• 締切済み

がん抑制遺伝子について

がん抑制遺伝子について 遺伝子に変異がおこっても その対立遺伝子が無事ならば細胞が正常に働くという理解でよろしいですか? 細胞が正常に働いたらその細胞は無事というわけですよね。 でもその細胞はほかの細胞の癌化を抑制しているのでしょうか? 名前からその遺伝子はほかの細胞の癌化を防いでいるような感じです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.3

>その対立遺伝子が無事ならば細胞が正常に働くという理解でよろしいですか? いいえ。p53はドミナントネガティブに働きます。 >細胞が正常に働いたらその細胞は無事というわけですよね。 >でもその細胞はほかの細胞の癌化を抑制しているのでしょうか? 接触阻止で、がん化が阻害されるケースはあるでしょうが、そのがん細胞の性質に拠るかも知れません。

sawarabi
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

RBなどのがん抑制遺伝子は「対立遺伝子が無事ならば細胞が正常に働く」(2hit理論)ことが分かっていますが、 こないだ聞いたセミナーによると、数十あるがん抑制遺伝子のうち約半数はhaploinsufficiency(対立遺伝子1つ分の発現量では不十分)のため、片方の遺伝子に変異が起こるだけで正常に癌を抑制できなくなるそうです。

sawarabi
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#205881
noname#205881
回答No.1

正常細胞はほかの細胞の癌化を抑制して居ない、 抑制遺伝子はほかの細胞の癌化を防ぎきれない、 今の抗がん剤はほとんど癌細胞叩ききれずに正常細胞も壊してしまう、 本音 癌患者は癌で死ぬのでは無く医者の金儲けの為に抗がん剤打たれ正常細胞迄も壊され死を早め死んでしまう。

sawarabi
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ガン抑制遺伝子と免疫細胞

    以下の二つの点がわからないので教えて下さい。 (1)ガン抑制細胞を持っている細胞が免疫細胞なのか? (2)ガン遺伝子を持っている細胞がガン細胞なのか?

  • がん遺伝子&がん原遺伝子

    がん遺伝子とがん原遺伝子についてよくわからず、ネットでいろいろ調べているのですが、あまり理解できないので質問させていただきます。 がん遺伝子:ある正常な遺伝子が修飾を受けて発現・構造・機能に異常をきたし、その結果、正常細胞のがん化を引き起こすようなもののことをいう。 がん原遺伝子:修飾を受ける前の遺伝子をがん原遺伝子と呼ぶ と書いてありましたが、 つまり、どの遺伝子もがん原遺伝子の可能性があると考えていいのでしょうか? また、ウイルスのがん遺伝子と私たちの正常細胞の遺伝子との関連も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ガン抑制遺伝子とDNA修復

    紫外線とガンについて勉強しているところです。 生物は紫外線に対していくつかの防御策を発達させてきて、DNAの修復機能もその一つですよね。 がん抑制遺伝子とDNA修復機構の関係がよくわかりません。ガン抑制遺伝子は細胞の無制限な増殖を抑制しているだけでなく、修復もしているのでしょうか? 紫外線によるDNA損傷の修復と、ガンに対しての修復は同じものなのでしょうか? なんだかとんちんかんな質問にも思えますが、頭がこんがらがって何がわからないのかもよくわかってない状態です。どなたかお願いします。

  • ガン遺伝子・ガン抑制遺伝子について

     WT1 ,TEL/PDGFR ,サイクリンD1    DCC ,ATM ,GAP ,G1サイクリン といったガン遺伝子・ガン抑制遺伝子関連用語がわかりません。 そのフルネームと、どんな遺伝子(タンパク)で、どんな働きをするのか教えていただいたらありがたいです。 どれか一つでもいいので、お願いします。 できれば、参考文献等知っていらっしゃったら、それもお教えください。

  • がん遺伝子について

    原がん遺伝子、がん抑制遺伝子、BNA抑制遺伝子、p53遺伝子 この中でがんの原因が高い遺伝子を3つ教えてください。

  • がん遺伝子と良性腫瘍の関係

    がん(悪性腫瘍)の原因となるがん遺伝子は、良性腫瘍の発生にも関与していますか? がん遺伝子は、細胞増殖を調節するがん原遺伝子が変異したものだそうですが、これはつまり腫瘍細胞の発生に関与するものであって、良性悪性を問わないと考えていいのでしょうか? 私は腫瘍の良性悪性を分ける基準は、簡単に言うと浸潤(と転移)の有無だと考えています。腫瘍化した細胞に浸潤能を獲得させるようながん遺伝子も存在するのでしょうか?

  • 細胞質遺伝

    今問題集をやってて引っかかったのですが、その問題では花粉不稔という変異を引き起こす遺伝子Sは細胞質に含まれている。とあり、その解答では、Sだけしか使ってなく、対立遺伝子のsを使っていないのですが、どういうことですか?

  • がんについて

    (1)がんは生活習慣病であるが、遺伝するがんもある (2)両親から受け継いだがん抑制遺伝子が二つとも壊れるとがんが発生する(ツーヒットセオリー) (3)神経細胞からもがんは発生する (4)わが国で西高東低に発生するがんは肝細胞がんである この中で誤っているものってどれなんでしょうか?

  • 植物の癌について

    植物の細胞が癌化して腫瘍ができるということを聞いたことがありません。アグロバクテリウムによるクラウンゴールは癌とも言われていますが、人の癌化のしくみとはまったく別物だと思います。 人と同じように例えば変異原性物質に暴露された細胞が遺伝子上の増殖制御因子やらの変異で癌化するということは植物にはないのでしょうか?

  • 遺伝子癌

    父親が食道癌で亡くなりました。私の知る限り家族の中で癌になったのは父親だけです。よく癌家族 と言う言葉を聞きますが、癌は遺伝する事はあるのですか。二人に一人は細胞が癌細胞に変わる可能性があるとも聞いていますが、本当ですか。癌の種類によっても遺伝性の可能性の高い低いは有りますか。それと癌予防のためにパン酵母ベータグルカン、各種ビタミンサプリ、セレン、DHA、EPAのサプリを飲んでいますが、効果は期待出来ますか。回答お願いします。