• ベストアンサー

顔料インクを使用しない低価格インクジェットプリンター

miyaseoの回答

  • miyaseo
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.5

私は,エプソンPM-830C,そしてキャノンPixus860iと使って来ました。(それ以前にも一台) モノクロ印刷が主ならば,キャノンがいいです。速いこと,静かなこと。すばらしいです。それにモノクロなら用紙がコピー用紙を気軽に使え,安上がりです。今までは純正用紙を使っていました。写真印刷ではエプソンがいいですが,あまり高品質?な写真を望まなければキャノンで必要十分です。もう一台買うなら,Pixus560iを,と考えていますが,私にはそれでも充分過ぎる機種です。(ただ,型が古くなってアフターケアが心配ですが)それでも使わない機能もあり,もっと下のレベルでも大丈夫だと思っています。ネット購入は安いですね。大量販売店よりずっと安かったです。 インクは,モノクロだと顔料の方が減っていました。乾きは悪いようで,確かに黒斑点が用紙の端に少し付いて排出されることが時折ありました。でもそのまま重ねて印刷していますが,問題に感じたことはありません。その程度です。この点はどういう用途かに依ります。私は全く気になりません。 カラーが要らないなら,私なら,2世代,3世代の前のを買います。独立インクも不要です。黒とカラー2本別々の一体型がいいのですが,新しい機種では見つからないかも。 経済性重視ならば,本体以上にインク代のことも考えた方がいいです。自分は後から気づきました。 本体が安くてもインク代が非常に高くつくのもありますから,注意しましょう。 hpは,モノクロでは最高と聞きますが,インクタンクがヘッド付きの分,良い反面,割高感があります。 長文失礼しました。ご自分の使用に合ったものが見つかりますように。ご参考まで。

関連するQ&A

  • 顔料インクで詰め替えインクが使用できるプリンタ教えてください

    主にお写真を印刷します。 発色の良いプリンタで顔料インクで詰め替えインクが使用できるプリンタ教えてください。 御多忙とは存じますが、何卒宜しくお願いします。

  • キヤノン顔料インクについて

    こんにちは。 私は、PIXUS MP500を使用しています。 キャノンのプリンターは染料と顔料の黒インクを搭載していますが、顔料インクはいつ使われるのですか? ウェブサイトでは 文章などモノクロ印刷するときに と書かれていました。これは印刷の設定でモノクロにしないとだめということですか? ワードなどで作成した文章を何の設定変更も無く印刷してしまったら同じ文章でも染料インクが使われてしまうと言うことなのでしょうか。

  • 顔料インクについて

    TS8030を使用しています。クイックアートの「パウダープリントシート」というものにプリントしたいのですが、顔料インクの使用となっております。モノクロにしたり、普通紙にしたりしているのですが、イマイチ印刷が綺麗にできなくて、顔料インクになっていないような気がします。 顔料インクのみ使用することはできるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 無線LAN対応インクジェットプリンタについて

    現在親から譲り受けたEPSONの6色染料インクのプリンターを使用しています。 1、無線LAN対応 2、黒色顔料インク(主目的はモノクロ印刷で時にカラー印刷使用のため) 3、価格は15000円以下 これらの条件に適応しているプリンタを探し、 EPSONのpx203A(12000前後) もしくは 日本HPの6000円台後半~9000円台の機種 のふたつのいずれかで迷っています。 日本HPのプリンタは、価格が異常に安いのですが、これには何か理由があるのでしょうか? もともと国内のメーカーではないので、信用性に欠ける、という抽象的なことはわかるのですが、 具体的に性能がどう違う、壊れやすい、サポートが悪い、コストが高い、など、具体的に EPSO、HPの良い点、悪い点を教えていただけないでしょうか。 お手数ですがよろしくお願い申し上げます。

  • お勧めインクジェットプリンター

    インクジェットプリンターの購入を考えています。 予算は5000円~12000円。インクコストがいいもの。耐久性のいいもの。上記の条件でいいものはないでしょうか?使用は、主に、白黒印刷(文章)がほとんどで、カラー印刷は少ししかしません。OSはWINDOWS Xpです。

  • 顔料インクが使用できない紙に顔料インクを使用した場合について。

    顔料インク対応ではない染料インクのみ対応。 顔料インクは使用できませんと書かれている、用紙(ステッカー用紙)に 顔料インクで印刷してしまうと、どうなるのでしょうか・・・。 以前違いを知らずに顔料インクで印刷をしたら普通に印刷されたような気もしました。 よろしくお願い致します。

  • 顔料インクのプリンタ

    こんにちは。 EPSONの最近のプリンタがあるんですが、顔料系?のインクかと思います。 今年の年賀印刷に使用したばあい、たぶん来年の年賀印刷まで使用はほとんどしないと思うのですが、来年の年賀印刷もインク取替えしないで使えますか?(ほとんど枚数は印刷しないので、インク残量はアリ) たぶん一般的にメーカーは半年以内にインクを取り替えるように推奨などしているとは思うのですが、推奨は推奨として、実体験を教えていただきたく思います。

  • インクジェットプリンタかレーザープリンタか

    もう新しいプリンターを買ったので 答えを急いでいるわけではないのですが、 今後のために教えてください。 カラーインクジェットプリンタを使っていたのですが、 高価なカラーインクが使ってもいないのに減っていくことが不満で、 年賀状はネット印刷、カラー印刷はコンビニプリントと割り切って、 インクタンク方式のモノクロインクジェットプリンタを 購入しました。 モノクロレーザープリンタは、濡れてもにじまないとか コストが安い等のメリットは認識していたのですが、 廃トナーボックスとか感光体ユニットとか、 個人がメンテナンスするのが面倒そうだったり 結局高くつきそうだったのでやめたのですが、 文書の印刷のみだったらモノクロレーザープリンタの方が 良かったのでしょうか。 ちなみに使用頻度は10枚/日で週3日程度です。

  • インクジェットプリンターでモノクロの印刷コストは

    モノクロの印刷コストが知りたいです。インクジェットプリンターTS5030 機種を使用しています。こちらのモノクロで印刷する場合は、印刷コストはいくらになるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 顔料インク(黒)のみで印刷したい。

    けしごむはんこ作家です。 最近「光沢紙に顔料インクで印刷する」とけしごむに転写できると知りました。 光沢紙を使用するのですが設定を「普通紙、ふちあり、モノクロ印刷」にすると黒の顔料インクが使用されると聞いてやっているのですが、濃くうつりません。(うすーくは見えます) 取扱説明書を見たところ、「お客様によるインクの使い分けはできません」と書いてありました。どうしても「顔料インク(黒)」だけで印刷したいのです。 何か方法はありませんか? プリンターの型番は「MG7730」です。お友達は「TS7430」でやはり薄かったと話していました。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。