• 締切済み

認知症について。

痴呆症から認知症に名前がかわりましたよね?! 私は逆にマイナスのイメージがあって、変えない方がよかったんじゃないのかなぁ?って思ってるんですケド。 変えて何かメリットでもあるんですかね? みなさん、どぅ思いますか??

みんなの回答

  • chindon
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

私も96才の「認知症」の母の介護をしていますが、「認知症」と呼び名が変わっても「ボケ老人になったのだな」と見下した見方をする身内の人間の認識に何ら変化はありません。呼び名を変えることで「差別」意識が無くなるわけではありません。 ただ、若年期の30代からのアルツハイマー病の増加という新たな状況を考えると、彼らを「痴呆症」という表現するには家族にとっては抵抗感があるのも現実でしょう。これが厚生省の名称変更の動機なのでしょうか? 患者団体側からの要望があって厚生省が動いたという図式が想定されるのでそのように推測しているに過ぎませんが。 ところで、「痴呆症」という言葉はどのように生み出されたのでしょうね。訳語なのでしょうか?

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.2

漢字が良くないですね、。 痴漢の「痴」に阿呆の「呆」でしょう。 漢字は表意文字だから 私は改正に賛成です

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

今回の呼称変更は 行政主導による批判回避のアリバイ作り的な側面が強く, 拙速かつ動機不純, 日本語を冒涜する蛮行だと思います。 「認知」という用語を日常的に用いる立場からしますと, 「痴呆症」が「認知症」に変わってマイナスイメージが増したという印象はありません。 それよりも心配なのは 「認知症」なる呼称への言い換えによって それが疾患名であるかのような誤解と 認知機能に限られた病理であるかのような誤解を生み出しかねないこと, また一方で 「認知心理学」や「認知科学」,「認知療法」への誤解をも生み出しかねないことです。 この命名の問題点と代替案については 下のURLを参考にしてください。 「認知症」呼称に対する意見書 http://www.cogpsy.jp/ikensho.html Hiroaki Suzuki's Blog ttp://edhs.ri.aoyama.ac.jp/~susan/archives/2004/12/post_36.html

関連するQ&A

  • 「認知症」という言い方について。

    「痴呆」が差別を呼ぶ恐れがある言い方だということで、 「認知症」 という言い方に替わり、かなり浸透しているようです。 (病名としては まだ「痴呆」なのでしょうか?) 「認知することができない病気」なのだから、「不認知症」であるべきではないのでしょうか? 「認知障害」というのが、「痴呆」に替わる言い方で最もふさわしいとするアンケート結果もあったようですが・・・。

  • 認知症について

    「痴呆」が、「認知症」という呼び方に変わったことで、これまで痴呆の疾患の代表としてアルツハイマー病と脳血管性痴呆に大別されるとされていましたが、その「脳血管性痴呆」も、これに合わせて「脳血管性認知症」と単純に呼び方を変えればいいんでしょうか?? ひまがあれば回答お願いします。

  • 認知症 痴呆症について

    ボケと痴呆症は違うのは分かるのですが、昨年、今年になり痴呆症ではなく認知症と言うようになったのは、何故なんでしょうか?痴呆症というのは、その患者さんに失礼な言葉で、医学的な病名として、認知症と言うようになり、痴呆症という病名はなくなったのでしょうか?

  • 「認知症」は日本語としておかしくないですか?

    認知症は認知機能が低下する病気だから「非認知症」とか「不認知症」といった使い方の方が正しいのでは? 「認知症」では何かを認知する病気という意味になってる気がするのですが… 確かに「痴呆」というのが差別的で使用に差し障るというのはまあ無理矢理納得できない事はないです。 しかし現在使われている「認知症」という言葉に納得がいきません。 皆さんはどう思われますか?

  • 認知症という病名はおかしい?

    前は痴呆症であった病名が「認知症」に変わっています。 この病名の付け方はおかしくないですか? 「認知」という単語には、異常という意味はありませんので、おかしく感じますが、おかしく感じる方がおかしいのですか?

  • 認知症(痴呆)をどう思いますか?

    認知症(痴呆)をどう思いますか?

  • いつから「認知症」?

    「痴呆症」から「認知症」に病名が変更されましたが、これはいつから、どのような目的からでしょうか? この件に関わるサイトなどご紹介いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 『痴呆』から『認知症』へ変わったのは…

    なんか不自然な気がするのですが 『痴呆』の中の症状として『認知障害』があったのに、総じて『認知症』となるのは変じゃないでしょうか? たとえば、徘徊のお年寄りが足腰が弱って歩くことがままならなくなってきた場合は 『徘徊』という行動をとるが、『老化』により足腰が弱まって、歩行が不安定である しかし本人は『認知能力低下』なため、危険だという判断が付かない という風に、今まで 『徘徊』と『危険認知能力低下』=『痴呆』(この例の場合)だったのが 『徘徊』と『危険認知能力低下』=『認知症』となるんですよね? やっぱり『認知障害』は『痴呆による障害』の中の一種に過ぎない気がして違和感を感じるのですが… 私の文章が支離滅裂かもしれませんが、 学校を卒業して数年 聞ける相手もいません どなたか私にわかるように教えてください!!

  • 認知症の番組で

     今、日本テレビで「恍惚の人」というドラマをやっています。その中で「認知症です」<ボケですか>というセリフを、医者との診察の場面、家族との会話の場面で数回繰り返していました。  認知症という病名は「呆け」、「痴呆」という蔑視するようなニュアンスをぬぐい去ろうとして改名されたものです。そういう流れを考えた場合、このセリフ回しはどうなのだろう。何かやるかたない気持ちがして辛い。見ていて痛々しい。  このTVによって「認知症」が「ああ、呆けね」という蔑称のレッテルが間接的に付いてしまい、名前を変えたけど何も変わらなかったということになってしまうのだろうか?  <認知症ですか?>「認知症は記憶の障害で…」という程度のセリフでも十分ではないかな、と思うのですが。

  • 認知障害について

    よろしくお願いいたします。 タイトルで「認知障害」についてとしましたが、 最新の用語がわかりませんので 過去「若年性痴呆」と言われていたものについての質問です。 若年性痴呆、または(普通の)痴呆でも結構ですので 自己診断できる方法、できれば それが記載されたサイトをお教えください。 よろしくお願いします。