• ベストアンサー

「どう思う?」と意見を求めたい時の質問の仕方

対人関係において 「こんなことがあったのですが、どう思いますか?」 「私はこう思うのですが、皆さんはどう思いますか?」 という質問は不適切でしょうか? こちらの質問サイトは、不特定多数・立場や思考などが違う方から、手軽に回答やご意見を頂ける場だと思うので、上記のような質問させて頂くのですが、誤解を受けることがたまにあります。 「自分が正しいって言ってもらいたいの?」などなど。 もちろん質問する前に、身近な人に意見を求めますが、”私の家族・友達”はやはり”類は友を呼ぶ”で、似たような考え方が多いです。それでは思考が狭まると思うので、こちらのようなサイトを利用します。 自分が勘違いや、思い違い・思い込みをしていたことに気づくこともあり、とても助かっています。 もちろん、同意して頂けると心強くもあります。 誤解や邪推(?)を受けにくい、上手な質問の仕方があれば教えて頂けませんか? ※ご回答の際、私の過去の質問を検索される方がいらっしゃるかもしれませんが、以前のご回答者様にご迷惑がかかることがあると不本意ですので、できれば控えて頂き、この質問だけをもとに、ご意見頂ければ幸いです。不足がございましたら補足いたしますので、ご指摘ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんにちは。  このサイトを使って、私の経験や感じたことなんですがなんですが…… >「こんなことがあったのですが、どう思いますか?」 「私はこう思うのですが、皆さんはどう思いますか?」  前者の質問の仕方は、規約違反で管理者さんに多分消されます(このサイトは皆さんの意見を求める場ではありませんので……と言う、質問削除のメールが来ます)。  後者は、自分の考え方も入っているので、大丈夫と思います。  以上は、規約の観点から書きましたが、ここからが本題です。  誤解や邪推を招かないためには、 ・事実関係をある程度詳しく書く。  勿論、プライバシーに関わる事はあえて書かなくてもいいですが。 ・脚色して書かない。  特に、自分のことなのに、友達から相談を受けたと言うような書き方をしない(これ、結構多いんですよ)。 ・客観的に書く。  どうしても自分の主張をに重点が置かれ、自分の都合の悪い事を書かれない場合が多いので、できるだけ客観的に書く(難しいかもしれませんが)。 ・何を教えて欲しいか、はっきり書く。  「……についてどう思いますか?」と書くと、「聞いてどうするんですか?」などの回答が帰って来ます。要するに、質問者さんが期待している「回答」が見え見えになってしまうことが多いです。  これが最も効果的だと思うんですが、 ・結語が「どう思いますか?」ではなく「どうしたらいいでしょうか?」になるように、質問文を書く。  「どう思いますか?」と書くと、「自分が正しいって言ってもらいたいの?」と言う答えがまじります。

yasumin_NY
質問者

お礼

規約違反でしたか・・・(^^;以後気をつけます。「どう思いますか?」な聞き方は、やっぱり誤解を招くみたいですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#84897
noname#84897
回答No.13

>誤解や邪推(?)を受けにくい、上手な質問の仕方があれば教えて頂けませんか? 誤解や邪推の入り込めない、すきのない質問をなさればよろしいかと。 しかし誤解するのも邪推するのも、回答者の自由ですよ。中にはからかうのが楽しみな人もいるし(けっこう的を得てたりする)。ここで質問する以上は、さらし者になる覚悟がいる、ってことです。ほんとうに困っている人にはまじめな回答しかつかないし。 そういう答えを笑って受け流せる、度量の大きい人しか、ほんとうの意味でこのサイトは楽しめないんじゃないですか。 ♯1さんにマジ切れ?するようじゃ、見苦しいと私は思います。あんなお礼なら書かない方がいいですよ。

yasumin_NY
質問者

お礼

誤解されてるようだと感じたので、正しいただけなんですが・・・。いったいどう書けばよかったのかしら。色々思うことはありますが、うまく表現できないので、断念。ありがとうございました。

noname#12191
noname#12191
回答No.12

他の方々が回答されているので今更とは思ったのですが。 前後の文章が分からないで何ともいえないのですが、言葉のニュアンスって受け取る側によって色々変わりますよね。それって対人関係でも起こってますよね。私は結構言い方がキツめなので私と会話をしている人は感じないのですが私との会話を端から聞いている人は私が怖いらしいのです。表情も見えないサイト上だけだとそういう思いこみがもっと起こりうると思います。 なので私は質問や回答・お礼を記入した際は何度も何度も読み返します。そうして自分よがりになっていないか相手に誤解されないかを確認します。それでも締め切った後に「あー、あの文章は誤解されちゃったかな」とか後悔は出てきますね。でもそれはそれでそのときの私の精一杯だったんだからと思うようにしています。 本当難しいですね(^^;)でも誤解や邪推が出てきてそれを訂正すればより自分の気持ちを理解してもらえるのではないのでしょうか?

yasumin_NY
質問者

お礼

やっぱり後で>「誤解されちゃったかな」と思うこと、ありますよね。せっかく回答を頂くんだし、なるべく誤解のない表現をするコツがわかればと思って、この質問をたてたのですが、ちょっと甘かったみたい(^^;慣れていくしかないようです。ありがとうございました。

noname#10008
noname#10008
回答No.11

どう思いますか?と、単純にしりたい場合は、 ”私はこう思うのですが、違う意見を聞きたい、参考にしたいと思って投稿しています。”とかいてみてはいかがでしょうか? でも、補足やお礼欄で 自分と違う意見に 強めに反論すると、(やっぱり…、違う意見は聞きたくなくて、そうですよね、っていってもらいたかっただけ?回答を書き込んだのは無駄だったんだなあ) ということがあるように思います。違う意見が書き込まれるイコール非難、 ととってしまうと、それこそ貴重な意見に耳をふさぐようになってしまうと思います。 非難であっても、自分に得るところがあるかもしれないし… ところで、 http://okweb.jp/check_713.php3 OKWEBと、教えてGooが、殆ど同じモノで、入口が違うサイトらしいのですが、 OKWEBの1カテゴリーに、最近出来た、アンケートカテゴリーというのがあります。 そこだったら、規約違反ではなく、ご質問のような場合の書き込みができるようです。 ただ、ご質問者さんが、gooから登録されてる方だったら、探しにくいらしく、 Gooのかたがどうやってこののカテゴリーにいけるのか 私も、ちょっとわからないのですが…

yasumin_NY
質問者

お礼

>”私はこう思うのですが、違う意見を聞きたい、参考にしたいと思って投稿しています。” これいいですね。書かずともわかってもらえるものかと思ってましたが、やっぱり明記しないとダメですね。心がけます。ちなみに私はgooユーザー。アンケートカテは、知らなかったです。ありがとうございました。

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.10

こんにちは。 私は回答しようとして読んで、「愚痴言いたいだけだな」と 判断してやめました。 理由は以下です。 1.幼い? ・質問文を読むと、文章が口語体に近い物で書かれていた。 「怒っちゃいまして」→「怒ってしまいまして」 「なんだかな~」→「割り切れません」 「聞いてくるのです」→「聞いてきました」 「誘ったんです」→「誘った折の事です」「誘いました」 など。(事実だけを淡々と書いておらず、既に質問者の 意図がわかる誘導的な文章になっている) ・だらだらと書かれており、読みにくい(失礼ながら) →以上の二点から、質問者様は幼い方だと感じました。 事実はそうでは無いでしょうが、あの文を読む限り、 とてもまともな大人だとは思えませんでした。 「大人であるなら、もう少しマシに書ける」   ↓ 「幼い質問者だな」   ↓ 「幼い人は自分に同意が得られないと、不満を爆発させ るだろう」 と言う事で、批判的なことを書いても、素直には受け取って もらえないと感じました。 2.見下している? >と返事をもらったまではよかったのですが・・。 →「良かった」のは「彼女の行動」であると解釈すると、 質問者様は彼女の行動を既に査定しているように 思いました。友人なのに、相手の行動を「良い行動」 「悪い行動」と評価している(ように読めました)。 これでは友達でなく親か先生です。 「友人を見下している」    ↓ 「感じの悪い人だなぁ」 と言う事で、助言をしたいと思いません。 3.誘導? あわよくば、自分の意見に傾かせようと言う誘導が、あちこちにあります。 「ム」としちゃいません?→ムッとしてしまいます ~途端、~~と聞いてくるのです   ↓ ~途端、~~と聞いてきました。 回答者は自分の考えで回答します。 一方に導くような書き方は、回答者の気分を逆なでします。 4.結果は既に出ている 最初から考えは固まっていることを公言しており、他の 人の意見を聞いて、考えを変えようという姿勢を感じ ませんでした。 「聞かせて欲しい」と言う目的【だけ】の質問。 「聞いてどうするのか」は書かれていません。 仮に「こういう友人を、私は浅ましいと感じました。 友人として、諌めた方がいいですか?他人なのだから、 ほうっておくのが良いですか?」 あるいは、「彼女がそういう人だと解りましたので、 今後の付き合いはそれなりになると思います。しかし、 それは狭量かもという疑問があります。私は心が狭いで しょうか」 と締めてあれば、回答したと思います。 質問者が頑なな考えを崩さないなと感じる質問でしたので、 読んだだけでスルーでした。 5.馴れ馴れしい? >もっと控えめにできないものなのかな? →回答する人に対して、敬語なのは基本中の基本だと 思います。 馴れ馴れしい質問には、それなりに適当でレベルの低い 回答が付く物です。 最後の行は、回答する側にとって印象が強いのに、ここに 到って馴れ馴れしいタメ口を利かれては、「まじめに応え ても仕方が無いな」と感じます。 気力を奪わせる効果がありました。 また、#1回答者様に対するお礼で、いきなり >ごめんなさいね ???おかあさん??? いくらムッとしても、「すいません」か「失礼します」 にしておけば、後の回答者様の回答内容は格段に違って 来たと思います。 回答者を見下して馬鹿にしたお礼に見えますが、その 意図でしたか? 意図していない「邪推だ」と仰いますが、こんな書き方では 邪推でなく、まっすぐな受け取り方でも「回答者を 小馬鹿にする質問者だな」と、思われますよ。 また、挑戦的で短気な印象です。 以上のことから、正直私は、 「ちょっと幼稚な質問だ」 「広く意見聞いてどうする?」 「批判意見に簡単に切れるようでは、私が何か書いても 頭は冷えないな」 と思い、回答するのをやめました。 長くなってすいません。 こうして書いた点を気をつけて書けば、内容はともかく、 「まともな回答者」から、 「まともな批判」OR「まともな慰め」 が付くと思います。

yasumin_NY
質問者

お礼

質問文に「私の過去の質問を検索することをお控え願いたい」旨を書いておりましたが、全く無視されてしまいました。補足要求もせず、まさかここまで、私の質問の意図からはずれた”思い込み”をなさるとは、驚愕です。ご指摘の言葉使いですが、私なりの意図があったのですが。ここまで裏目に解釈されると、もう何を言っても無駄かと思います。せっかくのご指摘が、”思い込み”を前に霞んでしまっているように思え、残念でなりません。きりがないので、今回の質問で、私なりに自省の意味も込め、ひとつの答えを出しました。”どれだけ言葉を尽くしても、わからない人にはわからない” 私の為にお時間を割いてご回答頂き、ありがとうございました。

yasumin_NY
質問者

補足

お礼の順序が前後して申し訳ないです。後で投稿させて頂きます。

  • happyaa
  • ベストアンサー率28% (31/107)
回答No.9

こんにちは おもしろい質問なので、一緒に考えさせていただきたく、ここに書かせてもらいます。 確かに自分が質問した内容が 「どう思いますか?」 であれば 「私は~~思いますよ。」 と回答なさる場合が多いですが、中には 「~~思う」とかではなく、質問した人の心理やら性格までもを深読み(?)しようとした回答も中にはありますねぇ。 上手な質問方法・上手な説明方法というのは難しいですね。 一応自分自身の話で恐縮ですが、注意しているところを書きますね。 (1)まず、いろんな考えの人はいるけれども、やはり同じ人間としてある程度は理解できる感情はみなさんもっていると思い、率直に自分の感情(悩み)とどうしてそのような感情(悩み)になったのかなどを書きます。 (2)そのとき独りよがりになっていないかなど、それなりに自分の反省点も考えながら、ちょっと謙虚な気持ちで書きます。 (3)自分が悪いかもしれなくても、やはりそれでも解消されないって気持ちは誰しもあると思うので、でも交思っちゃうんですよねというふうにすべて正直に書きます。人間らしくというのをテーマにしてます。 (4)回答されたかたの意見で、自分が不快になってしまうような真正面から聞きたくないような回答であったら、横からみます。つまりなぜこのような回答をされたのか?ということを考えて見ます。 けっこう人間根本は同じだと思って生活してますので、そう考えてると納得できないこともないなぁと思ってしまっています。 それにしても回答する側としては、のんきに自分の意見書けばいいのですが、質問される方って本当に悩んでいるからしているのにもかかわらず、不特定多数からいろんな意見がくるのでちょっとおっかなくなってしまうときもありますねぇ。 回答する機会が多い私ですが、そこの部分まで考慮して今後回答しようと思いました。 なんだか、変な回答になってしまい申し訳ありません。 返事がとても丁寧な質問者さんのようなので、返事楽しみにしてますね。

yasumin_NY
質問者

お礼

>おもしろい質問なので、・・・ これだけでなんだかホッとしてしまいました。 箇条書きにして頂いたご回答文、うなずきながら拝読させて頂きました。自分がこれからどうすればいいか、具体的に見えてきた気がします。「相手の立場になって考える」ですよね。happyaaさんにご回答頂いて、「一期一会」という言葉を思い浮かべました。大げさかもしれませんが(^^;私にとってとても貴重なご意見を頂けたこと、感謝致します。ありがとうございました。

yasumin_NY
質問者

補足

お礼の順序が前後して申し訳ないです。後で投稿させて頂きます。

  • flw
  • ベストアンサー率28% (30/105)
回答No.8

対人関係等に関する質問である限り内容は主観的にならざるを得ないので、賛成もあれば反対もあると考えるのが妥当だと思います。 >不特定多数・立場や思考などが違う方から、手軽に回答やご意見を頂ける場 だとしたら、批判も当然あることで、仮にそれが「質問に対する回答」の形になっていなかったとしても、反対意見のひとつの形として受け止めればいいんじゃないかな、と思います。 >「こんなことがあった~ >「私はこう思う~ の部分に、対人関係に関する批判が主観的に述べられているので、誤解を招く可能性があるのでは? コトの経緯に関する部分は、感情を無しにして事実だけを述べれば、本当に幅広い意見を求めているという印象が得られるのではないでしょうか?(別に今のままでも気にしなければ全然構わないと思いますけどね)

yasumin_NY
質問者

お礼

事実だけを述べる、ですね。心がけます。ショックなことがあると、つい感情的になることが多いので、知らずに主観的な書き方に、なっているのかもしれません。ありがとうございました。

回答No.7

こんにちわ。 1さんの言っていることが正解ならば、原因は自分ですね。 質問の回答ではありませんが、参考までに、あのような回答をした要因を書きます。 ー質問の最後数行「~なのかな?」 ー回答への補足「~ません?」 以上二点で、「どう思いますか?」ではなく「そう思いません?」と誤解しました。 「理解する」ということはなんとも難しい… が、今回の場合、自分の言い方にもかなりの問題がありました。 すみません。

yasumin_NY
質問者

お礼

わざわざこちらの質問まで、ご回答頂きたいへん恐縮です。他の方の質問でも同じようなやりとりを、見かけることがあったので、誤解されない質問のコツを知りたかったんです。とくにこのカテは難しいので。。回答くださる方って、隅々まで読んでくだっさってる方が多いんですね。ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.6

 こんにちは。  どう思いますかという回答を求めているのは余り良い質問のしかたではないと思います。  回答者によっては10人いれば10人が皆違う回答になる可能性があります。これでは質問者さんが期待している回答を得られるのは難しいと思います。  例えば、「対人関係で待っていますがどう思いますか?」という質問よりも「対人関係で困っています。今は我慢した方ががいいでしょうか?」のこの方がずっと回答者も回答しやすく、質問者さんも期待している回答が得られやすいと思います。    質問で多いのが今回のようなどう思いますかですが、そういう質問はあまり好ましくありません。不特定多数の人から意見を求めるのは規約にもある通り質問の削除対象になります。  質問するには回答者の回答しやすい良いとか悪いとかを導き出しやすい質問にすると良いでしょう。  あとは、解決策にどのような方法がありますか。教えてくださいなどの質問方法も良いと思います。  最後に、質問したい結論を最初に書き、その後に経緯などを簡単に書くのが分かりやすく良い質問です。  疑問や悩みが解決するといいですね☆

yasumin_NY
質問者

お礼

やっぱり質問の仕方が悪かったようですね。以後気をつけます。 >最後に、質問したい結論を最初に書き、その後に経緯などを簡単に書くのが分かりやすく良い質問です。 わかりました!次回から心がけます。ありがとうございました。

  • hawaii29
  • ベストアンサー率44% (66/147)
回答No.5

コンニチワ。 【言葉】って難しいですね。 もちろん、元から同意見を聞きたいと言う考え方で投稿する方も居ると思います。 ので、【どう思う?】と言う言葉は間違っては居ないと思います。 でも、回答者の方のあくまでも意見を聞きたいと思うならば 【こんな事があったのですが、皆さんならどうしますか?】 【私はこう思うのですが、皆さんならどうしますか?】 とお聞きしたらどうでしょう? 正しい日本語ってなかなか使えないものです。 誰でも100%の気持ちを伝える事は出来ないと思いますし、 誤解を受ける事もあると思います。 でも、補足で直す事も出来ると思います。 本当に誤解ならば誤解されたままではなく、もう一度その方に説明をしてもいいと思いますよ。 他に批判も意見だと思います。 そういう考え方もあるんだ・・・と新しい意見の一つとして 考えられたら、次回は気をつけようと思えるかも知れません。 せっかくこんな沢山の方が回答して下さるような素敵なサイトに来れたんですから 気にせずに使いましょうヨ(^―^)

yasumin_NY
質問者

お礼

>本当に誤解ならば誤解されたままではなく、もう一度その方に説明をしてもいいと思いますよ。 基本的にそうしています。でも、「自分の都合いい回答を望んでる・・」みたいに言われることもありまして、どうしたもんやら(困) 私もここは何だかんだ言っても、素敵なサイトだと思います。とても助けられています。ありがとうございました。

回答No.3

yasumin_NYさん、こんにちは。 >「どう思う?」と意見を求めたい時の質問の仕方 ということで、聞いている側の人が、一体どう思ったか ということを問いたい場合の質問の仕方ですよね。 聞いている側が、なるべく先入観を持たないためにも ただ淡々と、事実だけを述べて なるべく自分の意見は書き込まないようにしたほうが 幅広い意見は得られると思います。 ただ、そうした場合に自分が予期もしなかった答えを受け取ることもありえると思いますが・・ >「こんなことがあったのですが、どう思いますか?」 >「私はこう思うのですが、皆さんはどう思いますか?」 この2つを比べると、後者は前者に比べて自分の主観が入ってしまっていると思います。 ただ単に、相手がどう思うだろうか?この場合・・・ というのを知りたい場合は、前者の聞き方が有効ではないかな、と思います。 ご参考になればうれしいです。

yasumin_NY
質問者

お礼

>前者の聞き方が有効ではないかな、と思います。  わかりました!”私の意見”は、質問の段階では入れない方がいいみたいですね。つい自分のことを書いてしまいがちなので・・ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう