• ベストアンサー

スノーボードをする際のインナーについて

piro159の回答

  • piro159
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.4

祝!初スノボ! 雪山は寒いと思ってるかもしれませんが、 初めての時は特に暑いです。 速乾性の肌着3000円~5000円ぐらいの物で肌に触れる内側が凸凹になってる物が良い(経験上)でしょう。今気に入ってるのはP社のR.5と暖かい時はa社のCLIMALITEです。 あっ…R.5は1万円だった(汗 ユニクロのエアテックとかは乾くのは早いかもしれませんが汗をかくとベタッと張り付きました。 あとは薄いフリースだと脱いでもがさばらないし暖冬なので良いと思います。 ソックスは占用の物だと皺が出来ないしズレないので良いです。 どちらにしろまずはウエア買う気持ちになったら考えてください。 風邪ひかないように着替えを持って行ってくださいね。

sanakichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ソックスは重ね履きしようと思い、ジャスコで毛が含まれた厚地のものを購入しました。 上に着るインナーは明日スポーツ用品店とユニクロを見るつもりですが、天候は当日次第ですのでフリース系のものを1枚購入しようと思ってます。

関連するQ&A

  • 初めてのスノーボードで準備するものは?

    今週末、友人とスノーボードに行きます。 私はスキーはやったことがありますが、スノーボードは今回が初めてです。 板やウェアなど一式レンタルすることにしました。 そこで質問なんですが、ウェアの下に着るものや靴下、手袋、ゴーグル、帽子はスキーのもので大丈夫でしょうか? そのほかにこれはあったほうがいい!というものはありますか? よろしくおねがいします。

  • スノボのインナーウェアについて

    スノボ初心者、女性です。 (1)今週末、信州にスノボに行きます。ウェアの下には何を着ればいいでしょうか? 前回、滋賀の方に行ったときは上はヒートテックのタートル+普通の毛糸のタートルで、下はタイツ(80デニール)+厚手の靴下で丁度でした。でもこれじゃ寒すぎですよね…。 (2)スポーツ用品店でスパッツのようなものにお尻と膝の部分にパッドが入ったものを見つけたのですが、これはウェアの下にこれのみで着用するのでしょうか?タイツの上に着用するのでしょうか? スノボ経験者の方、どうぞよろしくお願いします。

  • スキーの時に着るインナーは何を着ればいいですか

    いきなり友達からスキーへ誘われました。板やスポーツウェアは貸してくれるスキー場なので心配ないと言われました。しかしインナーはどのようなモノを着ればいいのかわかりません。なにとぞご教授お願いします。 持って行く予定のモノは、ニット帽、ゴアテックスの手袋(先ほど買ってきました)、ユニクロで買ったヒートテックのインナー、モモヒキです。あとは行くまではジーンズ、ジャケット、セーターを着ていきますが、スキー場へ到着してスポーツウェアの下に着るモノは上に上げたモノ以外で何を着ればよいでしょうか?場所は岐阜のどこかです。日帰りです。よろしくお願いします!!

  • スノボーのバスツアー

    このカテゴリーで間違っていたらごめんなさい。 実は3月の上旬に(今の時期より安いので)友人とバスツアーで初めてスノボーに行く予定を立てています。 場所は広島です。 そこでいくつか分からないことがあるので 教えていただきたいんです。 (1)バスツアーなだけに、現地についたら 誰か滑り方を教えてくれる人がいるのでしょうか? (2)ボードやウェア(セット)はレンタルできるみたいですが、 帽子や手袋といった小物類は自分で用意しないといけないのでしょうか? 帽子は良いとしても、手袋はなかり高いので困っています。 どちらかでも良いので、教えていただけると大変 有難いです!!

  • スノボ用の手袋ってどこに売ってますか?(都内で)

    女性です。 2月頭にスノボに行くことになりました。 次でスノボ2回目のまだまだ初心者なので、ウェアなどは持っていません。 今回も旅行先でレンタルする予定なのですが、そこはゴーグル、帽子、手袋は貸してくれないそうなんです。 前回行った時は帽子持参、手袋は借りて、ゴーグルなしですべりました。 スノボ用の手袋って、都内ではどこで売ってますか? できるだけ安いお店、教えて頂きたいです。 今後もそんなに何回もは行かないと思うので、あんまりいいヤツじゃなくていいので。 売ってそうなところで私が思いつくのはムラスポくらいなんですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 水着のインナー 男児

    4歳の息子にサーフ系の水着を買いましたが、インナーがついていないことに気付かず購入。何回か着用していますが、どうもちんちんが縫い目などに当たって痛いと言い出しました。 スポーツ用品店でインナーのみを探しましたが大人用しかなく、店員さんに聞いてみたらそのお店では取り扱いがないといわれ、ネットでインナーやサポーターなどで検索もしましたがやはり見つかりませんでした。 どなたか 子供用の水着用インナーを知っている方、またはインナーのかわりになるようなものを知っている方教えてください。

  • スキー場でグローブはレンタルできるの?

    スキー場でレンタルできるものってどこまででしょうか?板、ゴーグル、スキーウェア、ブーツあたりはレンタルがあるならどこでもありそうですが、手袋?グローブや帽子などはあるんでしょうか?こういったものがほぼ全て揃っていれば、防寒具を着て手ぶらで言っても間に合いますか?

  • 水泳ゴーグル 近眼の人はどうしてる?&インナーは?

    ダイエットのために水泳を始めようと思い、水着とスイムキャップ、スイムインナー(サポーター?)を購入したのですが、その際、近眼なので度付ゴーグルも購入する予定でした。しかし、購入した店舗には度付ゴーグルは小学生用の小さいものしか置いていませんでした。 大人はみんなコンタクトで対応していて、度付ゴーグルという人は少なく、あえて店に置く必要がないほど需要が少ないものなのか、もしくは度付ゴーグルは子供のもの、という認識でもあるのか、思いました。 コンタクトという方法もありますが、水泳のためだけにコンタクトというのも気が引けますし、あまり出費を増やしたくありません。 皆様はどのようにされていますか? 以下は近眼の人に限定されませんが、先日、水着を着る際にはスイムインナーが必要と初めて知りました。今回買った水着は、トランクスタイプのもので、中にインナーが縫い付けられており、必要ないと思いますが・・・ 以前使っていた水着がスポーツタイプのぴっちりしたもので、中に色の違う布が縫い付けてある2重構造で、男のアレが透けたり形が出たりすることもなかったので必要ないと思っていました。 しかし、今思うとあれもインナーが必要だったのか?と気になりました。 写真で見ても分かりづらいと思いますが、判断つきませんでしょうか?写真は裏地側です。 以上、よろしくお願いします。

  • レンタルウェア

    急にスノボーに誘われました。初心者です。 帽子ゴーグル手袋は自分でなんとか準備できました。 ウェアはゲレンデで借りようと思っていたのですが、友達に聞いたらレンタルウェアは蛍光黄色とかでかなりダサいとのこと....。 でもウェアを買うお金はないので行く前にどこかで借りたいと思っているのですが、ゲレンデじゃなくてウェアをレンタルしてて発送してくれるところはあるんでしょうか? 教えてください<(_ _)> 蛍光黄色は嫌です(ノ_・、)

  • スキー用品について

    今度2泊3日でスキーに行こうと思っている大学生です。 スキーをするのは小学生の時以来なので、どんなものを買ったらいいのかというのがわからないです・・・ とりあえず分かる範囲で買ったのは、手袋・靴下・ニット帽・ゴーグルです。 ウェア・靴・スキー板はレンタルするので買う必要はないのですが、このほかにどんなものを買ったらいいでしょうか?? ウェアの中に着るもの(インナーシャツやタイツ?)などはどのようなものを買ったらいいでしょうか? 教えてほしいです。