• ベストアンサー

人とのかかわり方

人とかかわる場合相手の嫌なところが 見えないくらい距離を置いてつきあう。 さっぱりとした付き合い方。 相手の嫌なところがあってもそれに対して あえて目を瞑って見過ごす、見ない振りをして 付き合う。の2種類あると思います。 会社とか学校とか近所とかいろんなケースが あると思います。 どんな風に色々な人たちと つきあっているのでしょうか。 個人的には相手の嫌なところが見えない程度の 距離感でつきあうのがお互いに不快な思いをせず によいのではないと思っています。 でも実際にはそんなに綺麗ごとばかりで 順調にすまされないこともあると思います。 人間関係3人集まれば派閥も出来るし悪口や 陰口も出てきます。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • malucci
  • ベストアンサー率27% (46/170)
回答No.5

人との付き合いって難しいとこもありますよね。 私も「どうしてもこの人とはダメ」って思うことがあります。 先日たまたま友達とそういう話題になったのですが、 「え!?ダメな人っていたの?」って言われました(^_^;) まぁ口もききたくないくらいの人とは滅多に出会いませんが... そういう人とはホントに口をききません。 多分向こうも私と話したいとは思ってないと思います。 でも、例えば学校でいうなら、同じクラスにいる人でも 全くしゃべらない人っていうのもいると思うんですよ。 でも別に嫌いとかそういうわけではなく、ただしゃべらないだけ。 だから、特に波風たてなければ嫌いな相手が会社や学校、近所にいてもしゃべらなくても構わないと思うんですよ。 もちろんあいさつくらいはしますけどね。 (相手はあんまりしてくれませんが...) さすがに挨拶もしないと逆に会社の人には感づかれます。 もちろんこれは友達関係を築いていない場合ですが、 仲の良い友達でも「○○なとこってイヤだな~」と思う部分もありますよ。 でも私の方にもあると思うし、特別気にはしていません。 イヤな部分が許容範囲内である場合ですけどね。 それにあまり気になるようなら友達にはなってないでしょうね...私の場合は。 親友、友達、知り合い、知ってる人、知らない人etc. 周りにはいろんな関係の人がいます。 それによって付き合い方、対応も変わってくると思いますよ。

その他の回答 (5)

noname#17448
noname#17448
回答No.6

全ての人を受け入れて、仲良くやっていけたら良いですね。理想ですね。 しかしながら、そんなことができる人は、お釈迦さま程の人でなければ無理でしょう。 気心の合う人、好きな人とだけ付き合えれば良いけれど、そうも言っていられません。 嫌いな人は必ずいるんです。 カチンときてイライラさせられる人って、誰かしらいると思うんです。 その人にうまく合わせることはできません。 それよりも、自分の見方・視点を変えると少しはすっきり快適になるかと思います。 「嫌いな人」は「嫌い」で良いと思います。 「なんて幼稚なんだろう。まともに相手になんかできやしない」って考えれば良いと思います。 自分を押し殺すことはしなくて良いと思います。 相手を自分の思い通りにしようとするから、ストレスが生じてイライラするのだといいます。 下記のサイトを、ちょっと参考にしてみてください。 大事なのは、自分の考え方だと思います。 いかがでしょうか?

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/list12/step117.html
touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 何事も理想を求めすぎるとえらくなることも あるので適度なところで妥協することも 必要だなぁとおもいました。 参考になりました。

noname#25230
noname#25230
回答No.4

どちらか一方なんて極端な対処で片付かないのが人間関係です。相手、場所など、状況に応じて使い分けないといけません。 距離を置くべきとき、至近距離で向き合うとき、あえて無視するとき、いろんなケースを使い分けないと、いずれ、本当に向き合わないといけないところで距離を置いてしまったり、距離を置くべき関係に深入りしたり、とトラブルに見舞われます。 あまり形を定めて生きるんじゃなく、もうすこし柔軟にいきましょう。 それが難しいから質問されているのだとは思いますが。ここで一言で語れるほど人間は単純なものではありません。

touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 人間関係の難しさを知りました。 あまりにも杓子定規にかたく 考えすぎていたようにも思います。 参考になりました。 これからの人付き合いに役立てていこうと思います。

  • eskunjp
  • ベストアンサー率25% (30/116)
回答No.3

質問者様はあまり人付き合いをしたくないと思っておられるのかな? 相手の嫌なところが見えない程度のつきあいって、 ほとんど普通の人ってことですよね。友達にもなれないってことです。「あ、いたの」みたいなね。 それって自分がそうでありたいと思ってしまえば、相手からもそういう風に思われるってことで、その内孤立しちゃうと思いますよ。 相手の嫌な部分だけを取り上げるのではなく、相手のいいところに着目できないでしょうか? 良いところが見えて、お互い信頼関係ができれば、嫌なところがあっても指摘というか、お互い前向きに向上できるのではないでしょうか。 もちろん、性格的に絶対受け入れられないような人もいると思います。そういう人とは上辺だけで、すれ違った時には挨拶を交わす程度で(まあ会社とかであればそうもいかないこともあるとは思いますけどね)いいと思いますよ。

touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 相手の嫌なところが見えない程度の付き合い だと友達以下ということになるんですね。 全てがそれだとちょっと寂しいとか あまりにも希薄すぎるように感じました。 相手のよいところも悪いところも含めて お互いに尊重できるくらいの大人になりたいです。 参考になりました。

  • coro2
  • ベストアンサー率19% (40/210)
回答No.2

お互いのの駄目なところを指摘しあって、向上しあう関係ってのはないんですか? 質問者様の言う2種類だけではないと思います。 確かに、露骨に「お前はここが悪い」って指摘されるのはきついですが、やんわりとした言い方なら自分のどこが悪いか言ってもらったほうが私はいいです。 3人集まれば2対1にもなるけど、そうでない場合もあると思います。 あとは自分がどんな人とかかわっていくかではないでしょうか。 私だったら他人の陰口を叩くような人とは親密にはならないですが、質問者様の言うような人付き合いだけでは寂しいような気もします。

touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 危険や摩擦を回避することばかり 考えていてそういうことを あまり考えていませんでした。 お互いに長所短所を指摘しあって 伸ばせるような信頼のおける人間関係も 築きあげたいと思います。 参考になりました。

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.1

あたしは相手によって違いますねぇ。 仲良くやってける子は普通にいくとして、 イヤなとこがある子は その子の「イヤなとこ」と「好きなとこ」 その大きさが「イヤなとこ」の方が大きかったら 距離を置くというか、上辺だけで 全てのココロを開くコトはしません。 もぅ笑って頑張っていこうみたいな。 逆に「イヤなとこ」があっても、それが我慢できるくらい それでもいいくらい「好きなとこ」があったら 仲良くしてます。 「イヤなとこ」はハッキリ言いますが・・・。

touko3033
質問者

お礼

ありがとうございました。 人付き合いのコツが分かりました。 色々な人と摩擦が起きないように 自分自身も疲れすぎずにすむように 付き合い方はよく考えていこうと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 人の機嫌って難しい。心地いい関係の維持には?

    最近気付いたんですけど、心地いい関係ってお互いが同程度距離を取ってる時なんですね。 一方が極端に距離を縮めすぎると、結局不快?なんでしょうね?無意識に距離をあけることになってるなぁって。 心の距離というか、物理的にもありますけど。 で、相手の距離感に気持ちが着いてきたらその距離感も大丈夫になる。 心地いい関係、負担をかけない配慮って実は凄く大切なんですね! だからやっぱり相手の感覚を探り探り距離を縮めたり、保ったり、場合によっては距離を置いたりが必要そうですね。 実体験で気付いたんですが、(されてみて気付いた) ですが、こちらが距離をはかるのは、簡単ではなさそう。上手く距離の調整をしたいんだけど。 相手の感覚を探りって、実際とても苦手です。相手の気持ちを想像するのが大の苦手なんです。 相手も分かりにくい人なんです。 分かりやすい人も居れば、分かりにくい人はとことん分かりにくいです。 そこを埋めるものって相手に対するリサーチしか無いのかな?? リサーチするのも、苦手なんですよね。 内容は結婚についてなんですけど、どんな情報を集めたら相手の結婚への今の考えを探れますか?? 私は距離がまだ空いてるときに急に結婚しないか?と言われて嬉しいんだけれど行動では無意識に距離を取っていました。 結婚したい相手に対し結婚するか分からないなら思わせ振りはやめなければという誠意はありました。結婚したいと決めたら、距離が近くてもいいと思いました。 実際意志が決まるまでは距離を急激に狭められたのが不快だったようです。今は意志が固まったので自分から距離を縮めていますし、その常態が心地いいです。 ですが彼はどうでしょう? この前「急に甘えてきてどうしたの?」と言われたんです。後々考えると、それは急激に距離を縮められて驚いていたのかな?と。 その時彼は笑っていましたけど、次回さらに甘えたら(行動としてくっつくとかです) なかなか応じてくれず逃げられました。最終的には応えてくれましたが。 次は相手から来るのをまっていれば(様子をうかがう)それがお互いに距離を縮めてることにも、保ってることにもなるんですよね? なかなか気持ちを探るなんて難しいから、行動にどう返してくるかで見れば分かることなんでしょうか?? 彼も結婚しないか?と言った時、私が困惑しているのを感じてそれ以上つめて来なかったんですよね? 言葉が悪いですが単に怖じ気づいただけですか? そこの見極めは正直よく分かりません。 不快な関係にならないためかor自信がなくなった。 その時の彼の行動で興味深いのは、「正式にプロポーズしようと思っていたのに」&涙目だった事です。&ふてくされていた。ちょっと怒りを感じる目付き(鋭い、攻撃的な)に感じたこと。 これが意味するのは? 正直私に思いやりも何も無いことになりますが、"結局プロポーズしなかった癖に当たって来るなんて"とイラっとして&女々しい。なんなの?だったらプロポーズしろよ!それから言えよ!何で同じ土俵に立たずに言われなきゃならないの?! これの答えはプロポーズしたら別れになっていたからですか?? それまでの付き合いで上手く行くと感じていたのに、思わせ振りな態度をされたと感じたとか、私が期日までに答えを出さなかった(出せなかった)ことに、自分は勇気を出して言ったのに軽く扱われた気がした&真剣さを感じなかったとかでしょうか?

  • 人に嫌われることが辛いです

    私は20代の女です。 過去、卑怯なことを行ったり、身内には偉そうにしたりしてきました。 人が辛い思いをしている肝心なところで逃げ、他人の目を気にする人間です。 私は一時期、本当に勝手な言動をし、それからは特に自分で判るくらい 悪いこと(感情的になる)を表立ってしてないはずです。 外ではいい人のふりをしていました。 (今でも兄弟とは心の距離が遠いです。) でも、人にキモイと言われたりし友達も居ません。 私が近くに居ると、無意識にでもため息をついたりいらいらしたり、影で悪口を言われます。 なんで嫌われる?と情けなく辛くなり、腹が立ちます。 結局、私が他人が嫌になる部分を備えているからだと思いますし、友達は選ぶもので、反省すべきは私だと思います。 でも人に認められないとすごく自信をなくすんです。 私が自分を認めればすむのかといっても、不快を与えられてると思う人は他人のせいにしています。 嫌う人・嫌われる人も嫌な思いをしているのに、なぜ嫌う人は、他人を認めないんだろうと、辛くて情けなくて腹が立ちます。 そういう私も完璧じゃないくせに親や人も馬鹿にしたり嫌ってしまいます・・・・・・。でも悪口は言いません。 (母親は私と居ると疲れるみたいです。) 人によって正しいと思うことは違うと思いますが、私も人にいらいらすることが多いです。 自分を認めたいです。(きっと認めてもきもいとか言われます。)。 罪人であることは間違いないですから、生きて罪を償わないといけない。でもその勇気というのか、それができない。やりたくない。本当は過去を忘れ楽しく生きたいです。 また、今、会社でも何をするか分らないような変な人に思われてます。 でも、社会人としてのマナーなんて心無いものは表面上だけで、真の思い遣りを感じないです。 真面目な人のふりをしていても評価点をつけてくれる人(教師)がいない社会では、何の仕事能力も無い自分の価値はないようなものです。 自分を好きになれば解決することかと思いますが、なかなかできません。 頭で考えたことと感情は異なり、変わろうとしてもすぐに、できないことにいらいらし怠けてしまいます。 完璧主義者かもしれません。 人を不快にさせる私が悪いですか?悪いことをしたから当然の報いでしょうか?こんな自分を許して、本当に優しい人になれるでしょうか?

  • しつこく詮索する人への対処法

     学校や近所でつきまとっては悪口を言う人がいます。数が多いので大変です。いちいち傷付いてられません。 そこで、いくつか対処法を考えました。  先ずは考え方の工夫です。  1つ目は、自分は自分、他人は他人と考えることです。  2つ目は、自分に自信を持ち、自尊心を安定させることです。  3つ目は、自分に都合良く捉えることです。なるべくポジティブに捉えることです。自分のことに嫉妬しているんだな、相手のことを考えられないんだな、哀れな奴だ、というように。  次に情報管理です。  1つ目は、なるべく相手に情報を与えないことです。そういう輩はネタにしてまた悪口を言い出します。  2つ目は、嘘をつくことです。それで相手を錯乱させます。  その次に対人関係の工夫です。  1つ目は、周りに相談することです。もの分かりがよく、自分よりで信用出来る人に相談することです。  2つ目は、論破出来るのなら論破することです。話の分かる相手なら有効です。  3つ目は、そういう人となるべく距離を置くことです。  4つ目は、仲間を作ることです。直ぐに相談出来る仲間がいれば、陰口や悪口を言われても対処出来ることが多いです。 自分で考えたのは以上です。他に何かございましたらお願い致します。

  • 自分が嫌いな人が

    普段は悪口陰口無視等、しますが 自分が嫌いな人が妊娠して妊婦になっても その相手に対して悪口陰口噂話無視や集団無視等仕向けたりしますか? それとも、普通に声をかけたり気を使いますか?

  • 他人の陰口・悪口を言う人を必要以上に警戒してしまいます

    女性(特におばさん)の多い職場で働いています。 仕事中もおしゃべりされていて、その内容の多くは人の陰口・悪口や、噂話が多いです。 私はどちらかというと大人しいほうで、そういった会話にはほとんど加わりません。 普段からも、陰口などは言わないようにしています。 そういった悪口などを言っている人たちを、敬遠してしまい、普段からあまり自分から話さないように なってしまいます。 なぜかというと自分もこの人たちには陰でいろいろ言われてしまっているのではないかと考えてしまうためです。 優しそうに話し掛けてくれる人もいるのですが、その人も裏では意外と悪口をこぼしていたりするので その人に対しても、できるだけ当たり障りのないように気をつけながら話している感じです。 相手の前では笑顔→その人がいなくなると陰口という場面がよくあるので、自分もそうなのではと 怖くなってしまうのです。 しかし こういう風に できるだけ余計なことは話さないというようなスタンスをとっているうちに 自分がだんだんかなり無口な人になってしまい(元々大人しいとは言われますが、さらに無口に。)ました。 周りの人からも大人しくて無口な(暗い)人と思われていると思います。 (一部の信頼できる人の前では 割りとおしゃべりになったりすることもあります。。) けれど最近になり今の自分の考え方を変えたほうがいいのではと考えるようになりました。 裏で陰口を言うような人はとにかく警戒してあまり話さないようにしてしまっていたのですが、 そうなると普通に話せる人がほとんどいなくなってしまったのです。 それに、例え陰口を言うような人でも そんなに悪い人ばかりではないということも最近気づきました。 そういった人たちにこれからは心を開いていきたいという気持ちもありながら、 一方では自分のいないところで何か言われているのではと思うと すごく嫌です。(ちょっとした噂話だと しても…) 悪口・陰口を言う人に対してすごく警戒してしまうこの性格を直すにはどうしたらよいでしょうか。 "嫌いな人の陰口を裏で話してストレスを発散し、その嫌いな人の前ではにこやかに接する"こういうこと をしている人をはじめは怖いと思っていたんですけど、最近はこういう人こそ世渡り上手というのかな とさえ思えてきてしまいました。 私はほとんど悪口・陰口は言わないのですが、そうなると、つい苦手な人の前で顔がこわばったりなどして、 表面上の和やかな会話というものもできなかったりすることがあります。裏で発散したりすることがない分 顔に不機嫌さが出てしまったり。。 傍からみても、"裏では陰口でも表ではにこやか"な人の方が、愛想がよく感じのいい人という感じです。 一方の私はそれとは正反対の印象だと思います。 おばさんたちの会話の内容の多くが悪口・陰口・噂話だったりするので 職場の人たちと会話できるようになる=悪口・陰口話に加わる となってしまうような感じです。 悪口・陰口はいいことではないと言うけれど。。そういったことを言わない人なんてほとんどいないですよね。。 悪口・陰口は言わないようにしている私のような人間は結局は変わり者扱いされてしまったりします。 世の中こんなものですよね。。 悪口・陰口を言うのはよくないなんていったい誰が言ったんですかね。。 言わない人なんてほとんどいません。 人間なんだから不満に思うことがないはずはなくて、悪口・陰口を言うのは本来当たり前の行為なのかもしれませんね。。 今まで言わないように心がけていた私はいったいどうしたらいいんだろうという気持ちです。。

  • 人にすぐ嫌われる。悪口を引き寄せる。見下す人?

    漠然とした質問になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 当方30代女性です。 私は自分の悪口(陰口)を運悪く聞いてしまうことが、子供の頃からよくあります。 被害妄想ではなく、聞こえてすぐ文句を言いに行って、悪口を言った本人も悪口を言ったことを認めて、揉めるケースが多々あります。 最近の話では、(先々週の出来事です)愛犬を診てもらっている女性の獣医師に陰口を言われました。その発言の瞬間たまたま診察室のドアが開いたので聞こえてしまいました。何て言われたか書くと特定されてしまいそうなので割愛します。 この時はとにかく愛犬を診てもらわないといけないので、聞こえなかったフリをしました。 現在は別の動物病院に信頼できそうな獣医師を見つけました。 本題ですが、私の問題点は人に嫌われる原因を自覚できていないところで、何も心当たりがないのです。どの瞬間に嫌われたのかわからないし、ビックリするぐらいあっさり人から嫌われます。同性に多いです。 男性には見下されることが多いです。私が特に面白いことを言ったわけではないのに笑われたり、私(30代ですよ)に幼稚園児に話しかけるような態度を取られたり、「こいつ頭わりぃーな」って感じの笑顔(苦笑というやつ)を向けられると腹が立って、私もついさり気ない嫌味で返したりしてしまいます。 そこで気づいたのですが、どこぞの本か何かで、「人に見下されたと感じるあなた、実は人を見下す傾向あり」と読みました。私は人を見下している自覚がないです。 見下しているような雰囲気を出しているから同性に嫌われる? 私自身が人を見下す傾向にあるから男性に見下されたと感じることが多い? 漠然とずっと考えてしまいます。 30代にもなってこういうことを考えてしまうのは心が幼いからでしょうか? その幼さが嫌われ見下される原因でしょうか?

  • 知りたくない事をワザワザ教えてくれる人達に疑問

    派遣社員として働いています。 職場は女性ばかり四十人程います。 プライベートで仲の良い人達もいれば、 恥ずかしい話、仲がこじれて嫌悪な雰囲気の人達もいます。 よくある事ですが、陰口悪口が酷いです。 それは仕方ない事ですが… 自分が悪口の対象になっていた事をわざわざ教えてくれる人達がいます。 私はそれが嫌でたまりません。 仕事の手順が悪いとかいう陰口なら、参考までに教えてくれたんだなって感謝しますが、悪意のある陰口をわざわざ教えてくれます。 仲の良い人達なので、私の事を気遣って教えてくれるんだと思いますが、正直 悪口を言ってたグループにも、教えてくれた人にも腹が立ちます。 私だったら、わざわざ相手が傷つく様な事は言いません。 私が考え過ぎなのかもしれませんが、皆さんはどうでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 相手を悪く思っていても悪口を言わない人は善人?

    悪口は相手を傷付けるから言ってはいけないのだと思いますか? 相手を悪く思うから出る心の現われだと思いますか? 相手を悪く思っていても言わなければ それは「結果上」相手を悪く思っていないに等しいと思いますか? 100%信用できる相手の前で陰口を言っても 当人の前で言わなければ当人は傷付かない場合 陰口を言っている人は善人だと思いますか?

  • お世話になった人

    お世話になった人が私の陰口(身体的な)言って笑いものにしているのを見てしまいました。 ショックでした。 信頼してたので裏切られた感が強く、腹立たしさ倍増です。 お世話になった人の悪口は言わないのが普通のようですが、こんな時は言ってもいいですか それとも言わないのが普通ですか?

  • 悪口を言う人への対処

    同僚のことで相談です。 仮にAさん、としますが、Aさんは最近様子がおかしいのです。 とにかく、Aさんは、同僚についての陰口がひどいのです。 特定の人が嫌いなのかと思ったら、一人ではなく、Aさんが「大嫌い」で憎悪を抱くほどの悪口を言っている相手は、私が聞いただけで、5人もいました。 ただの陰口のレベルだったら、職場の半分くらいの人の陰口を言っています。職場は30人ほどの会社です。 最初は、親しみやすい良い人だなと思っていました。 「あの人困るよね」程度の、井戸端会議的な噂話、愚痴なら、よくあることだと思います。(私はそれもあまり好きではありませんが) けれど、ここ数カ月、Aさんが言う悪口は、あまりにも度が過ぎています。 噂話とか愚痴とかいうレベルではなく、悪意や憎悪のオーラを醸し出しています。 自分に同調してくれそうな人を探して、延々と悪口を言っていたり、 Aさんが悪口を言っている人と業務上話すことがあるときには、あからさまに態度や表情に出たりします。業務上必要だと思うような内容もきちんと話さなかったりします。 しかも、Aさんが言う悪口の内容は、「そんなことで腹が立つの?」というような些細なことばかりです。 正直、大人気ないです。 大人なら、プロとして仕事をしているのなら、気に入らない相手や事柄があっても、それを態度に出してはいけないと思います。 私は極力関わらないようにしてきましたが、Aさんに同調しない私も、気に入らないのでしょう、業務上必要な話があっても、 最近は子供じみた対応をされることがあります。(お前には教えてやらん、というような) プライベートでもいろいろとあるようなので、相当ストレスがたまっていて、ただ八つ当たりされているだけのようにも思います。 時間の無駄なので、関わりたくないのですが、業務上関わらないといけない場面もあります。 ・他人の悪口を言っているときは、耳障りで、不愉快です。 ・自分に対して業務上の内容をいい加減に答えられると、仕事に差しさわりがあります。 そこで、どのようにしたら、精神的な負担が少なくてすむでしょうか。 ・敬語で話して距離を置く(年が近く、相手がため口で話すので、自分も同じようにしていたら、Aさんの態度がどんどん図々しくなってきたので) ・相手が子どもじみた対応をしても、無視して、スルー。 ・逆に親切にしてやる。 このような感じではどうでしょうか。