• ベストアンサー

自動車リサイクル法による会計処理

いつもお世話になっております。 ぜひ教えてください! 来年平成17年度より、『自動車リサイクル法』が適用となりますよね。 そこで、会計処理の仕方はどのようにすればいいのか教えていただきたいのです・・・ また、注意点などもございましたらお願いいたします。 参考になるホームページでも、結構ですのでぜひ教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tan-chan
  • ベストアンサー率21% (145/660)
回答No.1

(財)自動車リサイクル促進センターのHPをご覧下さい。分からないところは電話で教えてもらえます。 自分が持っている関係書類には会計処理法もあります。 頼めばもらえる筈です。

参考URL:
http://www.jarc.or.jp/index.html
mixjelly
質問者

お礼

tan-chanさん、ご解答ありがとうございます! 参考URLを拝見してみますね!

関連するQ&A

  • 自動車リサイクル法

    自分の車が来年2月に車検をむかえます。自動車屋さんから車検のお知らせのハガキが来たのですが、そこに「2月1日以降の車検はリサイクル料金がかかります」と書かれていました。自分はリサイクル法は来年1月施行だと聞いていたので、自動車屋に問い合わせてみたところ、新車購入や廃車の際は1月からだが、車検を通す場合は2月からだと言われました。 これは、本当でしょうか?ネットでリサイクル法を検索してみましたが、そういった記述は見受けられませんでした。

  • 自動車リサイクル法で・・・

    すみませんが教えてください。 自動車リサイクル法の流れの中で解体され、取り出されたパーツ(ラジエーターとか、セルモーターとか)はどのように処理されているのでしょうか。 これまで中古車を海外に売る業者さんがいたようですが、解体された部品も海外に流れていってしまうのでしょうか? リサイクル法という流れの中から出てくるものの行方が気になり質問した次第です。

  • 自動車購入補助金の会計処理について

    こんにちは。 私は個人事業主です。今回事業用車両を購入し、購入補助金25万円の申請をしました。 この補助金の会計処理の方法については 質問番号:2487216「国庫補助金等の経理処理について」を参考にさせていただき大体理解できたのですが、ディーラーより補助金の入金時期が来年になりそうだと連絡がありました。 車の購入年度と補助金入金年度が変わった場合の 会計処理の方法は具体的にどうすればよいのがわかりません。 どなたか ご指示願います。よろしくお願いします。

  • 預託金とは何か&仕訳の方法。自動車リサイクル料金

    今回、車検時に自動車リサイクル料金を支払いました。 http://www.misawa-cpa.co.jp/01/kaikei17.3.htm などで仕訳の仕方はなんとなく分かったのですが、 私の使っている会計ソフト(弥生会計)では預託金という 科目がありません。 1.どのような方法で処理すれば良いか。 2.預託金とは何か。 を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車の寄付を受けた際の会計処理を教えてください。

    自動車の寄付を受けた場合、会計処理はどうしたら良いのでしょうか。 諸経費については下記のとおりです。 (1)車両(寄付)      0 (2)税金保険  ・取得税     80,100  ・重量税     22,800  ・自陪席保険  23,680 (3)登録費用  ・検査登録   19,425  ・納車費     8,190 (4)預り法定費用  ・検査登録    3,380 (5)預りリサイクル預託金  ・シュレッダーダスト  5,490  ・エアバッグ   2,370  ・フロン      2,030  ・情報管理料   230 (5)リサイクル法関連費用  ・資金管理料   380 初めてなのでわからなくて困っています。

  • リサイクル料の処理

    教えてください。 自動車購入時に支払う“リサイクル料”を購入時に前払い費用にて計上していたんですが、本来は雑費(非課税)で適用を法定費用などで処理したらよかったんでしょうか?というのも、その車を他人に譲ったんでもうないのですが、親しい知人だったので無償にてお譲りしてます。廃車となったわけでもないので、前払い費用として残ってしまっています。どういった処理で消したら良いでしょうか?雑費/前払い費用でいいんでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 自動車リサイクル料金一覧

    自動車リサイクル法により、自動車を処分する際にはリサイクル料金がかかるようになりました。 その料金の一覧を知りたいのですが、どなたかお知りでしょうか? 車種、エアバッグの数、フロン処理に依って料金がかかるのは知っているのですが、それぞれがどのくらいの料金がかかるのかわかりません。 トヨタ・ホンダグループとその他グループでそれぞれわかればなおありがたいです。 どなたかおわかりになれば回答下さいm(__)m

  • 弥生会計11での繰越処理について。

    会計初心者です。 弥生会計11を使用しています。 青色申告をしようとソフトをひらいたのですが、平成23年度からの繰越処理を選択せずに新規作成してしまいました。 帳簿を開くと左上の青いタブには「平成24年度」と表示されます。 新規作成ではなくて、繰越処理にしなくてはならなかったのではないと後で気づきました。 再度繰越処理にやりなおすことって可能でしょうか? 新規作成したからか、仕訳日記帳には入力できてますが、預金出納帳は画面に入力することができません。 確定申告が進まず困っております。 わからないことだらけでうまく説明ができなくてすみませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社福法人の会計について教えてください

    社福法人の会計をしています。来年度予算算定で平成14年5月初年度登録のリース車を車体価格3万円で買取することになりました。その場合の会計処理の仕方を教えてください。

  • 減価償却資産の償却期間経過後の会計処理について

    お世話になります。 職場で、減価償却の計算を担当しており、先般、別の団体の償却方法と見る機会があり、償却期間経過後の処理に違いがあり、この会計処理について次の内容について教えてください。  減価償却の方法は、定額法でも定率法でも例えば、100万円の自動車を購入して、耐用年数を5年とした場合に、5年目の償却を終えて残存価格の10万円が残り、私は6年度目の決算において引き続き事業に供するものについては、更に5%の5万円を償却して処分(配車)するまで、帳簿残存価格は5万円で計上しておりました。  しかし、他の職場の会計処理を見たところ、取得から6年度以降の会計処理が、前年度の残存価格に償却率を乗じて5年目の残存価格である10万円に償却率(定率であれば、0.369を定額であれば0.2)を乗じて計算しておりました。  従って、私の会計処理と、その職場と比較すると、5%の残存価格に到達するまでに数年の差が生じております。  そこで、関係書籍、関係ホームページを見た所、その職場の会計処理方法が記載されておりましたので、私の処理が間違っていたのでしょうか。それとも、会計処理がここ最近変わっていたのでしょうか。  よろしくご指導お願いします。

専門家に質問してみよう