• ベストアンサー

愛について

愛情という言葉で表現される心は、現在の科学でどう把握されているのでしょうか?動機づけや情動といったものが関係しているのでしょうか。 また、その愛は宗教や哲学ではどう表現されているんでしょう。 「心理学への招待」というビデオで勉強したんですが、よく分かりません。 こうかな?というのでも結構なので是非、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

愛ですか…。もの凄いテーマですね。 確実な回答は、takesi20さんがご自分で体験されるのが一番です。僕が体験して愛とは、無目的で無条件で絶対的な感じです。イメージで言えば、ギッシリ詰まった感じかまったくの真空な感じです。抽象的な表現しかできなくてごめんなさい。 おそらく、科学的には解明できないのではないでしょうか。割り切れたことしか問題にしないのが科学です。宗教や哲学など多くの人が愛について語ろうとして、多くの作品がありますが、どう表現しても表現しきれない感じです。非合理で混沌としていて矛盾した人間の心の作用ですから表現するのは難しいです。逆に考えたら、どうやっても100%愛について表現できないからこそ、芸術が成り立つのだと思います。 表現が難しいです。個人的にも他の方の回答が気になります。

takesi20
質問者

お礼

遅くなってすいません!ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • tanita530
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.5

本当の愛は聖書に書いてあります。愛は科学では分析できません。 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。 愛は自慢せず、高慢になりません。 礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、 不正を喜ばずに真理を喜びます。 すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。 愛は決して絶えることがありません。 *コリント人への手紙第(1) 13章4~8節前半 この愛は天地万物を造られた神様がもっています。聖書には「神は愛です。」と書かれています。人間はその神様の愛をすこしだけ実行することができますが、なかなかできないのが人間です。私たち人間は罪人ですから。でも、その罪人である私たち人間の罪の刑罰をイエスキリストが十字架にかかって身代わりに負って死に3日後に復活して信じる者に天国へ行く道を開いてくださったこと、これこそが神の愛です。 罪を犯し続ける私たち人間であっても、自分の罪を認め、神様のところに来るならば、愛の神様はその罪人である人間の罪を赦し、天国へ連れて行くという道を開いてくださったのです。 神様の愛は世界中の人を平等に完全に永遠に愛することの出来る愛です。 しかし、神様が愛であると同時に、「神ご自身が義」(ローマ3:26)であるということも事実です。神様は愛だからといって罪人である私たち人間の罪を、その罪を裁くことなしに受け入れることはできません。その裁きの結果は、私たち人間をおそろしい永遠の地獄へ投げ入れてしまわなければならないということです。 ところが神様の愛は人間を天国へ連れて行ってあげようという愛です。その愛によって裁きを受けて当然の私たちを恐るべき地獄から救うために神様は,神の子であられるイエスキリストをこの世にお遣わしになり、彼に私たち人間のすべての罪の刑罰を身代わりに負わせて死なせ、3日後に復活させたのです。 すなわち、私たち人間は自分で罪の問題を解決することが出来ないゆえに、ただイエスキリストを自分の救い主として信じるだけで、信じた者のすべての罪を赦し天国に入れる特権を与えてくださったのです。これが聖書に書かれている神の愛です。 その神様の愛によって、裁きを受けて当然の私たちを恐るべき地獄から救うために神様は,神の子であられるイエスキリストをこの世にお遣わしになり、彼に私たち人間のすべての罪の刑罰を身代わりに負わせて死なせ、3日後に復活させたのです。 すなわち、私たち人間は自分で罪の問題を解決することが出来ないゆえに、ただイエスキリストを自分の救い主として信じるだけで、信じた者のすべての罪を赦し天国に入れる特権を与えてくださったのです。これが聖書に書かれている神の愛です。

takesi20
質問者

お礼

ありがとうございます! これにて質問を閉め切らさせていただきます。

  • aerkkh
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

無条件で要求に応える事。

takesi20
質問者

お礼

遅くなってすいません!ありがとうございました

noname#15238
noname#15238
回答No.3

愛情についての、科学的把握、(私案) 人間は、意味も無く、この世界に投げ出されているわけで、 可能なことは、ただ全てを、受け入れ、了解するしか有りません。 残念ながら、全てを、受け入れ、了解することが不可能な私たちは、 その無力さのルサンチマンとして、価値の転倒を成し遂げ、 一つの特殊な対象に、その全精神を投げかける事で、癒されるのです。 如何でしょうか、素人ですからあまり信用しないで下さい。 そもそも、愛情も感情ですから、人それぞれ、因果関係が証明しにくい為、科学的合理性とは無縁の存在でしょう。 おみやげ。 「愛を知る人というのは、取ることと与えることが一つであるような人間、 取ることによって与え、与えることによって取るような人間なのであろう。」 ジンメル 愛の断想より

takesi20
質問者

お礼

遅くなってすいません!ありがとうございました

回答No.2

素人の印象ですが、愛というのはその対象の存在を積極的に認識その存在を支持する行動も含まれるものだと思います。逆説的ですが、そのような、愛の対象はすべて存在する理由あるいは価値などを持っていないという前提的認識も愛が愛であるためには絶対的に必要であると思います。むしろ重要なのは逆接である全てのものには存在理由がないということかもしれないと思っています。存在理由があるから存在を維持するというのは打算であって愛ではないと思うからです。よく「かわいそうな子供に愛を」などといいますが、かわいそうでなくとも子供にも存在理由などないのです。愛をと言っているおとなにも存在理由はないわけです。ないわけです。存在理由がないものに対して存在することを求めるのが愛であるというのは絶対的な矛盾だと思います。この意味で愛に合理性を求めてもうまくいかないのは分かるように思います。科学的というのは合理的にという意味でしたら逆説を使わないと無理なように思います。

takesi20
質問者

お礼

遅くなってすいません!ありがとうございました

関連するQ&A

  • 感情心理学(情動、動機付け)

    大学の授業で感情心理学における「情動、動機付け」の中からトピックを選びレポートを作るという課題が出されました。認知心理学の知識は少々あるのですが、感情心理学についてはあまり知識がありません。 感情心理学における「情動、動機付け」について、どんな理論があって、どんな研究がされているのか等、解説しているサイト、または本を教えていただきたいです。 ※課題の提出がせまっているので、気軽に出していただけると幸いです。

  • いろいろな愛って?

    私には今27才の彼氏がいます。 わたしは19才です。 彼は頻繁に言葉にするタイプではありませんが きちんと愛情表現をしてくれる人です。 私がまだ子供なのもあって、 安心させてくれようとします。 とっても嬉しく思っていますが、この間、 「愛しているのはお前だけじゃない。友達も家族も愛してるんだ」 って言っていました。「愛はいろいろあるでしょ?」と。 その気持ちはわかるような気はしました。 私も、家族や友達のこと大好きですから。 でも、寂しい気もしました。 「愛」と表現されるのは私だけがいいと 思ってしまったんです。 それを聞いて、すごく複雑な気持ちになりました。 彼は優しい人なので、そんなことを言ったり 感じたりするのは、なんだか嬉しい気もするのですが… 私がワガママだからきっと こんな風に感じてしまっていると思うんです。 彼の周りの人を、彼が大切に思ってるというのを もっと素直に受け止めて、 優しい人だと心から嬉しくなりたいんです。 「こんな風に考えてみたら?」など なんでもいいので、アドバイスお願いします。 下手な文でごめんなさい。

  • 愛は憎しみに変わるのか?

    愛は憎しみに変わると言いますが、私は愛は愛でしかない様に感じます。 それとも逆に相手を愛しすぎて憎しみに変わるのでしょうか?私にはそこが理解できません。 例えば愛する人が他の人を愛して結婚したとしましょう。その時愛は憎しみに変わるのでしょうか? 愛は愛と言う形でしか表現できない。本当に心から相手を愛していたら、命がけの愛だったら、憎まないと思うのです。 皆さんはどう思われますか? それから愛を言葉で表現しろといわれたら皆さんは相手に説明する事が出来ると思いますか?

  • 「愛」とは何を表現したものか

    「愛」という表現がありますが、これは実際のところ何に対しての表現なのでしょうか。 生存本能や快楽追及(心理的な環境に対する改善欲?)を総まとめにした詩的表現でしょうか。 親和欲求でしょうか。 それとも、単体で存在する何かを「愛」と仮定しているのでしょうか。 私は、「神は死んだ」という表現があるように、いずれ「愛は死んだ」と言われる時代が来ると思います。 (けれど、現在でも神を信仰する人の他に無宗教者でも都合のよい時だけ神にお祈りし「神」を捨て切れない人がたくさんいるように、もしくはそれ以上に、「愛」が死んだ後も「愛」は生き続ける) 皆さんはどのような認識をお持ちなのでしょうか。 教養無く、思索にも乏しいため質問自体やお礼文がナンセンスであれば早期の終了も考えております。 その場合、ご指摘・ダメ出しいただけると助かります。

  • キリスト教の愛(アガペー)の仏教語

    キリスト教で高次の愛(アガペー)は、それに満たされたとき、 至福の心境になるということを教えられました。 私は仏教に心を惹かれていますが、なんとなくこのキリストの教えに共感するとともに、果たして仏教ではどんな言葉に置き換えられるのかと疑問に思いました。 あまり趣旨の異なる宗教を置き換えるのは好ましくないかもしれませんが、しいて言えば 「こころ」という言葉がしっくりきますが、いかがでしょうか? *愛 というと欲(エロス)のほうに解釈されそうです

  • 哲学で使われる言葉

    最近この哲学カテゴリにきて感じた疑問です… 言葉をわざわざ難しくするのが哲学なのでしょうか? それとも難しい言葉や表現を使わなくても話し合ったり議論しつくしたり、そこでの結果を求めることが目的なのでしょうか? このことを検索をしていましたら、難しい言葉を多用する人の心理には、「知性化」が働いている、という記事を見つけました。 難解な言葉を多用する人は、実は「知性化」が働いている。この知性化というのは「逃げたい」「バカにされることを恐れている。とのことでした。 また難解な言葉で述べる人は頭が悪いそうです。 哲学書を開くと難解な言葉ばかりですので、哲学者の方々は「知性化」されているということになります。これも哲学者の動機なのでしょうか… このカテゴリでは短文また長文で明確な表現をする人、短文また長文でややこしい言葉を多用する人に分かれていると思いました。 哲学で使われる言語表現はどうあるべきでしょうか?

  • 愛の表現方法を教えてください

     私は三十になる男です。五つ年下の妻と二歳になった女の子、私の父の四人で暮らしています。  最近、夫婦仲があまりうまくいかず、喧嘩が多いのですが、その理由が「私の愛情を感じられない」というものです。なら愛情表現をもっとすればよいのですが、私には愛している状態とはどんな心理状態であるのかが、具体的な言葉で説明できないのです。  例えば出勤時間が早かったので弁当は自分で用意していましたし、夕食も自分の分は自分で手配していました。食器の片付けも父と私でやっていますし、洗濯物の干し忘れも(妻と子供の分です)夜に部屋干ししていました。帰れば子供と遊ぶように心がけましたし、自分の食事や入浴は子供が寝た後にするようにもしています。休日の日中も、なるべく妻のしたいことをしてもらい、子供と二人ですごすようにしています。 こうした事に妻は「私はできるだけやっている。足りないところのフォローは私には当てこすりに見える」「私は毎晩寝かしつけている。寝かしつけもろくにできないのに(娘は寝るときは妻と一緒でないと泣きます)日中の事をしているなどと言うな」と批判的です。私としては妻の負担を軽減することが愛情表現のつもりだったのですが、逆効果のようです。 妻が言うには、現実の問題はお互いで助け合いするのは当たり前。もっと心からの愛を見せろとのことです。それはその通りと思うのですが… そこで困ったことに、私は愛・あるいは恋という言葉を具体的に表現する事ができないのです。妻と娘は大切です。妻は「一番特別な女性」ですし娘は「大切な人」です。ですがその理由を具定例をもって論証しようとすると、いつも大して愛していないという結論に至ります。大仰な言葉で表現すると嘘になってしまうのです。 例えば「君が一番大事」と妻いう場合、一番とは自分の命を投げ打てるほどかといわれると、断言できません。仮に地震で妻と娘が生き埋めになればどちらを助ける?仮に津波で妻がさらわれる時、自分を捨てて助けられるか?数日間絶食した後に一切れのパンを妻や娘にすべて与え餓死できるか?火事なら・戦争なら・殺人犯に銃を突きつけられたら等等。私には迷わず自分の命を危険にさらすことは無理かもしれません。 妻もそういう私の卑しさを知っているので「愛してる」といっても上っ面だと受け止めるようです。私が上記の理由を説明し、その上で「大切だ」と言っても納得してくれません(当たり前ですが)。 メディアではあんなに氾濫している簡単な「愛」すらも理解できず説明できない私が馬鹿なのですが、できれば「嘘も自己矛盾もなく、論理的で正確な愛」の表現方法、そして伝達手段を教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。

  • 宇宙の根源である真理とはなんですか?

    宗教、哲学、心理学、科学を通して、真理とは何ですか? お釈迦様、イエスキリスト様、ムハンマド様がお示された真理とは何ですか?

  • 宗教について

    多くの宗教は信仰をして、人間性を高めたり、愛や思いやりの心を高めるという事をしていますよね。そういった事は尊い事だと思いますし、素晴らしいと思います。でも、信仰の対象となる特定の存在とか、波動や何次元がどうのだとか、生まれ変わりだとか、霊だとか、そういうのなくていいと思うんです。人間性を高め、愛情深くなり、思いやりの心を持つという事を目指しつつ、上記のような霊とか波動とか非科学的な事を取り入れていない宗教のような(宗教以外でも)団体は存在しないのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 科学と宗教について

    哲学のところでする質問かわからないのですが・・。 科学と宗教を同等のものと見る見方がありますが、納得いきません。 科学信仰なんていう言葉があることさえ理解できません。 科学は宗教と違って、全ての人にとって客観的に、事実として存在するものです。 熱心なキリスト教信者も「イエスは存在します。」と、疑いなく言うでしょうが、それとこれとは違うでしょう?イエスは、そのキリスト教信者の心の中には確かにいると思いますが・・・。 “僕は~教を信じていません。だから僕の中には神はいません。”と言うことは論理的ですが、“~教徒は科学を信じていません。だから彼の中には科学は存在しません。”とは言えません。もしそう言えるならば、彼の乗った飛行機は墜落してしまうでしょう。 (宗教がデタラメだと言う気は全くありません。) どなたか助言をよろしくお願いします。