• ベストアンサー

ひらめき問題のようです

一、干、二、中、且、貝、を組み合わせて 熟語になりますか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takesuke
  • ベストアンサー率31% (107/345)
回答No.1

「貴」を作っちゃうと後の「干、二、且」はどうにもならないし・・・。 ”~になりますか?”という質問文では 問題が不確かということですか? 「熟語になりません」って答えもありですか?

teitoku
質問者

お礼

考えてくれている皆さんにお詫び申し上げます 問題が間違っていました。本当は、 (一、千、二、中、日、貝、)でした。漢字2文字 本当に申し訳ありません。

teitoku
質問者

補足

すみません!漢字で2文字になるみたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#13668
noname#13668
回答No.2

No.1さんが「貴」を先にまとめてくれたおかげなので、あまり偉そうには言えませんが、できました! 千と二と日なら、「重」になります。つまり熟語は「貴重」です。 (はじめから干→千、且→日と出されていたら、きっとNo.1さんが一発で正解されていたと思いますので、良回答はぜひNo.1さんに!)

teitoku
質問者

お礼

有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貴方の選ぶ貝を使った料理のチャンピオンは何ですか?

    掲題の通りです。 一番お好きな貝の種類とその貝なら「この料理」「この食べ方」をお願いします。 私ですか?私は鮑ですね。中華の「干し鮑のオイスターソース煮」です。贅沢ですか?あっ、栄螺のつぼ焼きも捨てがたい(笑)。

  • ひらめきのしくみ

    ・対象をありのままに感受すること=検索対象を狭めないこと ・自分の中にキーワードをもつこと ・実際の検索は自我とは無関係な先天的なしくみに任せること こんなもんでしょうかね?

  • ヒラメキは どこから来るのか?

     直感また直観と呼ばれるヒラメキは:  (あ) それまでの・あくまで人間の人間によるいとなみとしての思惟や行動が蓄積された記憶の中からであるか。  (い) いや 経験事象――世界を知覚し認識し加工する感性や理性にかかわる領域――を超えた場とチカラがかかわっているとしか考えられないか。  言いかえると:    (あ) 経験世界における出来事であるに過ぎないか。  (い) いや 経験世界を超えたところから〔と思われる〕か。  

  • メダカとスネイルの混在に問題は?

    観賞用に水草をおいていたら、いつのまにかモノアラガイが水槽の中に発生していました。 その後、枯らしたりして減るたびに水草を追加しており、貝も減ったり増えたりしていましたが、いつの間にか、モノアラガイが全滅し、その後ラムズホーンらしき貝が2匹だけ育っています。(貝殻の直径10mm弱) 最近、そのラムズホーンの水槽にメダカを5匹追加しました。 その後、カラーサザエ石巻貝(イガカノコ貝)を衝動買いしてしまい、同じ水槽に入れました。 そしたら、モノアラガイも全滅していたわけではなく、最近、目に見える大きさの稚貝が出てきはじめました。 現在、20cm四方の水槽の中に、メダカ5匹とラムズホーン2匹、石巻貝2匹、その他モノアラガイ多数?です。 貝の数が増えすぎたら別の水槽に分けないといけないとは思っています。 が、それだけでなく、種類とか性質的にこの混在は問題がありますでしょうか。 「数の多さ(密度)」ではなく、「質(貝どうしの不具合、もしくはメダカとの相性とか)」で気をつける点があれば教えてください。 問題なければこのまま貝の数が増えすぎるまでは同じ水槽で飼いたいのですが・・・ (今はこの中でのメインはメダカです。) それと、フィルターはあるのですが、あえて使っていません。 よろしくお願いいたします。

  • またクロスワード問題です。

    クロスワードの問題です。 1、ある物事の一番初め ○○ソ? 2、万葉集に記される2枚貝の殻の1片 ワ○○○○? 3、食事の際に使う味付け ○○ 4、庭園の中に独立して建てた茶室 ○○○ よろしくお願いします。

  • ひらめき

    砂漠で亡くなった人はヤスクニにまつられますか?

  • 彼のヒラメキ

    彼のヒラメキは普通ではない 普通ではない彼のことを、人は天才と呼ぶ。 また、別な彼のヒラメキは普通である 普通である彼のことを、人は凡人と呼ぶ。 天才も凡人もヒラめくことに変わりはない ともに精一杯ヒラめいているように見える。 天才のヒラメキと、凡人のヒラメキを比べてみよう。 ヒラメキを発想という言葉に置き換えて比べてみよう。 とびぬけて正確な発想と、ありきたりであやふやな発想の違いのようだ。 新しい文化を切りひらく斬新な発想と、こて先でチョコチョコやるような目先を変えただけの発想の違いのようだ。 凡人の発想は悲しい、だが彼はその代わりに小さな幸せを手に入れる事ができる。 天才の発想は素晴らしい、だが彼はそれを得る代わりに長い孤独に耐えなければならない。 彼という人のヒラメキは、いつも同じではない いつも同じではないから、天才が凡人にも、凡人が天才にもなりうる。 (そう信じて呼びかけよう) 凡人よ、嘆くなかれ。 天才よ、おごるなかれ。 彼のヒラメキを祝福しよう 彼のヒラメキに祝辞を送ろう 人間ばんざい、というような明るい祝辞を 誰か書いてはくれまいか?

  • ひらめき力

    こんいちは いつもお世話になっております。 そこで、今論文をやっているんですがいままでと違って内容が難しくちょっと苦戦してます。 そこで「やっぱひらめき力かなあ」っておもったりwww そこでなにかいい方法ありますか? もちろん「そんな甘い方法はない」とかは書かなくて良いです(承知の上なんで?) ただ無駄知識的なものを誰か知ってるかなー? っておもったり... お願いします。

  • 漢字の問題

    「カッコの中の熟語で間違った漢字が使われているのはどれか?」と いう問題で、 (滋養)になるもの、(不信)を抱く、(陰謀)を企てる、(誤解)を招く の四つから選ぶんですが、どうしてもわかりません。 漢字はあっているようなので使い方が違うのかもと考えています。 教えてください。 ちなみに中学校入試です。 恥ずかしながら分からなくて生徒に教えれませんでした。 よろしくお願いします。

  • ひらめきのとき

    アルキメデスは、黄金の王冠の体積を調べる方法を思ひついて、有名な言葉「エウレーカ」(ユーリカ、わかつた)を発しました。そして、ひらめいたのは、入浴中でした。 みなさんの、ひらめきのときは、どんな状況が多いのですか。