• ベストアンサー

ガラコがボディーに

この前洗車したあと、超ガラコを塗りました。 ちょっと液を塗りすぎたみたいで、ボディーに流れ落ち、白い筋のようなものができてしまいました。 いくらカーシャンプーを使っても取れません。 これを除去する何かいい方法はありますか? ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.1

目には目を・・・ガラコにはガラコを・・・(笑 ボディにホコリがない状態で ティッシュなどに少量のガラコ原液をつけて 軽く拭いてみてください。 簡単に落ちると思います。 落とした後は乾く前に十分な流水で流してください。 その後にワックスなどでボディケアをしておいた方がいいですね。

chairman
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガラコなどの撥水コート

    ガラコやレインXなどの撥水コートをしている場合、普段のメンテナンスはどうされてますか? 洗車の時などは普通に窓にも洗剤をつけて洗いますか? また、再施行する場合は一度油膜除去の作業をしますか? ちなみに私はボディにブリス、シャンプーはコーティングのときは台所用の中性洗剤を使い、普段はシュアラスターのシャンプーを使ってます。

  • ガラコの除去について

    この前初めてガラコとキイロビンを使ったのですが、リアとサイドのガラスには効果的面だったのですがフロントはワイパーを動かすと曇りが発生し見づらくビビリが凄いのでフロントだけ除去したいのですが何でガラコを除去できるのでしょうか?

  • ガラコを塗ります。油膜・被膜を落とす方が良いですか

    フロントガラスにガラコを塗ります。 半年に1回は、6倍耐久のガラコを塗っています。 カーシャンプーで、洗って、綺麗にしてから塗っています。 こういう風に、ガラコの重ね塗りををして良いのでしょうか? また、昨年の夏に、キイロビンで、油膜・被膜を落として、 完全な「親水状態」にしてから、6倍耐久ガラコを塗りました。 それから、もう1年ほどになりますが、 ガラコを塗る前に、油膜・被膜を落としておく方が良いのでしょうか? それとも、そのまま、撥水被膜のガラコの上に重ね塗りをして良いのでしょうか? どうか、宜しくお願いします。

  • ガラコ撥水コーティングについて

    昨年4月に新車を購入しました。 すぐに、ガラコでコーティングしガラコの撥水ウインドウオッシャー液に交換したところワイパーからビビリ音がでるので、NWBの撥水コーティングようワイパーに交換しました。 大雨の時は、撥水効果抜群なのですが、小雨のときは、従来のウインドウオッシャーより、ふきむらが多く、すじもでます。 どこか使い方が間違っているのでしょうか? 教えてください。

  • ボディにセメントのようなものがついて取れません!

    2・3週間ほど前、車で工事現場の前を通ったとき水たまりで泥を撥ねて、ドアの下あたりにびっしりと白い撥ね跡がついてしまいました。 泥汚れだから洗ったらすぐ取れると思っていたのですが、先日洗車したときそれがカッチカチに固まっていて、カーシャンプーでもコンパウンドでも取れません。おそらくセメントの混ざった泥だったようです。 爪でかなり力を入れるとパリッと少し取れる感じです。でもそんなやり方で取れる量じゃありません。ボディも傷がつきそうです。 こんなときどうやって取ればいいのでしょう?プロに頼むしかないでしょうか。 なにか方法をご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • ボディの汚れが落ちず困っています

    ボディの汚れが落ちず困っています。 直径1mmぐらいの黒い斑点のようなシミがボンネットと屋根に無数に付着しています。 このような汚れに有効なクリーナや除去方法がありましたら教えてください。 何が付着したかもわかりません。 色は真っ黒、原油の様な色で、完全に乾いています。 アスファルトか何かの油ではないかと思っていますが。 カーシャンプーでは全く落ちず、家庭用洗剤やアルコール系クリーナなどを試しましたが落ちませんでした。 コンパウンドで根気よく擦れば取れるのですが、全てを除去するのは厳しい状態です。 安いポリッシャーを購入して磨いてみようと思っていますが、 他に有効な方法がありましたら教えてください。

  • ボデイーについたガムの除去のしかた

    車のボデイーにガムがついて取れません! 洗車しましたが、落ちません。変に擦ると傷になりそうで困っております。きれいに除去できる方法がありましたら教えてください。 ちなみに、ガラスコーティングをしている車です。

  • 7月14日にキイロビンと超ガラコで今日ですが…至急

    よろしくお願いします。m(_ _"m) 7月14日にキイロビンでフロントガラスの油膜・被膜を落として、 6倍耐久:超ガラコを塗りました。 8月15日から旅行に行くのですが、 車のフロントガラスのワイパーが掃いてくれる所以外が、少し? ウッシャー液の跡が残る程度に汚れています。 超ガラコが12時間の乾燥を必要としているので、 今日、フロントガラスを綺麗にして、超ガラコを塗ろうと思うのですが、 ここで、質問です。 (1)キイロビンで今付いているガラコも綺麗に落としてから、ガラコを塗る。 (2)キイロビンは使わないで、ガラコに付属のウェットクリーナーで綺麗にしてガラコを塗る。 以上の(1)、(2)のどちらが良いでしょうか? 要するに、フロントガラスを綺麗にするのに、1ヶ月前にキイロビンを使いましたが、 1ヶ月ぐらいで、キイロビンを使う必要が有るか無いか? ということです。 どうか、至急、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ボディーの油膜取

    ボディーの油膜(WAXじゃない)が取れません。中性洗剤カーシャンプー等でも取れません。前ユーザーは、沖縄で使用していました。ジーバード処理もたぶんしてあります。何かきれいにとる方法は、ありませんか?

  • エシュロン ボディーコーティングについて

    エシュロンのボディーコーティングは普通のカーシャンプーと普通のスポンジで洗ってはいけないのでしょうか? ガレージが簡単なカーポートなのでどうしてもクルマがすぐに汚れてしまい、頻繁に洗車をします。 週1回は必ず洗うので、専用シャンプーは高すぎます。一度に今のシャンプーが5本位買える値段がしてビックリしました。しかも、量もちょっとしか入ってないのに… VWのディーラーオプションで処理してもらったのですが、結構なお値段がしたので、剥がれて台無しになると残念です。 今後、どんな手入れをすればいいでしょうか?ワックスをかけなくていいと聞いて良いなと思っていたのに、ちょっと複雑な気分になっています。 ちなみに、洗車の時はいつもなるべく1パネルごとにスポンジでこすったら流すというように、あまり長時間ボディーにシャンプーがつかないように気を配るようにはしています。

このQ&Aのポイント
  • PC-NS150CARのバッテリ診断が終わらない問題について解説します。充電のコンセントを外して再度行っても解決しない場合、充電のコンセントを接続したまま行う方法や、充電と放電を繰り返すことで改善する可能性があります。また、バッテリの充電が4%までしか進まない場合には、新しいバッテリに交換することで問題が解決することがあります。
  • バッテリ診断が終わらない場合には、充電のコンセントを外してしばらく時間をおいた後、再度行う方法があります。しかし、この方法でも解決しない場合には、充電のコンセントを接続したまま行う方法を試してみることをおすすめします。また、バッテリの充電が進まない場合には、充電と放電を繰り返すことで改善する可能性があります。さらに、バッテリが古くなっている場合には、交換することで問題が解消することがあります。
  • PC-NS150CARのバッテリ診断が終わらない問題に悩んでいる方に対して、解決方法をご紹介します。まずは、充電のコンセントを外してしばらく時間をおいた後、再度行ってみることを試してください。しかし、この方法でも解決しない場合には、充電のコンセントを接続したまま行う方法を試してみることをおすすめします。また、バッテリの充電が進まない場合には、充電と放電を繰り返すことで改善する可能性があります。さらに、バッテリを新しいものに交換することで問題が解消することもあります。パソコンの動作が遅い場合にも、バッテリの交換が有効な解決策となることがあります。
回答を見る