• ベストアンサー

WHAT!!

Ian3337の回答

  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.2

 見分けるのは意外と難しいかもしれません。例えば、 1. I know what he is. この文の場合、一見疑問文でもなく、関係代名詞のようですが、疑問詞です。 2. I know what you want. こちらは関係代名詞です。  意味自体がわかれば、実際はあまり問題ないかもしれません。試験で品詞は何か、と問う問題はほとんどないでしょうから。  見分けるには、「what が the thing whichに置き換えられるかどうか」で判断するのがいいと思います。  1.の場合、「I know the thing which he is.」では意味がわかりません。  2.の場合、「I know the thing which you want.」で意味が通じます。  他にも、 Do what is right. = Do the thing which is right. Listen to what he tells you. = Listen to the thing which he tells you.  と置き換えられます。  

関連するQ&A

  • whatについて

    (1)I know what to ask for? (2)I know what I want. (3)That's what I wanted. のWhatは、関係代名詞になるのでしょうか?疑問代名詞になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • whatの用法

    はじめまして、私は高校1年で関係詞のところを習っているのですが関係代名詞のwhatと間接疑問文のwhatの違いがわかりません。例えば Show me what you have in your hand. あなたが手に持っている物を見せなさい。 I can't tell what I should do in this situation. この状況で何をしたらいいかわからない。 の2文があって上の文は関係代名詞、下の文は間接疑問のwhatって参考書には書いてあるのですがどう違うのでしょうか?下の文を関係代名詞と考えて 「この状況で私がすべき事がわからない」とやってはダメなんでしょうか?すごくレベルの低い質問かもしれませんがどうかお願いします。

  • 疑問代名詞のWhatと関係代名詞のWhat

    お世話になります。 今日の英語の授業がまったく意味不明でした。 疑問代名詞のWhatと関係代名詞のWhat、その比較でしたが 代名詞の意味は「あれ、それ」 「今日ケーキ食べたんだけど「それ」メチャメチャ美味しかったよ」 という例文でなんとなく分かったんですが 疑問代名詞って聞いたことないし、まったくイメージできない。 関係代名詞って、何と何が関係してるの、って感じでした。 また2つのWhatの比較についても、 「共通の名詞があるせいで、後ろの節に欠けがある」 というのはなんとなく分かりました。 その後、ネットでさんざん調べましたが、取っ掛かりもつかめていない状態です。 どなたか何かしらヒントをいただけないでしょうか? もしくは分かりやすいページを教えていただけないでしょうか。

  • whatについて

    I cannot understand that what he said. 1.私は彼が言ったことを理解できない 2.私は彼が何を言ったか理解できない この英文の1.の関係代名詞のwhatで和訳した場合と2.間接疑問文のwhatで和訳した場合のはどっちが正解ですか?

  • That's what for you to do.

    That's what for you to do. whatは、疑問代名詞でしょうか?関係代名詞になるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • in what?

    I concealed the ring in what I thought was a safe place. という文がありました。 「私は自分が安全だと思った場所にその指輪を隠した。」という訳になると思いますが、以下ような疑問がわいてきました。 (1)「in what」のwhatは文法的にどういうものですか?  先行詞を含む関係代名詞whatと考えていいのでしょうか? (2)この場合、whatではなくwhichではだめなのですか?  前置詞+関係代名詞を考えたとき、in which の方が この場合適切ではないのでしょうか?  わかる方いらしゃいましたら是非とも教えてください。

  • whatの用法で。

    whatは「何」を示す疑問代名詞だってことは知ってるのですが、 You should finish what you start. 中途半端でやめないで。 の場合に使うwhatはなんなんでしょうか。 一応、自分でも調べたのですが、どんなときに使うのかとかがいまいちわかりません。 初歩的な質問だと思いますが、教えてください。

  • 複合関係代名詞(what)と間接疑問文(what)

    複合関係代名詞(what)と間接疑問文(what)は、同じ働きをしているように見えるのですが、考え方のうえで、どのように区分けすればよいのでしょうか?

  • 名詞節を作るWHAT

    関係代名詞、関係副詞あたりを勉強しています、 でちょっと思ったのですが、 名詞節を作るWhatというのがどの参考書にも のっているのですが、名詞節をつくるのは Whatだけなんですか? Do you know where he goes to collate? などのようにwhat意外にも疑問詞で使えるものがあると思う のですが、なぜ参考書に載っていないのでしょうか? 当方の参考書は旺文社のロイヤル英文法というとても 厚い文法参考書です。

  • whatの識別

    質問させていただきます。 whatの品詞・働きについての質問です。 1. I know what she went there for. 2. I found out what book he was reading then. 3. I gave what little money I had to him. 4. I wonder what is the matter with him. それぞれのwhatの品詞・役割を知りたいのですが、 1は関係代名詞、2・3は疑問形容詞だと考えているのですが、正しいでしょうか? 4は疑問詞のwhatで合っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。