• ベストアンサー

燃料フイルターの再生(修理)方法

アルトの燃料フイルターです。詰まったのでガソリンを入れてゆすったり、出口から空気を入れると一応直って走れるようになったが、汚いわけありガソリンを使っているので再度詰またり直したりしている。正しい再生法はあるのか、買っても安いと思うが新品はいくらぐらいか。しかし、趣味的に直して使用したい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.3

どうやら、タンクの赤錆の問題のようですが、皆さんが、おっしゃるように、ガソリンは危険ですので、取り外して、灯油で洗います。 タンク内は、ガソリンが揺れて、チャポチャポしないように、仕切りが入ってますので、先の方の話のように、ナットを入れて振ったり、洗浄クリーナー(錆び取り液)に、つけて置いてから、灯油で洗ったりします。やはり、乾燥をしっかりすることが、大事ですし、少量の灯油で、何回もすすいで、出してを繰り返すのが、いいです。結構、さびは、しつこいですよ。 気にしだしたら、時間かかります。 頑張ってくださいませ。自分は、バイクの時は、FRPタンクにしてしまいました。錆びないからね。ただ、レースで転倒すると、ほぼ、直らず、新品に変わってしまうという金喰いでした。 ドレンは、溶接で付けれますが、一度でもガソリンを入れたタンクは、余程注意しないと、危険です。ご注意を!。

pitagorajr
質問者

補足

ドレンが溶接で付けられる。気がつかなかった知識だが、する気はない。技術もないしいかにも手間だ。危険も考える。そういえば、20年ほど前の、ダックスホンダ(単車)は最近動かしたが、FRPで「なんと便利なことだ」(錆びの面で)と思った。ありがとう。

その他の回答 (3)

noname#10873
noname#10873
回答No.4

燃料フィルターは洗浄して再使用するより新品に交換した方が良いですよ。洗浄してもすぐに詰まってしまいます。 燃料フィルターの金額ですが、あなたの車がキャブかインジェクションか分かりませんので両方の金額(税込み)を載せておきます。 ・キャブ用 \1,000前後 ・インジェクション \3,000前後 です。両方ともディーラーで売っていますが、キャブ用なら町の部品屋(整備工場を相手にしている所)に行けばありますよ。この場合社外品(性能は純正とほぼ同じ)ですが、多少安くなります。

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとう。燃料フイルタを灯油で洗う。再質問します。

  • vogue1
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

燃料ポンプをはずして、灯油の中に漬けながらバッテリーで手動で動かしてみては?前に乗っていた旧車のポンプを、それで掃除してました。よく灯油は乾燥させてガソリンを通してから組み込んでください。

pitagorajr
質問者

補足

私のはポンプが一体でないとご存知でしょうか。でも私がするなら、ポンプで灯油を送りこみます。(逆方向から)

noname#21592
noname#21592
回答No.1

汚いわけありガソリンを使っているので>>>とは、何が混ざっているのでしょうか? 燃料タンクに入れる前に、ごみのろ過したり、水抜き剤で、水分を分離したりと、やってからでないと、正常なガソリンを送る分の燃料ポンプ圧しかないので、すぐに、空気が入ってガス欠状態になると思います。 今の、フィルター自身も、見た目にきれいでも、他の薬品や水分で、詰まっている場合もあります。 買っても安いと思うが新品はいくらぐらいか>>>1,000円以下だと思うけど、スズキへ行って、パソコンから自動車部品検索発注システムで検索すれば、わかりますよ。 でも、新品に換えるなら、燃料を、あらかじめ、クリーンにすることが、良いでしょう。ただ、ガソリンは、引火に気をつけないと、結構はなれた火や静電気で、ボッと、火が着くし、下水に流すと、マンホールの蓋が飛んだり、隣の家の台所の下水口に、火が走ったりと危険ですけど。

pitagorajr
質問者

補足

ありがとう。

関連するQ&A

  • 燃料フイルタ再生の裏技

    12月8日13:15から続いている質問の最終と思ってください。アルト(軽四ガソリン)フイルタを新しく購入して付け替えと思ってますが、もったいない修理をという方、ガソリンを入れて振ったり、同時に出口から空気を入れたりしてもだめです。経験した方法または、思いつくことがあれば教えてください。

  • 燃料フイルターという部品がありますか。

    20年ぶりに趣味で古い自動車をさわりだしました。言葉を忘れてます。流行も分りません。ガソリンタンクの次にくるものは、「燃料フイルター」「ガソリンフイルター」のどちらの言葉が普通ですか。また、その部品の下のほうに水溜が付いていても、燃料フイルターですか。軽油も軽油フイルターというより燃料フイルターと呼びますか。これは理論上の話ですが、ガソリンと軽油のフイルターはまったく同じ?ほぼ同じ?全然別物のどれですか。

  • 新品燃料フィルターのつまり

    新品なのに燃料フィルターのところで燃料がとまります このときはいきよいよく息で吹いたらとおるようになりました。 ただこのときは整備中で燃料タンクには残り1~2リットルぐらいしか入っていませんでした。 燃料がたくさん入っていないとタンクから出る押し出す力がなくて、フィルターの抵抗で負けてそこでとまってしまうのでしょうか? ただフィルターの中のガソリンを息で吹き飛ばすと、その後は流れました? 本当になぞでした。 ホース、コックにつまりはないです。フィルターは中は紙っぽいやつです。 タンクは圧送式ではないです。コックからONにすればいきよいよく出ます。 何か原因はあるんでしょうか? 息吹いてくみ上げたその後は問題はないんですが、ガス欠とかしたその後とかが怖いです。

  • 燃料フィルター

    1週間程度前、平成11年式アルト(バン・3速AT)で高速道路を90km/h程度で走行中、突然アクセルを踏んでもエンジンが吹けなくなり、そのままエンジンが停止してしまいました。何とか路肩に避難出来、エンジンの再始動を試みたのですが、セルは回りますが、エンジンは掛かりませんでした。仕方なく保険会社へ連絡しレッカー手配してもらおうと電話したりしている途中に、「もう一度」とセルを回してみると、今度はエンジンが掛かりました。アクセルを煽ってもきちんと吹け上がります。この時には、自走可能のようだったので、そのまま高速を走り40km先の目的地まで何事も無く辿りつきました。 その後、ディーラーへ持ち込み今回の症状を話し点検をしてもらったのですが、特に異常は見当たらないという結果で、このまましばらく様子を見てくださいとのことでした。 ところが、そのトラブルがあってから400km程度走行したところ、またもや高速道路上で前回と同じ症状でエンジンが停止してしまいました。 今回も停止直後はエンジンが掛かりませんでしたが、そのまましばらく5分程度放っておくと、何事もなかったように再びエンジンが掛かるようになりました。現在は、整備工場に預けていますが、また「異常は無い」といわれてしまうと怖いので、自分でもいろいろと調べてみましたが、今回の場合、燃料フィルターの詰まりは関係しているのでしょうか?であれば、一度掛からなくなったエンジンがまた掛かるようになった訳はどうしてなのでしょうか?それとも他に原因はあるのでしょうか? オイルなどの油脂類の交換は定期的にしています。前回も今回もガソリンは満タンでした。走行距離は65000km程度です。

  • エンジン刈り払い機の燃料添加剤

    ホンダUMK425Mで下記質問をして、とりあえず燃料フィルターとキャブ洗浄を考えました。 エンジン刈り払い機の不調 https://okwave.jp/qa/q10120687.html 燃料フィルタは買って替えたのでいいとして、キャブ洗浄は分解がハードル高いので燃料添加剤で内部の汚れ(腐ったガソリンなど)を洗い落とすのを試してみたいと思います。 ・お勧めありますか。 ・使っちゃいけないものありますか? 燃料の使い切りは大事で毎回必ずエンジンが止まるまで燃料を使い切るように回すのですが、2,3年前に1回だけ使用後2,3か月放置してしまったことがあります。揮発成分の抜けてドロドロになったガソリン(いわゆるクサッタガソリン)がキャブの中に詰まっている可能性を疑っています。

  • ランドクルーザーの燃料について

    ランドクルーザー80 ディーゼル車を所有しています。車輛重量が 2トン超えているため 燃費も 良いとは いえず 燃費の事 気にしてる事を 知人に話したら その知人も ディーゼル車を 以前所有していて 重油を入れて 走行していたらしいです 大丈夫なのか 正すと 車検の時 燃料タンクから燃料全部抜き取り 燃料フィルターを 新品に交換したら 何の問題も無かったとの こと それで公道を 走行となると 完全な違法行為で脱税行為にもなるのは、知っていますが 最近 オートオークションなどで中近東のユーザーが ランクルを落札し 中近東へ輸送 あちらの 方で 使用しているらしく 中近東の方では 燃料の質も 日本に比べても 粗悪な状態で 重油で 燃料補給も 当然の如く 行われているようです 定期的に燃料フィルターを交換しなければ 走行できなくなるはずですが もし重油で 走行となると 何キロごとに 燃料フィルターを交換しなけ れば いけないのでしょうか?メーカーの説明書には ディーゼルの場合 2万キロ毎に交換を 推奨してるようですが、重油の場合 どれくらいで 燃料フィルターを交換した方が いいのでしょう か?海外に持って 行く予定が あるものですから よろしくお願いします。

  • 雨の日に燃料タンクに水が混入します。

    平成9年式のハイエースレジアス ディーゼルに乗っています。 半年ほど前から燃料・水分離器警告灯が付き始め、20~30kmほど走っただけでその警告灯が付きます。GSが悪いのかと思ってGSを変えましたが、治りません。 燃料フィルターや、分離器のスイッチも交換しましたが、治りません。 仕方ないので、ディーラーにて調べてもらい、燃料タンク・給油口・フタ・それに付随するパイプやホースすべて交換しました。10万円かかりました。 それからしばらくは順調だったのですが、1000kmほど走ったら、また点灯しました。 すぐにディーラーに持って行き調べてもらいましたが、サービスの人にも「すいません、わかりません。」といわれてしまいました。 今でも20~30km走れば警告灯が付きます。 新品のタンクなので、間違いなく雨水だと思いますが、不思議なのはタンクに燃料をフタのところいっぱいまで入れても燃料漏れがないことです。 軽油なので漏れがあればすぐにわかるはず(ガソリンと違いすぐに蒸発しない)なのに、まったくその気配はありません。 また、一回雨が降れば、500mlほどの水が入っていると思われますが、その水の入るルートがもう私には考えつかないのです。 誰か似たような事例を知っている方はいませんでしょうか。

  • ゼファー2型のオーバーフロー

    かぶってしまうのでキャブの空気入る所(ゴムの部分)を 手で開けたらガソリンが出てきました。 オーバーフローということで自分でバラシたところ フロートバルブには沢山のサビが付いていました。 早速燃料フィルターをかましてコックも新品に替え フロート室を洗浄してエンジンをかけたところ 普通に走れました。 でも1時間するうちにまたかぶってしまいまたバラシたところ またサビが付いてました。 どうやらキャブの燃料入り口からジェットの間にサビが溜まっているようなんです。 文章じゃわかりずらいと思いますが、どうやればこのサビを取れるでしょうか? あと、タンクのサビ取りを簡単にできる方法はないでしょうか? 皆さん、よろしくお願いします。

  • エンジンにおける空気の吸入量と燃料供給量の関係について

     はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。  疑問に感じたことは、内燃機関についての事項です。出力、燃費を考えるに当たりガソリン燃料を使用するものは空気の吸入量を制限してこれを調整しているとのことです。 かたや、ディーゼル燃料機関は空気の吸入量は制限せず、燃料の噴出量で調整すると何処の本にもあったのですが、ここで疑問感じたことですが、どうしてガソリン機関は空気の吸入量を制限するのですか? 酸素の過剰供給を抑えるためですか?それとも窒素の吸入量を制限して窒素酸化物の生成を押さえるためなのですか?  どちらの燃料機関も炭化水素系化合物の総供給量から酸素供給量が決まると思うのですがどうなのでしょうか?またEGRを利用した機関が増えているようなのですがこの一つの効果として酸素供給量か窒素供給量を減らすためなのでしょうか?その当たりが良く分かりませんでしたので質問させていただきました。分かる方返答をどうかお願いいたします。

  • 自転車の修理について

    はじめまして。 自転車の修理について質問があります。 自転車を買ったのですが、訳あって 約2年ほど屋外(一応雨よけの屋根あり) の駐輪場にとめっぱなしになっています。 このたび、再度その自転車を使用しようかと 思っています。土埃等で汚れてしまっているので、 自転車を洗いタイヤに空気を入れ直せば、 普通に使用できますでしょうか。 修理・点検に出すことも考えていますが、 いくらぐらいかかるか検討がつきません。 修理代が高額になるようであれば、 廃棄して新しい自転車を買おうかとも考えています。 (自転車は通勤用に買った30,000円程度のものです。) アドバイスください。 よろしくお願いします。