• ベストアンサー

新築に際したローンや住宅控除について

来年土地、建物を購入し3000万円銀行から借り入れる予定です。主人の勤務先の優遇で2000万円まで10年間金利の1%利子補給される事がわかりました。 今現在の金利からすると利子補給される分の金利が1%未満になりそうなのですが、そうすると住宅控除が受けられないと本で知り、住宅控除を受けたほうが得か、利子補給を受けたほうが得かわからず困っています。 ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monkiki07
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.3

私も最近、住宅ローンを組みましたが、現在の金利が“おそらく”最低だろうと考え、長期固定を選びました。(短期間は0.?%は下がるかもしれませんが、長い目で見た場合、上がる割合の方が大きいと判断したからです。) 会社の制度で1%も利子補給してくれるとはなんともうらやましい話ですね! 下記のお二人と同様の答えになりますが、私も長期固定をオススメします。 最終的な判断はsabureさん次第ですので、いろいろ勉強してみてはいかがでしょうか?

sabure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長期固定のせんでも考えてみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • LAMBLOSS
  • ベストアンサー率21% (31/142)
回答No.4

ローン減税は金利に関係なく所得税等から1%の税額控除ですので仮に金利が0%でも減税は受けられませんでしょうか?ちなみに私はスター銀行の (借入れ額-預金額)×金利という商品で、幸いにして現金がありますので借入れと同額の預金をして金利は0%、しかも住宅控除も受けられるという条件です。この私の例から考えますと金利分を減税にて補填するのではなく、年末の借入残高を基準に減税するのだと思いますが。 ローンは長い期間を考えますと慎重になりますよね。 よ~くお考え下さい。

sabure
質問者

お礼

ありがとうございました。 よ~く考えてみます!

noname#11466
noname#11466
回答No.2

>おっしゃる通り長期固定ではないので だから長期固定にすれば良いのではということです。 良く考えて見て下さい。10年間1%補助ですから10年固定で選んだとしても、たとえば10年固定で2.01%の金利商品があっても1.01%になります。 それから減税分が現在だと最大で1%、しかし現実には0.8%以下でしょうから(年収が特段に多くないという条件で)、実質0.2%~0.?%の負担になります。 一方短期固定や変動を選んでも、減税が受けられないと、0.?%にしかなりません。同じですよね。 10年後に固定金利は終了しますが、短期固定や変動でも同じでそのときにまた金利を選ぶ必要があるのですから、同じことです。 (私ならば全期間固定にしておきますが) >いずれ金利が元に戻る事を考えると少しでも利率の低い金利で借りた方がよいのかな なぜそう考えるのかちょっと理解できません。 単純にトータルで一番安いものにすればよいのではと思いますが。 >住宅控除は支払った所得税以上は戻ってこないのですよね? その通りです。あくまで「控除」であり「還付」ですから。

sabure
質問者

お礼

変動でしか考えていなかったので とても参考になりました。 ありがとうございます。

noname#11466
noname#11466
回答No.1

ご質問だけでは判断つきません。 現実に幾ら減税になるのかは、ご主人の収入で決まります。 更に言うと、最近議論されている定率減税廃止の動向も関係します。 >今現在の金利からすると利子補給される分の金利が1%未満になりそうなのですが この部分がよくわかりません。というのは金利が2%以上の商品はないのですか? それを選べばよいだけと思いますけど。2.01%なんてあれば一番よいですよね。 (どうせそのような低金利ならば10年以上固定の金利と言うことはあり得ないでしょうから)

sabure
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在どの銀行も金利優遇キャンペーン中らしく金利が1%台になります。確かに2%以上の金利を選べばよいのかも知れませんが、おっしゃる通り長期固定ではないのでいずれ金利が元に戻る事を考えると少しでも利率の低い金利で借りた方がよいのかな・・と。 住宅控除は支払った所得税以上は戻ってこないのですよね?収入が多いわけではないのでどちらが得かわからなくて・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう