- ベストアンサー
「探しするぞ」
子供たちは遊んでいます。ゲームは間違いを見つけるということです。一人の話:よし!間違い探しするぞ! 「さがしする」という形式は 何の意味を含みますか? 「さがすぞ」とは何の違いがありますか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 「間違い探し」という名前のゲームです。 「トランプするぞ」と同じ感覚です。 実際は「間違いを探すゲーム」というのが正式名称でしょうが、 「間違い探し」でpopular になってしまったので 名詞のように扱われます。 「部屋さがしするぞ」 「宝探しするぞ」 「職探しするぞ」 などもよく言われますね。 日本語の間違い探しも頑張ってね。(^^)
その他の回答 (5)
- metalic
- ベストアンサー率43% (110/254)
動詞の連用形が名詞として使われることはよくあります。 ・遊び ・歩き ・笑い ・眠り 前に他の語がついたものもあります ・朝起き ・大笑い ・人殺し 「間違い探し」は「間違いを探すこと」という意味の語です。ですから「間違い探しする」は正しくは「間違い探しをする」の詰まったものと考えていいでしょう。
正確に言うと「間違い探しをする」です。 「間違い探し」は名詞。 「探す」は動詞です。 つまり、両方を省略しないで言うと、 「間違い探しをするぞ!」と、「間違いを探すぞ!」となります。 この説明でわかってもらえるとうれしいです。
- purincoron
- ベストアンサー率21% (158/750)
探し するぞ。 ↓ ↓ 探す (事を)行う。 探すぞ。と意味は同じと思います。 「間違い探し」として独立した言葉としてとっていいのではないでしょうか。
- kinoko_nokonoko
- ベストアンサー率30% (21/68)
「間違い探し」するぞ! 「おにごっこ」するぞ!と同じでしょ。
- toshiki78
- ベストアンサー率12% (34/281)
間違い探しで一つの単語では? 探すの連用形にするがついたとも解釈できるが。。