• ベストアンサー

仕事のミスについて

入社1年の社員の仕事(経理)のミスが少し多いように思われるので 「どうしてなのか?」とたずねるように上司から指示されました。 『ミスの内容から、経理職にむいていないように思われる』とまで 言われましたが、どのように話すべきか?何から聞けばいいか? むずかしい問題なので、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんわ。 ミスの内容によるでしょうけれど経理でミスとは? ただの記帳ミス?計算ミス?入力ミス? 多種多様な仕事があるでしょうけれど どちらにしてもどこかで合わなくなるはずです。 なぜ 気づかないのか私でも尋ねますね。 気づかない=仕事ができていない。じゃないですか。 当然上司が検印したりしたときに発覚するのでしょうけれど そこまで気づかないのなら経理の意味がないですよね。 最後まできちんと合わせる事を教えてあげないといけませんね。 今日しなければいけない事。先のことを見越してしなければいけない事。過去に間違いがないかその都度確認しながら進めて行かなければ意味がありません。 時間的に余裕があるときに少しずつでも良いからと もう一度 仕事の流れを本当に解っておられるのか 確認の意味で現在の「簡単マニュアル」の再作成をお願いしてみてはどうでしょうか。 そうすればその方が理解できている内容がわかると思いますよ。

Vel_Vet
質問者

お礼

purincoronさま、アドバイスありがとうございます。 (仕事の再確認ということで、マニュアルの再作成はいいことですね。気がつきませんでした) (ミス例) 領収証の発行の際、印紙貼付のところに切手を貼付し、社印捺印時に注意された。 思い違いのようなのですが、何か仕事・生活環境で悩みがあるのか?聞いてみては…と言われています。 どのようにたずねるといいのか?話の流れをどうもっていったらいいのか?困っています。

その他の回答 (5)

回答No.6

No5です。 一部、誤った事を書き、誤解を招く個所がありました ので訂正します。 >小さい会社では、個人の業務範囲が広くなりやすい >ので戸惑っているかも知れませんので、 最近の会社は、個人の業務範囲が広くなりやすい ので戸惑っているかも知れませんので、 に訂正します。 すいません。

Vel_Vet
質問者

お礼

missile_manさま、 具体例をあげることができませんでしたが、経験に基づいた回答をいただきありがとうございました。

回答No.5

はじめまして。 自分は小さい会社を経営している者です。 お気を悪く知れませんが、一言。 Vel_Vetさんの問題としている方のヤル気は あるがミスしていると想定して書きます。 まず、Vel_Vetさんと上司の方は、問題としてる方が どの様にミスしてるか把握していますか? ・最終確認漏れによるものか? ・経理ソフトを理解しきれてない為か? ・業務全体が見えていない為、確認ポイントが絞れて  いないのか? とミスをするパターンは沢山あります。 まずは、Vel_Vetさんと上司の方は、ミスをしている ポイントを抑える必要があると思います。 管理職の方が「あいつは○○職に向いていない」と 言うのは、その人は管理職が出来ていない証拠です。 管理職の本質を理解してれば、そんな言葉は出ません。 小さい会社では、個人の業務範囲が広くなりやすい ので戸惑っているかも知れませんので、 まずは、ミスした事ではなく、仕事のやり方を 聞いた方がよさそうな気がします。 質問内容とズレちゃいますが、例えば、 「腹が減った」という問題が起きた場合、 根本原因は「近くに食べ物が無い」という事です。 「買う金が無い」や「店が無い」と外面だけ 見て原因を追求しているのではないのでしょうか? 偉そうに書いて、すいませんでした。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.3

1番さんと少しダブりますけど一言 僕も会社では「仕事の教え方」言う勉強会があります内容を、簡単に説明しますと「もし教えて貰った人がミスをすると教えた人が、教えなかったからだ」言う言葉が、あります PS僕は後輩に説明する時は「頭で、覚えるのではなくノートに書いて覚える」と言った事が、あります

Vel_Vet
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 1112さまの会社は良い会社ですね。 ノートに書くっていうのは、仕事の流れも理解できるし、何をしなければいけないか?という備忘録にも使えますし、いい方法ですよね。 (当社も簡単マニュアルを作成して利用しています)

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

その上司の指示はヘンですよね。 「どうしてなのか?」って聞いたって意図的にミスってるわけじゃないだろうに。 あなたにできるのは、その新人さんがミスしたことに気づいているかどうか、 処理の手順が正しく行われているかどうか、判断に迷った時に 誰かに相談しているかどうか、相談できる体制が備わっているかどうかを 一緒に検証してあげることだと思います。

Vel_Vet
質問者

お礼

riderfaizさま、アドバイスありがとうございました。 もちろん前向きに仕事をされていますが、うっかりミスのようなことがあります。 ミスは気づけばもちろんその場で訂正できます。 が、同じようなことが度々あると少々困ります。

  • tukanomi
  • ベストアンサー率41% (49/119)
回答No.1

詳細があまりないので、いいかげんな答えになるかもわかりませんが、まず、入社一年目、向き不向きの話の前に、教えるべくポイントがいっぱいあると思います。 (1)まず、あなたが模範になれているのか? (2)仕事の与え方、手順などを丁寧に教えてあげたのか? (3)最初は誰でもわからない。もしVel_Vet さんの頭の中に、経理とはこういうものだ、という決め付けがあって、それは当然知ってるだろう、ってことはないですか? (4)初歩的なことでもその一年目の人が出来たとき、褒めてあげましたか? の手順でもう一度仕事を、おさらい、してあげてはいかがですか? (1)から(4)まで、通して指導のポイントで、 ”やってみせ、説いて聞かせて させてみて ほめてあげて 人はその気になる” と。

Vel_Vet
質問者

お礼

tukanomiさま、アドバイスありがとうございます。 経理事務に堪能な方ということで1年前に入社されました。 小さな会社ですので、一人ひとりが責任をもって仕事をしています。 前任者より業務を引継され、わからないところは、できるかぎり指導してきたように思っていますが、ひとりよがりかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう