• 締切済み

仕事でのミスが無くならなくて辛いです。

入社して半年の正社員(25)です。 入社してから何度も何度もミスをしてしまい、その度に反省するのですが、その反省が実務に生かされません。 ミスの内容は現金過不足、返品手続き、備品を誤って廃棄、一度聞いた作業内容を忘れる等、挙げていくとキリがありません。 数ヶ月前に一度大きなミスも犯しており、本部の人に迷惑を掛けたこともあります。 上司からは「常識がない」「俺の話を聞いてない」と言われ、返す言葉もない状態です。 今日は休みなのですが、上司から「昨日の作業ミスってるぞ」と連絡があり、鬱々としたまま午前中が終わろうとしています。 明日出勤時に対策書(始末書?)を書くことになるかも知れないそうです。 皆さんは仕事で失敗してしまった時、どのようにして立ち直っていますか? また、単純なミスや同じミスを繰り返さないように行なっている対策がありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.5

私は会社をいくつか変わりましたが、今の会社が一番しっくりきています。 今の会社でも、もちろん仕事上のミスは発生するのですが、現在の会社では、このミス、失敗を社員全体で共有します。一つの失敗を、失敗した個人の問題とは捉えずに、会社全体の失敗と捉えるのです。 そして、例えば私が何か失敗をした場合、私が次同じ失敗を起こさないためにはどのようなことをすればよいか、と考えます。ソリューションを社員全員で考えます。 ケアレスミスであったとしても、これが知識不足からくるものであれば、「では、その知識を学べるための資格を取得するための勉強をしてください」というような解決方法が生まれる場合もあります。 つまるところ、shindsさんの会社で、shindsさんが失敗する原因のひとつに、社内、もしくは部門、部署での社員間のコミュニケーション不足があるのではないかと思います。 shindsさんが悪い、というのではなく、失敗をしたときに確認をしにくい雰囲気とか、例えば失敗が小さなうちに確認をすれば良いのに、それができない雰囲気、とか・・・。 また、同じミスを度重ねて起こしてしまうことで、また更にコミュニケーションを取りにくくなっていたりはしませんか。 だったら、shindsさんが同じ失敗を重ねて行なってしまう事そのものよりも、なぜそのような失敗が起きるのか、ということの方に問題があるのではないでしょうか。 例えば、備品を間違って破棄する、ということであれば、それは備品の定位置管理が出来てないことの方に問題があるでしょうし、例えばそれをやむを得ず一時的にどこか別の場所に置かざるをえなかったのだとすれば、これを定位置に戻すために十分な時間を確保出来ていなかったことが問題となります。 上司が「常識がない」とか、「俺の話を聞いていない」と言われたとのことですが、それは逆に言うと、上司が自分の常識感にとらわれてすぎていて、部下にわかりやすいように情報を伝えることが下手である、ということを晒しているようなものです。 失敗をしにくくなる方法として、脳を十分に休ませることのできる時間確保することも大切なのに、休日にまで失敗の連絡をしてくる、ということはそれだけでshindsさんが失敗をする蓋然性を高めていることに上司は気づいていないのです。 「昨日はよく休めたか。いつも失敗をしてしまうようだけれども、少しずつ失敗を減らすように努力しような。今日も頑張れ」 と朝一番に一言声をかけるだけで、失敗が発生する量はものすごく減ると思うのですが・・・。 ただ、上司のせいにばかりしているわけにもいきませんね。^^; shindsさんがなぜ失敗をするのか。これは、それほど難しいわけではなく、答えは簡単。 「習慣性」が邪魔をしているのです。 shindsさんが、25年間の人生で培ってきた「習慣」です。 条件反射みたいなものですから、おいそれと治すのは難しいです。 で、私が同じような相談を受けた時、よく伝えているのは、「意識的に体を動かしてみてください」ということです。 自分はどんなふうに朝起きるのか、どんなふうにご飯を食べているのか、お茶碗から先に手に取るのか、お箸から先に取るのか。 家を出るときは右足から出ているのか、左足から出ているのか。寝るときは横向いて寝ているのか、あおむけに寝ているのか。 「一挙手一投足」という言葉があります。まさしく、手を挙げる動作、足を降り出す動作、その細かい一つ一つの動きのことです。 これらに注目して動いてみてください。そして、心がけてもらいたいのは、「無意識に行う動作」を極力減らすこと。話し方から笑顔まで、すべてを含めて「意識的」に行ってみてください。難しいことは考える必要はありません。意識して動作するだけのことです。 「ミスをしない」のではなく、「どんな時にミスをするのか」を意識的に覚えるんです。 最初は、「ああ、こういう状況が発生した。私は何かミスを犯すはずだ」と考えます。 すると、案の定失敗します。大事なのは失敗をしないことではありません。失敗をした後、どうするか、です。失敗することを予定していれば、そのことに対する対応、フォローも早く行うことができますから、自分自身が受ける被害を最小限に食い止めることができます。 「自分の動作をすべて意識的に行う」ことで、「自分が失敗をするパターンに気が付く」ことができます。 たとえば、「上司から怒られた日は必ずミスをする」とかね。 その場合、「上司に怒られたから必ず私はミスをするはずだ」と考えるのです。 で、失敗をしたら、「ここでやらかしたか・・・」と。 すべてのミスをなくすことは不可能です。ですが、ミスをしたことに誰よりも早く気が付ければ、ひょっとすると自分でフォローして、失敗をしたことを気づかれずに済むかもしれません。 最後に。一番大事なことは、「今の会社にずっといよう」と考えないことです。 ぜひ、「次に新しい職場に変わったとき、今と同じような失敗をしない練習」をしてみてください。

shinds
質問者

お礼

お礼の返信が遅れてしまい、申し訳ありません; 回答ありがとうございます!! コミュニケーション不足は確かにありますね; 理由はcovanonki様の仰る通り、業務でのミスが原因で気軽に話しかけられなくなってしまったからです。 最近では上司に呆れられるのが恐いのか、変にオドオドした態度になってしまっていました・・・。 >>失敗をした後、どうするか、です。失敗することを予定していれば、そのことに対する対応、フォローも早く行うことができますから、自分自身が受ける被害を最小限に食い止めることができます。 それと、この言葉は肝に銘じておきます。 他の回答者様のアドバイスで前向きに頑張ろうと思ったのですが、やはりミスが続くと少しずつ後ろ向きに・・・。 最近では自分でもはっきりと分かるくらいマイナス思考になってしまっていたため、「失敗を生かす」ことが出来ていませんでした。 明日からまた仕事が始まりますので、一つ一つの行動を意識してみようと思います。 とても親身な回答をありがとうございました!

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

入社して半年でしょ? 色々な仕事があって、それらを覚えることでも大変なんじゃないかなと思います。 それに社内の人間関係のこともあるし。 とにかく毎日が慌ただしく過ぎちゃってる気がします。 ミスはやむを得ません。ベテランでもミスします。 で、大事なことは繰り返さないこと。 そのためには、まずやらなきゃいけないことを紙に書き出す。 やってる最中に別の仕事が入るかも知れませんが、それも書いておく。 重要な仕事は赤丸でも付けておく。 その中での優先順位を判断して処理する。 あとどれだけ仕事があるのか分かりやすいでしょ? 最初はちょっと時間がかかるかも知れませんが、仕事に慣れれば機械的に身体が動くようになりますよ。 次に言われたことはすぐにメモする。 仕事の指示でも注意でも何でもメモしておきましょう。 あとで見返すと自分の弱点が見えてきます。 仕事で重要なのは正確さです。 時間がかかっても正確に仕事をすることを心がけてください。 最初から「ミスしないようにしよう」とは考えないこと。 ひとつひとつ正確に処理して行けばいつの間にかミスしなくなってるので。 会社としてもミスの発生は織り込み済みなので気にしすぎないこと。 気にしすぎると仕事へのモチベーションが下がってまたミスをする、自分はダメな人間だと思うようになる、ますます仕事がイヤになる、外へ出るのもイヤになる、人に会うのもイヤになる、ドンドン深い闇に落ち込んで行く、ですよ。 人によって様々だと思いますが、仕事を忘れて気持ちをすぱっと切り替えられる何かは必要。 まあ、「明日があるさ」ってことですけど。 今だからこそまだミスは許される。 ガンバってください。

shinds
質問者

お礼

回答ありがとうございます! また、具体的なアドバイスもありがとうございます; 早速、明日出勤した時に実践してみます。 自分は指示された内容の一部を忘れてしまい、作業後に「ここが出来てなかった」と指摘されることが多いので、そういったミスを減らすためにも、今以上にメモを活用していこうと思います。 先日上司に「時間への意識」を持つよう言われたのですが、その言葉に囚われすぎていたようです。 作業は正確さが第一という基本中の基本まで忘れかけていました。 また、merciusakoさんの仰る通り、仕事でのミスが原因で自己嫌悪に陥っていました・・・。 これからは辛い気持ちを引きずり過ぎないように、楽しむ時は楽しめるよう余裕をもっていこうと思います。

  • kawkaw69
  • ベストアンサー率51% (38/74)
回答No.3

半年で何でもできるようにはなりません。ミスも経験のうちです。 ただそのミスを何度も繰り返さないようにする努力は必要です。 ミスした時に、「何が違ってたのか」「どうすればよかったのか」などを考えることが必要ですよ。新人社員であれば、先輩・上司にアドバイスをもらうのもいいでしょう。 ただ気になるのは、「どのようにして立ち直っていますか?」て聞かれてることです。 ミスをした時に、しっかりと対応していなくて、「まあいっか」と居直った結果が今の状況を作り上げているのですから、この際しっかりと反省をして再発を予防するべきです。 立ち直るのは自分であって、迷惑をかけた取引先や同僚に対しての配慮も必要ですよ。まずトラブル解決をして、そのうえで自分のことを考えましょう。 >>単純なミスや同じミスを繰り返さないように行なっている対策がありましたら、是非教えてください。 すべての作業で2重確認することですね。それ以外ないと思います。

shinds
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一度、自分がやってしまったミスを書き出して原因と対策を考えてみます。 上司からは「お前のミスは社会人としての自覚不足」と言われていますが、意識強化以外に出来ることはないか聞いてみます。 新しい作業、難しい作業については作業後に毎回しっかりと確認しているのですが、やり慣れている作業については確認が雑になってしまっているのかも知れません。 作業速度を上げるために確認も素早く行ったが、結果漏れが・・という本末転倒な流れになってしまっています。 今後は2重確認の意味をしっかりと理解し、素早く正確に作業を行う方法を考えていこうと思います。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

自分の経験談なのですが  自分のしている仕事が大好きな方って、あまりミスをしません  逆に何度も怒られた人は、仕事が嫌いになります。人間嫌いな物には無意識的に つい目を背けがちで、それが原因でまたミスをします。  そして仕事大好き人間の場合もしミスをしても、基本クヨクヨしません。 なので立ち直る必要もありません。  まず質問者は自分の仕事を『好き』になるようにしたほうが良いと思います 好きになる方法は人によって千差万別です。  あこがれの片思いの方がいたり・・  積極的に(やらなくてもいい)仕事を余暇の時間にこなし充実感を得たり  その行動によって先輩に褒められたり まずは積極的に動く事が大切だと思います

shinds
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 仕事を楽しむことは本当に大事だと思うのですが、やはり自分のミスがちらついてしまい、中々好きになれないです; 一部好きな業務もあるのですが、質問欄に書いた「今朝連絡のあったミス」というのが、その好きな業務のミスでして・・・。 頂いたアドバイス通り、積極的に動きたい反面、それが無駄な作業と言われるのがとても恐いです。 しかし、rikukoro2様の仰るように、自分から動かないことには何も変わらないと思いますので、なんとか仕事を好きになる方法を模索していこうと思います。

  • barujian
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.1

わたしもミスだらけでしたよー。 発注ミスや返品とかは、取引件数が増えてしまうと、どうしても増えてしまいますよね。どんなに注意していても、なかなか100%防げる保証はありません。人を排除して、完全機械化しないとね。 しかし、現金過不足、備品の廃棄ミス…これが多発してしまうと、周りは不信感を抱きます。仕事で信頼関係を失えば、いろいろ不都合でてきますよね。 ドキドキしながら仕事していませんか?『平常心、平常心…』と心掛けながら、落ち着いた気持ちで仕事をしてはいかがでしょう? そうすると、手遅れになる前にミスにも気が付いたり出来ますよ。

shinds
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり人がやっている作業である以上、100%の防止は難しいですよね。 せめて少しでも100に近づけるようにしていこうと思います。 確かにミスが続いて焦っていたところがありますね・・・。 出勤時は「今日はミスしないぞ」と思っているのですが、いざ仕事が始まると忙しさで初心をすっかり忘れてしまいます。 明日からは作業を落ち着いて進めていくように頑張ります;

関連するQ&A

  • 仕事のミスについて

    入社1年の社員の仕事(経理)のミスが少し多いように思われるので 「どうしてなのか?」とたずねるように上司から指示されました。 『ミスの内容から、経理職にむいていないように思われる』とまで 言われましたが、どのように話すべきか?何から聞けばいいか? むずかしい問題なので、悩んでいます。

  • 過不足の始末書について

    販売の仕事で過不足を出してしまいました。 原因も解っていて私がレジの打ち間違いをしてしまい、 それの返品、売り上げを何度も繰り返してしまった結果出てしまった過不足なのですが お金の受け渡しミスなどで出る過不足とは違い、 店側やお客様にはまったく不利益はないんじゃないかな?と思う過不足なのですが、 本部の方に始末書を書かないといけないと言われました。 レジを締める時、過不足が0円になったことを確認してからレジを締めないといけないことは解っていて反省をしているのですが、店側に不利益が出たわけでもないのにそれだけで始末書を書かないといけないものなのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 仕事のミス防止

    会社に勤めている22歳の女ですが、 私はよく簡単な作業をミスしてしまいます。 ただその簡単なミスによって重大なミスに 繋がってしまう事があると思うのです。 (実際に何度かしてしまいました・・・) 反省し少しでもミスをなくさねばと思うのですが うまくいきません。 みなさんがミスしないために何か やっていることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仕事のミス

    書類のミスをしているかも知れません。 本社に提出するレシートを原本を送らなければいけないところ、コピー(小さく複写と書かれているので原本でないことはわかります)を送ってしまったかもしれません。 その書類を送る前に上司も目を通しますが、原本を送らなければいけないことは部下に徹底されており、上司も他に作業があるためその部分の確認作業はサラサラとしかしておりません。決して確認作業をサボっているのではなく、部下を信用してのことだと思います。 また、ミスをしているかもしれないと曖昧なのは、原本を本社、コピーをA社と分けて送らなければいけないため、手元にどちらの資料も残っていないからです。 ミスをしている場合恐らく本社の方から電話が来て「どうして原本ではないのですか?」と理由を求められ、ミス発覚という形になると思います。(複写でも内容は同じなのですが、保存資料として原則原本でないとダメだそうで確認の電話がきます。) いまは電話が来るのを待つしか出来ないのですが、(来なければ万事OKなのですが…)失敗していないことを願うしかありません。 最近こういった些細なミスが多く上司から信頼を失ってしまうのではないかと不安です。 今回のミスの要因としては、他に作業を並行しており確認作業をせずに提出してしまったことです。 皆さんはミスをして落ち込んだときどういって改善されていますか?

  • 仕事のミスの後

    上司との間で、仕事のミスが発生しました。 自分の思い込みによる判断ミスで、それに関わる作業をやり直しました。 (やり直す時間にして、1時間程です) その後呼び出され、誰もいない状況で ミス発生について10分間、厳しく叱られました。 当初はミスだけに言及した内容でしたが (どうして勝手に判断したのか・確認を取らなかったのか) (全体のルールは守れ) 徐々にミスとは違う個人的な話や、脅迫めいた話に変わりました。 (お前は周りからチヤホヤされていて図に乗っている) (俺だけを軽く見ているのか) (これは全体の問題として提案する) (パワハラと言われても、お前を徹底的に潰してやる) 話の締めくくりとして、「今日は後で二人きりで話がある」と言われ 仕事後に、上司に対し、いつ話をしますかと尋ねると 「そんな話は知らない、した覚えもない」と返され、別れ際に 「お前を許してはいない」とも言われました。 元々ミスをした自分が悪いです。 ミスによる時間の浪費も取り返せないと分かっています。 ただ、叱られた内容の後半部分や、その後の上司の言動が 異常だと思うのは、自分の中で反省しきれていないからでしょうか? 今後、上司とどのように対応すれば良いでしょうか? 参考意見をよろしくお願いします。

  • 仕事のミスをしつこく責められたらどうしますか?

    以前、仕事でミスをしてしまい、先方に重複してお金を振り込んでしまいました。わたしの完全なミスです。 すぐ上司に報告し、先方にも事情を話して謝罪したところ、返金していただけることになりました。 その後、事情説明のために上司に会議室に呼ばれ、ミスの経緯とその後の対応を話し、全面的にミスを認めて謝罪しました。 ところが、普段からわたしを嫌っていた上司はここぞとばかりに責め続け、説明と謝罪を何度も何度も求めるのです。 会議室に二人きりで閉じ込められ謝り続けて一時間以上。さすがになにも言うことがなくなってきて黙ると、 今度は「黙るってことは反省してない証拠だ」と。(数え切れないほど謝罪し今後は気を付けると言っているのに) また謝罪しても、「反省するぐらいなら、どうしてこういうことになるんだ」と蒸し返して説明させられるのです。 謝罪しては黙るの繰り返しで二時間以上がたち、らちがあかないし、他の仕事が気になってきたわたしは 「今後は気を付けますのでもうデスクに戻ってもいいですか」と言ったら、これがますます火をつけてしまい 「なんだその言い方は!反省が足りない!!」と怒鳴られる始末。 その後、昼休みになりようやく解放してもらえましたが、これが原因で異動させられました。(仲が修復不可能との理由で) 上司は定年間際の管理職でしたが、わたしが前上司とよくもめていたのを見ていたので最初から嫌っていて いじめとしか思えないような仕打ちを毎日のようにされていました。 このストレスでうつ状態になっていたので、休みや遅刻が増えており、それがますます悪いことになっていたのですが。 どうしようもなかったことだとも思っていますが、こんなときみなさんだったらどうしますか? よけいなことは言わずに謝り続けるしかなかったのかな。おひまなときでいいのでご意見を聞かせてください。

  • 仕事のミス お詫びのメール

    もう、頭が真っ白です。 私は社会人1年目の20代♀です。 今日、仕事でメールのあて先を間違ってしまうというミスをしてしまいました。 同姓同名の方が2名いらっしゃり、注意はしていたのですが・・ これが、1度目ならまだしも・・(全っ然よくはないのですが) 2度目という、本当救いようのないことをしてしまいました。 (同じ方に2度、誤送信してしまったということです。) 1度目にミスしたときに、 ・あて先を最低2回は確認する ということを徹底していたのですが、 今朝、締め切りが昼までで間に合わない!と急ぐあまり 確認を怠ってしまいました。。 忙しい時こそ確認作業が大事だというのに 本当、肝心なところがダメダメで情けないです。。 今後の対策としまして、 ・忙しい時でも、あて先を最低3回は確認する ・アドレス帳のフリガナを変更する (もっと早くにやっておくべきことです。。) といった対策を行って参ります。 そこで、今悩んでいるのがお詫びのメールです。 一度電話でお詫びを入れようとしたのですが、繋がらず 上司が携帯に直接かけられ、そこでお詫びを入れられたから お詫びの電話はいいと上司からは言われました。 しかし、やはりミスをしてしまったのは私ですから せめてお詫びのメールだけでも打とうと思うのですが 2度も同じミスをしてしまったため、何と書いたらいいやら 良い文章が思いつきません。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • 仕事でのミスが減らない

    新卒で入社し、販売職をしているものです。 3ヶ月が立ちましたが、ミスを連発しまい自分の 改善力のなさに日々落ち込んでいます。 それもお客様に迷惑がかかってしまうようなミスで、商品のいれ忘れや違う商品を渡してしまっていたりです。 元々、焦ってしまう性格で自分の中では正確にやってるつもりでもどこか抜けているのだと思います。 自分なりに反省をしており、どうしたら防げるのかノートに書いて見返しているのですが、確認不足によるミスが多いです。店長からも店の信用に繋がるからどんなときでも焦らずに対応することと言われています。 私も今まで責任感が足りてなかったと思いました。 また今の店は、売り上げも一番良い店で常に作業もあり忙しく自分がいっぱいいっぱいになってしまうこともあります。 ミスを減らすにはどうしたらよいでしょうか?

  • 仕事でのミスに対する言い訳

    長文です。 私は上司からすぐに言い訳をすると注意を受けます。 私としては私のミスであることは反省しているのですが、指摘される部分が私の思う原因箇所でないため、つい反論してしまい、言い訳していると取られるようです。 例えば、仕事の流れとして、Aさん、Bさん、Cさんの順に相談しないといけない仕事があったとして、上司がAさんと話しているところを見たので、Bさんに相談するところから始めました。 そこを上司に見られて順番が違うと注意を受けました。 「ちゃんとルールを覚えてないから違う人に相談に行くんだろう? どうするばルールが覚えられるか対策を言ってみろ」と言われ、 「ルールは覚えていたが、上司がAさんと話しているのを見て相談していると勝手に思い込んで確認しなかったことが悪いので、そこの対策をする」と答えると言い訳をするなと怒られました。 私は本気で是正する気があるからこそ、ここまではわかっていたのに、ここからが悪いからミスしたんだと伝えているつもりです。 普段からいろんなミスをしてしまうのですが、だいたいは頭ではわかっているつもりなのに、いざ行動に移すと忘れていたり、確認が雑だったりというのが原因です。 その度に上記と似たようにここでの私のこの考え方がミスを起こしたんだと言うと、なかなか素直に非を認めないなと怒られます。 たしかに、「あなたの指摘箇所は間違えていて、ここが原因だったのでこれを是正します」と生意気を言っているようにも聞こえます。 頭では理解できていることがほとんどではありますが、結果としてはミスをしているので、自分の意見を我慢して、素直に上司の指摘箇所への是正を行うべきなのでしょうか。 私としては反論せずに上司の指摘箇所への是正を行うのは、できないふりをして、できている部分への是正をしている状態に思えて、逆に失礼なことをしているのではと思っています。 人生経験が豊富な上司からの指摘なので、上司の指摘箇所の是正が結果的に私の思う原因箇所の是正にもつながる可能性もあるとは思っています。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 仕事で同じミスを繰り返し、悩んでいます。

    仕事で同じミスを繰り返し、悩んでいます。 仕事内容はレジ打ちで、間に1時間と15分の休みを入れて8時間就業です。 今の仕事についてから、すでに6年経っていますが入ってきたときとミスの多さが減っておらず、内容も値引き忘れだとか、個数の間違いとかばかりです。月に平均3回くらいで、同じレジ打ちの中ではダントツのミスの多さです(全員のミスは表にして張り出されてるので一目でわかります)。 ミスの原因ですが集中力のなさから来るものです。別のことが気になったり、他の事に気をとられたりした時の一瞬の見落としでミスに気づけないことがほとんどです。 なので自分なりに工夫して、その結果なくなったミスもあるし、作業が格段にやりやすくもなったし、確認作業もしているのですが、それでもミスの量は減りません。 困るのは仕事が終わってから家に帰っても休みの日もずっと仕事のことが頭から抜けなくて、他にやりたいこともあるのにやる気が起きない。布団から起きれないことも有ります。ミスをした日は寝込んで家事ができないこともあります。 難しい作業をしいられてるわけでもないのにミスばかりの自分が情けないです。すべて自分のせいなのにこういう風にストレスを抱えていることも筋違いなのだとはわかっているのですが長時間、レジに入っているのが苦しくてしょうがありません。 今までもいくつか職についてきたし(仕事内容は様々です)、失敗することもあったけど、こう毎月ミスがあったわけじゃなかったです。それでもレジに関わる仕事のときはやっぱりミスが多かったように思います。 入ってすぐで慣れないのならまだしももう6年目です。もう今の仕事は続けるのはムリかなと思います。つらいです。 やめたいです、という旨はすでに主任にも店長にも伝えて有り、少なくとも5月いっぱいまで。でも私がいなくなったら確実に、能力云々の問題ではなく、レジの人数が足りなくなるのでできればやめずにいて欲しいといわれ悩んでいます。 私としても申し訳ない思いはいっぱいです。続けようか。もっと頑張れそうな気がする。 でもミスが出たときはものすごく気がめいるからキリがない。レジにむかないのだと思う。 気持ち的にはつらいからやめたい。どうしようかと悩んでいます。 こういう理由でやめるのはやっぱり自分勝手でしょうか。やめるのはやめたほうがいいでしょうか。他にも何か方法はあるでしょうか。