• ベストアンサー

指数関数と三角関数の関係

keepsの回答

  • keeps
  • ベストアンサー率18% (25/132)
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0 の「加法定理の導出」あたりが参考になるかもしれません。 ちなみに、「オイラーの公式」はこちらです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0
kaitaradou
質問者

お礼

ありがとうございます。早速拝見してみます。

関連するQ&A

  • 指数関数のグラフの書き方

    タイトルの通りなのですが・・・。 y=e^xのグラフの書き方です。どんな形なのはわかりますが、問題は細かく点を打ち正確に書かなきゃならないのです。 正確な書き方(式)を教えてもらえませんでしょうか?

  • 三角関数と指数関数の関係が出てくる理由

    中卒程度の数学的知識の人間にもわかるようなご教示はいただけないでしょうか。

  • 三角関係で悩んでます…。

    タイトルの通り三角関係でなやんでいます。私は数日前に同じクラスだった男子からメールで告白されました。突然で驚きましたが、私はその男子と以前から仲がよく付き合いたいと言う気持ちが私の中にあります。しかし私たちと同じクラスで私とも仲がよく以前その男子と付き合っていた子がその男子のことを好きらしいんです。付き合いたいけど友情も大切にしたいとおもってしまいます。ちなみに私たち3人はこの春から同じ高校に進学します。こういう場合ってどうしたらいいと思いますか?

  • 三角関数について

    単位円を描いたときに、sinとcosはイメージができるのですが、いつもtanになると困惑してしまいます。なにか良い感じの覚え方はありますか。

  • 三角関数と対数はどこかで深い関係にありますか。

    表題通りなのですが、三角関数表を対数表の代わりに使ったという史実があるそうです。

  • 三角関係に悩んでます!

    どうも、タイトルの通り三角関係に悩んでます! 当方23歳の男です。 この間、仕事の出張応援に行った先で年の近い先輩社員と仲良くなってその人の事が気になっているのですが、同じく出張応援で一緒になった友達も彼女のことが好きらしくアタックしていました。 打ち上げの時も話が合うみたいで楽しそうに話していました。 そのあと仕事も終わって、自分は彼女に今度飲みに行こうと誘ったのですが、友達の方も誘っていたらしくて三人で飲みに行こうみたいな話になりました。 なんかこの流れだと自分が邪魔者扱いされるんじゃねとか思ってしまいます。 友達の事を考慮して引くべきなのか、 三人で普通に飲みに行ってしまうか、 思いきって彼女に二人だけで行けないか頼んでみるかどうすればいいのか悩んでいます! どうすればいいのかみなさんの知恵を貸してください!お願いします!

  • 三角関数について

    三角関数をべき級数で定義した場合、単位円の円周上の点の座標が ( cos θ , sin θ ) であることは、どのように導かれるのでしょうか? 普通に学校で習うと、図形的なイメージによる三角比から始まって、三角関数、微分~テイラー展開~べき級数という流れで習うものだと思います。自分もそうやって習ってきました。が、べき級数を定義とすることも可能という記述も過去に何度か見かけた記憶があり、最近になって気になり出したので、自分なりに考えたり調べたりしたのですが、どうしてもべき級数での定義からスタートして図形的なイメージにたどり着くことができません。ネットで探すにもうまいキーワードが思いつけず、挫折してしまいました。 よろしくお願いします。

  • 三角関数について

    「-π/2<x<y<π/2・・・(1) cos(x-y)=0・・・(2) (1)、(2)によりx-y=-π/2であるから・・・」 と書いてあるのですが、 (1)より -π/2<x<π/2・・・(3) -π/2<y<π/2⇔-π/2<-y<π/2・・・(4) (3)+(4)より-π<x-y<πとなるから、x-y=-π/2の他にπ/2も答えになるような気がします。 x<yがキーになってくると思うのですがいまいちイメージがわきません。どなたか解説お願いします。

  • 指数関数×三角関数の積分

    (e^x)×(cosx)の部分積分を解く問題なのですが、 I=∫(e^x)×(cosx)dx =(e^x)(cosx)+∫(e^x)(sinx)dx =(e^x)(cosx)+(e^x)(sinx)-∫(e^x)(cosx)dx ∴I=1/2(e^x)(cosx+sinx)+C と、模範解答に書いてあったのですが、 (e^x)(cosx)+(e^x)(sinx)-∫(e^x)(cosx)dxが1/2(e^x)(cosx+sinx)+Cになる、という所がいまいちわかりません。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えて頂けたら有り難いです。 あと、似た問題で(e^x)(sinx)の積分を解く問題もあったのですが同じように1/2(e^x)(-cosx+sinx)+Cという形になったりするのでしょうか。

  • 三角関数の合成って?

    三角関数の合成というには何を表しているのですか? 教科書等に説明や公式が載っていますが、いまいち理解できなくて困っています・・ 読んで字のごとく『合成』はわかるのですがいまいちイメージがついてきません。 たとえば1+1=2 これでしたれイメージ出来ますが、三角関数の合成となるとイメージがわきません・・ どなたかご回答の程よろしくお願い致します。