• ベストアンサー

受け取りたくないお年玉(長文です)

hero328の回答

  • ベストアンサー
  • hero328
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.6

私もきっとその弟さんと同じ立場でした。 その弟さんが質問者の娘さんにお年玉を出した気持ちは良く分かります。 甘いと言われるかもしれませんが、そのお年玉を出す事で家族としての絆を立場を維持したかったんだと思います。 受け取る受け取らないはどっちでもいいですが、その事について、質問者の方の考え、ご主人の考えをちゃんと伝えてあげて欲しいですね。 私の場合は、周りは優しかったのですが、でも私の家族(妻)はその時の気まずさから私の実家には行かなくなりました。もう10年近く帰省していません。 あなたの家族が今後も弟さんの家族と親類として、身内として付き合う気があるのなら、じっくり話をされてみたらどうですか?

kokoron26
質問者

お礼

別の方へのお礼にも書きましたが、実はこちらへ相談したのは、「一番カドのたたない返し方」であって、「受け取るか受け取らないか」は自分のなかで「受け取らない」と答えが出ていました。 でも、hero328さんや他の方のご回答を読んで、娘へのお年玉と弟の借金のことは別なのかも・・・とも思えてきました。 特にhero328さんの書かれている「弟からの立場」については、まったく考えていませんでした。 主人と二人で、みなさんから頂いた回答を読んで、もう一度考えてみたいと思います。 このお礼をもってご回答いただいた皆様へのお礼とさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お年玉は送るもの?

    主人がいきなり自分の弟の子供たちにお年玉を送るといいだしました。 上の子は今年6歳になりますが、今まで一度もお年玉を上げたことは ないそうです。 私達はお正月に主人の実家に帰らないので(帰るのは年一回)主人の弟一家と 会うことはありません。 私は今まで遠くに住んでいてお正月に会えない親戚にはお年玉をもらったことも ないですし、周りの友達に聞いてもわざわざ送るのは変じゃない?といわれました。 お正月に帰らなければ必然的にお年玉も毎年あげないことになりますが、 その場合わざわざ送らなければいけないものなのでしょうか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • お年玉について教えてくだい。

    先日、別のカテゴリーで質問したのですがあまり回答が頂けなかったのでもう一度こちらで質問させていただきます。 お年玉についてですが皆さんは従兄弟にお年玉をあげますか?主人の母方の従兄弟で弟(18歳)兄(19歳)に毎年お年玉をあげているのですが兄の方は高校を卒業し、専門学校生になりましたが今年もお年玉をあげるべきでしょうか?主人(25歳)は18歳の時に就職してから親に言われてあげているようです。ちなみに主人の実家は毎年、母方の実家に兄弟、子供と集まるみたいなのですが主人は毎年、正月も仕事なので両親にことずけています。私としては正直、従兄弟にお年玉をあげる事を疑問に感じるのですが・・・私の方は従兄弟も多いですが従兄弟からもらったこともあげた事もありません。友達も同じ意見でした。従兄弟というのはお互い同じ立場だと思ってしまうのですが・・・しかも直接会うのだったらまだしも両親にことずけてまであげなくてもって思います。しかも、従兄弟からお礼の電話も一切ありません。主人は一人につき1万円ずつあげてきたみたいですが正直キツイです。かと言って、主人が独身の時からあげているのに急にあげないって訳にもいかず・・・まーお年玉も一生あげるわけじゃないから、仕方ないかと諦めています。話がそれてしまい愚痴っぽくなってしまいすいません。ちなみに従兄弟と主人の関係ですが最後に会ったのが小学生の時だったらしくまったく疎遠です。それと、私たちに子供(1歳)がいるのですが去年は子供が産まれた初めての年だったのでその集まりに私だけ行ったのですがその時に子供にと叔母がお年玉をくれました。その時は受け取ったのですが次回以降はその集まりに行かないつもりです。それで、もし行かないのに子供にお年玉をもらった場合は受け取らない方がいいですか?乱文になり申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

  • 悩んでいます。お年玉

    夫側の親戚で毎年お正月に必ず会う親戚夫婦がいます。 年はお互い30代です。 先に相手夫婦に子供ができたのですが、私たちは、その子が産まれた時から 毎年お年玉を渡していました。(もちろん、赤ちゃんの時には、渡すのは実質親に なりますが、その夫婦は遠慮はせずに喜んでもらっていました。) その後、うちにも子供ができて、これまで二回お正月に会いましたが、まだ一度も その夫婦からうちの子供にお年玉をもらった事がありません。(夫側の親戚の 他の方からは子供が産まれた時からお年玉を頂いています。) 今年、その親戚夫婦に第二子が生まれており、今度のお正月のお年玉を その赤ちゃんの分も含めてどうしようか迷っています。 相手夫婦は、今年もうちの子供にはお年玉を用意していない可能性が高いと思っています。 これまでも、その夫婦には、図々しいな、ケチだなと思う事が度々あり、本当だったら、 もう相手の上の子にもお年玉をあげたくない気分ですが、相手の上の子はお正月 に会うとお年玉早く頂戴とねだってくるので、知らん振りするのも難しいです。 相手がどんなにケチでも、ここは心を広く持って、今後も相手夫婦の子供にお年玉を あげていくべきでしょうか?! (夫はこの件に関しては無関心で「たいした額じゃないんだから 適当にあげとけばいいじゃないか」と言っています。) 心の狭い質問ですみません・・・

  • 時期は早いですがお年玉について

    お年玉についてですが皆さんは従兄弟にお年玉をあげますか?主人の母方の従兄弟で弟(18歳)兄(19歳)に毎年お年玉をあげているのですが兄の方は高校を卒業し、専門学校生になりましたが今年もお年玉をあげるべきでしょうか?主人(25歳)は18歳の時に就職してから親に言われてあげているようです。ちなみに主人の実家は毎年、母方の実家に兄弟、子供と集まるみたいなのですが主人は毎年、正月も仕事なので両親にことずけています。私としては正直、従兄弟にお年玉をあげる事を疑問に感じるのですが・・・私の方は従兄弟も多いですが従兄弟からもらったこともあげた事もありません。友達も同じ意見でした。従兄弟というのはお互い同じ立場だと思ってしまうのですが・・・しかも直接会うのだったらまだしも両親にことずけてまであげなくてもって思います。しかも、従兄弟からお礼の電話も一切ありません。主人は一人につき1万円ずつあげてきたみたいですが正直キツイです。かと言って、主人が独身の時からあげているのに急にあげないって訳にもいかず・・・まーお年玉も一生あげるわけじゃないから、仕方ないかと諦めています。話がそれてしまい愚痴っぽくなってしまいすいません。ちなみに従兄弟と主人の関係ですが最後に会ったのが小学生の時だったらしくまったく疎遠です。それと、私たちに子供(1歳)がいるのですが去年は子供が産まれた初めての年だったのでその集まりに私だけ行ったのですがその時に子供にと叔母がお年玉をくれました。その時は受け取ったのですが次回以降はその集まりに行かないつもりです。それで、もし行かないのに子供にお年玉をもらった場合は受け取らない方がいいですか?乱文になり申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

  • いとこへのお年玉

    娘は結婚をしている25歳で子供が1歳の子がいます。 毎年元旦に私の実家で集まります。 今年は私の弟(娘からすると叔父)から1才の子供にお年玉をもらいました。 弟の子供は高1、中2、小6、5歳の子供(娘からするといとこ)がいます。 来年のお正月には娘たちからこの子達にお年玉をあげるように私の母から言われました。 娘に言ったところ、いとこ同士だし今まであげたこともなかったしこれだけの人数にあげるのも経済的に無理ということです。 私もいとこ同士だしどうかな?と思ってます。 私からは毎年あげています。 詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • お年玉の減額について・・・

    時期的に少し早いのですがアドバイスお願いいたします! 甥、(主人の弟の子供・来年3歳)にあげるお年玉の金額に関してです。 過去2年は1万円を包んで渡していたのですが、義両親や伯母様方からは一万円は多すぎるとの意見がでました。 昨年の事は少し記憶が曖昧なのですが・・・今年は渡した直後に甥がポチ袋をあけてしまったので、その場にいた親族に金額を知られる事となりました。 それで上記の様な「多過ぎる」との意見がでました。 特に深く考えずに一万円を包んでいたのですが「来年の金額はどうする?」と主人に聞いた所、主人も多過ぎると思っている様です。 主人の意見としては「甥っ子本人のお金になる訳じゃないんだから、少なくてもいいよ~(義弟がパチンコなどに費やす可能性もあるらしい)」との事です。 ●その金額(一万)をあげる事が義弟夫婦にとって負担になる可能性はありますか? ●過去の質問からこの年齢だと千円が相場の様ですが、いきなり千円に減らす事に問題はないでしょうか? ●姑に相談するなどして金額を決めるべきですか? 他にお年玉をあげるのは私の実妹(大学生・一万)のみで、私達には子供はいません。

  • 喪中のお年玉に関して

    わたしの夫の兄嫁さんが喪中です。(兄嫁さんの祖母が亡くなった) そのため新年の挨拶はひかえるとしてお年玉だけは、あげようと思います(教えてgooで調べた結果、無地のポチ袋にすればいいらしいので) ですが、もうすでにお年玉袋を用意してしまっています。 「おとしだま」と書いてある部分をなんとかして消したいのですが、どうしたらいいでしょうか? ※新しく買いなおすってのは、勘弁してください;; また、主人には兄の他に弟夫婦(別に暮らしている)もいるのですが、その弟のほうも喪中ということになるのでしょうか?(たぶん違うと思うけど・・・) もし、ならないとしたら、そちらの子供には、「おとしだまと」と書いた袋のままでいいのでしょうか? でも、そうなると・・・義兄夫婦の子供と違ってしまいますよね。 だから、いっそのことどちらとも無地のお年玉袋でいいのでしょうか? 片一方だけ、違ってたりすると子供同士でもめたりしそうだし。 大人のほうでも、変におもわれますよね・・・。 それか、別に「おとしだま」と書かれていても大丈夫なのでしょうか? 聞きたいことをまとめますね。 おとしだまの字を消したい!!どうすれば消せる?(無地がいい場合) 「おとしだま」と書いてあってもいいのか? 義姉のことを考えると無地のほうがいい気がしますけどね。

  • 親へのお年玉について

    もう新年も明けましたがお年玉のことで質問させて下さい 結婚して14年間 お正月には毎年両親にお年玉を渡していました 昨年離婚後、今年のお正月は経済的にもとても厳しい状況なので お年玉は贈りませんでした そもそもお年玉を両親に贈るようになったのは 母のほうから 両親に渡すべきものだと云われたからですが 自分のまわりでは 親にお年玉を渡している人は ほとんどいないようで みなさんにもどのようにされているかお尋ねしたいと思いました また渡して居られるという場合、おいくらくらい贈ってらっしゃるのでしょうか どうぞよろしくお願いいたします

  • 甥っ子のお年玉について

    現在3歳の甥っ子が居るのですが、お正月のお年玉について質問させてください。私は最初現金で3,000円くらいでいいかな?と思っていたのですが妻に最近それを話すと1000円札の新券はもうこの時期手に入りにくいしあげるなら1000円で十分でしょう?と言われました。妻はもともと金融関係で働いていたので手に入りにくいというのは多分嘘ではいないと思っています。今年のお正月まではおもちゃや絵本などを5000円前後分くらい買ってプレゼントしていたのですが、今年のお正月に買おうと思って止めたおもちゃを甥っ子が持参してきたのを見て「危なく被るところだった」と一瞬冷や汗をかいた記憶があります。そこで私は今回こども商品券というものをお年玉であげようかなと考えているのですが、どう思いますか? もしくはどうしたらいいか兄弟本人(親)に相談した方がいいでしょうか? 補足情報ですが 甥っ子の親、つまり私の兄弟夫婦は両方医者でお金に困っていません。 だから現金が欲しいとか現金じゃないとという概念はおそらく無い筈です。 使う場所が限定されてしまうので面倒くさいなどの理由で 嫌がられる可能性はあります。 あともしお年玉を現金にするにしても1000円なのか3000円なのか 色々意見が分かれるところです。 ちなみにこども商品券の場合は最低が3000円分からです。 それから子どもがお金の価値を解っているかは不明です。 上記踏まえてご回答よろしくお願いします。

  • お年玉を郵送する場合

    このカテゴリーで合ってるか不安ですが… 結婚して初めてのお正月を迎えます。 で、主人の甥と姪にお年玉を送るのですが どうしていいか分からず困っています。 まず、宛名は子供と親どちら宛てが良いと思いますか? 兄夫婦の子は小学生と幼稚園生、妹夫婦の子は幼稚園生です。 あと年内に届くように送るつもりなんですが、 そのときの手紙はどのように書けば良いですか? 結婚前は主人が本当に一筆だけ書いて親の名前で送っていたようです。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう