• ベストアンサー

ブラウン管×液晶 文字の見やすさ

unos1201の回答

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.4

CRTでパソコン側にディスプレー用の対応がしっかりできているものは明るさ、コントラスト、色調等が自分の好みに調整できますので、長く文字を読んでも疲れないように簡単に設定できます。 液晶も効果が使えるものがある反面、細かい調整は難しいみたいで、明るさを変えたりは簡単ですが、解像度を低くしたり、ぼやけさせたりするのは苦手で、ギザギザが目立つ状態になりやすいです。 液晶を10台、CRTを3台使っていますが、CRTは製品に付属していたIBMのモニターですが、すべて発色やピントも大丈夫で、つなぐパソコンのビデオカードの性能に左右されます。 だから、CRTを1台に切り替えでパソコン5台とか6台をつないで見るパソコンだけを映し出していますが、文字は液晶より楽に読めます。液晶はノートのもよく利用しますが、ノートも14インチを超える液晶よりは、12インチ程度の方が私には均等に見え、800x600程度で表示させると読みやすくなりますが、本来の最大解像度で表示文字を大きくするとバランスが崩れて読みにくい状態です。 古いタイプの液晶で、最大解像度が800x600のものは、高価だったこともあり、細かく調整が効くので、CRTほどではないのですが、気に入っていますが、大画面のものはどうも辺縁が視野からずれるとぼけるので、文字を瞬時に判断できない傾向があります。頭を動かしたり、遠くに離れるときれいなのですが、近くで細かいものを見ると辛い感じです。 暗めにして、コントラストを若干低め、背景を若干色をつけると、文字が読みやすくなります。私は、ブルーバックに白文字やグリーンを背景に青文字が読みやすいのですが、人によってはオレンジバックに紺文字が良かったりしますので、調整すると、CRTの方が表現が好みに合うと思います。

kirinzi
質問者

お礼

 ちょっとブラウン管での読みづらさが気になったもので質問させていただきました。まあ若干ですが液晶のほうがやはりよさげなのでしょうかね。でも最近CRTを買ったばかりなのでおいそれと買い換えるわけにはいかなげです。参考にさせていただきました。皆さん蟻×10。

関連するQ&A

  • プラズマ・液晶・ブラウン管について

    TVには、昔からあるブラウン管(CRT)タイプ、数年前から出始めた液晶、そして最近出始めたプラズマテレビがあります。 それでですが、将来買うとすれば液晶TVとプラズマTVはどちらがいいのでしょうか?また、ブラウン管式TVがなくなるのはいつごろになるでしょうか?

  • ブラウン管と液晶

    去年、国産有名メーカーの32型液晶ハイビジョンテレビを購入しました。(約37万円で購入・地上デジタル放送受信中) 先日、寝室にもテレビを置こうと思って、家電屋さんでソニー21型フラットブラウン管テレビを購入しました。(約2万4千円・アナログ放送受信中) 今時なぜブラウン管テレビを買ったのかと言うと、取り合えずまだアナログ放送がみれるし、安いし、5年後の地上アナログ波停止までのつなぎと言う考えでした。 5年後には、今より高性能な液晶テレビが出ているであろうと言う予測から、取り合えず寝室用は見れればいいやぁ、5年後に液晶買おうっと!と言う事でした。 しかししかし!久々に見たブラウン管テレビ・・・。 キレイじゃないですかぁぁぁぁぁ!!! さすがにハイビジョン放送を受信している液晶テレビの画質には圧倒されますけど、「液晶・地上デジタルVSブラウン管・地上アナログ」では同等! DVD再生では、むしろブラウン管のほうがキレイなんですぅぅぅぅ!!!! 液晶の方が全てにおいて高画質なはずなのに・・・。 故障なのか・・、それとも私の目と言うか、感覚がおかしいのか・・・。 キツネに騙されている様な気分です (><;)

  • ブラウン管テレビのコントラスト比について

    よく、液晶テレビはコントラスト比1200:1、プラズマテレビは4000:1とか言われてますが、一般的なブラウン管テレビのコントラスト比はどれくらいあるのでしょうか?

  • ブラウン管と液晶について

    先日、newPCを買いました。そこで質問です。 newPCのディスプレイは液晶(デジタル液晶)なのですが、基本的に、画面が白っぽいのです。濃い色は、違和感がないのですが、文字のバックについている色などは、透けて見えるというか、色が薄いのです。液晶なんて、こんなものでしょうか?(画面の色、文字フォントを見ると、ブラウン管の方が、自然に色等を再現している) また、液晶は画面が白っぽくて、まぶしいです。 皆さんは、気になりませんか?

  • 液晶テレビかブラウン管テレビを買うか?

    15年以上使っていたテレビが壊れ、買い替えようと思います。 機種まで考えてなかったのですが、当初は安い32インチ程度のブラウン管テレビを買おうと思ってました。そこで久々に家電量販店をのぞいたところ液晶テレビが安く画像も良いのに驚かされ、ブラウン管ではなく、時代の流れでもある液晶テレビにすべきなのかとすごく迷いが生じました。今のところ特段の理由はありませんが、液晶を選択すれば無難かなと心が移り始めてます。ただ、液晶テレビはブラウン管に比べ、くっきり感、視野角についてはブラウン管の方が上のような気もしました。また技術革新が進む中、とりあえずブラウン管でしのいで、5~6年後に液晶テレビを買うというのもありかな、と考えてます テレビについての知識は全くありませんので、液晶テレビ・ブラウン管テレビの選択のポイントについて教えていただければと思います。ちなにみにテレビの使い方は通常の在京テレビを見るだけで、CSやBSにつないでません。レコーダーもつけてませんが、そのうち買おうと考えてます。よろしくお願いします。

  • ブラウン管式を液晶モニターに取替えたい

    現在使っているパソコンは8年前の物で、動作は正常ですがモニターがブラウン管式の為場所を取って困るので、モニターだけ液晶に入れ替えたいと思っています。よく判らない事がありますので、次の点どうかお教え願います。 1.ブラウン管から液晶に変える場合、新たにケーブルやアダプターが要るのですか? 2.液晶は目が疲れる と言うような事はありませんか。 尚、現在使っている機種は次の通りです。 NEC    VL-700R/57D ディスプレイ ブラウン管 17インチ OS     Me 以上 どなたか、どうかお教え願います。

  • プラズマ、液晶、ブラウン管どれが一番?

    金額面を考慮に入れない場合、 プラズマ、液晶、ブラウン管どれが一般的には、画質がよいとされているのでしょうか。 おのおのの市販されている範囲での最高条件でよろしくお願いします。

  • PS3 HDMIとS端子 液晶とブラウン管

    僕はPS3を液晶フルハイビジョンにHDMIで接続してるのですが 友人はブラウン管にS端子を使用しているのに、うちのより画質がかなり綺麗だったのでショックを受けました。 色彩はうちのほうが綺麗ですが、ジャギや目への負担など考えても、明らかにブラウン管&S端子の方が綺麗でした。 やはりブラウン管の方が良いのでしょうか? HDMIやブルーレイは液晶では一番綺麗でも、テレビで考えるとブラウン管の方が上位なのでしょうか?

  • 液晶ディスプレイと10年前のブラウン管テレビ

    DVDを見るときに必ずと言っていいほど迷うことがあります。 『10年以上前のブラウン管テレビ』か『最近(と言っても6年くらいは前)のパソコンの液晶ディスプレイ』。 どちらで見るか、です。 新しいのはパソコンのディスプレイ。 だけどこれは映画鑑賞用などとして買ったものではない。 けれどブラウン管テレビは明らかに古い。 と、いつも迷いながら家族が使っていない方で見たりしています。 ですがどうせなら画質は良いほうで見たいです。 いったい、どちらが画質が良いものでしょうか。 本来これは、そのディスプレイやテレビ本来の画質が分からなければいけないものと思いますが、一般論をお聞かせください。

  • ブラウン管の時代は終わった?

    ずっとソニーの業務用モニタを見ていたのでブラウン管最強と思ってました。 先日中古の32インチ松下製ハイビジョンを取り寄せて見ましたが絵が非常に悪い。 白飛び黒つぶれは当たり前、エッジもボケボケ、色も暗い。 親類の家で現行の42インチプラズマを見て諧調の豊かさにびっくりしました。 黒も一種類では無くブラウン管でつぶれる部分もきっちりでてました。 電気店で液晶も見てみましたが同様の印象を受けました。 業務用を除いたブラウン管は完敗と思いました。 質問ですがいまだにブラウン管を買ってる人は何を目的に買ってるのでしょうか?安いという意外に。