• ベストアンサー

おならがくさいんです・・・

suirei63の回答

  • suirei63
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.4

エビオス錠(ビール酵母)などの整腸剤が効きます。どこの薬局でも販売されており比較的安価です。

gururu
質問者

お礼

ビール酵母!聞いたことがあります。 整腸剤ということで確かに腸によさそうですね。 試してみたいと思います。 ありがとうございます(^^)~☆

関連するQ&A

  • おならが臭い

     蓄膿症のためクラリシッド錠(抗生物質)と塩化リゾチウムを毎日のんでいます。抗生物質をのんでいるので 胃腸の菌が死ぬことによりガスが発生しおならがよくでます。それはいいのですがいままでにおいはほとんどなかったのですが、最近臭いがきつくなってきました。 近くの人に迷惑がかかりおならの回数が多いのでそのつどトイレに行くわけにもいかず弱っています。嫌われたくないので臭いをけしたいのですがいい方法はありませんでしょうか?とりあえずサツマイモを食べて少しは 臭いが少し緩和されたような気がしますがまだきつい時があります。よろしくおねがいします。

  • おならについて

    おならのことで悩んでいます。 もうかれこれ20年くらいになるのですが、おならがひっきりなしに出るという症状が治りません。 ただ、おならといっても普通のおなら(?)ではなく、常に臭いにおいが出続けている、というようなものです。困ったことに、我慢して出ないようにするというようなことができず、後ろの席に座った人に臭い思いをさせ続けてしまうのです。音が出るわけではありません(音が出るおならも出ないわけではありませんが)。 このような症状が出だしたのは子供の頃、虫垂炎の手術をして以降です。何か因果関係があるのでしょうか。 ずっと誰に質問することもできず現在に至っています。

  • 臭いおならの解決法を教えて下さい!

    はっきり言って、悲しいくらい「臭い」おならが頻繁にでます。 腸内環境が悪玉が多いから臭い?のではないかという事で、調整剤(ビオスリーとかガスが出にくくなる薬)なども試したのですが、あまり変わらず・・・ ヨーグルトがせめて匂いを緩和してくれるかと思い毎朝食べてますが、臭いものは臭く、変わらないです。 食物繊維をかなり意識して、野菜、海藻類とってます。 穀類(カボチャ、じゃがいも、さつまいも)、納豆、豆腐よく食べてます。 おならが出るのは致し方ないとして、せめて匂いだけでも緩和できないものでしょうか? ここの所さらに回数が増してかなりきついのです。 どうぞいい方法があれば教えて下さい!お願いいたします。

  • 臭いおなら

    最近おならが頻繁に出ます。 こちらのサイトでも同じような悩みが沢山投稿されているので参考にしましたが、どうも自分の場合と同じかわからないのでお尋ねします。 一般にタンパク質がおならの臭さの原因と言われているみたいですが、私は肉、魚は少量しか食べません。でも納豆や枝豆、キムチ、ヨーグルト等乳製品をほぼ毎食などと、意識してるわけではないですが、腸に良いと言われるような発酵食品などを大量にとっています。(牛乳などに弱いので取ると緩くなったりしますが、基本的に快便な方だと思います。)こういうものって善玉菌をつくるからおならは臭くならないと聞いたような気がするんですけど・・。私のおならはひどく臭いです。でもこれらの食べ物が大好きなので我慢するのは辛い・・。臭くないおならなら多少出てもいいか!?と思うのですが。この臭いの原因は何なのでしょう?

  • オナラについてですが・・・・。

    汚い話ですみません。最近オナラが臭いです。 極端に言いますと、便と同じ臭いがします。 「自分の体は医者以上に自分が分かる」ではないですが、腸に便がへばりついて、ガスが出るときにその便の臭いが混ざって出るような感覚です。 「ブ!」という音はなく、「スーー・・・」って暖かいオナラが出ます。 出しても 「あ!気持ちよかった!」 というのが全くありません。 単なる食物繊維不足なのでしょうか? 何かいい方はございませんでしょうか?? ファイブミニなんかはどうでしょうか??

  • 硫黄臭のおなら

    主人のおならが臭すぎて心配です。 年齢は30代後半で、お肉が好きです。でも毎日食べているわけではないです。 特にお酒を多量に飲んだときに 硫黄(温泉やゆで卵が腐った)のような臭いのおならをします。 ほんとーーに臭いです! 臭くて暫く寝れない時もあります。 最近は(お正月で飲酒が多いから?)毎日のように臭くてリセッシュが手放せません。 おならが臭いだけなら嫌だけどしょうがないですけど これほどに臭いと体のどこか、腸とか・・・が悪い、病気なのではないかと本気で心配になってきました。 病院に行ってほしいと言いましたが本気にしてくれません。 行かなくても平気なのか・・・ 子供も小さいし、心配です。

  • おならの出る食べ物&出す体操

    ここ最近おならが頻繁にでます。 今日食べた物は 煮物(ゴボウ・人参・ナス・玉ねぎ) お汁粉 納豆 牛乳 飲むヨーグルト です。食物繊維が多いゴボウやサツマイモを食べたらおならが出ると良く聞きますが、やっぱりそうなのでしょうか? 今日人前でおならしてしまったので、今後気をつけたいので、おならが出る(原因になる)食材を教えて欲しいです。 あと、お腹に溜まったガスを抜く運動もあれば是非教えて欲しいです。

  • 子供のころから頻繁におならが出て本当に困っていました。

    子供のころから頻繁におならが出て本当に困っていました。 常にお腹が張ってガスが溜まっています。2・3時間も我慢しているとどうしようもないくらい 苦しくなってきます。 先日病院で調べてもらったところ、子供のときの盲腸が原因で腸同士が癒着している部分があるとのことでした。それが原因で腸の運動がスムーズでなく、ガスがたまり易くなっているとのことでした。 腸の構造に原因があるので、治しようがないと言われましたが、臭いもあるので仕事もままならない状態です。 何か症状を緩和する方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 便と同時にオナラが出る…

    汚い話ですが、真剣に悩んでいるので質問させて下さい。 私は、便をする際必ずオナラが出ます。同時にというより便を出すときに力むときに先にオナラが出てきます。 家にいる時は別に構わないのですが、友達とお泊りしたり、旅行に行くときに便をしたくなった時オナラのことが気になり便が出せずにいます。「オナラの音が出て聞こえてしまったら、どうしよう。」と思ってしまい便を出すのを我慢してしまいます。 そして、そのまま何もせずにトイレから出て友達と話をしている間にもガスがドンドンたまり苦しくなります。でも同じ部屋でオナラするわけにいかないし、そんなに頻繁にガス抜きの為にトイレにはいけません… 普通の人は便をする際オナラが出たりオナラの音がしたりしないのでしょうか…自然に楽に便が出るのでしょうか… これは何か腸が悪かったりするんでしょうか?私は、普段からよくオナラが出て、ガスもたまりやすいです。 最近お泊りや合宿が多くその度に苦しいです。 アドバイスがあればお願いします。 汚い話をしてしまい失礼致しました。

  • おならを部屋でしないで下さい(T_T)と言われたら?

    普通のちょっと臭いくらいのオナラならいいのです。 でもあまりに臭い毒ガスみたいなオナラをリビングで連発をするのは、いくらなんでも酷すぎる。 そんな時「オナラを部屋でしないで下さい」と言うのはダメでしょうか? たかがオナラですが、最近参っています。 自然現象ですから仕方ないのはもちろん分かっています。でも、ものには限度がありますよね。やっぱり言わない方が良いかな…。 臭いオナラをする方、オナラ被害に遭われている方、ご意見お聞かせ下さい。 尾籠な話題で恐縮です。申し訳ありません。