよろしくお願いします。 また、ある恩師が「流れる星は生きている」という本に大変感動したらしく、その本は既に購入して、次に読むところです。

  • いろいろな本

    感動の物語の本、やさしくなれるような本、勇気ずく本など、皆さんのおすすめの本をいろいろ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ちょっぴり切なくなるような本を探しています

    タイトルの通り切なくなるような本(小説)をさがしているのですが思いどうりの本が見つからないのでここで質問させてもらいました。 質問内容は、 季節は夏で、主人公が少年(小、中、高生どれでもいいです)で非日常系(なくてもいいです)そして感動、切なくなるような本はないでしょうか?? 例えば「夏の庭」とか「時をかける少女」みたいなのがいいんですけれども・・・ こうゆう感じのオススメの本あれば教えていただけないでしょうか??

  • 感動できる本・知識が増える本

    質問タイトルと同じで、感動できる本や色々な知識が増える本を探しています。なにかお勧めはありますか?教えてください。

  • 心が安らぐ本を教えて下さい

    タイトルどおり、皆さんが知っている「心が安らぐような言葉が載っている本」を教えてください。 私のお勧めは「こころのおそうじ」という本です。