- ベストアンサー
住宅ローン選択の迷いから見つける、お得なコストを抑える方法とは?
- 新築住宅購入のための住宅ローン選びで悩んでいませんか?ローン期間や金利だけでなく、トータルコストも考慮して選ぶことが大切です。
- 新生銀行の住宅ローンでは、借入れ元金が500万円以下になると住宅ローン基準金利からの割引がなくなるため、ソニー銀行や住信SBI銀行を検討する方がお得かもしれません。
- また、固定金利のローン商品でもお得なものがあります。金利だけでなく、トータルコストを考慮して選ぶことで、より良い商品が見つかるかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>金利だけでなくトータルコストで良い商品がありましたらよきアドバイスをお願いします。 住宅ローンに限らず、日本の金利は低いですよね。 日銀は、バブル崩壊以降公定歩合政策を放棄しています。 また、旧自民創価学会連立政権以降「日本は無策」状態。 民主党政権になってからは、「無政府状態」と海外メディアから揶揄されています。 与野党共に、政治には全く関心を持っていないですからね。 関心があるのは、選挙の事だけです。 ですから、金利だけを考慮して住宅ローンを選択するのはナンセンスなんです。 例えば、繰上げ返済を実行するなど返済計画を考えるだけで金利の1%は実質的に安くなります。 何ら取引が無い金融機関に「融資して下さい」と申し込むよりも、給与振込みの既に取引がある金融機関に融資を申し込む方が後々便利ですよ。 (完済数年後に、リフォームローンの案内が届く場合が多いです) 先ずは、融資が確実に受けられる事を優先して下さい。 その後、繰上げ返済及び借り換えを考えれば良いのです。 私の場合、4000万円の住宅ローンを組みました。 繰上げ返済+借り換えで、当初予定よりも約10年ほど早く完済しましたよ。^^; 金利を計算した事がありますが、確か当初借入時点よりも(繰上げ返済手数料+借り換え時の手数料も加算した結果)金利は1%以上安く済んでいます。 質問者さまの回答になっていないかも知れませんが、こういう考え方もあります。 頑張って下さいねぇ。
その他の回答 (1)
- nkdt0001
- ベストアンサー率25% (117/455)
住宅ローンで日本で一番詳しい深田晶恵FPのセミナーを聞いたことがあります。 質問者さんの勤務先(人事部など)で提携の金融機関がないか、一度聞いてみると有利なローンがある可能性があります。11年勤務で年収もあるので、もしかしたら、勤務先の社員さんに優遇のローンがある可能性があります。 私の勤務先には社員限定の提携の銀行の有利なローンがあります。