• ベストアンサー

給料をもらえるでしょうか?

 ごく最近ですが勤めていた会社を辞めています。状況を箇条書きしていきますと。 1、その会社では試用期間を過ぎてから正社員として契約する形らしく、辞めた段階の待遇としてはほとんどアルバイトであること、尚かつ、雇用契約書や誓約書などに一切サインやハンコを押していないこと。(そういったことは正社員になってから、ということらしいです。ちなみに今でもその状態で働いている人がいるはずです。) 2、どうやら退職するときには30日以上前に申告しないとペナルティとして給料から天引きされるシステムを取っているらしいのだが、会社側からそういったことについての一切の説明を受けていないこと。 以上の2点を踏まえてですが、その会社を仕切っている専務氏は横暴な言動で有名な方で、働いている人間全員がそれを我慢していたりします。自分も例に漏れず我慢して働いていたクチですが、以前から専務氏の説明不足で、彼の指示を遂行できず専務氏からは不況を買っていました。では専務氏に対して支持を受けた段階で不明な点に対して質問をすればいいわけですが、その専務氏、こういった説明をされることを極端に嫌うヒトです。(彼の感覚からすれば「理解力不足」ということになり、下の人間が全面的に悪い、ということになるようです。)完全に切れてしまった私は「辞めさせて欲しい」という旨を伝えましたが、年末と言うこともあり、人手が足りないので今月いっぱいはいてくれるように言われ、その場ではとりあえず引き下がりました。 ある日、例によって専務氏の説明不足で指示をこなせなかった私は、その場で「気にくわなければ辞めさせていただけないでしょうか」と発言、その場で専務氏に「行け!」と言われ、その場で立ち去って以来出勤していません。この場合、もらっていない最後の給料、もらえるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.2

 賃金の支払いに関しては、#1の方が仰るとうり、 働いた分は全額支払わなければなりません。 >1、その会社では試用期間を過ぎてから正社員として契約する形らしく、 >辞めた段階の待遇としてはほとんどアルバイトであること、尚かつ、雇用契約書や誓約書などに一切サインやハンコを押していないこと。 >(そういったことは正社員になってから、ということらしいです。ちなみに今でもその状態で働いている人がいるはずです。)  試用期間だろうが、アルバイト、パートだろうと、 書面による労働契約は必須です。 >2、どうやら退職するときには30日以上前に申告しないとペナルティとして給料から天引きされるシステムを取っているらしいのだが、 >会社側からそういったことについての一切の説明を受けていないこと。  賃金から控除できるものは、法令及び労使協定で定めのあるものだけです。 又、労働者に周知されていないものは、例え、就業規則等で定めてあっても無効です。 ということで、退職は民法に則り、2週間前なら何の問題もありませんし、 ペナルティーとして給料から天引きも無効です。 ※減給の制裁を行うことは、法令や労働協約、  公序良俗に反しないなら、正当な手順を踏めば可能。

cheking
質問者

お礼

本日、以前の職場に行き、無事解決しました。専門知識に裏打ちされたご意見をありがとうございました。感謝です。

その他の回答 (1)

  • goleopon
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.1

働いた分は就業者に、給与を払わなければいけないのは 企業サイドの義務です。 もし有耶無耶にされたり、遅払いがあったりしたら、 職業安定所に相談するのが一番いいですね。 すぐ態度を変えて払うでしょう。 また雇用契約書も、なにも交わさないというのは 問題の会社ですね。本来はこういう会社で働くべきではなかったと思いますが、これも職安に実態を話せば指導があり、今後改善されるでしょう。 まだいろいろ問題のある会社であれば、 労働基準監督所に相談されるといいですね。 初めは電話でも大丈夫です。 市区町村に1箇所は、どこにもあると思います。

cheking
質問者

お礼

一番早いご回答、ありがとうございました。話がこじれた場合に法律等に裏打ちされた反論の方法を知りたく質問させていただきましたが。大変参考になりました。無事解決しまして感謝です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう