• ベストアンサー

郵便物に何と書けば?

milmilmilkの回答

回答No.1

とりあえず、宅急便の人は、丁寧に扱うとおもいます。雨にぬれるようなこともないし、折り曲げて 運ぶ人もいませんよー・・・ 大事な、商品だから・・・

unamiyuka
質問者

お礼

早急な回答有り難うございます。

関連するQ&A

  • ドイツ語での注意表記について教えてください。

    小包等で取り扱いなどに関するシールを貼ったりすると思うのですが、以下の日本語はドイツ語でどのように表記したら良いですか? (1)取り扱い注意! (2)水濡れ厳禁! (3)折り曲げ厳禁! (4)警告!壊れ物 以上です。よろしくお願いします!

  • 2つの郵便物・・・

    ★一つは、雑誌です!冊子小包で送ろうと思うんですが、封をしてしまいました。送れますか?冊子小包用の切手というものがあるんですか? ★もう一つは、カセットテープです!100均に、プチプチ入りの封筒があったのでそれに入れました。封もしました。これは普通郵便(定形外)ですか? 質問が多くてすみません。 ヨロシクお願いします!!

  • 英語でどのように表記するか教えて下さい。

    郵便物や小包を送る際の「折り曲げ厳禁」とは、英語ではどのように表記するのでしょうか? 海外向けの郵便物や小包には、表記したいのです。  他に「水濡れ厳禁」とかもわかりましたら教えて下さい。

  • 第三種郵便について教えて下さい。

    雑誌に「第三種郵便物許可」と記されたものは、第三種郵便で送れると最近知ったのですが、まだ送った事はありません。 雑誌はだいたい冊子小包で送るのですが、この場合は厚紙やダンボールも入れて本が折れないようにしてます。  第三種郵便で送る場合も、同じく雑誌+ダンボール紙を入れても大丈夫のですか?? それと、「第三種郵便物許可」と書かれてる部分が見えるような梱包の仕方でいいのでしょうか? (封筒の1部を切って、その部分が見えれば) 梱包の仕方は冊子小包と同じような感じでOKですか? それから、冊子小包より料金が安いので、 ネットオークションで、雑誌を送る時に、利用したいのですが、扱い方が雑とかじゃないですよね?? どうして料金が安いのか、知ってる方教えて下さい。 よろしくお願いします☆

  • 郵便物に赤字の注意書きは有効か?

    通常の普通郵便によく赤い字で 「天地無用」「折曲厳禁」 「取扱注意」「加圧禁止」 「落下厳禁」「上積厳禁」等書いて 注意を促しますが、これは有効なのでしょうか? (ちゃんとそのように取り扱ってくれるのか) また、上記の限りでなく「カードが入っているので 折らないで届けてください」など 上記のよくある定型文以外で 書いても有効でしょうか?

  • 定型外郵便について

    定型外郵便について教えてください! 1、ポストに入れる場合は、どこかに「定型外郵便」と書くのか? 2、郵便局に持っていく場合は、「定型外郵便で」と言うのか? あと、オークションでパンフレットを出品して、 落札された場合、定型外郵便で送ってもよいのでしょうか? やはり、冊子小包とかいうのにした方がよいのでしょうか? 冊子小包の包装の仕方、出し方も教えて下さい!

  • 郵便料金について、教えてください

    ポストカードサイズで16Pの小冊子を郵送するのに、冊子小包扱いにして先方に料金を払ってもらうことはできるのでしょうか?ふつうの、定型内の封筒に入れて送るのですが。 今までは郵送用の80円切手を相手に送ってもらって、その切手を貼って送っていたのですが、これだと先方は160円負担していることになりますよね。 もし、冊子小包の着払い扱いにできるとしたら、料金は160円より安いのでしょうか? お忙しいところすみませんがおわかりになる方、おしえてください!!

  • パンフレットの発送方法

    オークションで、映画のパンフレットを送ることになりました。これは普通に封筒か何かに入れて、「折り曲げ厳禁」とかいておけば大丈夫なものなのでしょうか?それとも、なにか厚紙などで保護して送るべきなのでしょうか?それと、厚紙などを入れた場合でも、冊子小包で送れるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • 宅配便の注意書きシールを人に貼るなら

    取扱注意、ワレモノ(ガラスビンセトモノ)、天地無用、精密機器、下積み厳禁(上にモノをのせないで)、ナマモノ、配達日指定、水濡れ注意、折り曲げ厳禁、要冷蔵などなど、宅配便というのはぞんざいな扱いをされないように、各種注意書きシールが貼られていますね。 だったら、各種ハラスメントが叫ばれる現代、人にもその人に合わせた注意書きシールを貼ったら、要らぬストレスや摩擦を生まずに人間関係が良くなるのではないかと思いました。 ご自身にはどんな注意書きシールを貼りたいですか?また、有名人や知人に貼るとしたらどんな注意書きシールを貼りますか?オリジナルの面白いやつ大歓迎! (例) 「水濡れ注意」・・・・温水洋一   「下積み抜けたい」・・売れない芸人   「心折り曲げ厳禁」・・私

  • オークション郵便事故発生?

    オークションで数名の落札者宛に、封筒で定型外郵便とポスター筒の冊子小包を発送しました。 封筒の定型外郵便は全てすぐに到着したのですが、ポスター筒の冊子小包がまだ届いてない方がいます。 ポスターが届いた方もおり、到着は普通郵便と比較して大幅に遅れてました。 発送から1週間程経ちます。 ポスター筒の冊子小包の場合、到着に時間がかかる原因はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう