• ベストアンサー

教えて下さい!

お世話になります。 電気料金の請求書が届いたのですが、金額を見てびっくり!料金内訳に1~3段料金とあり、3段料金が1万以上になっていました。 引っ越したばかりで、先月は半月ほど家を空けていたこともあり、料金は数千円でした。(3段料金の記入はありませんでした) 確かに、ペットを飼っているため、ヒーターでほとんど一日使用しているのですが・・・ こんなもんなのでしょうか? この3段料金とかってどういう意味なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buritora
  • ベストアンサー率36% (126/342)
回答No.1

私(女)も、 「2段とか3段って…何?」 と、常々ギモンに思っていたので検索してみましたところ、こんなサイトに当たりました。 ↓↓↓ http://homepage2.nifty.com/ronpi/denkiryoukin.html   な~るほど、ナットクしましたよ!

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/ronpi/denkiryoukin.html
snufkin0614
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なーるほど、なっとくです。聞いてよかったです。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 電気料金は、使用量が一定以上増えると割高になるように 設定されています。それが「1段~3段」の表示です。 以前は検針票の裏に記載があったと思うのですが、 今はなかったかな・・・?(ちなみに東京電力) ペットおよびヒーターの種類(消費電力)がわかりませんし、 その他の電気の使用状況もまったくわかりませんので なんとも言えませんが、あまりに急な変化でしたら、 漏電などの心配もあるかもしれませんね・・・。 ちなみに、我が家は人間の暖房はホットカーペットと、 たまに500ワットのハロゲンヒーターを使う程度 ですが、 熱帯魚水槽が3つあり、それぞれにヒーターが入っているため、 冬場の電気代はどうしても高くなりますね。 夫婦二人、2LDKですが、1万円軽く超えてしまいます。 春と秋の冷暖房がほとんど必要ない時期に比べると、 2倍くらいにはなります。

snufkin0614
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 計算したところ、やはりそのヒーターをつけっぱなしの金額でしたね。 うまく節約したいと思います。

関連するQ&A

  • 東京電力の電気料金明細書。

    電気料金明細書のの内訳に1段料金と2段料金とあって2段料金が先月より増えていました。先月は2段料金は無かったんです。 料金増えて気分悪いのですがこれは何なんでしょうか? 確かに使用消費電力ワットも先月より増えてましたが身に覚えないんです!

  • 電気料金 1段料金とは。。。

    東電から9月分の電気代の請求書が きました。 9月分の使用期間中は 旅行や帰省をしたので アパートに1週間ほどしかいませんでした。 それでも請求金額は1700円程です。 基本料金は500円程で 1段料金というものが1000円ほどかかっていました。 1段料金とはなんでしょうか。。。 回答お願いします。

  • 電気料金の計算方法と効率の良い節約について

    いつもお世話になってます。 電気料金を下げたいのですが、いまいち基本の電気料金計算の仕組みについて分かっていないので、教えて頂きたいんです。 使用量は分かるんですが、内訳にある『電力量料金』って何なのでしょう??根本的に分かっていません。 というのは、電力量料金という内訳が三つもあって、それぞれがどんな意味合いの請求なのかさっぱり分からないからです。 アンペアによる基本料金と、使用量は分かるんですが、そこが(電力量料金)一番分からないのでどう節約に結びつければよいのかさっぱり分かりません。 どなたか教えてください。 ちなみに余裕があれば電力量料金を上手く下げる方法などを教えて頂けると幸いです。 すみません、出来ればでよいのでもう一つ。 現在二人暮らしで2kの部屋に住んでます。 30アンペアの契約なのですが、20アンペアに落とすのは難しいでしょうか? こちらも出来れば回答御願いします。

  • 関西電力の契約について

    関西在住です。電気の契約が今のがいいのか違う方のがいいのか教えて下さい。 今の契約は「従量電灯A」です。http://www.kepco.co.jp/ryoukin/index.html ・内訳は以下になります(四捨五入しています) 最低料金:320円 1段料金:2.000円 2段料金: 3段料金: ・ここ最近の電気料金と使用量は以下になります(金額は四捨五入) 4月は6.500円 325kWh 3月は7.500円 324kWh 2月は7.500円 466kWh 1月は11.000円 229kWh 12月は4.900円 203kWh 11月4.300円 165kWh 過去の内訳は3千円未満でも必ず2段料金に料金がかかっていて、4千円前半で2段料金が1段料金より多くなっています。 7千円後半位で3段料金までかかります。 今年の1月は2.3段料金に各4000円程度かかっていました。 それを見ていると「このプランで良いのか?」と思ってしまうのですがHPを見たりシュミレーションを試してみたのですが分かりません。(kVAはどこを見ればいいのか分からない等)http://www.kepco.co.jp/service/simu/index.html しかし「従量電灯B」は店舗対象のようだし、そもそもプランも少ないので「これしかないのか?」とも思うのですがどうなのでしょうか? スッキリしたいので教えて下さい。 料金ばかり書きましたが不明点があれば補足致します。 よろしくお願いします。 また他に安くなる方法がありますか?(住居は賃貸マンションで住んでも後数年です。)

  • プロパンガス料金が高い

    4月にアパートに引越をして、先月ガス料金の請求がきましたが、使用量が8.6で、8748円も請求がきました。 お風呂も沸かしていないのに、ビックリして知人宅(マンション)の料金を聞いたところ、1立方メートルあたり(基本料金などが詳しくわからない為、両者とも請求金額を使用量で割って計算しました)300円も安かったんです。 あまりに料金が違いすぎて、ガス会社に問い合わせたところ、うちの料金が普通で、知人宅の方が安すぎだとの回答でした。 この料金は適正なのでしょうか。 今までもプロパンでしたが、こんな金額になったのは初めてで、ビックリしています。

  • 暖かくなりたいです

    電気料金見たら先月の倍でした、寒いので 電気ヒータのスイッチ入れた、暖房器具と いうのは、経済的に貢献できませんか。 宜しくお願いします。

  • ハロゲンヒーターと石油ファンヒータってどっちが安い??

    先月ハロゲンヒータですごしたら電気代が1万円を超えて1万2千円・・・びっくりしました。 で、石油ファンヒーターに切り替えたのですが結局毎週石油を買ったりしています。 で、よく考えると・・あれ??って、 電気代は安いのですがトータルで考えると・・・?です。 暖房する部屋はリビングだけなので、どっちにしようか迷っています。 季節はずれなんですけど。どっちがお得だと思いますか??

  • 携帯電話の使用料金を会社に請求する場合。

    私の勤めている会社では、営業関係は仕事で使用した電話料金を 会社に請求が出来ます。しかし、請求のために料金明細内訳表を 取り寄せ、かけた電話先をすべて記入しなければなりません。 料金明細内訳表を提出するのは良いのですが、相手の名前まで 記入させるのはプライバシーの侵害だと思うのですが。。 相手の名前を記入しないと、税務署が認めてくれないとの 事ですが、本当でしょうか。。。。。

  • 電気代が高い気がするのですが

    8月28日~9月29日までの電気代が22129円でした。 節電は全くしていないのですが、それにしても高いなと思ったのですがこんなものでしょうか? ・パソコン1台(24時間) ・エアコン12畳用27度設定で(24時間) ・ポット(24時間) ・照明蛍光灯2(24時間) ・照明電球1(24時間) ・換気扇3(24時間) ・冷蔵庫(24時間) ・プラズマベガ42型(8時間) ・エアコン6畳26度設定(6時間) ・照明電球4(4時間) 主にこんな感じです。 夫婦2人赤ちゃん1人の3人家族+室内犬1匹 にしては使いすぎですよね。 「電気ご使用量のお知らせ」はこんな感じでした。 従量電灯A 使用量935kwh 請求金額22129円 内訳 最低料金306.60 1段料金1903.65 2段料金4197.60 3段料金15652.75 燃料費調整額+121.56 口座振替割引額-52.50 消費税等相当額1053.00 燃料費調整単価 最初の15kwhに対して 19年9月+1円96銭 19年10月+4円27銭 15kwhを超える1kwhにつき 19年9月+13銭 19年10月+29銭2  ↑この辺の意味がよく分かりません;; ちなみに先月はこれより4千円高かったんです。 見直したいのでアドバイスをお願いします!! これからはちゃんと節電したいと思っています。

  • 家賃滞納の不当請求

    現在住んでいるマンション家賃の引き落とし日が25日なのですが、先月5月25日に引き落としができなかった為、1週間後に催告書というものが届きました。 このマンション(京都)を所有している会社が大阪にあり、以前は管理会社を通しており、トラブルが発生したことはなかったのですが、現在何が原因かわかりませんが、この管理会社が抜けてしまい、この大阪の会社が直接管理しているようです。この催促状はそこからのもので、内訳も何も書いておらず、催促書、その他家賃等4515円とだけ書いてありました。(6月1日付) そして払わずにおりましたら、その1週間後(6月9日付)に今度は同じ封筒に2通の催促状が入っておりました。 内訳は、一通には催促手数料3150円だけ、そしてもう一通にその他家賃等4515円+催促手数料3150円と記載がありました。 こんな短期間でこんな金額を請求されるのにもびっくりですが、特に2回目の2通一緒に入っていた方は請求金額、内訳も意味不明、まったく理解に苦しみます。 もちろん引き落としできなかった家賃は至急払いますが、この不明な請求はどうすればよいでしょうか?法的に問題ない請求なのでしょうか?

専門家に質問してみよう