• ベストアンサー

妊娠させてしまいまして、、、

付き合って6年近くになる6歳年上の彼女がいます。 といっても、彼女は人妻で、付き合いだしたころは まだ、新婚でした。 つまり、不倫です。ドロドロはしてません。 お互い割り切った付き合いが続き、お互いの相手には罪悪感が多少ありましたが、楽しく過ごし、良い関係のまま現在に至っています。 来年私も別の女性と結婚することになり、お互い順調でよかったねと先月飲みながら話していました。 それが今日突然連絡があり、妊娠したようだと言うのです。 人妻の彼女は不妊に悩んでおり、旦那とも何度か産婦人科に通院していたこともあったことから、妊娠はうれしいはずのですが、その妊娠は先月に私と飲みに行った時の子かも知れないというのです。 同時期に旦那とも子作りをしていたからどちらかまったくわからないらしいです。 確かに避妊はしていなかったし、過去6年間に何度も 中で射精していたから、今回も多分大丈夫だろうと甘く考えていたのも事実です。 旦那にばれたらそれこそ大事で、 人妻の彼女の生活を壊さないためにもなんとか静かに 終わらせたいのは本音です。 生理を誘発するような薬で何とか自然に対処できないか、教えてください。 彼女の体を傷つけたくないし、病院で人の目にもさらしたくない。何事もなかったかのように、生理が来て良かったね。と、したいと二人とも真剣に悩んでいます。 どなたかアドバイスをください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.32

もう妊娠しているとわかっているなら、お薬での堕胎は無理です。 ですが、出来てしまったものは仕方がないです。十分反省しているでしょうし、状況が状況ですから堕胎しかないのではないでしょうか? 自分の出来うる限りの責任感を出し、手術費はもちろん、タクシーの活用や、送り迎え、術後の体をやすませれる場所の確保、とりあえずは出来る事をし、今回の御子さんは旦那さんにはバレないように堕胎しましょう。 産んでしまっても、この先子供もかわいそうです。 あなたも身近で子供の成長を見れないのはイヤでしょう。 悔やんでいるなら、子供はかわいそうだけれど、充分ではないですか? そのようなお付き合いは、私もしたことがあるので・・・・。 頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (46)

  • ichigo75
  • ベストアンサー率9% (8/88)
回答No.16

boohsanさんと相手の女性は、おいくつなのでしょうか? こうなることが予想出来ない年令でもないでしょうし、無責任すぎです。 避妊をしてこなかった人が、今さら何を言ってるんでしょうか。 boohsanさんと相手の女性が幸せになる道なんてないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.15

あら~やっちまったねや! んでもしょうがねぇべ。 始めっからそういう事してんだし、子作りして子供できたなんて当たり前の話だっちゃ! なんにしても 男ならびびんねぇで覚悟きめねッけねぇなや 自分でやった事だからねや! 早く現実に帰って男らしくやってけさいね。 んだげど あんだの新しい嫁さん かわいそうだなやぁ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosimatu
  • ベストアンサー率5% (3/58)
回答No.14

いくら自分の顔や名前が知られていないからって、していい質問と悪い質問があると思う。 そんな事もわからないのだから始末が悪い。男も女も頭悪すぎ。なるべくして、なった結果だね。 赤ちゃんが可哀想。 質問者様と、相手の女性の人生が台無しになってとしても、全ての代償を払ってでも、赤ちゃんを幸せにするために責任をとるべき。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

すごい話。作ってる?それともフィッシャーマン志望? どっちにしても事実だとしたら、質問者さんも相手の女性も無責任だって事。 そして一番可哀想なのは、お腹の赤ちゃん。母親なんかちっとも同情の余地なし。 質問者さん自信、ご結婚の予定があるみたいだけど、まともな人生おくれない。 ろくな死に方できない。 何事もなく終わらせられるわけないでしょう。 相手の旦那、質問者さんの婚約者さんを修羅場に巻き込まないでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mortal
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

難しい問題だと思います。 とりあえず、皆さんの回答に書かれているように、事実確認からなされては如何でしょうか? ■ 妊娠は事実か? 妊娠検査薬では、例えば下のサイトのものの場合、 参考URL ・ http://www.arax.co.jp/checkone/index.html 生理予定日から1週間後以降可、となっています。 つまり、最後の生理から5週間後から検査が可能です。 ■ 父親は誰なのか? 手段としてはDNA鑑定が最適かと思います。 参考URL ・ http://www.solution-inc.co.jp/kantei.html ・ http://www.rocus.co.jp/index.htm 鑑定のためのサンプルですが、羊水検査から採るものかと思っていたのですが、それ以前の時期にCVS(絨毛細胞)サンプルで鑑定可能のようです。時期的には、CVSなら妊娠10~13週、羊水サンプルの場合は妊娠14~24週とのことです。まだ少し焦らずに考え話し合う時間はあるかと。 ■ 自然流産の可能性 参考URL ・ http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/abortion/abortion-geninn.htm 妊娠検査薬で陽性と出たもののうち、20~30%は自然流産するそうです。昔、発生学の教授が話しておられましたが、さらに遡って受精の段階から考えると50~60%は自然流産するそうです。 ■ 妊娠中絶 参考URL http://www.myfemy.com/jinko_body.html 時期としては妊娠22週を越えると適用外になるようです。 中絶の方法としては、ここでは12週までは掻爬術、それ以降は人工的に妊娠を誘発させるとありますね。 注意点としては、母体に対する合併症です。簡単に書くと精神的なものと、妊娠しにくくなる、妊娠できなくなる可能性がありますが、それ以外にも感染症など直接的に母体に悪影響を及ぼす可能性があります。この点に関しては、将来の問題を多分に含みますので、もし中絶を選択されたときには、あらゆる危険性をきちんと説明されて納得できてからされた方が宜しいのではないかと思います。 尚、医者にかからずに自分達で中絶しようとは考えられないようご忠告致します。自然流産の率が高いのとは対照的に、正常な胎児が正常に妊娠している場合、生半可なことでは中絶できません。膣から、熱湯を流し込んだり、ひどいケースになると、酸性やアルカリ性の薬品を流し込んだケースなどもあったそうですが、結局胎児は流産しなかったそうです。てきとうな棒で掻き出そうともしない方が宜しいでしょう。取り残した組織が、病原菌の感染巣になり、ひどい感染症を起こす可能性が高いです。その場合、生命に関わる危険があり、また感染後の組織の癒着の影響で今後妊娠できなくなる可能性が高いです。 ■ 胎児の大きさ(身長) 中絶が危険なのをイメージしやすいように。 1ヶ月 1×1=1cm 2ヶ月 2×2=4cm 3ヶ月 3×3=9cm 4ヶ月 4×4=16cm 5ヶ月 5×5=25cm 6ヶ月 6×5=30cm 7ヶ月 7×5=35cm 8ヶ月 8×5=40cm 9ヶ月 9×5=45cm 10ヶ月 10×5=50cm ■ 胎児にとって大事な時期 胎児にとってもっとも大事な時期は重要な器官が形成される妊娠4週間以前ですが、妊娠早期3ヶ月以前が重要であることは変わりありません。先天異常に影響を与えるものとして、感染症、放射線、化学的因子、ホルモン、母体疾患などがありますが、このうち身近なものとしては、 ・ 薬物 ・ アルコール ・ タバコ ・ 経口避妊薬 などが上げられます。精神的ストレスも加えてもいいかもしれません。つまり、いろいろご相談が必要でしょうが、出産の可能性を考えて、上記のものにもご注意ください。 ■ ABO式血液型について 実は生まれたばかりの胎児の血液型は正確ではありません。ABO式血液型というのは赤血球の細胞膜表面にある糖鎖によるタイプ分けなのですが、この糖差は成人のものと胎児のものでは同じA型でも種類が異なり、さらに胎児の場合、糖差の形成が不完全であることがあります。この場合は、生後すぐの検査と一年後で血液型が食い違います。もちろん、正しいのは後で調べられたものということになります。このために、貞淑な奥さんが、ご主人から浮気を責められるというひどい話もありました。 ■ 倫理的な問題 人間がどの段階から人間であるのか、万人が認める正しい見解なるものは存在しません。人工妊娠中絶の問題に関して、倫理学者の中には、人間とは理性と人格を持ってこそ人間と言える、という立場をとる人もいます。この立場からすると、ほとんどの赤ん坊すら人間とは認められません。いささか荒唐無稽な立場のようですが、その考えに一分の理もないともまた言えないのではないでしょうか。 いつから生命だという話ですと、受精したときから新しい生命だとは言えます。個人的には無益な殺生はしたくないという単純な理屈で生きています。 ただ、同じ立場だったらどうするか、と言われたら、やはり迷います。長年、自分が不誠実な人間として生きてきているのは分かってますし、そういう人間が不誠実ゆえに失敗を繰り返すと分かっていても迷うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14236
noname#14236
回答No.11

妊娠後の生理誘発はあり得ないので、流産か堕胎か出産かになりますね。 彼女も自業自得ではありますが、不妊で悩んでいた彼女に堕胎はあまりにも酷だと思います。 もともと妊娠しにくい上に、堕胎で更に妊娠しにくい身体になる可能性もありますよね。 なぜ避妊しなかったのかと思いますが後の祭りですしね。 彼女は流産や堕胎を望んでいるのでしょうか。 あなたがどんなに考えても最終的には彼女がどうするかを決めるのではないでしょうか。 私が彼女なら産むと思います。 もう2度と授からないかもしれない自分の子供。 夫の子かもしれない子供。自分のお腹の中で既に生きている命。 私なら、その子を殺すことはできません。 たとえ夫とどうなろうとも。 もし堕胎して一件落着したとしたら、あなたの払う代償はほとんどなく、彼女の払う代償があまりにも大きすぎましたね。 そして、その大きな秘密を抱えて、あなたは婚約者と結婚するんでしょうね。 婚約者の彼女がこのことを知ったら、あなたに対する嫌悪感で身の毛がよだつことでしょうね。 私なら絶対に結婚したくありません。 それを知らずに結婚してしまうのですから、詐欺にあったようなものですね。 過去6年間避妊せずに不倫していた・・命に対する無責任さにあきれてしまいます。 芽生えた命を「困った」という思いで迎えられ、人生を抹殺されようとしている子供が不憫でなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-tuki
  • ベストアンサー率39% (57/145)
回答No.10

二人目の子供を出産した後、(一人目を産んだ病院は産まれてすぐ教えてくれたので)退院する前に「子供の血液型を教えて欲しいんだけど・・・」と、先生に言うと 「ん~、余計な事は当院ではしない事にしてるんですよ」 というお答え。 以前は普通に体重は何で、血液型は何で、と、 産まれてすぐに教えてくれてたのだそうですが、 それこそ、ご主人との間にはあり得ない血液型の赤ちゃんがあり、奥さんの浮気が発覚。ものすごい修羅場になったことがあったので止めた、 という事でした。 結局その夫婦は即離婚。生まれたての子供を抱え放り出された女性のその後はわかりません。 別の場所で、肌の色の違う赤ちゃんを産んだ女性がいて、まもなく自殺してしまった、というとんでもない話も聞いた事があります。 どっちにしても苦しむのは女性で被害者は子供です。 自分達がしてた事がどれほど罪深い事だったのか、判ったでしょう。 「良かったね」なんて言える状況では無い事、自覚されたでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

「羊水検査」で妊娠12~14週頃羊水を 採って、DNA鑑定を行うものなのですが、 それで旦那さまとの子だったら産む、あなたとの 子どもだったら堕ろすという方法もあります。 ただし、その時の堕胎手術は、初期手術とは違い 入院が必要ですし、すごく痛く、つらい手術に なると思います。 彼女の旦那さまには流産してしまったことにする しかないのですが…  費用も高額ですし、体への負担も心配です。 その彼女の意思はどうなのでしょう? ここで質問したのも何かの縁、放棄せず補足、進展など報告をお願いしますね… 個人的には生んであげて欲しいな… もう不倫すしないで旦那さんと仲良くするんだよと いう神様からのプレゼントだといいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.8

読まなきゃ良かった…。腹が立ってしょうがない質問ですね。 >人妻の彼女は不妊に悩んでおり それでできた子どもが不倫相手の子ども。 こういうのを仏教の言葉で因果応報といいます。 あなたは生まれてくる子供を立派に育て、そのために 必要な環境、つまり不倫相手と結婚して立派な家庭を 築く義務があります。それぐらいの責任が持てない人間が 不妊治療なんてしないでください。多くの不妊で悩んでいる 人たちに対してあまりにも失礼。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

あまりに自分勝手なあなたとお相手を軽蔑します。 普通に考えたら、このような展開の可能性がある事ぐらいは予想できたろうに、それでこの結果とは、軽率どころの話ではないでしょう! 彼女の体を傷つけたくないとかキレイ事なんて、ヘドが出そうです。 他の方もおっしゃっていますが、まずは妊娠が確かなものか、明らかにしたほうがいいです。あと、血液型の組み合わせです。 絶対に有り得ない組み合わせが生まれてくる可能性があるなら、それこそ今のうちに対処する必要があります。 妊娠して間もないなら、入院の必要もなく1日で堕ろす事ができる場合もあります。母体によりますが…。 DNA鑑定ができるのが、妊娠してどれくらいからかは忘れてしまいましたが、その頃には恐らく入院しなければいけないでしょう。その場合は母体にもかなり負担が掛かります。覚悟してください。 もし血液型が問題なく、産む事にしたとして、あなたや彼女の旦那の家系の遺伝子の強さが気になります。 旦那の遺伝子が弱く、あなたの遺伝子が強いなら、全く似てない子が生まれてくるので、それはそれで後々修羅場がくる可能性があります。彼女にそっくりなら何も問題はありませんが、そんなのは成長してみないとわかりません。 産むにしても流すにしても、どっちにしても産婦人科を避ける事はできないのだから、早いうちに病院に行き、状況をきちんと明確にし、最悪の場合は先生の指示をあおりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠について

    初めまして☆ 3才の息子がいます。 そろそろ二人目をと考えて 子作りしてるのですがなかなか出来ず、 まだ子作り始めて3ヶ月ですが 生理が来るたびに落ち込んでいます… 妊娠の事をいろいろ調べて 排卵日前後で仲良ししたり 射精後にしばらくお尻上げたり それでも妊娠の確率は少ない事は わかっていてもやっぱり 生理がくるたびに落ち込んだり 旦那に当たってしまったり… これをやったら妊娠したよ!とか 妊娠するにはこれがいいよ! などありましたら 教えていただけると嬉しいです! ちなみに一人目は子作りして すぐに妊娠しました☆

  • 妊娠したいのに・・・

    結婚して半年で子作りを解禁しました。 最初は「避妊しなければすぐ妊娠するだろうなぁ」なんて軽く思っていましたが、予想に反してなかなか出来ません。 そのうち、左の下腹部か痛くなり産婦人科で診てもらったところ、 「左側の卵巣が腫れている」と言われました。 妊娠を希望してるのに、卵巣が腫れていては妊娠出来ないの!?と不安に思い、お医者さんに聞いてみたところ、 「逆にこーゆー場合は妊娠する方とイイ」という事になり、その日から排卵誘発剤を5日分渡されました。 その後も、4日に1度は(産婦人科に)来るように言われ、受診する度にお尻に排卵誘発剤の注射を打たれました。 「注射までしてるんだから、もう妊娠するだろう」と期待していたのですが、 昨日生理が来てしまいました(;_;)はぁ~。。。 ここまでしても生理が来てしまうなんて…と落ち込んでます。 排卵誘発剤を1ヶ月使用しただけではそう簡単に妊娠しないものなのですか? 腫れていた卵巣はだいぶ良くなったようなんですが、 このまま妊娠するまで産婦人科に通った方がいいのでしょうか? 『思いつめると余計に妊娠出来ない』とは聞きますが、やっぱり毎日赤ちゃんの事ばかり考えてしまいます。 子作りを始めた頃は、毎日何も気にせず過ごしていたのですが、 産婦人科に通うようになってから、体を冷やさないように靴下を履いたり、足ツボを押したり、食事もバランス良く取るようにしたり…いろいろ気を使っています。 最近はサプリにも手を出そうか迷っています。 ***こんな私に何かアドバイスをお願いします***

  • 妊娠したいんですが…

    子作りを始めて八ヶ月になります。 病院などは通ってなかったのですが、先月ついに妊娠検査薬で陽性が出ました! やっと出来たー!と、喜んだのもつかの間、産婦人科で「まだ胎嚢が出来てないから来週来て」と言われた3日後に出血、着床できなかったようで早期流産と言われました。 結婚して2年目、30歳を越えたので少し焦っているのですが、一度着床できなかったとはいえ妊娠したということは、この先自然妊娠は出来るのでしょうか? 不妊治療など行かなくても大丈夫でしょうか…。 すみません。同僚が偶然同じ日に妊娠がわかり、そちらは順調に育っているもので、少し悲しくて悶々としてしまっています…。

  • 妊娠の可能性はあるでしょうか・・・?

    お世話になります。 いまから述べる状態で、妊娠の可能性があるのかどうかご相談したいので聞いてください。 本当に情けないお話ですが心配でしょうがないんです・・・。本当に個人的なことですみません。 昨年の11月末に最後の生理が来て以来、その後に強いストレスを感じる出来事があったためか 現在に至るまで生理が来ていませんでした。この期間に性行為はまったくしていません。 昨日、あまりにも生理が来ないので産婦人科へ行き、膣内をエコーで見てもらったところ、 「排卵がうまいこと起こっていないみたい」と言われ生理誘発剤を出されました。 これを2週間飲んだら生理がくるはず、と言われました。 その産婦人科へ行った日の夜、膣外射精で性行為をしました。 排卵が来ていない、と聞いたので安全かと思い、安易にゴムをせずに性行為してしまったことを いまさらながらとても心配になり、考え始めるとどんどん不安になってしまい・・・、 生理の周期のことや、誘発剤のしくみなどもっとしっかり頭に入れて、完全に整理できてから 性行為にのぞめば良かったといま考えてももう遅いのですが・・・。 実際のところどうなのでしょうか?この状態での膣外射精は妊娠の可能性はありますか? 病院から出された生理誘発剤はまだ飲み始めていません。 下手に排卵を早めて妊娠してしまうかも・・・などと考えてしまい、飲み始めるに至っていません。 本当に情けないお話なのですが、ご意見いただけませんでしょうか・・・。お願いします。

  • 妊娠について質問です。

    妊娠5週目です。先月生理は7/19~でした。出産予定日は4/24です。じつは今月調子よくなく、だれとも仲良くした覚えがありません。先月は子作りに励んでいて、7/19の生理も遅れてきていることもあり、妊娠検査薬を使用。7/17に調べてあっさり陰性でした。生理前に励んでいても生理後妊娠することはあるのでしょうか?また排卵日が近くなかったのでうる覚えなのですが、8月頭頃に旦那と仲良くしたような覚えもなるようなないような。旦那も仲良くした覚えがないといわれます。ご意見いだだければとおもいます。

  • 妊娠の可能性

    平均生理周期は25日ぐらいです。 明日(2/9)が生理予定日です。 先月の1/15から生理が4日ほどありました。1/19に仲良しをして(中で射精)、1/25に仲良し(外で射精)をしました。 生理開始から5日目の性交で妊娠する可能性があると、ネットで調べたら書いてありました。すごく期待しています。 月1回あるかないかの夫婦生活です。(避妊はしていませんが、外で射精) いつか、授かることができたら嬉しいな~と思っていましたが、勿論なかなかできることなく。。 今は経済的にも余裕がなく、子供が産めても私はすぐに仕事復帰して働かなければいけませんが、 三人目がほしくてほしくて、、、うちは息子二人(8歳、6歳)で、三人目をチャレンジするなら今のタイミングかなって思うのですが、主人は二人で充分だと言い、子作りには協力的ではありません。 私も生活のこともありますし、積極的には子作りできない気持ちもありますが、お金の問題はなんとかなるって思っていて、子供が授かることができたら幸せです。 昨日から胸焼け、ここ数日手に汗ばむくらい暑くなることがあります。 でも今朝はおなかが痛く、生理痛とも思えます。 検査薬を買っても妊娠していなかったら、と思うと、、、 よく、想像妊娠のような症状があるので、思い込みの激しい私ですが、生理開始から5日目の性交で妊娠された方がみえたら嬉しいです。 どなたかご存知の方みえますか???

  • 不妊治療で通院していて妊娠した場合・・・

    再度質問です。 前回は産婦人科選びで質問させていただきましたが、 不妊治療のため半年ほど通院していました。 タイミング療法と、排卵誘発剤を先月を飲みました。 今回妊娠の可能性がありそうなのですが、 不妊治療のため通っていた病院は出産もできるのですが、 なんとなく相性が悪いので、違う病院にしたいと思っています。 また今回妊娠できなかったとしても、別の病院へと考えているのですが、 もし妊娠していた場合、別の産婦人科へ新規で行っても 問題ないものでしょうか。 アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 初めての妊娠で流産しました

    いつもこちらにはお世話になっております。 ずっと子供が欲しくて不妊治療。やっと念願かなって先月タイミングで妊娠。 すっごく楽しみにしていたのに結局今回はダメでした… 泣くだけ泣いてもまだ足りないくらいでしたがまたすぐ戻ってきてくれる と信じて前向きにならなきゃ、と思っているところです。自分では妊娠できただけでもよしとしようと思ってます。絶対出来ないと思ってましたから… そこでお尋ねします。先生から「次の生理が来たらまた子作り始めていいですよ」 と言われたのですがどうして今の生理(流産)後はダメなのですか?今その生理中なんですがこの後は関係を持たない方がいいのでしょうか? この後一度普通に生理が来た後でなければ本当に妊娠はダメなのでしょうか? もしこの後に妊娠したらそれは確実にまた流産になるとか次の性交は必ず避妊しなくちゃならないとか教えて下さい!!

  • なかなか妊娠しません

    ここ4ヶ月、旦那と夜頑張っています。 でも、なかなか妊娠しない上にここ数ヶ月前から生理不順なんです(2ヶ月に1回しか生理来ないんです。) 最近、産婦人科受診の際に医者から処方された薬(生理がおきる薬らしい)を飲んでも、生理の来る気配なし。 今度、産婦人科に受診するんですが不安なんです。 みなさんは、どのようなタイミングで妊娠しましたか?そして過去に不妊症だったけど、改善した方。どのようにすればいいのか教えてください

  • 妊娠するために、やるべきこと

    半年前に結婚しました。 結婚1年目を迎えるころに、子づくりを開始したい、と考えています。 (結婚に伴い、少し前に私が転職したため、今は産休・育休が取りづらいための判断です) しかし、その頃には30歳になることもあり、年齢的にもあまりゆっくりはできないと考えています。 さらに、旦那と私の仕事内容からも、希望タイミングで子づくりができないことに不安を感じています。 ※旦那は、出張で2週間~1か月半程家を空けることが年に複数回あります。   私も正社員としてフルで働いていますが、不定期で忙しい時期があり、   忙しい時期は残業疲れで子づくりどころじゃない場合があります。   (子育て中のママさんOLには大変理解のある職場なので、辞めずに頑張りたいです) そこで、限られたタイミングを逃さないべく、いくつか対策を考えています。 (1)基礎体温計を測定する→先日より開始しています (2)子づくりに問題がある病気等がないか、産婦人科で検査してもらう。 親しい年上の先輩で、同じように30歳を超えてから結婚・子づくりを開始したものの、 「おかしいなぁ?」と思いつつ気が付くと40歳間近・・・慌てて不妊治療を開始したものの年齢のこともあり半分諦めている、という出来事が身近であり、自分も妊娠しにくい体だったらどうしよう・・・・と不安でいっぱいです。 そこで、是非(2)を事前にやっておきたいのですが、検査しに行くのであれば不妊専門の産婦人科が良いのでしょうか? 近所の不妊外来はどこも忙しいみたいで、私のような「不妊」でない患者はあまり相手にしてくれないかも、と不安です。 かといって、普通の産婦人科も行列がすごい+妊婦しか相手にしないイメージのため、迷っています。 アドバイス、お願い致します。