• ベストアンサー

エンバーマー

エンバーマーになりたいのですが、資格取得の方法は株式会社公益社の養成セミナーに通う以外にはないのでしょうか。それから、資格取得後の就職先は葬儀屋さんに所属するほかない(フリーなど)のでしょうか。 とにかく、好奇心だけでなく、本気でエンバーマーになりたいと思っています。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.1

エンバーミングのどのような部分に魅力を感じておられるのかわかりませんが、エンバーミングの普及率、防腐処理などに必要な設備が大掛かりなこと、遺体の管理の問題などから考えて、現時点でエンバーミングにたずさわるためには、「今エンバーミングを既にやっている大きな葬儀屋さん」に就職するのがもっとも確実かと思います そして、公益社のコースの位置づけがよくわかりません。コースを卒業しても資格がとれるというわけではなく、資格をとっても就職できる保証もありません。どちらかというと、あのコースは、社内の人の実地訓練用(費用は会社もち?)、あるいは今はエンバーミングをやっていない会社に入った人が、その会社が今度エンバーミングをはじめるために、会社から派遣されて受けにくるコースなんじゃないかと思います(自分のところの会社でエンバーミングを既にやっているなら、新しい人がエンバーミングの担当になったら自社内で訓練できるでしょうから、ああいうコースを受けたりすることもないだろうと想像します)。いずれにしても、あのコースを自費で受けて、それから就職しようという人が果たしてどれだけいるのかどうか…?そこまで即戦力が求められている業種なのか?私にはちょっと疑問です。 いくつかの葬儀社に連絡して、どのようなエンバーミングをやっているのか、自分の希望がかないそうかどうか、あのコースをあらかじめ受ける有効性、資格を持っていることの有効性などについて聞いてみるのがよいかもしれません。 以上、門外漢の意見でした。

CoCossa
質問者

お礼

dora1さん、丁寧なご回答ありがとうございます。 とてもとても参考になりました!!!早速葬儀屋さんを探してみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#94282
noname#94282
回答No.3

再び回答です。 資格所得後の就職先は、葬儀屋さんに限定される、ということもなく、専門の業者や、個人契約という形も見られるような感触でした。あくまで印象ですので、具体的な詳しい事までは判りません。参考までに。 ・・・ 先日問い合わせしたところ、本日IFSAからお返事頂きました!(すごい!はやい!) それによると、現在日本にて「資格」を取るには、やはり公益社のセミナー以外ないようです。 ただ、その資格の位置付けがまだよくわからず… 私の理解力が不足している(つまり馬鹿)ことから、まだまだ全容がつかめません。エンバーマー。 勇み足で踏みこむには、30+120+60+etc. およそ210万円は私には敷居が高いです…とりあえず貯金しよう。 私もCoCossaさんと同じく医学とは無縁の文系です。ネットをさまよっていて、こちらの質問見つけたときなんだか嬉しかったです//; 本当に似たような状況ですねえ。私も心強いです。 それでは、CoCossaさんもがんばって下さいね!

CoCossa
質問者

お礼

再びありがとうございます。そうなんですかーーー。なるほど。。。210万円とは敷居が高いですねー、、 ともにがんばりましょーー

noname#94282
noname#94282
回答No.2

はじめまして。私も丁度エンバーマーになりたくて色々と探しているところだったので、役にはたたないでしょうけれど答えてみます。 私も公益社のサイトは見ましたが、就職を保証していないところはともかく、受験資格云々についての詳しい説明も、カリキュラム日程もなく、信用していいのかどうか迷ってしまいました。正月をすませてから直接公益社の方に問い合わせしてみるつもりです。 エンバーマーという職業がマイナーなため、それに関するサイトも少ないですね。資格はIFSAが認定しているようですが、国家資格ではないようですし、それによってきちんとエンバーマーとして「生活して」行けるのかどうか、葬儀関係者ではない素人にとっては謎だらけです…。 何よりIFSAにその資格受験について何一つ書かれていないのが辛いところです。 IFSAhttp://www.embalming.jp/ 公益社以外でエンバーマーを堂々と募集しているところでは、JECがあります。研修にかかる費用は公益社よりも安価ですが、しかし応募資格に「臨床検査技師もしくは医学専門学校(臨床検査科)卒」が要るので…私が応募するのなら学校に入りなおしてから後になりますね…私にはそんな時間とお金はありませんが。 http://jec-em.co.jp/index.html 海外で資格を取る方法もあります。大学はアメリカ北部、カナダが有名なようですね。その方が頼りがいのある感触はありますが、その場合は(私が今調べたところでは)四年間大学に通わなければならないし、結構な難関で資格所得率は50%…。公益社の養成講座はニ年。考えどころですね…。 現在日本でのエンバーミングは主に資格を持った外国人が施行しているみたいですね。日本人の資格所得者はどれくらいいるのか…収入は具体的にどのくらいが見込めるのか…エンバーミングはどの程度必要とされているのか…わからないことが沢山ありすぎて困ってしまいますね。 以上が私が調べて解った事です。 既知のことが多いかと思いますが…というより、回答になってなさそうですが、よろしかったら参考にしてください。 そして、…新事実があったなら、よろしかったら教えて下さい(質問者と回答者の立場が逆転してますが…///)。 フリー&就職先に関しては、dora1さんのお考えの通りかな、と思います(飽くまで素人料簡ですが;)。フリーなら、警察の下請けとかありそうでなさそうな。 本当に困っちゃいますね。情報がないって。

CoCossa
質問者

お礼

toyo876さん、はじめまして! 同じですね!同じような状況にある方を知ることができて、とても心強いですっっ!私も文学部在学中の者でして、医学とは無縁です。。汗 同じこと思ってるひとがいるってだけで、なんか元気になりましたぁー。ありがとうございます。 これから情報交換していきましょう!

関連するQ&A

  • 言語聴覚士取得後、数年ブランクを置いて就職できる?

    言語聴覚士を目指したいと考えています。 年齢的なものもあり1年でも早く取得したい(養成校に通いたい)と思っています。 ただ取得できたとしても家庭の事情ですぐに就職は難しいかもしれません。 資格だけ取得しておいてその2-3年後に就職したい場合は就職は難しいでしょうか? やはり在学中と違い学校(養成校)からの情報も活用でき出来にくいものでしょうか? そもそも言語聴覚士の資格は就職に有利でしょうか?

  • IFSA(エンバーマー)の資格を取得した人の就職率

    将来エンバーマーという職業になりたいと思っている者です。 エンバーマーの資格取得などについて色々と調べていたところ,とある掲示板で「エンバーマーの資格を取得していても葬儀屋などに社員として勤めていないと就職は厳しい」という書き込みがありました。 実際エンバーマーの資格を取得した方の就職率はどのくらいなのでしょうか…?やはりまずは葬儀屋などに社員として勤めるのがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • セラピストとしての就職先

    私は将来、セラピストを目指しているものです。 民間のセラピスト養成セミナーを受けて勉強していこうと思っているのですが、もしセミナーを修了しセラピストになれた場合、その知識を生かした就職先はあるのでしょうか? セラピストの求人ってあまり聞かないのですが、セラピストのみなさんはどのような場所で働いているのでしょうか?

  • 葬儀社に就職する事になったんですが、必要な資格って何がありますか?

    葬儀社に就職する事になったんですが、必要な資格って何がありますか?

  • 声優養成所

    現在演劇部に所属する高校生です。 高卒後上京し、就職しながら養成所に通おうと思っているのですが、まだ養成所を絞り切れていません。 地方なので見学・体験などもある程度絞ってから行きたいと思っているのですが… 最終候補として日ナレを考えていますが、それ以外の良さそうな養成所を教えてください。

  • エンバーミングの資格について

    将来エンバーミングに携わりたいと思っている者です。 エンバーミングは葬儀社やエンバーミング施設で行われることが多いですが、既存の施設ではすでにエンバーマーが飽和状態になっているようです。 需要が伸びない限り、新たな施設を建てるのも難しいのではないかと思います。 日本に養成学校があり、エンバーマーになりたいと思いつつも、就職を考えると少々入学をためらってしまいます。 今後、病院内でエンバーミングを行うことが、感染症予防やエンバーミングを広めていく面で重要だと思っています。前置きが長くなってしまいましたが、ここで質問です。 (1)医師以外(看護師、臨床検査技師など)でも病院内でエンバーミングが行えるのか。 (2)エンバーミングを病院内で行おう、と働きかける場合の望ましい立場 (3)民間のエンバーミング資格で病院内で処置を行えるのか。 (4)民間のエンバーミング資格取得後、自営業として働けるのか。 質問は以上の4つです。 長いうえ読みづらい文章にもかかわず、読んでいただきありがとうございました。 どうか回答をよろしくおねがいします。

  • 同業の内定辞退について

     私は同業界の株式会社と公益法人から内定を貰い、先に頂いた株式会社の内定を辞退しようと考えております。  会社から内定を貰った時「就職活動は好きなだけ続けて下さい」と言われ、承諾書等の拘束も全く有りません。  しかし、同じ業界なだけに辞退の理由を言う際に公益法人の方に行くと言うことを正直に言うか迷っております。  ある就職本には「他社に行く」と言ってはダメと書いてあり、ますます迷っています。  やりたい仕事はどちらでも出来ただけに辞退の理由(法人に行く)を言わないと辻褄が合わない気もしますし…。  でも同業なだけに公益法人の内定を取り消されたくはありません。  困っていますので、アドバイスありましたらお願いします。

  • 病院の栄養士

    私は今、管理栄養士養成校に通っている大学4年生です。そろそろ、就職先も決めなければいけない時期です。 私の大学では希望者は管理栄養士の受験資格以外に「臨床検査技師」の受験資格も取得することができます。私は、はじめ病院で働きたいと考えていなかったのでその授業はとっていないのですが、最近になって病院の栄養士として働きたいと考えるようになりました。しかし、私の周りの病院希望の人はみんな「臨床検査技師」の資格取得に向けて今、がんばっているところを見ると少し、引け目を感じてしまいます。そこで質問なのですが、病院で働くのに「臨床検査技師」の資格があるのとないのでは、どんな点でどの位の差がつくと思いますか?

  • 自動車整備士になるためには?

    現在、自動車整備士養成の学校に通っています(現2年) 将来的には、4年通い1級自動車整備士の資格を取得するつもりです 学校では、資格取得のために、整備士試験に出る範囲しか勉強しません 就職してからその勉強が生きるのは、大分先のことでしょう 現段階で、ディーラーでの就職を考えています おそらく、学校の勉強だけをやっていたら、 就職してから苦労すると思い不安です さらに、1級整備士という符号が付くとプレッシャーになりそうです 学校の勉強以外で、なにか勉強しておいた方が、いいことはありますでしょうか 今やっていることは、 ガソリンスタンドのバイトで洗車、点検 マイカーのブレーキオーバーホール ぐらいです 経験者または現役の整備士の方に教えていただけたら幸いです お願いします

  • 栄養士の就職について

     こんばんわ。いつもお世話になっております。私は、管理栄養士養成校に通う大学4年生です。  私は、現在就職活動をしており今までに委託会社数社を受けましたが、1社も内定を頂けませんでした。  もうすぐ別の委託会社を受けますが、その後そちらの会社以外の受験予定の会社が無く、見通しが立ちません。   直営の高齢者施設の管理栄養士に就きたいという希望がありますが、学校等の求人では今のところありません。  また、栄養士以外の業種・職種で、出来る限り資格を生かすことが出来るような分野で就職をすることも少しずつ考えているのですが、まだやりたい方向性を見つけられません。  このままでは、この先就職出来ないのではないかと思い不安になります。  やはり、栄養士として就職するのは難しいのでしょうか?また、栄養士以外の業種・職種決定や、やりたい方向性を見出すためには、どのように活動すればよいのでしょうか?  皆様のアドバイスや経験談等を伺いたいです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう