• ベストアンサー

PCを買うときに重視すべき点。

sammy-mの回答

  • ベストアンサー
  • sammy-m
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.3

DELLのPCの場合、後から色々なハードウエアを増設するのが 容易なので、購入時にある程度無理をしてでもこだわるべき点はCPUです。 他のハードウエアは比較的、選択肢が豊富でメーカーによっては 価格も手ごろなものが多くなってきていますが、CPUは パーツの単価が高価なのと、これでPCの基本性能はほぼ決まって しまいますから、この部分で妥協するときっと後で後悔します。 インテルのHPに行くと、いろいろなグレードのCPUの比較が 見られますから参考にしてみては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/processors/index.htm

関連するQ&A

  • 給料重視か、やりたいこと重視か

    転職で仕事を探しているところです。 今悩んでいるのは、給料を重視するか、やりたいことを重視するかのどちらかです。 具体的には下記の2種類です 一つは、非常に給料が安い仕事です。 貯金など到底できそうにもなくギリギリラインになるかと思います。 趣味に費やすお金も無くなることでしょう。 でもこの仕事自体が趣味兼仕事という感じのものであり、仕事内容が自分の非常に興味あるものであり、人との出会いも増える仕事で、楽しいものでしょう。 もうひとつは十分に給料が良く、貯金も出来るだろうし、趣味に十分費やすお金が貰えるだろう仕事です。 しかし仕事内容は面白みのあるものではなく、淡々としたものでマンネリ化の日々になりそうな職場です。 上記この2種類で悩んでます。 皆さんの仕事はお金重視の仕事ですか?やりたいこと重視の仕事ですか? どちらを選ぶべきか凄く悩んでいるので何かアドバイスください

  • 長く勤めるために求人を見極め、重視する点は?

    長く勤めるために求人を見極め、重視する点は? 今年高校卒業後、フリーターをしていました。 やはり、フリーターの身では安定した生活は望めるものではないので、 現在は正社員の仕事を探しています。 そこで、ハローワークに定期的に通い求人をチェックしているのですが、 社会経験がないというのを理由にしてしまいますが、どこを重視するのかまだ考えるのが難しいです。 もちろん、賃金や休日等の大きな部分は見るのですが、 退職金の有無やその他の手当て(管理手当て、技術手当て等)の細かい部分とあわせて 具体的にみることが難しいです。 そこでお聞きしたいのですが、一生をその仕事につくと考えて、求人のどの点を重視しますか? また、学歴についてなのですが、 不問と高卒以上にしか応募できない学歴なのですが、やはり不問よりも高卒以上のほうが、 将来的には昇給や手当ては大きくなるのでしょうか?

  • 感性重視の絵VS技術重視の絵、どちらが好きですか?

    油絵を趣味で描いています。 今度、公募展に出品してみようと思っています。 (因みに僕の絵は感性重視だと思っております。) そこで皆さんに質問ですが、 絵を評価する基準は人それぞれだと思います。 大まかに言ってどちらの絵が好きですか? ・感性重視の絵→自分が思いつくままの色や構図を使い、人にはない独自の絵。→感性重視 ・計算尽くされた絵→写実主義で陰影や明暗など写真と見間違うほどの絵。→技術重視 また公募展の審査員はどちらの絵を評価するのでしょうか? やはり 日展系→技術重視 仁科系→感性重視 で認識はあっていますでしょうか?

  • 商品を購入する時重視するものは?

    皆さん、こんにちわ。 皆さんに質問なんですが、皆さんは、PC、車、携帯電話、家電などを購入する際何を重視しますか? 私は男性ですが、男性は主に性能や機能、品質などの基本スペック(作り手側の立場的な評価の仕方(カタログ的?)?)を重視して商品を選択している方が多い様に思えますが、女性の皆さんは、主に何を重視して商品を選択しているんでしょうか? 是非ご意見をお願い致します。 また、男性の方の意見もお待ちしておりますのでどうぞお願いします。 ※レスを頂ける際は性別も教えていただければありがたいです。 できるだけ多くの方の意見をお聞きしたいのでお願いします。

  • ベビーカー いつ買う?重視すべき点

    2月に出産予定です。 1ヶ月頃から使えるベビーカーを購入予定ですが、 出産前に選んでおいて、出産後購入しようと思っていますが、 いかがでしょうか? 出産前に購入しておいたほうがいいのでしょうか? それと、ベビーカーもピンきりですよね。 なにに重点を置けばいいのかなわかりません。 (安全性はもちろん!) 最初は軽さ重視と思ってコンビのメチャカルファーストを考えていたのですが、 日よけが短く、日差しが強い時に困るのかな、とか、 雨の日は?とか考えたら、グランパセオがいいかな、と。 2歳頃までしか使わない中では、一番高い買い物(!?)なので、 先輩ママの意見を参考にしたいです。

  • 良いもの重視の妻、価格重視の私 妥協点は?

    30代男です。妻も30代で子供(赤ちゃん)は現在8か月です。 良いもの重視の妻、価格重視の私。このタイトルは概ねそんな感じと思ってください。場合によってはお互い逆の選択をするときもあります。しかし、時々この考え方をめぐって大喧嘩になってしまいます。妥協点以前のコミュニケーションやり方の問題かも知れませんが、アドバイスお願い致します。 例えば、チャイルドシートを購入する時、私は高くても2万円半ばで十分であり、妻は4万のを欲しいということで大喧嘩になりました。(情けない話ですが、、)私の理由の補足は、自分は運転が荒いわけでなし週に1回車に乗せるくらいだし、安いものでよい。妻の理由の補足は、万が一事故になった時のためにできるだけ良いものを!です。 もうひとつ先ほど。先日赤ちゃんが熱を出しました。休日だったので当番医に行きました。ここは公共交通の接続が不便なため、近くに住む私の親が連れて行きましたが(私は仕事でした)、後日また来てくださいと言われ、今度は誰にも送ってもらえないため妻はタクシーで行くと言ってきました。 タクシーで往復5千円超のところなので私は、「タクシー代もかかるし同じ当番医ではなくて、何度か行ったことのある近くの小児科ではだめなの?」と言ったところ、妻がやはりお金のことを言ってきたかという感じで無視をしので、私も「なぜ無視をする?当番医(出産した病院の併設医でもあった)が一番なのは分かるが、風邪なんだから金銭も考慮してベターなところはどうかと聞いているだけじゃないか!そんなことも聞くなというのか?お前のことを理解して空気読んで聞くなと?」とキツク言ってしまいました。 確かに、せこいです。お金のことで色々言って私も情けないです。でもお金を残すことも家族のためと思って、自分も嫌だけど聞いているのに、鼻から無視とは本当に悔しいです。 良いもの重視と価格重視の価値観は変えれないとして、 ・どのように妥協点をはかればよいか。またコミュニケーションすればよいか。 ・事例の件で、妻の言うように当番医へ行くことが常識であり、お金の話をするのは言語道断なのか。 アドバイスお願い致します。

  • 顔重視(私の考察)

    イケ面が好きだと云う女がいます。 性格よりも面が重要なようです。 当初、この意見を聞いたときになんだこの女は・・・ こんな奴とは絶対合わない。 なんて思いました。 私は、顔よりも性格重視だと答えますが実際、本当にそうなのか、考え過ぎて自分が分からなくなりました。 そりゃあ、ブスより、可愛いほうが良いに決まってる。可愛いに越した事はない。 顔4性格6なのか性格6、顔4なのかわかりません。 はっきり「イケ面が好きだ」と云う女の方が正直なのでは?と思い始めました。 ただ、私は性格重視というほうが性格が良く聞こえるから性格重視だと答えているのかもしれません。 ひょっとしたら、顔6の性格4なのかもしれません。 世界の中心で愛を叫ぶとか、ただ君を愛してる。とかの映画を見ましたが、感動しました。 でも、美男、美女が演じているから感動するんだと感じます。 これが、森山中とかがヒロインだったら私は全く感動しないでしょう。 結局、私は顔重視の人間で、人に良く見られたい人間なんだという結論に達しました。 イケ面好き!と云う女。はっきり云うこの女の方が素直で勇敢だと感じました。 みなさんの本音はどうですか?

  • 円安収益重視か円高ヘッジ重視か

    まったくの初心者で、今度イーバンクの投資信託を始めようと 思っています。円安収益重視と円高ヘッジ重視がラインナップされているのですが、今はどちらがお勧めなのでしょうか?あるいは両方持ったほうがいいのでしょうか?

  • 歌や曲、どこを重視して聞きますか?

    歌や曲、どこを重視して聞きますか? 歌・曲・歌詞etc・・・ どの部分を重視して聞いていますか? 私は歌と曲のどちらか一方か、もしくは両方ともです。歌詞は一切気にしていません。 どちらもある程度以上、上手なら良いかなと思っています(片方を重視するならその片方の基準があがりますが)。 最も重視しているのは作曲です。ジャンル次第ですけど、特に自分たちで作曲している方が好きです。 みなさんは、どのような事を重視して聞いているのでしょうか?

  • “勘”って重視しますか??

     人に対する自分の“勘”って重視しますか?  ときどき、すごくいいこと言ってるし、価値観も似ているし、すごいなって(話が。事実かは不明。)思う男性がいても、勘で、なんとなくちがうな・・と思います。私はそういうとき、自分の勘を優先してしまい、デートに誘われてもお断りしてしまいます。根拠もないし、独りよがりな気もしますが・・。  でも、前にそういう男性の知り合いにそれとなく彼について聞いてみたところ、やはり自分の勘が正しかったことがあります。言葉でいくらすごいことを言っても、実はそうでもないことが、ときどき勘でわかる気がします。  逆に、そんなに良いことを言っていなくても、なんとなく素敵だなと思う男性もいます。また、同じことを言っていても、心に響く人と響かない人がいます。  みなさんはどう思いますか??勘って重視していますか?重視していいと思いますか??(友情や恋愛に関して)