• ベストアンサー

遅くまで何をすることがあるのか?

若い子で、遅くまで(深夜)家に帰ってこない のは何をしているのですか? 何がそんなに楽しいのですか? それから、その中で友達と話してるというのが あるなら、何を話しているんですか? 私は友達と話す事なんてそんなにありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんにちは。元若者です(^^;  私も10代、20代の頃には夜更かしして遊び回っていましたね。  夜になると不思議に出歩きたくなるので、飼っていた猫みたいな生活をしていたものです。  繁華街はあまり行かなかったですが、深夜のドライブやファミリーレストランで仲間と話し込んだり、ボーリングしていたり、一人住まいの友達の家に行って遊んでいたものです。  自分頃を考えると、夜遊びしている若者達は似たようなことではないかと思いますね。    中には繁華街で遊んでいるうちに悪の道に誘い込まれたりした者もいたようで、補導された者もいましたがそれはほんの一握り。  男ってそういう遊びたがる時期があると思いますが、女性で深夜に出歩くとなると話は別です。  悪い道に入らなくても、そうして世間の目を気にしながら段々と大人になって社会に順応するのだと思います。  20歳を過ぎたから大人だなんていうのは法律上のことだけで、まだガキで世の中の怖いことも何も知らない年齢です。自分がその頃を思い出すと無鉄砲だったと思います。  私なんか、今では深夜に出歩くことはほとんどありませんが、気まぐれで目的地を決めない一人で旅行をするのが好きで放浪癖はまだ抜け切っていないですね。  旅行バック持って車に乗って駐車場出るまでどこに行こうかなという感じで、ハンドルを左に切ったので今日は東海方面だなんてのんびりしたものです。余談でした。^^

Raspberry-tea
質問者

お礼

話をしているのが楽しいのですね。 繁華街は確かに危険ですよね。友人の家なら 安全ですね。そういうことが楽しいのですね。 一人で旅行なんて素敵ですね。 目的地が決まっていないなんてわくわくしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ninii
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私は19歳の学生です。実家から都会に出て一人暮らしをしていますが、とても楽しい充実した毎日です。 家で友達としゃべっていることもあれば、外に出て遊びに行くこともあります。 人は人それぞれで、楽しいと思うことも人それぞれだと思います。自分が楽しいと思うことを一生懸命楽しんだらいいのでは???年齢によっては、楽しいと思うことも違うと思います。 遊びに行く友達がいることはとても素敵なことだと思います。私は少なくとも家族と同じくらい大事な存在です。だからそんな人たちと長くいたいと思うんじゃないのでしょうか?

Raspberry-tea
質問者

お礼

友達と遊んだりするのですね。 遊びに行く友達ですか。毎日のようには 会う気にはなれません。それが楽しい人も いるのですね。家族ほど信頼しているなんて いいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84897
noname#84897
回答No.5

大昔若者でした(笑)。 学生時代は親元を離れて一人暮らしでしたが、友達のたまり場と化して、よく麻雀やってましたよ。おなかがすくとちょちょっとなんか作って食べたりして。役萬が出てどっちらけになったら、心理ゲームで遊んだり。たまにはまじめな人生論で盛り上がったり。ばかな青春時代を送ってしまった。(人間観察はよくできました) 昔はカラオケもゲームセンターも、ファミレスというのもあまりなかったから(ずいぶん昔ですね。笑)、友達の家(一人暮らしの)に集まっておしゃべりしましたねえ、大学のこととか、アルバイトの話とか、故郷の話とか、話すことはいくらでもありましたけど。 それにしても、自宅から通ってる子はあまり遅くならないうちに帰ってましたよ。昔は親の権威(門限)もあったからね。私だって高校までは夜はちゃんと家にいる生活でした。 今は、子供のうちから塾に行って、夜に外にいるということに抵抗がないでしょ、夜遊びが悪いことという認識がないと思います。これって非行や犯罪に結びつく、すごく危険なことだと私は思ってます。夜遊びは高校卒業以降ぐらいの年齢になってから、、、なんて。

Raspberry-tea
質問者

お礼

麻雀してましたか。 友達と集まるのって楽しそうですね。 あまり集まった事がないです。 カラオケ、ファミレス、ゲームセンターが 出てくると言う事はそういう場所に行っている ものなんですね。確かにあまり若いうちから 夜遊びはダメですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumemiya
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.4

おっしゃる若い子というのがどのくらいの年齢なのかわかりませんが、就職したての頃なら麻雀してました・・。 家にいて何が楽しいのか、という時期でしたね~。 友達とは話すネタは尽きませんでした。 何でもよかった。 時事ネタあり、下ネタあり、恋バナあり・・。 ・・今はちょっと話にも気を遣うようになって、その分ネタも限られてきましたから、話につまることもありがちになってきてますね。 ちょっと寂しいかな・・。

Raspberry-tea
質問者

お礼

麻雀ですか。ルール知りませんが ハマるみたいですね。家にいたくなかったのですね。 話が楽しいのですか。 いい友達がいれば話が尽きませんね。 何でも話せる事は楽しいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takosan_7
  • ベストアンサー率22% (59/266)
回答No.2

家にいたくない(理由も特にない)そんな時期なんでしょう。 家以外の居場所で遊んでるだけの事だと思いますよ。

Raspberry-tea
質問者

お礼

家にいたくないんですか。 遊んでいるんですね。どこでしょうね。 理由が無いなんて不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurupin
  • ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.1

おはようございます。  特に何をするでもなく何を話すでもなくただどこかにたむろしているだけだと思います。多分そこにみんなで集まっているという一体感が心地よいのでしょう。つまり毎日が修学旅行の夜みたいな感覚ですかね。無論そのような一体感は幻想すぎないのですが、それに気付く人は少ないでしょうね。

Raspberry-tea
質問者

お礼

なんとなく集まっているのですね。 あまり、何をしているなど意味がなかったりするのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜分遅くの夜分

    皆さんは、夜分は大体どれくらいの時間帯を指すと思いますか? 自分は21:00を過ぎたら夜分かと思って、メールに「夜分遅くにすみません」と一言付け加えているのですが、まだそんな深夜ではないですよね??

  • 遅くまで営業している理容室

    新宿や池袋、渋谷などで、遅くまで営業している(深夜0時近くまで)理容室があったら、教えてください。 髪を切りたいのですが、仕事は毎日遅いし、土日はどこも混んでいるしで、なかなか合いません。 よろしくお願いします。

  • 深夜遅くに帰る夫 のためにできることについて教えてください (><)

    結婚して4か月目になる、27歳 女です。 4か月目にして、やっと生活にも慣れてきました。 しかし一つ、とても心配なことがあります。 それは、夫の仕事と体のことです。 夫は現在、34歳です。 現在、夫は体に悪いところもなく、健康です。 酒もタバコもしません(その代わり、お菓子を食べますが・・) 夫は仕事が忙しく、最近深夜に帰って来ます。 特に今の決算の時期には、日付が変わるまで仕事をして 帰ってきます。 一応 今晩のおかずも、深夜に帰ってくる夫の為に、 野菜中心でこってりしていない料理を考えて作りました。 (そのうち献立のネタが無くなりそう!) 私なりに考えては工夫してみる努力はしています。 しかし、夫の不規則な生活が続くと、体調が悪くなって しまわないかと心配しています。 そこで皆さんにアドバイスいただきたくて質問させていただきました。 皆さんのご家庭では、家族が深夜遅くに帰って来たり不規則な 生活が続いたりしておられませんか? 深夜遅くに帰って来る夫の為に、何か夫のためにできないかと 考えております。 私にできることについて、どんな些細なことでも構いませんので アドバイスをお願いします!! よろしくお願いします。

  • 夜遅くまで働く意味とは

    バイトで例えば18時〜24時とか、昔働いていたなと思い出しました。 それが大学生くらいの年齢ならまだいいかもしれませんが、30代とか40代とかになって寝るのが深夜1時ごろになるのもなぁ…と、年齢的に思ってしまいます。 働きたくないのに夜遅くまで働くって虚しくなりませんか? 何やっているんだろう自分と感じます

  • 夜遅くまで…

    夜遅くまで遊べる場所ないですか?(都内らへんで) 遊園地とか、動物園とか…どっかないですか? ちなみに、今さがした中では、 ディズニーランド・シーで、22:00までなんですけど…

  • 夜遅くに食べることが出来て太らない食べ物や、料理が

    夫がメタボリック症候群であると、お医者さんに言われました。 しかし、仕事は深夜近くまでかかることが多く、食事はいつも寝る前になってしまいます。 夜遅くに食べることが出来て太らない食べ物や、料理が あれば、教えて下さい。

  • 東京都内で夜遅くまでやっている床屋さんご

    東京都内で夜遅くまで(深夜一時くらいまで) やっている床屋さんご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中学生の女の子が誰それが嫌だのあっちのグループがどうだのと、友だち同士で延々遅くまでお喋りしています。

    こんにちは。 知り合いの女の子が、部活が終わって、家に一旦帰って、また友だちに会いに外に出かけます。 どこで何をしてるんだか。暗くなるのも早くなってきたというのに。 なんか、友だち同士で、ただただ話し込んでるみたいなんですね。 誰それが嫌だの。 こっちのグループがどうであっちのグループがどうだの。 友だち同士で延々おしゃべりしているようです。。 まさに悶々としているようです。 部活真剣型の子は、肉体的にも心的にも疲れて、悶々としている暇もないようです。 マシンのごとく、登校→部活→勉強(塾)と繰り返しの毎日のようです。 時間的に余裕のある子は、男の大人の私から見れば、まったくどうでもいいことを延々とおしゃべりするのも、人を悪く言う表現の巧みさや妬む蔑む感情を育成するスキルを磨いているようにしか思えません。 (裏で議論したところで、何が改善されるというのか。) 「早く帰宅して、おとなしく過ごして、早く寝ろ。」そう言いたいです。 強い軌道修正しようと思いませんが、 どういう風に接すれば良いのか分りません。 ただ、この季節そんなに遅くまで出歩いているのが心配です。 ヤキモキしています。 特に、女の子の子育て経験がある女性にお願いします。 何かご意見ください。

  • 果物屋さんが遅くまで開いているのはなぜ?

    お世話になっております。 今回も教えてください。 前から気になっていた疑問です。 夜8時や9時ごろ、コンビニや飲食店が開いているのは理解できるのですが、 まだ明かりがついている果物屋さんが何軒かあるのに いつも不思議に思っていました。 繁華街の中にあるお店ならわからなくもないのですが、 静かな住宅街の近くにある商店街で ぽつんと一軒こうこうとあかりをたいて 果物を売っているのはなぜだろうととても気になります。 (東京23区内) そこで質問です。 (1)どうして果物屋さんは遅くまで開いているのでしょうか。 (2)どこの街でも果物屋さんは遅くまで開いているものなのでしょうか。 上記のどちらか片方でも、ご存知でしたらゼヒ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 夜遅くの食事について

    夜遅く、23時~1時前に家に帰ってくることが 少なくありません。昼休みから12時間経っているので もちろん空腹なわけで何か口に入れようとするのですが これってやばいんでしょうね。寝る前の食事は悪いのは 知ってます。しかし前の食事から12時間経っているという事は 次の朝ごはんまで20時間くらい間隔があいてしまう事になります。 あまり時間が空きすぎると自分の筋肉を破壊して栄養にまわす、 とテレビでやっていたのですが夜遅くに食べるくらいなら 一日二食のほうがいいのでしょうか。 本当は仕事を抜け出して買出しに行くか、 何か食べながら仕事するのがいいんでしょうが・・・。

このQ&Aのポイント
  • ホーロー鋼板パネルの切断には専用の刃を使用することがおすすめです。
  • ディスクグラインダーには専用の刃を取り付けることができますが、注意が必要です。
  • 刃の外径は125で、標準的なサイズです。
回答を見る

専門家に質問してみよう