• ベストアンサー

sibachoの回答

  • sibacho
  • ベストアンサー率28% (65/228)
回答No.1

1.涙がすでに溢れてきていたが、頭の中で「絶対泣くな。この場で泣いちゃだめだ」という声が聞こえて、唇をかんで、ひっしにこらえた。 2.本を読んでいて、突然、目の前に霧がかかったような気がした。主人公が亡くなったとたん、目の前の霧は大粒の涙に変わり、堰をきったようにとめど(め)もなくあふれ出した。 こんな感じかな。悪くないと思いますよ。ただ、湿気は見えないものなんで微妙かな。 とめどもなくが正しいと思うんですが、とめどめもなくもいけないこともないらしい。。。どっちだろ?

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のご返事ありがとうございます。  ご丁寧に添削していただきありがとうございました。大変いい勉強になりました。「とめどもなく」は辞書で見つけました。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 涙を止める

    私は今10代後半で、ファミレスで長時間バイトしているのですが、涙が出やすくて昨日もお客さまに料理の内容みたいなのを聞かれて、私自身食べたことのない料理でしたのでよくわからず困ってしまい、お客さまに「聞いてんだろ、ばかやろう」みたいなことを怒鳴られて、思わず涙が出そうになってしまいました… なんとかオーダーをすませて、違うことをしようと思ったんですけど、頭の中に声と言うより気迫?みたいなのが響いてほんとに涙がでないようにするのが大変でした。 私はほんっとに泣きやすくて、怒った大きな声とか、妙な寂しさとか感じたりするとすぐに涙が出てくるんです。 こんなことで泣いてちゃいけないと思うし、泣くこと自体好きではないのですが、泣くなと思うほど止まらないんです。 でもファミレスとかのお客さんの前とか、バイト仲間の前で泣きたくないので、涙を止める方法を教えてほしいんです(>_<) 唇をぐっと噛むと少しはマシかな…とか思うのですがどうでしょう?; しょうもない質問と思うかもしれないですが、教えて頂けると幸いです。 また、私もそういうのあるよって方とかいらっしゃったらちょっと安心します…(_ _)

  • 感動した時の表現

     いつもお世話になっております。映画を見てから、とても感動した気持ちを感想文の中で表したいのですが、頭の中の文が足りなくて、うまく書けませんでした。下記の書き方を添削していただけないでしょうか。 1.この映画に心に強く打たされた。 2.この映画は深く感銘を受けさせた。 3.この映画を見てから、心に強く打たされた。 4.この映画を見てから、深く感銘を受けた。  身に付けた表現があまりにも足りなくて、とても困っています。同じ意味のネイティブな書き方も教えていただければ非常に幸いに思います。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。

  • 「たらこくちびる」ってどんなくちびるでしょうか

     日本語を勉強している外国人です。  「たらこくちびる」って厚いくちびるのことを低く評価する言い方でしょうか。同じ厚いくちびるでも、誉める言い方をするならば、「ふくよかな唇」でしょうか。  作文の上達を望んでおりますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願い致します。

  • 涙・・・別の言葉で表すとすれば、何ですか ?

    この「涙」色んな表現の仕方があるかも、と思いまして 私の大好きな正やんが歌った「涙憶」 この歌詞の中に、「涙が心のしずくなら」というフレーズがあり また、ある動画でコメントいただいた中にですが 「目から汗がいっぱい」読んでいて、なるほどなあって思いまして。 さて、素朴な質問です。 みなさんであれば、この「涙」をどう表現するのでしょうか。 伊勢 正三 涙憶 https://www.youtube.com/watch?v=lHHzvmwOPdM

  • 会話の添削

     次の会話は自分で想像した場面です。二人は友人同士です。日常での喋り方を基準に、添削していただけないでしょうか。 (1) ーーどうしてケーキを作るのが好きじゃないの。 ーー家で大変そうに作ってるってより、店で買った方ががぜんぜん安いじゃないの。それに、手と服にケーキ作りの白い粉がくっつくなんていやなのよ。 (2) ーー文一:彼はゆうべ夜更かしをしたかもしれないね。    文二:彼はゆうべ徹夜だったかもしれないね。 ーーうん、そうらしいね。彼の目の中に血の糸でいっぱい。 (3)(一人は外国人で、もう一人は日本人。) 外国人:この場合、『〇〇』と言ったらだめなの。 日本人:言うことは言うけど、ネーティブな喋り方ではないような気がする。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか(町の中の人々の服)

     日本語を勉強している中国人です。  とても書きずらい、言いずらい文があります。最近、秋が近づいてくるにつれて、町の中の人の様子を見て気付いたことを日本語でうまく表現できません。町の中の人は一人あたり着ている服が多くなったという現象を、どのように作文に表現するのか、友達と話をする時にどのように言うのか、非常に困っています。  私の文章はとても幼稚でおかしい文章になると思いますので、添削していただけませんか。また、ネイティブの皆さんの書き方としゃべり方も教えていただければとても有り難いと思います。最後に、以上の文章とまったく違う季節の春の場合、一人あたり着ている服がだんだん少なくなる状態の文の書き方としゃべり方も教えていただけませんか。 作文   「だんだん肌寒くなるにつれて、人あたりの着ている服は多くなっている。」 親しい友達に言う文  「最近、冷えてきたね。なんか町の中の人々はだんだん多めに着てるような気がする。」  作文が上手になりたいと思っていますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • なぜここの「たら」は不自然なのでしょうか。

     私は日本語を勉強している中国人です。次の文の中の「たら」の使い方について質問させていただきます。 「窓外の風景をすでに眺め始める私は、後ろを振り向いたら、ある女子学生の照れくさい顔が目に入った。」  上記の文は私の作文の中の一文です。作文は次のスレッドをご参考になさってください。(質問文の段落を除き、作文の第三段落の三つ目の文です。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3960962.html  この一文に不自然なところが多いと思いますが、ここで特に検討したいのは、「たら」のことです。なぜ私の文の中の「たら」は不自然なのでしょうか。ネイテイブの方々の添削文の中で、全部「と」と直してくださいました。  文法の本で調べてみたところ、「たら」の項目で次のような例文を見かけました。全部自然な日本語の例文になっているのでしょうか。 ●山道を歩いていたら、林の中からさるの親子が出てきた。 ●スーパーで買い物をしていたら、マリさんも来た。  どなたか説明していただけないでしょうか。また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも指摘していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ネイティブな書き言葉に添削していただけないでしょうか(胸がつかえる感じ、おうと)

     以下の文章は不自然な日本語に見えると思います。ネイティブな書き言葉に添削していただけないでしょうか。【 】の中の内容は、特に自信がありません。 1。夕飯が遅すぎたので、ベッドに横になってみたら、なんだか【胸がつかえる】ような気がして、なかなか眠れなかった。  「胸がつかえる」はここで自然なのでしょうか。 2.朝食を一杯食べた上に、バスが揺れながら走っていたので、気分が悪くなってきて、とうとう我慢できずに、【 】と吐き出してしまった。  【 】の中で、擬声語か擬音語を使いたいと思います。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 誉められた時に使う日本語らしい口語表現

     日本語を勉強中の中国人です。誉められた時に使う日本語らしい口語表現を覚えたいのですが、教えていただけないでしょうか。  私の言い方がおかしいかどうか、ネイティブの皆様に確認していただきたいのですが、よろしいでしょうか。 1.いえいえ、……さんの足元には及びません。 2.いえいえ。まだまだです。 3.いえいえ。そんなことはありませんよ。 4.そう誉められて、とても恥ずかしいです。  また、ほかの言い方や面白い言い方があれば、ぜひ教えてください。お願いします。  質問文の中には不自然な表現がありましたら、指摘していただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 「なんだか私に向かう声だ」について

     私は日本語を勉強中の中国人です。次の文について質問させていただきます。 「なんだか私に向かう声だ。」  上記の文は私の作文の中の一文です。作文は次のスレッドをご参考になさってください。(質問文の段落を除き、作文の第三段落の二つ目の文です。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3960962.html 1.この文は自然な日本語だと思われますか。「なんだか」と「向かう」の使い方は正しいのでしょうか。 2.添削してくださった皆様の表現は豊富です。「どうも」、「どうやら」、「どうやっても」といろいろあります。挙げた三つの言葉の違い(だいたいの感じで)はそれぞれ何でしょうか。(質問1の中の「なんだか」が正しければ、「なんだか」との違いも説明していただければ幸いです。) 3.私は作文の中でその声は私に向かう声だととても確信を持っているようなニュアンスを表したいのですが、日本語で普通どのように表現するのでしょうか。  質問が多すぎて申し訳ありません。【上記の三つの質問のどれ一つを説明していただいても大変嬉しく思います。】  また、質問文の中で【】で括った文に自信がありません。回答者がすべての質問に回答しなくてもいい、知っている範囲で、どれを回答してくれても私としては嬉しいというような意味を表したいと思います。正しい書き方を教えていただけないでしょうか。  ほかに質問文の中に不自然な日本語の表現がありましたら、それも指摘していただければ幸いです。長くなりまして申し訳ありません。よろしくお願い致します。