• ベストアンサー

がんは自分自身の細胞

chicago911の回答

回答No.6

悪性腫瘍細胞にも細胞死は存在します。主に増殖が早く、中心部へ至る血管の新生が間に合わなくなり、中心部の細胞が死に、中心壊死を起こすことはよくあります。 そこで、細胞死は起きますが、悪性腫瘍を一個の個体と置き換えて考えた場合の個体死は起きない、と言うことであれば、そうは言えますが。

yukinotiri
質問者

お礼

放射線治療はガン細胞を完全に殺してるということではないのでしょうか?例えば子宮頸癌は、放射線による治療成績も良いと聞きましたが...。

関連するQ&A

  • がん細胞について

    がん細胞はどんどん増えて、生物を死に至らせますが、本体が死んだらがん細胞も死にます。 そんなことがわからないほど、がん細胞はアホなのですか?

  • 永遠の命は(病気や事故などの死は除いて)全ての細胞(癌細胞や変異してし

    永遠の命は(病気や事故などの死は除いて)全ての細胞(癌細胞や変異してしまった細胞以外)の分裂回数を無限に増やすことができれば可能ですか。

  • 癌細胞と正常細胞

    現在、癌細胞(ホルモン系)増殖を抑制する成分のスクリーニングを行っています。 癌細胞にある成分を添加することにより細胞が収縮してしまいました。 細胞が死んだかなど、まだ詳しい実験はしてみていないのですが、正常細胞に対してはどのような影響を及ぼすかを検討してみたいと思っています。 この場合、正常細胞としてどのような細胞を用いればよいのでしょうか。 参考文献を探してみると、癌細胞数種類で実験した文献はよく目にしますが、癌細胞と正常細胞を比較しているものはなかなか見つけられません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • がん抑制遺伝子について

    がん抑制遺伝子について 遺伝子に変異がおこっても その対立遺伝子が無事ならば細胞が正常に働くという理解でよろしいですか? 細胞が正常に働いたらその細胞は無事というわけですよね。 でもその細胞はほかの細胞の癌化を抑制しているのでしょうか? 名前からその遺伝子はほかの細胞の癌化を防いでいるような感じです。 よろしくお願いします。

  • がん細胞を使う理由

    培養を始めたばかりの者です。 論文を読んでいると正常細胞を使わずにがん細胞を使っている研究を 見かけます。 癌の研究をする場合であれば当然だと思うのですが、 正常細胞で行っても問題ないような実験でもがん細胞を使っている 場合があるのですが、そのような場合にはがん細胞を用いるメリットが あるのでしょうか? 私の分野ですと、肝癌細胞(HepG2)にある遺伝子を導入して エネルギー代謝に関わる酵素の発現を見る、といった感じです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • がん細胞はなぜできる?

    がん細胞はなぜ出来るのでしょうか? 正常な細胞がなんらかの原因で変化してしまうんですよね? テロメアが関係している説があることを耳にしたのですが、これ以外の原因は考えられていないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 細胞の死に方

    細胞の死に方について今のところだいたい理解しているのは、ネクローシス、アポトーシス、アポビオーシスについてです。免疫細胞がガンを殺傷するときこれは、がん細胞にアポトーシスを促しているとどこかに書いてありましたが、ほんとうですか?しかし、がん細胞は正常細胞に比べアポトーシスを起こしにくいのではないですか?そして、免疫細胞のなかでもキラーT細胞、NK細胞ががん細胞を攻撃する仕組みを知りたいです。そしてそれらによって殺傷されて起こる細胞の死はアポトーシスに関係していますか?

  • ガン細胞100%

    ありえないことかもしれませんが・・・ もし、体中のすべての細胞がガン細胞になったらどうなるのでしょうか? または、脳細胞すべてがガン細胞になった場合ってどうなるのでしょう? また、そのときその人はどういう状態になるのでしょうか? あと、煙草をすっていない健康体の人のどこでガンが発病するかは予測できるのでしょうか? 質問ばかりですみません。

  • 有棘細胞癌

    粉瘤だと思って手術をしたら粉瘤→良性腫瘍に変わったと言われました。 まぁ癌ではないから安心して。 と言われた1週間後 約8センチの腫瘍の中からがん細胞がみつかったから。と有棘細胞癌と診断されました。 手術後とった腫瘍を検査した時にはがん細胞が見つからず、更に調べたらがん細胞がでてきたと。 見た目では有棘細胞癌とわからず 詳しく調べたらでたがん細胞。 この場合の転移率はネット等に書いてある有棘細胞癌とは違ってくるんでしょうか… CTを撮って結果を待てばいいだけの話なんですがなんとも不安で… とった腫瘍の中に0.数パーセントのがん細胞がみつかった場合は初期段階と考えていいのでしょうか? がん=死 とばかり考えてしまい、 先生には転移率は低い、死ぬとかじゃない。 そう言われましたが 結局腫瘍もがんじゃないと言われたあとのがん診断だったので。 取り乱し乱文申し訳ありません。

  • コロナウイルスと癌細胞について

    素朴な質問です。 コロナウイルス(に関わらず)は癌細胞に寄生するのでしょうか? 癌細胞は遺伝子(DNA)が傷ついて異常増殖するようになった変異した体細胞ですがコロナが感染した場合、癌細胞の核を利用してウイルスRNA(若しくはDNA)を包む外郭(タンパク質)を成合することになるわけですよね。その場合際限なく異常増殖する癌細胞に比例してコロナが増殖するのか、あるいは癌細胞を殺し癌組織の増殖を止めるのでしょうか?若しくは寄生自体しないのでしょうか?