• ベストアンサー

カーナビの取り付けはどの程度の技術と知識が必要ですか?

gondesuの回答

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.6

こんにちは。 ポータブルナビは車に関しての知識が無くても  1.本体をどの位置に付けるか  2.電源をとる(シガライターから) だけでスグに使えます。 極端なことを言えば、ゴリラ本体を助手席に置いて電源をシガライターから取れば動くワケですから^^; ポータブルだけじゃなく、ナビモニターをダッシュボードに取付の際に気をつけなければならないのが、本体取付金具をダッシュボードに付るときに、油膜や埃を取り除いてからやらないと走行中の振動で本体の重さで落ちてしまう場合があります。 本体と同梱で、そういうアイテムが入ってなかったら、カーショップやホームセンターのカー用品売場で、そういう接着面を強くするモノが売られてますので(300円ぐらい)それで取付金具を付ける予定のところを拭いてから付けた方が良いですよ。 それと、必ず本体(本体金具)を取付ける前に事前に取付けたい場所に置いてみて、運転席に座って前方・左右の視界が運転に妨げないような場所に取付けてくださいね。 配線は、内装を剥がしたりしないので初めてでも大丈夫だと思います。 余談ですが、他の方が言われてるようにカーナビを業者に取付けてもらう時に工賃で2,3万円取られますが、それだけ大変な作業です。 私は自分で取付ける方ですが、トランクから車内に配線を通して、その配線を目に見えないように隠したりしながらの作業が一番大変です。 ショップによっては、#1さんのように酷い扱いをされたり内装を壊されたりするトコロもありますよ。 取付け頑張ってください♪

naturallyseven
質問者

お礼

>>極端なことを言えば、ゴリラ本体を助手席に置いて電源をシガライターから取れば動くワケですから^^; はい!凄い説得力でございます。 細かい注意点を挙げて下さり、勉強になりました。接着面の事前処理、肝に銘じておきます。 この度はありがとうございました(^^♪

関連するQ&A

  • カーナビの取り付けについて

    この度、カーナビを購入しようと考えています。 そこで自分で取付が出来て、価格も安いサンヨーのゴリラ(NV-HD870DT)の購入を考えていましたが、ネットで口コミなどを見ていたら「バカナビ」等と酷評されていて、購入しようかどうか迷っています。 カーオーディオ等は自分で取り付けたことがあるので、ポータブルナビではない普通の(車速センサー等の配線が必要なもの)ナビも視野に入れて考えています。 そこで質問なのですが、カーオーディオ等が取付出来るなら、カーナビも取付出来ますでしょうか?それと車種別に配線図が載ってるサイトはありますでしょうか?(ソニーモバイルは無くなってしまったので) 当方、デミオ(DW3W)です。

  • ポロにカーナビを取り付けたい!

    私の車はフォルクスワーゲンのポロの一つ前の型ですが(2001年購入)、サンヨーのポータブルカーナビのゴリラを取り付けたいと思っています。しかし、ポロはダッシュボードが平らではなく丸いのです。ディーラーに問い合わせたところ、「取り付けはできるが太陽の熱で粘着力が弱まり、ゴリラ自体が重いので取れる可能性がある。」といわれました。どなたかポロに純正以外のカーナビを取り付けられている方、ご意見お願いします。

  • これからカーナビを買う場合、買うべきカーナビは…

    カーナビの購入を検討しています。 実際に商品を見に行くと、その種類の多さに圧倒されます。 それらの違い(長所と短所等)もにわかには把握不能です。 カーナビ売り場をウロウロ、ジロジロしていると、店員が寄ってきて聞きたくも無い説明を長々と行なう始末で、うっとうしい限りです。 ところで、友人・知人に聞きますと、ほぼ全員がこう言うのです。 「今から買うのであれば、SANYOの”ゴリラ”が絶対にお勧め。ゴリラにしときなさいっ。」 このサンヨーのゴリラというカーナビはそんなに素晴らしいカーナビなのですか。 多くのメーカーから販売されている多種多様なカーナビと何がどう異なるのですか。 是非とも教えてくださいますようお願いします。

  • カーナビ ゴリラについて

    ゴリラを取付ける車載キットをダッシュボードに取付していますが、車買い替えのため取外したいと思っています。キレイに取外す方法をご存知の方教えて下さい。両面テープでガッチリ接着されているようで、取外し出来るでしょうか。

  • カーナビの取り付けがわかりません。

    カーナビ(サンヨーゴリラ)を買ったのですが、 ひとつ分からない部分があります。 それは「パーキングブレーキ信号ラインに接続」と ありました。 素人ではそんなのわかりません。 信号ラインの代わりにケーブルにアクセサリーをつけて、シガーライターの所に差し込んで12Vで代用できませんか? よく、カー用品店でナビ購入してつけてもらうときに 一部をいじれば、走行中でも使えるようになりますよね。 そのように「ゴリラ」もしたいのです。 説明書読むと、パーキングブレーキを引いた時に しか使えなく、パーキングブレーキを引いた時に付く 赤いランプと連動させるように書いてあります。 そんなのどのケーブルか素人にも分かるはずがなく、 他に簡単にできる方法があるとおもいます。 パーキングブレーキを引いた時に12V流れるならば、シガーライターから12Vで代用できそうですが どうなんでしょうか? 余談ですが、サンヨーの「ゴリラ」は乗せ代え自由と いうところが利点なのに、そんなややこしい接続の 仕方はメーカーが言ってるだけで、他に簡単に操作 する方法があるとおもいます。 いちいち何台もの車の信号ライン取ってるとは考えられません。

  • カーナビ取付けに関して

    こんにちは^^ カーナビ取り付けについて説明があります。 マツダ、トリビュートに、2DINのカーナビ スムーナビNX308を取り付ける予定なのですが、 現在社外製パイオニアの2DINのオーディオが付いています。 この場合、取り付けキットが必要でしょうか?? ご指導お願いします。

  • ゴリラの車載キットについて

    現在、サンヨーゴリラNV-DK750を2台の車で使用しています。 新しくNV-DK791の購入を考えているのですが、DK750の車載キット(アンテナ、ケーブルを含む)はそのままで、DK791の取り付けは可能でしょうか。どなたかお分かりになる方教えてください。よろしくお願いします。

  • カーナビ・ゴリラ 車載スピーカーへの接続

    車種は旧エルグランド(E50)に乗っております。 最近カーナビを購入いたしまして、先ほど取り付けを終えました。 走行しながらDVDを再生してみたのですが、標準のFMトランスミッターでは雑音が入り、音も良くないです(^_^;) そこで車載のスピーカーにゴリラと繋げないのかな?とかんがえてみたのですが、そのようなことはできますでしょうか? 初心者ですので、詳しく教えて頂けたらありがたいですm(__)m

  • ゴリラの取り付け

    サンヨーのゴリラはどんな車にも説明書だけで取り付け出来ますか?通販での購入を考えていますので。

  • ポータブルカーナビ 

    カーナビの購入を検討していますが、タイプはポータブルを考えています。(三洋のゴリラ等)しかし、取付位置がダッシュボードしかなく、ナビの取付に悩んでいます。昔、昔、CDウオークマンが出始めの頃に運転席に取付けるステー(棒状のもの)がありましたが、あのような物は今無いのでしょうか?あれにナビを付けれたら視界を邪魔されなくいいと思うのですが・・・