• ベストアンサー

教えてください!

こんにちは、最近パソコンを始めたばかりの超初心者です。ある日、パソコンを開いた所普段はクリック出来ない文字が緑色に変わっており、クリック出来るようになっていました。例えばyahooと言う文字が緑色変わっておりクリックした所英語のBestyahooと言うページが出てきます、他にはDVDと言う文字にクリックしたらBestdvdと言うページ、今書いてるこう言う文字にアクセス出来てしまいます。これはウイルスなのでしょうか?誰か治し方を教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Baran
  • ベストアンサー率76% (19/25)
回答No.3

こんにちは。 ウイルスバスター2005には、スパイウェア検索機能があります。それを利用してみてはいかがでしょうか。 方法は、2005のメイン画面から、[システム検索]-[スパイウェア検索]-[検索開始]をクリックします。 ※これによって発見されて来たスパイウェアのうち、「COOKIE_」と表記のあるものはクッキーと呼ばれるものなので問題ないです。 ※COOKIE以外で発見されたスパイウェアがあれば、そのスパイウェアの駆除のチェックボックスにチェックを入れて、上部にある×印の[駆除]ボタンをクリックします。 ・駆除が完了したら、一度PCを再起動して、現象が改善しているか確認してください。

reisue
質問者

補足

スパイウェアを駆除しましたが、改善されません。補足ですが、急に出来てしまった緑色の文字にクリックしようとすると左下のスタートの上にSponsored Linkと出ます。いろいろ試しましたが改善されませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Baran
  • ベストアンサー率76% (19/25)
回答No.4

ども。先日回答したBaranです。 >スパイウェアを駆除しましたが、改善されません。 そうでしたか。それは失礼しました(=_=;) それなら、スパイウェア検索よりも検出性能の高い方法があるので、そちらも一応お教えします。 ・まずアップデートして最新版か確認して下さい。 ・ウイルスバスターのメイン画面から、[システム検索]-[手動検索/リアルタイム検索]の順にクリックします。 ・上部右側にある[リアルタイム検索拡張設定]タブをクリックし、「リアルタイム検索でスパイウェアを検出する」にチェックを入れ、その下の検索対象の全てにチェックを付け、[適用]をクリック。 ・今度は[手動検索設定]タブに切り替え、下半分の「ウイルス検索処理」の項目が、「トレンドマイクロ推奨処理」になっている場合は、「指定の処理」に変更して、適用。 この状態で通常のウイルス検索をする事によって、スパイウェア検索機能よりもスパイウェアの検出能力が高い検索効果が得られます。これによって原因の根本となっているスパイウェアが隔離される可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yottkun
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

tatahinaさんと同じ事を聞きますが そのスパイウェアはPCを起動する毎に出てきませんか? あと一応スパイウェアー専用ソフトをダウンロードして検査してみてください(下のサイトを参考に) http://enchanting.cside.com/security/adaware.html sefeモードでも起動して検査してみてください もしスパイウェアならウイルスバスターなどではあまり見つからない事もあるので、、

reisue
質問者

お礼

そうです。起動する度に出てきます。ダウンロードして試してみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.1

こちらからお尋ねします。 ウイルスソフトやセキュリティソフトはインストールしていますか?

reisue
質問者

補足

ウイルスバスター2005と言うのをインストールしています。スパイウェアと言う奴が駆除してもまた次の日に発見されますが関係あるのでしょうか?最近パソコンを買ったばかりでさっぱり分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーのトップページで使われているプログラミング言語って

    プログラミング初級の者です。 ヤフーのトップページで、 ページ→ソースの表示で出てくる文字なんですが、 このヤフーのトップページではどんなプログラミング言語が使われているのでしょうか? ジャバスクリプトがあるのは見えましたが、他にも使われているのでしょうか。 あと、CGIとかはどんなものが使われているのでしょうか? あと、文字の色が黒、青、赤、深い赤、緑が使われていますが、これは何故色があるのでしょうか? というのも、自分がHTMLだけでページを作った時は、PCのメモ帳から作っていたので、全部黒の文字だけでした。 プログラミング初心者なので上記の説明で間違っていることもあると思います。その時は教えてください。

  • Newという文字をヤフーみたいな色つきにしたいのですが

    パソコン初心者です HTMLでページをつくる練習をしてるのですが Newという文字を単なる赤文字にしたり太文字にすることは できるのですが、ヤフーのトップページみたいに 外側に黄色がかかったような感じにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • ノートの液晶が全体的に薄青っぽくなってしまっています

    富士通のノートパソコン(FMV-6600NU7/L) なんですが、電源を入れて立ち上げたところ 画面の色が緑っぽく明度斑もある画面になってしまいます。ヤフーのトップページも白と水色がほとんどのページになってしまっています。 文字が見えないということではなく、見づらいといった感じです。 どうしたら直るか教えてもらえないでしょうか? OSはXPを使っているんですが98か2000に入れ替えたら同になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • リンクをクリックして、その後、色が変わるんです。。

    えっと、HPを作るのはかなりの初心なんですけど、 リンクを作って、トップページとか自己紹介ページとかにつなぐとして、 文字がクリックできるようになりますよね? それで、そのボタンをクリックしてから、 文字の色が変わってしまうのです、 それで、背景の色とかぶって読みづらくなってしまいます。 でも、背景はかえたくないので、 クリックしたあとの、文字の色のかえ方を教えてください!!

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 侵入されている?

    こんにちは、質問させてください。 先程、いつものようにPCを立ち上げ、YAHOOのニュースを見ようとしたところ、見ていないはずのニュースが閲覧済みの色になっていました。 (YAHOOのニュース一覧の画面で見ていないニュースタイトルは青色で、それをクリックしてページに飛び、ニュースを見たあと一覧に戻ると紫色にニュースタイトル文字が変化するものだと思うのですが。。) これは、PCに何らかの脅威が及んでいるのでしょうか? パソコンにはウイルスバスターが入っており、接続環境はフレッツのマンションタイプです。宜しくお願いします。

  • 履歴が消えない。

    OS:windows xp pro ブラウザ:Internet Explorer yahooのトップページで「路線」をクリックしました。 結果文字が赤く表示されました。履歴のクリアをしても表示が赤いままです。 対処方をお願いします。 他の所は履歴のクリアで青色に戻ります。 スパイウェア、ウィルススキャンはしました。

  • 『 Your System Is Infected 』について…

    『 Your System Is Infected 』について… 富士通『 LX70L 』のパソコンを使用して折ります。 昨日、パソコンを起動させた所、この様な表示・背景は緑色に覆われてしまいました… インターネットをやるにも邪魔をされてしまい、非常に困って居ります。 これは一体、何なのでしょう? ウィルスなのでしょうか? 私はパソコン初心者な為、どう対処をして良いのかがわかりません。 コンピューターに詳しい方が居られれば、ご回答の程をお願い致します。

  • yahooのトップページの検索の欄をクリックすると過去検索したキーワー

    yahooのトップページの検索の欄をクリックすると過去検索したキーワードが出てきたり、 また、一度クリックした箇所は文字の色が変わったりしますよね? ただそれがYAHOOのホームぺージだけはそうなりません。(ビッグローブなども同じ) ただなるとしたら。左上のYAHOOツールバーのとこには過去に検索した文字が出るのと YAHOOのホームページから一歩先(天気予報など)を開いてそのページからクリックしたら 唯一文字の色が変わるようになります。 今まではXPだったのですが7はそのような設定でもあるのでしょうか???

  • ヤフーのトップページ・・・

    ヤフーのトップページのカテゴリなどをクリックしてページを開きますが、クリックしたカテゴリの文字の色が変わりもとの色に戻りません。ツールバーの表示・ツールなど色々見ましたが色の戻し方が分りません。説明が不味くて申し訳ありませんが、教えて下さい。お願いします。

  • リンク先をクリックしていないのに

    パソコン初心者です。宜しくお願いします。 ヤフートピックスで、クリックして記事を読むとタイトルの色が変わりますよね。 でもなぜか、見てもいないタイトルの色が変わっていることが多々あります。 何か勝手にパソコンを覗かれているようで、気味が悪いです。原因は何が考えられるでしょうか。 ちなみに・パソコンは自宅で使用。(私以外に使う人はいません)     ・ネットは、ほぼつなぎっぱです     ・ヤフーは常にログイン状態     ・ウイルスチェックをしても検出されませんでしたの報告

このQ&Aのポイント
  • テンプレートの幅を変更したり編集不可の表示を解除したい
  • お使いの環境について教えてください。Windows、有線LAN、ひかり回線など
  • 賞味期限ラベル(食品表示ラベル)の作り方に関するFAQを閲覧していました
回答を見る