• 締切済み

同意を求める質問

質問サイトにおいて同意を求める質問はいけないと言われます。しばしば批判の対象になります。 ならば逆に(実際逆かどうかは別として)回答にも 同意を求める回答もあると思います。 質問者は同意を求めてはいけなくて、回答者は同意を求めてもいいのですか? 素朴な疑問なので質問しました。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 自己主張の質問で、補足やお礼で自分と同意見にのみ文章が書かれ、批判されたとなれば、悪口とか書いている場合はアウトです。  回答者を馬鹿にしている場合は削除とかの対象になります。  同意を得ることは問題無いでしょう。私もそういった回答を書きますが、特にお礼や補足で問題が無い限り削除されたという案内は来ていません。  それと参考に成ったも同意を得ているという意味にも使われますからね。  法的に駄目なことや、マナー違反などの質問で同意を得ようとする。信号無視しても良いでしょう?見たいな質問は批判の対象に成りますよ。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

同意を求める質問は有りだと思うし、私自身もやりますよ。 結論は出ているんですが、踏み出せない、欲しいものがあってバイトでお金も貯めたし、機能比較もやって、どこのショップが安いかも調べた。 しかし、半年間のバイト代をつぎ込むのですから、決心がつかない、誰か背中を押してくれ、やめておけと引き留めてもいいんだよという事はないですか。 そういうときに、これを買うけど自分の行動に間違いないですねと、同意を求める質問をします。 回答も同じで、同病相憐れむような質問を目にし、自分のことを書いて、そうですよねと同意を求めることはよくあります。 質問に回答しながら、自分を見つめ直しているんですから、動機はあり、管理も回答という体裁があればそこまで規制しないでしょう。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.3

同意を求める質問は「質問」ではなく「主張」です。 回答は自分の信じる主張を質問者に提示することですから、同意を得られるだろうと考えていることが普通です。自信がないまま回答するのは回答者の誠意が疑われても仕方が無いでしょう。しかし、その回答は押し付けであってはならないとも思います。同意を期待するのは当然ですがあまり自信のない回答もどうかとは思います。確かに、強引に同意を求めるのは間違いでしょう。軽く「こうなんじゃないでしょうか?」と同意を誘引するくらいは私は許されると思います。 結構この問題も微妙で難しいですねw

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188214
noname#188214
回答No.2

>質問サイトにおいて同意を求める質問はいけないと言われます。しばしば批判の対象になります。 そもそも、同意を求めてはいけないという意見が間違いと思っています。 そういう前提そのものが回答者の主張の押し付け、つまり同意を求めていることに他なりません。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

回答者はわざわざ回答している立場なのですから同意を求めていいに決まってるじゃないですか!そうですよね?そうに決まっていますのであなたも私の回答に同意していただけますよね? こんな感じの回答でしょうか?(^_^;) まあ、ここは回答者同士があれこれ意見を交わすこと(他人の回答を批判するなど)もマナー違反のような雰囲気がありますので、回答についてはどれが正しいのか議論の末に収束させるのではなく、どれに同意するかを質問者側が決める権利を持っているのですから、どの回答もそれぞれ好き勝手に同意を求めたとしても問題ではないのかなと思います。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同意を求めてるだけの質問

    アンケートカテにもかかわらず同意して欲しいだけで質問してる人いますよね? これって削除対象にはならないのでしょうか? 表向きは意見を募る感じの質問なので答えたら反対意見の人には全て批判もしくは自分の意見を押し付けるようなお礼。 皆さんどう思います? ※私は同意を求めているわけではありませんので「何も思わない」「質問者の勝手」などなど様々な意見を受け付けております。 決して批判は致しません。よろしくお願いします。

  • 同意を求めるだけの質問

    例えば、「○で△はできるか?」といった質問に対して、 できる事を知っている、実際にやって成功した経験がある場合に、 回答「○で△できます。」といった回答を書いたとします。 しかし、他回答者や質問者本人がやり方や考え方が違い、「自分はできなかった。」と言い張っているとします。 礼や補足欄で何を言われても何とも感じない方ならどうでも良い問題だと思いますが、 このサイトでは、たとえ間違っていても、同意してやる回答が評価されるとあらかじめ思っていたほうが良いのでしょうか。 回答される皆様は、質問者に何を言われても、例え馬鹿にされても、一切気にしませんか?

  • 同意を得たいだけの質問

    よく 「私はこう思うけど、どう思いますか?」 「私が悪いのでしょうか?」 的質問を「同意を得たいだけ」と評する意見がありますが、そのような質問は、 「同意を得たい希望はあるけど、自分の考えが一般的な感覚とどの程度ズレているか、いないかを確認したい。」とも言えないでしょうか? また、「同意を得たいだけ」の質問が在るとするならば、、、 いや、現状は、 「否定したい(質問者を叩きたい、説教したい)だけの回答」の方が多い気もしますがいかがでしょうか?

  • なんで同意を求める質問を嫌うの

    回答者だって丁寧に回答したつもりが 質問者から、君はこの趣味や仕事の経験がなくて想像で言ってるだけだよね てんで的外れな回答だわと言われたら 自分の回答に同意が得られなかったら気分悪くなりませんか? 結局お互い様だと思うんですけど この考えに同意できません?

  • 同意のみを求める目的の質問は質問と認められない?

    ある質問に回答したところ、 その質問が「同意のみを求める目的」と事務局に判断され、削除となりました。 その質問は、自分(質問者)の意見をどう思いますか?と問うたものでしたが、 20件以上寄せられた回答の中に、質問者に同意した回答は皆無でした。 質問者がお礼欄を使って、自分の意見をごり押しするために、 回答者達と議論を始めたというなら同意のみを求めたのかもしれません。 しかし質問者は回答の矛盾を指摘はしたものの、 回答者達に同意を求める言葉は一切ありませんでした。 それでも、同意のみを求める目的になるのでしょうかね? 当該質問をご存じない方にはコメントしにくいですね・・・。 ちょっと質問の言葉を変えましょうか。 どういった質問が同意のみを求める目的と判断されやすく思いますか?

  • 匿名質問サイトでの同意回答の集め方

    人が嫌がることをしたい人とか、意地でも人の意見の反対を言いたいって人が匿名質問サイトには多いんですかね? 「www」とか(笑)とかを見るのが嫌だから、書かないでほしいと質問文の文末に書いたら、逆にこういうのばかり書いてくる人いるし 「関西弁は嫌いなので回答には書かないで。」って書いても同じようなことになった。 なのでネットで同意を求めようと思ったら逆のこと書けばいいんですね。 「離婚する」ってことに同意してほしかったら、 「離婚するやつは頭おかしい」「一度結婚したのに離婚するなんて脳に欠陥がある。」みたいに徹底的に貶せば勝手に 「離婚する人でも良い人は~」的な何も考えずに質問者への反発のためだけに離婚を擁護してくる人が出てくるから。 先日「ニートやネットカフェ難民は負け組だろ?」って質問をした際には「ニートやネットカフェ難民は負け組なんかじゃない!人生満喫してるぶん、むしろ良いこともある」的な擁護がたくさん来ました。 これが「ニートだけど人生満喫してるからむしろ勝ち組だろ?」的な質問だときっとニートを叩いて終わりでしょうね。 「他人の意見を叩きたい」、「お前の意見に同意なんかしてやるか」って人がこのサイトのような匿名質問サイトには多いのでしょうか? そういう人たちに同意文をかかせようとすると、自分の本位とは真逆のことを言う「まんじゅうこわい」的なやり方が有効だと思いますか?

  • 意地でも他人を叩きたい、同意はしたくないって人?

    人が嫌がることをしたい人とか、意地でも人の意見の反対を言いたいって人が匿名質問サイトには多いんですかね? 「www」とか(笑)とかを見るのが嫌だから、書かないでほしいと質問文の文末に書いたら、逆にこういうのばかり書いてくる人いるし 「関西弁は嫌いなので回答には書かないで。」って書いても同じようなことになった。 なのでネットで同意を求めようと思ったら逆のことかけばいいんですね。 「離婚する」ってことに同意してほしかったら、 「離婚するやつは頭おかしい」[一度結婚したのに離婚するなんて脳に欠陥がある。」みたいに徹底的に貶せば勝手に 「離婚する人でもいい人は~」的な何も考えずに質問者への反発のためだけに離婚を擁護してくるカスが出てくるから。 「他人の意見を叩きたい」、「お前の意見に同意なんかしてやるか」って人がこのサイトのような匿名質問サイトには多いのでしょうか?

  • 同意書について教えて下さい。

    私は昨年、追突事故に遭い後遺障害の認定を受けた者です。 事故当初、相手側の任意保険会社が来て医療関係に出す同意書にサインを書かされ、それを元に通院していた病院からサインした同意書を元にレセプトや診療報酬明細書を取り寄せてました。 ここで疑問なのですが、同意書にサインした私が言うのもおかしいのですが、いくら同意書にサインをしたとしても厚生労働省が認めた医療機関でなければ個人の情報を渡してはいけないのでないでしょうか? つまり、損保会社は厚生労働省が認めた医療機関ではないので同意書があっても医師は刑法134条にもとずいて断固として断らなくてはいけなかったのではないでしょうか? 別にだからと言って医師を訴えたい訳ではなく、そこの所は本当はどうなのかな?と思い質問をさせて頂きました。

  • 夜行バスの同意書について質問です

    ネットで夜行バスツアーに予約する際の、同意書について質問です。 今度友達と富士急ハイランドに行こうと思うのですが、 夜行バスに乗るので、親の同意書が必要になりました。 ネットから予約したいのですが、 その同意書の書き方が ”親に便箋などに記入してもらい、それを写メって送る”というもので、 しかも届いたか否かの通知は来ないそうです。 初めてこういうことをするのでとても心配なのですが、同意書を写メって送るって、 同意書なのにこんなにアバウトで大丈夫なんでしょうか? もしかして悪質サイトではないかとも疑っています。 お金も振込なので、とても心配です。 ネットだとこれが普通なのでしょうか? わからない事だらけですみません。 3月中に行きたいので、早めに回答をもらえたら嬉しいです。 分かる方、回答よろしくお願い致します>_<;

  • 同意書について

    教えて下さい。 私は昨年、追突事故に遭い後遺障害の認定を受けた者です。 事故当初、相手側の任意保険会社が来て医療関係に出す同意書にサインを書かされ、それを元に通院していた病院からサインした同意書を元にレセプトや診療報酬明細書を取り寄せてました。 ここで疑問なのですが、同意書にサインした私が言うのもおかしいのですが、いくら同意書にサインをしたとしても厚生労働省が認めた医療機関でなければ個人の情報を渡してはいけないのでないでしょうか? つまり、損保会社は厚生労働省が認めた医療機関ではないので同意書があっても医師は刑法134条にもとずいて断固として断らなくてはいけなかったのではないでしょうか? 別にだからと言って医師を訴えたい訳ではなく、そこの所は本当はどうなのかな?と思い質問をさせて頂きました。

5GHZのSSIDが表示されない時がある
このQ&Aのポイント
  • 会社で使用しているアクセスポイントWAB-M2133において、パソコンやスマホが接続できない問題が発生しています。
  • 特に5GHZのSSIDが表示されないことがあり、再起動すると解決するが、操作を行えるのは私だけであり、私が不在の場合に業務に支障が出るため、解決策を探しています。
  • 無線の子機の中には5GHZのみしか繋がらないものがあり、この問題が起きると不便です。設定の確認や他の対策方法について教えてください。
回答を見る