• ベストアンサー

戸建てかマンションか

fanfanpopoの回答

回答No.3

僕も同じようになやみましたが、知り合いの話を聞いて戸建てにしました。その話というのは阪神大震災です。知り合いは分譲マンションに住んでたのですが、震災の影響で大幅な補修・補強が必要になりました。しかし、同じ建物内でも補修が軽微な人もいれば、建て替え?レベルで補修が必要な方もおり、かなりもめたとのことでした最終的には丸ごと建て替えになったのですが、お金がある人は補修費を負担せずにさっさと出て行くし、お金がない人は自分は払いたくないといってまとまりがつかず、かなり大変だったそうです。これが持ち家だったら自分の被害分だけみればいいから楽だったのにって言ってました。

voyage-1
質問者

お礼

確かに地震だけはいつ来るのかわかりませんよね。 今のマンションは耐震レベルはかなり良いとはいえ 確かに阪神大震災の話を聞くとやはり戸建てかと思いますね。 ただ台風などは戸建ては怖いなーとも思います。 すごくリヤルなお話ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 狭小戸建て&マンション

    都心での戸建てはペンシルハウス隣との間も無い狭い、日当たりも風通しも無い物件が出ています。  ここサイトで持つなら戸建てと皆さん多くの意見が出ていますが、狭い土地の立て替えを見ていると、どないな工事をするんだろうと不思議で仕方有りません。  10坪位の戸建てを買うならマンションかなと思うんですが、それでも狭い土地でも資産価値はマンションより良いのでしょうか。

  • マンションに土地代は入っているのですか

    マンションと言うのは基本的にその建物の「部屋」を買う、ということだと思いますが、マンションを購入した場合土地を持っているわけではないので、将来的にその建物が非常に古くなって取り壊しや立ち退きになる場合、自分のところに残る財産・資産と言うのは一円もないということになるのでしょうか。 最近はマンションといっても10億する部屋もあるそうで、予算的に戸建が買えないからマンションに住んでいるとは必ずしもいえないようですが、そういった長いスパンで見ると価値がないものなのであれば、なぜそんな大金をかけてマンションを買う方がいるのかがよく分かりません(建物は老朽化とともに価値が下がるが、土地の価格は基本的には下がらないため)。 特に子供がいて、将来的に子供に資産を残したいという場合は、やはりマンションより戸建を買ったほうがよいということなのでしょうか。

  • 戸建かマンションか

    夫婦2人+子供1人(もうすぐ出産予定)です。 マイホーム購入を検討中していますが、夫が転勤の可能性もあります。 夫は通勤と転勤の場合を考えて駅近マンションを希望(資産価値を重視)、私は子供にいい環境や広い部屋を希望しています。 夫の意見を尊重する方向で考えた場合、駅近マンションに広さや環境を求めると予算上どうしても郊外になってしまいます。 そうすると夫の通勤時間がかかってしまいます。 同じ悩みをもち、結論をだされた方がいらっしゃいましたらいろいろとご意見をお聞かせください!

  • マンションか戸建にについて。

    マンションか戸建にについて。 億ションを購入し、引っ越し予定です。 都市圏駅近で便利良いですが、駐車場2台、管理費修繕費等ラニングコストで10万ほど月にかかります。 当面は払えますが、なんだか勿体無いような気がして駐車場付きの戸建に将来越した方がよいかな?と悩んでおり、一応土地を探しております。 しかし、私は戸建に住んだ事がない為セキュリティーに不安があります。 マンションですと冬以外は網戸にして夜過ごしたりしてますが、戸建だとそう言うことはやめた方がよいのでしょうか? いつでも可能なゴミ捨てにも慣れてしまっております。 外回りやガレージも汚れて掃除が必要ですか? 自由度が効く戸建に憧れは有りますが、自宅を管理できない人間は管理費を払ってマンション暮らしした方が合うのでしょうか? 修繕費は将来あがるでしょうから、高級マンションで暮らすなら老後もラニングコストを払えるだけの蓄えをしないといけませんね…。

  • 都心の狭い&高いマンションか広い&安い郊外か・・・

    現在、都心から電車で10分、駅徒歩5分のマンションに主人と子供1歳の3人で住んでいます。 マンションの値段は10年経っても購入時とあまり変わらない額で取引されていますので資産価値はあると思いますが、車も持てないし、子供は私立には行かせられるお金はない・・・給料の半分が住宅費(ローン+管理費+修繕積立金)に消え、赤字分はボーナスから補っている状態です。 都心に住んでいながらも、お金がないのでイベントにも行けない、お金があれば都心ほど魅力的な場所は無いと思いつつ、実際は日々お金の無さを痛感しております。 都心から満員電車で35分、駅徒歩25分のところに中古マンションがあり気になっています。 広さは100m2~で現在の住まいより倍広く、現在のマンションより1500万安いのでローンも減ります。ただ、駅遠物件なので将来の資産価値は無さそうですし、資産価値がなければ一生住むことになると思います。(駅近物件は今のマンションとあまり変わらなかった) 質素倹約で都心に住むか、車が持てる郊外に住むか悩んでいます。 現在住んでいる場所は、お金持ちが多いせいか治安は良いです。

  • マンションを売って戸建を買うってどう思いますか?

    知り合いから(信用はかなりある)マンションを買わないかと言われています。 しかし自分は将来戸建が欲しいので断ってはいるのですが、知り合い曰く 「家賃を払うならローンでマンション買った方が良い、戸建を買う時にそのマンションを売ればローンを払った分だけ戻ってくるから得である」 と仰るのですが、どうでしょうか。 確かにそのマンションの値段でローンを組むと毎月のローンが今自分が払っている家賃と同じ位なので後で戻ってくるなら買った方が得ですがそんな上手い話あるかなと思っています。 マンションは劣化して価値下がりますから全て戻ってくると思わないですが家賃を払うよりかは戻ってくるだけ得でしょうか? また、デメリットとしてどんな事が考えられますか? 皆さんの意見を教えてください!

  • 購入するなら中古マンションか中古戸建のどっち? & 中古マンション売却

    購入するなら中古マンションか中古戸建のどっち? & 中古マンション売却について(現在私は29歳) 今後のマイホームの将来設計を考える上で、マンションにするのか戸建を購入するのかにとても悩みました。 私はまだ今後の仕事や住む場所の将来像もはっきりしておらず、戸建の購入よりマンションの購入を考えました。その理由は、 (1)マンションは、リフォームを考えなくてすむ(修繕費で毎月支払いのため) 戸建は、リフォームが未知の世界(今まで戸建に住んだこともなく知識不足の不安と、戸建を買うとしても中古しか買えないためすぐにリフォームが必要になるケースがでてくるかもしれない) (2)マンションは、立地条件等よければ売却しやすく、生涯住みたい場所がはっきり見えてきたとき・仕事がもう少し定着したころに新築戸建をできるならほぼローンなしで購入したい。 以上の点を考え、15~20年ほどマンションに住むことを考えました。 ●皆さんならどう考えますか? もう一点お聞きしたいのが、マンション売却について。 ●中古マンションを購入する際、20年住むとして、築何年の物件を購入すると売却しやすいですか? 築35年を超える物件の売却はほとんどみかけませんが、 ●万が一将来売れない築年数に売却することになってしまった時、又は取り壊しになった時、マンション持ち主さん?から、土地代(そのころに建物価値がないので)の返納はあるのですか? ●印の部分、教えてください。

  • 事故物件の見分け方をおしえてください。 マンションまたはへき地の戸建で

    事故物件の見分け方をおしえてください。 マンションまたはへき地の戸建で物件をさがしています、最近賃貸価格の安いところとそうでないところの差が大きいです。安い場合 築年数も経過してはいるのですが極端に安く なにかいわく付きではないかと心配にもなります。安いところは一棟ぜんぶとかなのでその部屋だけの問題でもないようなあるような よくわかりません。 単に築年数で安いだけならば入居したいのですが 物件情報だけではそのへんがまったくわかりません。

  • 共働き子持ちは戸建かマンションか

    よく出ている質問ですが、戸建とマンションで検討しています。 東京都在住40代前半夫婦共働き、世帯年収約900万。子供4才。二人目の予定なし 戸建とマンションほとんど同じ値段の二つで悩んでいます。 (戸建の方が300万位高いですが、管理費その他を考えると同等またはそれ以下と考えています。 なお、マンションの積み立て&管理費&駐車場は当初3万円、だんだん上がります) それぞれの一般的なメリットは理解しており、本当の希望は戸建ですが、戸建は多少郊外となります。 ほぼ同じ値段でも戸建のほうが広くて条件がよいのですが(マンション75m2、戸建100m2) マンションはいずれ入れようと思っている小学校(公立)に隣接しており、また、平日面倒を見てもらえる両親や兄弟の家に近いことがポイントです。もちろん駅にも近いです。 また、セキュリティもしっかりしていますので、少し大きくなって鍵っこになっても安心です。 通勤に関しても、戸建の場合二人とも車通勤となりますが、マンションだと自転車で通えます。 現在車は2台ありますが、マンションになれば1台は売却します。 通勤自体はどちらでもよいのですが、共働きでこれから小学校にあがったとき、学校と家が近い、両親家が近いという事が大変助かると思っています。 とはいっても、それもせいぜい小学校中学年までの数年のこと、中学や高校に上がれば多少遠くても自分で通えますので、その数年のために利便性を取るかどうかも悩みどころです。 子供が中学校くらいになってから買うという選択肢もありますが、年齢的にローンを組むのはそろそろ限界かなと思いますので、今あまり子供に費用が掛からないうちにガンガン繰り上げ返済をできればと思っています。 長い目で見てどちらのほうが魅力的でしょうか。

  • マンションか戸建結局メンテナンス費は同じぐらい?

    私はマンションライフが気に入っています、ゴミはいつでも捨てられるし、管理が行き届いているエレベーターもあるし外回りの掃除もしてくれる。 しかし家族が増え100ヘーベー以上の家に引っ越しを考えております。 広いマンション購入か、同じ地区で戸建購入した場合の今後の費用について質問です。 家にかかる経費として 管理費・修繕積立金・固定資産税それは生涯かかるものです。 老後収入がなくなった場合の不安があります(勿論貯蓄しますが) 同じ地区で同じぐらいの広さのマンション購入と戸建だと結局経費は同じぐらいかかるのでしょうか? 戸建住まいの方、メンテナンスはどれぐらいの頻度でどのぐらいの額がかかりますか? また、戸建を建てる場合4階建以上にして上は住居、下は賃貸物件を検討中です。 そうなると管理人を雇わないと私どもで管理はできませんし、エレベータも導入しなくてはいけません この場合賃貸住人から徴収する管理費で管理費用を賄えるのでしょうか?(満室になった場合) 結局同じ位なら将来一人になった時でも暮らしやすいマンションにしようかと考えています。 家賃収入が見込める 自社プチマンション建築も惹かれますが。。。。 ちなみにどちらにせよ都会で駅近で考えておりますのでどちらにせよ物件価格は一億以上かかるのでメリットデメリットをよく考えたいです